1. |
出雲高校2年生文系課題研究指導・助言
分類:課題研究の指導
役割:指導
対象者:児童・生徒
人数:30~100人未満
出雲高等学校普通科2年生文系を対象とする課題研究に対する指導・助言を行う。
主催者:島根県立出雲高等学校 校長 村松洋子
2023年 9月 ~ 2024年 3月
キーワード:課題研究の指導
|
2. |
高知大学 非常勤講師
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30人未満
「国際経済論」の集中講義を対面形式で実施した。
主催者:高知大学 人文社会科学部
2022年 8月 ~ 2022年 8月
キーワード:グローバリゼーション、貿易、多国籍企業、グローバル・バリューチェーン
|
3. |
放送大学 非常勤講師
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:一般市民,学生
人数:30人未満
「世界経済論」の集中講義を対面形式で実施した。
主催者:放送大学
2021年 12月 ~ 2021年 12月
キーワード:グローバリゼーション、貿易、多国籍企業、グローバル・バリューチェーン
|
4. |
出雲高等学校普通科文系課題研究指導・助言
分類:出張講義
役割:講師,指導
対象者:児童・生徒
人数:30~100人未満
2018年度の島根県県立出雲高校スーパー・グローバル・ハイスクール事業の実施に当たり、課題研究指導員として普通科2年生を対象に指導および助言を行った。
2018年 7月 ~ 2019年 3月
|
5. |
しまね地域自治研究所 第14回総会
分類:公開講座
役割:講師
対象者:一般市民
人数:30~100人未満
しまね地域自治研究所の第14回総会において、「山陰の地域経済の現在と未来」をテーマに講演を行った。
主催者:しまね地域自治研究所
|
6. |
島根県立出雲高等学校スーパー・グローバル・ハイスクール
分類:出張講義
役割:講師,指導
対象者:児童・生徒
人数:30~100人未満
出雲高校の生徒(1年生と2年生)を対象に、国際経済の講義と課題研究の指導を実施した。
|
7. |
出雲高校SGベーシックセミナー
分類:出張講義
役割:講師
対象者:児童・生徒
人数:30~100人未満
島根県立出雲高校1年生を対象に、国際経済の講義を担当した。
主催者:島根県立出雲高等学校
2016年 10月 ~ 2016年 12月
|
8. |
島根県立出雲高校スーパーグローバルハイスクール事業への授業協力
分類:出張講義
役割:講師
対象者:児童・生徒
人数:30~100人未満
島根県立出雲高校において、1年生対象の国際経済クラスにおいて授業協力を行った。
主催者:島根県立出雲高等学校
2015年 10月 ~ 2015年 12月
|
9. |
TPP問題学習会「TPPと規制改革でどうなる日本と地域の未来」
分類:セミナー・シンポジウム
役割:依頼,運営
対象者:一般市民,企業,NGO,地方公共団体等,学生
人数:100~300人未満
「TPPと規制改革でどうなる日本と地域の未来」をテーマとする学習会の講師手配に協力した。
主催者:TPP反対ネットワーク島根
2014年 8月 ~ 2014年 8月
|
10. |
スーパーグローバルハイスクール事業(出雲高校)
分類:出張講義
役割:企画,講師,指導
対象者:児童・生徒
人数:30~100人未満
文部科学省指定スーパーグローバルハイスクール事業への協力
島根県立出雲高等学校1年生を対象とした「国際経済論」の授業企画・教材作成・授業実施を行った。
主催者:島根県立出雲高等学校
2014年 10月 ~ 2014年 12月
キーワード:スーパーグローバルハイスクール事業、出雲高等学校
|
11. |
平成26年度中小企業振興基本条例 キックオフ勉強会
分類:セミナー・シンポジウム
役割:依頼,運営
対象者:一般市民,企業,NGO,地方公共団体等,学生
人数:30~100人未満
「中小企業振興基本条例を生かして地域をつくる」と題する講演会の講師手配に協力した。
主催者:島根県中小企業家同友会
2014年 8月 ~ 2014年 8月
|
1. |
学生
中国
人数:1人
大学院で中国人留学生を指導学生(修士1年生)として受け入れ、主指導教員を務めた。
(2023年度)
|
2. |
交換留学生
学生
韓国
人数:1人
韓国からの交換留学生を受け入れ、指導教員を務めた。
(2023年度)
|
3. |
学生
中華人民共和国
人数:1人
島根大学大学院人間社会科学研究科に入学希望の留学生を受け入れ、学部研究生として半年間指導した。
(2022年度)
|
4. |
私費留学生
中国
人数:1人
2016年 4月 ~ 2017年 3月
(2016年度)
|
5. |
交換留学生
フランス
人数:1人
2016年 4月 ~ 2017年 3月
(2016年度)
|
6. |
私費留学生
中華人民共和国
人数:3人
大学院(修士)学生として3名の中国人留学生を受け入れた。
2015年 4月 ~ 2016年 3月
(2015年度)
|
7. |
私費留学生
中華人民共和国
人数:4人
中国人留学生(修士課程)2名
中国人留学生(学部研究生)2名
計4名(男女各2名)を受け入れて指導している。修士課程の学生のうち1名は、島根大学と提携する寧夏大学の卒業生である。
2013年 4月 ~ 2014年 3月
(2014年度)
|
8. |
私費留学生
中国
人数:2人
大学院学生(修士)および学部研究生として中国人留学生を受け入れ
2013年 4月 ~ 2016年 3月
(2013年度)
|