1. |
ねんりんピック
分類:相談窓口対応
役割:講師
対象者:一般市民
人数:100~300人未満
ねんりんピックでの「ストップ!NO卒中」共同啓発イベント
主催者:第35回全国健康福祉祭えひめ大会
2023年 10月 ~
|
2. |
胸骨圧迫&AED講習会
分類:市民講習会
役割:指導
対象者:一般市民
人数:30~100人未満
日本循環器学会市民啓発イベント 人気の音楽(ビート)に合わせて、みんな一緒に胸骨圧迫してみよう!
主催者:日本循環器学会禁煙推進部会
2024年 3月 ~
|
3. |
酒と健康
分類:公開授業
役割:講師
人数:30~100人未満
飲酒に伴う健康に関する健康障害の講演
2023年 12月 ~
|
4. |
令和5年度スポーツ医・科学サポート事業 栄養士スタッフ研修会
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:栄養士
人数:30人未満
スポーツ関連の疾患について
主催者:島根県栄養士会
2024年 3月 ~
|
5. |
令和5年度女性アスリートサポート事業
分類:講演、測定
役割:講師,指導
対象者:一般市民
人数:30人未満
女性アスリートの健康障害についての講義、検査、結果説明
主催者:島根県スポーツ協会
2023年 9月 ~ 2024年 2月
|
6. |
酒と健康
分類:公開授業
役割:講師
対象者:一般市民,学生
人数:30~100人未満
飲酒に伴う健康障害に関する講義を行った。
主催者:島根大学松江保健管理センター・島根県立心と体の相談センター
2022年 11月 ~
|
7. |
第3回T-HOC POCUSセミナー
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:一般市民,保健師、看護師等
人数:30人未満
講師として超音波技術の実演と講演を行った。
主催者:鳥取大学在宅医療推進支援室
2023年 1月 ~
|
8. |
杏林シンポジアシリーズ「尿酸値を診る」
分類:公開講座
役割:講師
対象者:開業医等
人数:100~300人未満
ラジオNIKKEIで「食物、運動、薬物と尿酸値」のシンポジウムを行った。
2021年 11月 ~
|
9. |
酒と健康
分類:公開授業
役割:企画,運営,講師
対象者:一般市民,学生
人数:30~100人未満
アルコール関連問題地域セミナー・島根大学公開授業を主催し、「酒と健康」の講義を行った。
主催者:島根大学保健管理センター・島根県立心と体の相談センター
2021年 11月 ~
|
10. |
島根県産業看護部会第78回研修会
分類:公開講座
役割:講師
対象者:保健師、看護師等
人数:30~100人未満
島根県内の産業看護師に対して循環器疾患の予防~ライフステージに合わせた健康管理~の講演を行った。
主催者:島根県産業看護部会
2021年 6月 ~
|
11. |
酒と健康
分類:公開授業
役割:企画,運営,講師
対象者:一般市民,学生
人数:30~100人未満
令和2年度アルコール関連問題地域セミナー・島根大学公開授業を主催、その中で「酒と健康」についての講義を行った。
主催者:島根大学保健管理センター・島根県立心と体の相談センター
2020年 10月 ~
|
12. |
ご当地キャラ博in彦根2019 日本循環器学会ブース出展
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:一般市民
人数:300人以上
イベント参加者に対して禁煙の呼びかけ・指導、血圧・脈拍測定と健康相談
2019年 10月 ~ 2019年 10月
|
13. |
雲南市住民健康診断
分類:健診診察医
役割:診察医
対象者:一般市民
人数:100~300人未満
住民健診の診察
主催者:JA島根厚生連
2019年 8月 ~ 2019年 9月
|
14. |
地域における女性医師支援懇談会in松江
分類:懇談会
役割:企画,運営
対象者:女性医師
人数:30人未満
日本医師会の女性医師支援の取り組みの一環として懇談会を企画、運営
2019年 7月 ~
|
15. |
令和元年度アルコール関連問題地域セミナー・島根大学公開授業「酒と健康」
分類:セミナー・シンポジウム
役割:企画,講師
対象者:一般市民,学生
人数:30~100人未満
島根県断酒新生会の方々を講師とした「酒と健康」のセミナーの企画、及びセミナー内で「酒と健康」の講義も行った。
主催者:島根大学保健管理センター・島根県立心と体の相談センター
2019年 11月 ~
|
16. |
第10回禁煙支援研修会
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:一般市民,医療関係者
人数:30~100人未満
禁煙と循環器疾患
2018年 9月 ~
|
17. |
第108回日本循環器学会中国地方会
分類:学会
役割:座長
対象者:医療関係者
人数:30~100人未満
コメディカル奨励賞セッション座長
2016年 6月 ~
|
18. |
第106回日本循環器学会中国・四国合同地方会
分類:学会賞選考委員
役割:座長
対象者:医療関係者
人数:30~100人未満
研修医奨励賞セッション座長
主催者:日本循環器学会
2015年 6月 ~
|
19. |
第5回心臓リハビリセミナー
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:医療関係者
人数:30~100人未満
「当院での心臓リハビリテーションの現状」地域の医療従事者に対しての公開セミナーで講演
2013年 7月 ~
|
20. |
第6回地域医療従事者スキルアップセミナー
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:医療関係者
人数:30~100人未満
「高齢者慢性心不全の管理について」地域の医療従事者に対しての公開セミナーで講演
主催者:松江赤十字病院
2012年 11月 ~
|