1. |
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:地方公共団体等
人数:30人未満
薬剤師向け講演会
主催者:出雲薬剤師会
2023年 7月 ~ 2023年 7月
|
2. |
バスキュラーラボラトリー
分類:公開講座
役割:講師
対象者:コメディカル
人数:30~100人未満
末梢循環不全に関する講演会
|
3. |
健康講座
分類:公開講座
役割:講師
対象者:一般市民
人数:30~100人未満
下肢静脈瘤について講演した。
主催者:並河 徹
2019年 7月 ~
|
4. |
下肢静脈瘤の疫学、診療
分類:公開講座
役割:指導
対象者:一般市民
人数:30~100人未満
下肢静脈瘤の疫学について講演、超音波エコーを用いた診療の紹介
主催者:島根大学疾病予知予防センター
2018年 7月 ~
|
5. |
科研製薬株式会社内勉強会
分類:出張講義
役割:講師
対象者:企業
人数:30人未満
巻き爪と足白癬の関連について講義した。
主催者:科研製薬
2018年 9月 ~
|
6. |
下肢静脈瘤診療の実際
分類:公開講座
役割:指導
対象者:一般市民
人数:30人未満
島根大学松江キャンパスにて市民公開講座を担当。
主催者:Shimane core study
2017年 7月 ~ 2017年 7月
|
7. |
科研製薬株式会社内勉強会
分類:出張講義
役割:講師
対象者:企業
人数:30人未満
難治性下腿潰瘍の診断・治療に関する講演
主催者:科研製薬
|
8. |
奥出雲リハビリ病院皮膚科講師
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
リハビリ学院生徒に皮膚科臨床講義を行った
2016年 10月 ~ 2016年 11月
|
9. |
分類:出張講義
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
皮膚科学について2コマ/年で担当した。
2015年 9月 ~ 2015年 10月
|
10. |
難治性下腿潰瘍について
分類:出張講義
役割:依頼
対象者:企業
人数:30人未満
下肢の難治性潰瘍に対して、診断、アプローチについて説明した。
主催者:科研製薬
2016年 1月 ~ 2016年 1月
|
11. |
奥出雲リハビリテーションセンター
分類:出張講義
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
臨床皮膚科の授業
主催者:奥出雲リハビリセンター校長
2014年 9月 ~ 2014年 10月
|
12. |
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
皮膚科学一般に関する講義
2012年 9月 ~ 2012年 10月
|