|
黄 緒平(コウ ショヘイ) HUANG Xuping |
![]() |
総合理工学部 知能情報デザイン学科 准教授
Interdisciplinary Faculty of Science and Engineering Department of Information Systems Design and Data Science
知能情報デザイン学科
0852-32-6472
情報通信 / 情報セキュリティ
情報通信 / 知覚情報処理
情報通信 / 生命、健康、医療情報学
情報通信 / 知能情報学
電子透かし、ディジタル信号処理、IoTヘルスケア、マルウェア解析
IoTマルウェア解析
国内外のMirai等のマルウェアによる感染状況を解析し、マルウェアの特性の解析及び流行りの傾向と周期の調査・分析を行う。
研究分野:データベース
(国内共同研究)
IoTヘルスケア生体時系列データの秘匿解析
スマートバンドから採集する脈拍、睡眠深度等の生体情報を線形解析及びスペクトル解析を行い、疲労度合いの推定を行う。過労の有無の客観指標の探索も行う。
研究分野:生命、健康、医療情報学
(国内共同研究) 2019年 ~ 2019年
プライバシー保護した音源偽造及び話者成りすましの識別に関する研究
機械学習の発展により,声紋から声を生成する技術や特定の人物の声を近似して再現できる音声合成に関する研究が盛んに行われた.この背景において,原話者の声を模擬・再現・発声・変声させることで,個人の許可を得ず他者なりすましてオレオレ詐欺などに悪用され,社会的な脅威に成り得る.
本研究では,話者の個人プライバシー情報を保護し,録音データから取得する声紋などの個人情報から話者を特定されにくいよう,音声匿名化手法について研究する.更に,音声コンテンツの偽造の検出,話者の成りすましを高精度に識別出来る電子透かし手法について研究を展開する.
研究分野:知能情報学,ソフトコンピューティング,知覚情報処理
(個人研究) 2018年 ~ 2023年
常勤:
・2024年1月ー 島根大学学術研究院理工学系 准教授
・2018年10月ー2023年12月 東京都立産業技術大学院大学 助教
・2017年4月ー2018年9月 明治大学 研究知財戦略機構 研究員
・2014年4月ー2017年3月 京都情報大学院大学 助教
非常勤:
・2020年12月ー2023年3月 横浜国立大学 先端科学高等研究院 非常勤講師
・2013年10月ー2014年3月 産業技術総合研究所 サービス工学研究センター テクニカルスタッフ
・2009年5月ー2014年2月 国立情報学研究所 情報学プリンシプル研究系 リサーチアシスタント
・2009年2月ー2011年5月 キングソフト株式会社 ソフトウェアエンジニア
修士(ソフトウェア情報学) (課程) 岩手県立大学 知能情報学
博士(工学) (課程) 東北大学 通信・ネットワーク工学