検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 共同研究DB TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

清水 加耶(シミズ カヤ) SHIMIZU Kaya

お問い合わせ

学部等/職名

生物資源科学部 環境共生科学科 助教
Faculty of Life and Environmental Sciences Department of Environmental and Sustainability Sciences

著書

1. ムラサキシジミ類によるアリ植物の利用 (北隆館 2022) ISBN:9784832607651

論文

1. 「ボルネオの熱帯雨林においてトウダイグサ科のオオバギ属を寄主植物として摂食するハマキガ科2種の記録」 川越葉澄, 那須義次, 清水加耶, Paulus Meleng・Melvin Terry Gumal, 市岡孝朗 蝶と蛾 vol.:76 No.:2 81-85頁 学術雑誌 2025年 4月
2. 「本州(島根県)におけるスキバヒメハマキGrapholita hyalitis (Meyrick, 1909) の記録」 小山 凜斉, 清水 加耶, 那須 義次 蝶と蛾 vol.:76 No.:1 43-44頁 2025年 1月
3. 「A checklist of showy mistletoe (Santalales, Loranthaceae) of Lambir Hills National Park in Sarawak, Malaysian Borneo」 Natsuki Komada, Shuichiro Tagane, Usun Shimizu-kaya, Asano Iku, Nur Safinas Binti Jelani, Chea Yiing Ling, Takafumi Mizuno, Melvin Terry Gumal, Runi Anak Sylvester Pungga, Takao Itioka Tropics vol.:33 No.:1 57-71頁 学術雑誌 2024年 6月
4. 「Decrease in the number of symbiotic ant workers on leaves of a myrmecophyte, Macaranga bancana, during its growth」 Hasumi Kawagoe, Takao Itioka, Paulus Meleng, Melvin Terry Gumal, Usun Shimizu-kaya Tropics vol.:33 No.:1 27-32頁 学術雑誌 2024年 6月
5. 「Interspecific Difference in Response to Change in Ant-Defense Intensity during Tree Growth among Three Leaf-Chewing Lepidopteran Species on a Myrmecophyte Species, Macaranga bancana」 Hasumi Kawagoe, Usun Shimizu-Kaya, Paulus Meleng, Melvin Terry Gumal, Takao Itioka The Journal of the Lepidopterists' Society vol.:78 No.:4 学術雑誌 2024年 11月
6. 「Food habits of 3 myrmecophilous bug species on myrmecophytic Macaranga (Malpighiales: Euphorbiaceae) vary from herbivory to predation」 Usun Shimizu-kaya, Fujio Hyodo, Shouhei Ueda, Takashi Komatsu, Paulus Meleng, Takao Itioka Journal of Insect Science vol.:23 No.:5 全:8頁 1-8頁 学術雑誌 2023年 9月
7. 「西条柿の送粉ハナバチ類について」 林晴樹・清水加耶・宮永龍一 中国昆虫 2023年 3月
8. 「東南アジア・ボルネオ島での鱗翅類の生態研究」 清水 加耶・川越 葉澄 Butterflies No.:93 全:8頁 6-13頁 学術雑誌 2023年 12月
9. 「A New record of Enaceratos inespectus (Coleoptera, Tenebrionidae) visiting on flowers」 Takao Itioka, Asano Iku, Hikari Kitora, Yuji Tokumoto, Keiko Kishimoto-Yamada, Usun Shimizu-kaya, Paulus Meleng, Kiyoshi Ando Elytra, New Series vol.:12 No.:2 全:1頁 184頁 学術雑誌 2022年 12月
10. 「Characteristics of vascular epiphyte flora in a Bornean lowland tropical forest: comparison of species diversity among11 sites over three biogeographic regions」 Natsuki Komada, Shuichiro Tagane, Takao Itioka, Usun Shimizu-Kaya, Paulus meleng, Akira Nakanishi, Runi Sylvester Pungga, Mamoru Kanzaki Selbyana vol.:33 No.:5 全:11頁 63-71頁 学術雑誌 2022年 12月
11. 「Effects of host tree size on the species richness and abundance of epiphyte assemblages in a Bornean lowland tropical forest」 Natsuki Komada , Takao Itioka , Akira Nakanishi , Shuichiro Tagane , Usun Shimizu-kaya , Michiko 5671 Nakagawa , Paulus Meleng , Runi anak Sylvester Pungga and Mamoru Kanzaki Tropics vol.:30 No.:4 全:9頁 53-61頁 学術雑誌 2022年 3月
12. 「Evidence in stable isotope ratios for lichen-feeding by Lithosiini moths from a tropical rainforest but not from a temperate forest」 Kawagoe H, Itioka T, Hyodo F, Iku A, Shimizu-kaya U, Meleng P Entomological Science vol.:25 No.:3 全:10頁 学術雑誌 2022年 7月
13. 「タイワンタケクマバチを島根県から記録」 首藤裕貴・清水加耶・宮永龍一 ホシザキグリーン財団研究報告 vol.:25 全:1頁 305-306頁 大学・研究所等紀要 2022年 3月
14. 「ムラタヒゲナガハリバエ(ハエ目,ヤドリバエ科)の新寄主」 清水加耶・池田耕大 ・森本明日香 中国昆虫 No.:35 全:3頁 19-21頁 2022年 3月
15. 「隠岐諸島における野生ハナバチ類の調査」 宮永 龍一・清水 加耶 ホシザキグリーン財団研究報告 vol.:25 全:10頁 117-126頁 大学・研究所等紀要 2022年 3月
16. 「海浜性植物ハマゴウの訪花ハナバチ相と周辺環境との関係について」 宮永 龍一・清水 加耶・井上くるみ 中国昆虫 No.:35 全:9頁 1-9頁 2022年 3月
17. 「A New Species of Actinodaphne (Lauraceae), A. lambirensis from Sarawak, Malaysia, and an Analysis of its Phylogenetic Position using MIG-seq and ITS Sequences」 Norikazu Okabe, Tetsukazu Yahara, Shuichiro Tagane, Chika Mitsuyuki, Ayumi Matsuo, Takanori Sasaki, Etsuko Moritsuka, Kengo Fuse, Usun Shimizu-Kaya, Julia Anak Sang, Runi Sylvester Pungga, Yoshihisa Suyama Acta Phytotaxonomica et Geobotanica vol.:72 No.:1 全:17頁 43-59頁 学術雑誌 2021年 2月
18. 「Species diversity and distribution of wild bees (Hymenoptera: Apoidea) in Binh Chanh District, Ho Chi Minh City」 Le Van Tho, Dang Van Son, Usun Shimizu Kaya, Ryoichi Miyanaga Thu Dau Mot University Journal of Science vol.:3 No.:1 全:11頁 25-35頁 2021年 3月
19. 「Floristic composition of vascular epiphytes in Lambir Hills National Park, Sarawak, Malaysia in Borneo. 」 KOMADA Natsuki, NAKANISHI Akira, TAGANE Shuichiro, SHIMIZU-KAYA Usun, MELENG Paulus, PUNGGA, Runi Sylvester, ITIOKA Takao, KANZAKI Mamoru Contributions from the Biological Laboratory Kyoto University vol.:31 No.:2 全:39頁 47-85頁 大学・研究所等紀要 2020年 7月
20. 「隠岐諸島におけるメバエ類の採集記録」 宮永龍一・清水加耶・平田守鵬 ホシザキグリーン財団研究報告 No.:23 全:1頁 218頁 大学・研究所等紀要 2020年 3月
21. 「島根県三瓶山北の原における絶滅危惧植物スズサイコの訪花昆虫相」 宮永龍一・首藤裕貴・清水加耶 中国昆虫 vol.:32 2020年 3月
22. 「Observation of the eggs of parachute gecko, genus Ptychozoon (Squamata: Gekkonidae), on an epiphytic fern growing in the forest canopy」 Takaki Kurita, Akira Nakanishi, Natsuki Komada, Satoshi Shimano, Rijal Satria, Usun Shimizu–kaya Mizuki Shinoda, Asano Iku, Takao Itioka, Mohamad Yazid Hossman, and Kanto Nishikawa Herpetology Notes vol.:12 全:24頁 1077-1081頁 2019年 10月
23. 「隠岐固有種オキタンポポの訪花ハナバチ類について」 宮永龍一・清水加耶・平田守鵬 ホシザキグリーン財団研究報告 No.:22 全:5頁 159-163頁 大学・研究所等紀要 2019年 3月 ISSN:13430807
24. 「A new genus and a new species of Schizomyiina (Diptera: Cecidomyiidae: Asphondyliini) inducing petiole galls on Macaranga bancana (Miq.) in Borneo, Malaysia」 AYMAN KHAMIS ELSAYED, USUN SHIMIZU-KAYA, TAKAO ITIOKA, PAULUS MELENG, JUNICHI YUKAWA, MAKOTO TOKUDA Zootaxa vol.:4482 No.:1 全:9頁 188-196頁 学術雑誌 2018年 9月 キーワード:Gall midges, Cecidomyiidae, Asphondyliini, Macaranga, Sarawak
25. 「Differences in the fruit maturation stages at which oviposition occurs among insect seed predators feeding on the fruits of five dipterocarp tree species」 Asano IKU , Takao ITIOKA, Usun SHIMIZU-KAYA, Keiko KISHIMOTO-YAMADA, Paulus MELENG Entomological Science vol.:21 No.:4 全:11頁 412-422頁 学術雑誌 2018年 7月 キーワード:Curculionidae, general flowering, interspecific interactions, Nanophyidae, resource utilization, Scolytidae, Southeast Asian tropical rainforests
26. 「High degree of polyphagy in a seed-eating bark beetle, Coccotrypes gedeanus (Coleoptera: Curculionidae: Scolytinae), during a community-wide fruiting event in a Bornean tropical rainforest」 Asano Iku, Takao Itioka, Atsushi Kawakita, Hideaki Goto, Akira Ueda, Usun Shimizu-kaya, Paulus Meleng6 TROPICS vol.:27 No.:3 全:8頁 59-66頁 学術雑誌 2018年 12月 ISSN:0917415X キーワード:Dipterocarpaceae, general flowering, masting, predator satiation hypothesis, Southeast Asian tropical rainforests
27. 「オオバギ属アリ植物上の昆虫-植物間相互作用の解明に向けた, アリによる対植食者防衛を定量する生物検定法の開発」 清水加耶 Tropical Ecology Letters No.:111 全:5頁 17-21頁 その他 2018年 5月 ISSN:13497154
28. 「A new genus and species of the picture-winged moth from Borneo, with morphology and biology of the immature stages (Lepidoptera, Thyrididae)」 Yoshiyasu Y, Shimizu-kaya U, Itioka T Lepidoptera Science vol.:68 No.:1 全:13頁 20-33頁 学術雑誌 2017年 4月
29. 「Increased seed predation in the second fruiting event during an exceptionally long period of community-level masting in Borneo」 Iku A, Itioka T, Kishimoto-Yamada K, Shimizu-kaya U, Mohammad FB, Hossman MF, Bunyok A, Rahman MYA, Sakai S, Meleng P Ecological Research vol.:32 No.:4 全:9頁 537-545頁 学術雑誌 2017年 7月
30. 「フィールドでの昆虫研究(5)オオバギ属アリ植物を利用する植食性昆虫の寄主利用–マレーシア・サラワクでの昆虫研究–」 清水加耶 昆蟲(ニューシリーズ) vol.:20 No.:4 全:16頁 186-201頁 学術雑誌 2017年 10月 ISSN:13438794

報告書

1. A Guide to Macaranga (Euphorbiaceae) of Lambir Hills National Park, Sarawak, Malaysia Shimizu-Kaya Usun, Itioka Takao, Tagane Shuichiro, Tipot Endela, Gumal Melvin Terry vol.:32 50-81頁 Contributions from the Biological Laboratory Kyoto University 2024年 10月
2. Datasets of arboreal hemiparasitic plant specimens (Santalales, Loranthaceae and Santalaceae) collected from Lambir Hills National Park in Sarawak, Malaysian Borneo Komada, Natsuki, Tagane, Shuichiro, Shimizu-kaya, Usun, Asano, Iku, Nur Safinas, Jelani, Ling, Chea Yiing, Mizuno, Takafumi, Gumal, Melvin Terry, Itioka, Takao, Pungga, Runi Sylvester vol.:32 1-49頁 Contributions from the Biological Laboratory Kyoto University 2024年 7月

発表等

1. 「Characteristics of host species and microhabitats of epiphyte assemblages in a Bornean lowland tropical forest」 Natsuki KOMADA, Takao ITIOKA, Shuichiro TAGANE, Usun SHIMIZU-KAYA, Paulus MELENG, Runi Sylvester PUNGGA, Melvin Terry GUMAL 第71回日本生態学会大会 2024年
2. 「アリ植物Macaranga bancanaの共生アリにおける葉上の個体数における宿主植物の大きさの影響」 川越葉澄・市岡孝朗・Paulus Meleng・Gumal Melvin・清水加耶 日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会 合同大会 2024年
3. 「Evaluation of wild bee diversity in mango orchards within the Ba Den mountain area, Tay Ninh Province, Vietnam」 Oral presentation Le Van Tho, Usun Kaya Shimizu, Dang Van Son, Pham Thanh Luu, Ryoichi Miyanaga The conference on environment and sustainable development 2023年
4. 「Host species and establishing substrates of vascular epiphyte in a Bornean lowland tropical forest」 駒田夏生(京都大学), 市岡孝朗(京都大学), 中西晃(京都大学), 田金秀一郎(鹿児島大学), 清水加耶(島根大学), 中川弥智子(名古屋大学), MELENGPaulus(サラワク州森林局), SYLVESTER-PUNGGARuni(サラワク州森林局), 神崎護(京都大学) 日本生態学会第70回全国大会 2023年
5. 「アリ植物Macaranga bancanaの成長に伴う植食性鱗翅目幼虫の出現頻度の変化」 川越葉澄・清水加耶・市岡孝朗・Paulus Meleng 第33回日本熱帯生態学会大会 2023年
6. 「電子野帳システムを用いた植物繁殖フェノロジー調査の実践」 浅野郁・清水加耶・川越葉澄・Paulus Meleng・Mohamad Yazid Hossman・Mohd Yusuf Abd Rahman 第134日本森林学会大会 2023年
7. 「島根県三瓶山におけるキアシドクガの大発生と蛹化場所の選択性」 杉浦懇・清水加耶・宮永龍一 西日本応用動物昆虫研究会・中国地方昆虫学会合同例会 2023年
8. 「Digitalization on biodiversity studies: specimen collections and plant phenology observation」 Usun Shimizu-kaya SATREPS-PUBS The 2nd Workshop 2022年
9. 「Platforms for multipurpose utilization of biodiversity information in Sarawak」 Shimizu-kaya U, Iku A, Ali MN, Mizuno T, Yamasaki T, Meleng P, Itioka T, Mohamad M SATREPS-PUBS Workshop 2021年

学術雑誌の編集

1. 昆蟲(ニューシリーズ) 委員 publisher:日本昆虫学会
2. 昆蟲(ニューシリーズ) 委員 publisher:一般社団法人日本昆虫学会
3. 昆蟲(ニューシリーズ) 委員 publisher:日本昆虫学会
4. 昆蟲(ニューシリーズ) 委員 publisher:日本昆虫学会

学術雑誌の査読

1. 昆蟲(ニューシリーズ) publisher:日本昆虫学会