1. |
「Aerobic oxidative C-C bond formation through C-H bond activation catalysed by flavin and iodine」
Hazuki Miyake, Nico Ishige, Hayaki Okai, Hiroki Iida
Organic & Biomolecular Chemistry
vol.:22
7736-7742頁
学術雑誌
2024年
8月
|
2. |
「Aerobic oxidative synthesis of benzimidazoles by flavin photocatalysis」
Yuta Shiogai, Marina Oka, Hazuki Miyake, Hiroki Iida
Organic & Biomolecular Chemistry
vol.:22
No.:22
4450-4454頁
学術雑誌
2024年
5月
|
3. |
「Flavin–Iodine‐Catalyzed Aerobic Oxidative Tandem C–H Imination and Amination: Synthesis of Fluorescent Imidazo[1,5‐a]pyridines from Pyridylmethanes and Aminomethanes」
Tatsuki Fukuda, Hazuki Miyake, Sota Abe, Fumitoshi Yagishita, Hiroki Iida
Advanced Synthesis & Catalysis
学術雑誌
2024年
9月
|
4. |
「Mechanisms of gelation induced by laser irradiation for CaO powder dispersed in ethanol – Formation of calcium acetate and its role in gelation」
Takeshi Tsuji, Haruki Takamori, Koki Fujita, Daiki Atarashi, Hiroki Iida, Hideo Shiratori, Yasushi Okumura, Hirotsugu Kikuchi
Colloids and Surfaces A: Physicochemical and Engineering Aspects
vol.:703
学術雑誌
2024年
11月
|
5. |
「Riboflavin-Based Photocatalysis for Aerobic Oxidative S–N Bond Formation of Thiols and Amines」
Oka, M.; Takeda, A.; Iida, H.
Chemistry Letters
学術雑誌
2024年
1月
|
6. |
「Aerobic cross-dehydrogenative coupling of toluenes and o-phenylenediamines by flavin photocatalysis for the facile synthesis of benzimidazoles」
Yuta Shiogai, Marina Oka, Hiroki Iida
Org. Biomol. Chem.
vol.:21
No.:10
2081-2085頁
学術雑誌
2023年
2月
|
7. |
「Atom-Economical Syntheses of Dihydropyrroles Using Flavin–Iodine-Catalyzed Aerobic Multistep and Multicomponent Reactions」
Aki Takeda, Marina Oka, Hiroki Iida
The Journal of Organic Chemistry
vol.:88
No.:11
7551-7556頁
学術雑誌
2023年
5月
|
8. |
「Chiral Supramolecular Organogel Constructed Using Riboflavin and Melamine: Its Application in Photo‐Catalyzed Colorimetric Chiral Sensing and Enantioselective Adsorption」
Marina Oka, Ryo Kozako, Yuta Teranishi, Yuta Yamada, Kazuhiro Miyake, Takuya Fujimura, Ryo Sasai, Takahisa Ikeue, Hiroki Iida
Chem. Eur. J.
e202303353頁
学術雑誌
2023年
11月
|
9. |
「Flavin‐Catalyzed Aerobic Oxidative C–C Bond Formation by Metal/light‐Free Cross‐Dehydrogenative Coupling」
Hazuki Miyake, Hiroki Iida
Advanced Synthesis & Catalysis
学術雑誌
2023年
12月
|
10. |
「Low-Voltage-Driven Electrochemical Aerobic Oxygenation with Flavin Catalysis: Chemoselective Synthesis of Sulfoxides from Sulfides」
Taiga Mizushima, Marina Oka, Yasushi Imada, Hiroki Iida
Adv. Synth. Catal.
vol.:364
No.:14
2443-2448頁
学術雑誌
2022年
7月
|
11. |
「Metal-Free Atom-Economical Synthesis of Tetra-Substituted Imidazoles via Flavin-Iodine Catalyzed Aerobic Cross-Dehydrogenative Coupling of Amidines and Chalcones」
Aki Takeda, Hayaki Okai, Kyoji Watabe, Hiroki Iida
J. Org. Chem.
vol.:87
No.:15
10372-10376頁
学術雑誌
2022年
7月
|
12. |
「フラビン触媒を用いた分子状酸素のみで駆動する酸化的分子変換反応の新展開」
飯田 拡基
有機合成化学協会誌
vol.:80
27-35頁
学術雑誌
2022年
1月
|
13. |
「Aerobic Oxidative C–H Azolation of Indoles and One-Pot Synthesis of Azolyl Thioindoles by Flavin–Iodine-Coupled Organocatalysis」
Tanimoto, K.; Okai, H.; Oka, M.; Ohkado, R.; Iida, H.
Org. Lett.
vol.:23
No.:6
2084-2088頁
学術雑誌
2021年
3月
|
14. |
「Encapsulation of Aromatic Guests in the Bisporphyrin Cavity of a Double-Stranded Spiroborate Helicate: Thermodynamic and Kinetic Studies and the Encapsulation Mechanism」
Naoki Ousaka, Shinya Yamamoto, Hiroki Iida, Takuya Iwata, Shingo Ito, Rafael Souza, Yuh Hijikata, Stephan Irle, Eiji Yashima
J. Org. Chem.
vol.:86
No.:15
10501-10516頁
学術雑誌
2021年
8月
|
15. |
「Green Aerobic Oxidation of Thiols to Disulfides by Flavin-Iodine Coupled Organocatalysis」
Marina Oka, Ryo Kozako, Hiroki Iida
Synlett
vol.:32
No.:12
1227-1230頁
学術雑誌
2021年
7月
|
16. |
「Multicomponent Synthesis of Imidazo[1,2-a]pyridines: Aerobic Oxidative Formation of C-N and C-S Bonds by Flavin-Iodine-Coupled Organocatalysis」
Okai, H.; Tanimoto, K.; Ohkado, R.; Iida, H.
Org. Lett.
vol.:22
No.:20
8002-8006頁
学術雑誌
2020年
10月
|
17. |
「Phototropin-Inspired Chemoselective Synthesis of Unsymmetrical Disulfides: Aerobic Oxidative Heterocoupling of Thiols Using Flavin Photocatalysis」
Oka, M.; Katsube, D.; Tsuji, T.; Iida, H.
Org. Lett.
vol.:22
No.:23
9244-9248頁
学術雑誌
2020年
11月
|
18. |
「Aerobic Oxidative Sulfenylation of Pyrazolones and Pyrazoles Catalyzed by Metal-Free Flavin-Iodine Catalysis」
K. Tanimoto, R. Ohkado, H. Iida
J. Org. Chem.
vol.:84
14980-14986頁
2019年
11月
|
19. |
「Flavinium and Alkali-Metal Assembly on Sulfated Chitin: A Heterogeneous Supramolecular Catalyst for H2 O2 -Mediated Oxidation」
Sakai, T.; Watanabe, M.; Ohkado, R.; Arakawa, Y.; Imada, Y.; Iida, H.
ChemSusChem
vol.:12
1640-1645頁
学術雑誌
2019年
2月
|
20. |
「Fluorescent molecular spring that visualizes the extension and contraction motions of a double-stranded helicate bearing terminal pyrene units triggered by release and binding of alkali metal ions」
D. Taura, K. Shimizu, C. Yokota, R. Ikeda, Y. Suzuki, H. Iida, N. Ousaka, E. Yashima
Chem. Commun.
vol.:55
12084-12087頁
2019年
9月
|
21. |
「Non-Covalently Immobilized Chiral Imidazolidinone on Sulfated-Chitin: Reusable Heterogeneous Organocatalysts for Asymmetric Diels-Alder Reaction」
M. Watanabe, T. Sakai, M. Oka, Y. Makinose, H. Miyazaki, H. Iida
Adv. Synth. Catal.
vol.:362
255-260頁
2019年
11月
|
22. |
「The helix-inversion mechanism in double-stranded helical oligomers bridged by rotary cyclic boronate esters」
T. Hayashi, K. H. Lee, H. Iida, E. Yashima, S. Irle, Y. Hijikata
J. Comput. Chem.
vol.:40
2036-2042頁
2019年
5月
|
23. |
「Water-mediated deracemization of a bisporphyrin helicate assisted by diastereoselective encapsulation of chiral guests」
Ousaka, N.; Yamamoto, S.; Iida, H.; Iwata, T.; Ito, S.; Hijikata, Y.; Irle, S.; Yashima, E.
Nature Commun.
vol.:10
1457頁
学術雑誌
2019年
3月
|
24. |
「Comparison of riboflavin-derived flavinium salts applied to catalytic H2O2 oxidations」
Sakai, T.; Kumoi, T.; Ishikawa, T.; Nitta, T.; Iida, H.
Organic & Biomolecular Chemistry
vol.:16
全:9頁
3999-4007頁
学術雑誌
2018年
5月
|
25. |
「Flavin–iodine coupled organocatalysis for the aerobic oxidative direct sulfenylation of indoles with thiols under mild conditions」
Ohkado, R.; Ishikawa, T.; Iida, H.
Green Chemistry
vol.:20
全:5頁
984-988頁
学術雑誌
2018年
2月
|
26. |
「Spiroborate-Based Double-Stranded Helicates: Meso-to-Racemo Isomerization and Ion-Triggered Spring-Like Motion of the Racemo-Helicate」
Ousaka, N.; Shimizu, K.; Suzuki, Y.; Iwata, T.; Itakura, M.; Taura, D.; Iida, H.; Furusho, Y.; Mori, T.; Yashima, E.
J. Am. Chem. Soc.
vol.:140
全:12頁
17027-17039頁
学術雑誌
2018年
12月
|
27. |
「Tandem Flavin-Iodine-Catalyzed Aerobic Oxidative Sulfenylation of Imidazo[1,2- a]Pyridines with Thiols」
Iida, H.; Demizu, R.; Ohkado, R.
J. Org. Chem.
vol.:83
No.:19
全:6頁
12291-12296頁
学術雑誌
2018年
10月
|
28. |
「Coupled Flavin-Iodine Redox Organocatalysts: Aerobic Oxidative Transformation from N-Tosylhydrazones to 1,2,3-Thiadiazoles」
Ishikawa, T.; Kimura, M.; Kumoi, T.; Iida, H.
ACS Catalysis
vol.:7
全:4頁
4986-4989頁
学術雑誌
2017年
6月
|
29. |
「Double-Stranded Helical Oligomers Covalently Bridged by Rotary Cyclic Boronate Esters」
Iida, H.; Ohmura, K.; Noda, R.; Iwahana, S.; Katagiri, H.; Ousaka, N.; Hayashi, T.; Hijikata, Y.; Irle, S.; Yashima, E.
Chem. Asian J.
vol.:12
No.:8
全:9頁
927-935頁
学術雑誌
2017年
3月
|
30. |
「Allosteric Regulation of Unidirectional Spring-like Motion of Double-Stranded Helicates」
Suzuki, Y.; Nakamura, T.; Iida, H.; Ousaka, N.; Yashima, E.
J. Am. Chem. Soc.
vol.:138
4852-4859頁
学術雑誌
2016年
2月
|
31. |
「Anion effect of 5-ethylisoalloxazinium salts on flavin-catalyzed oxidations with H2O2」
Iida, H.; Ishikawa, T.; Nomura, K.; Murahashi, S.-I.
Tetrahedron Lett.
vol.:57
全:4頁
4488-4491頁
学術雑誌
2016年
10月
|
32. |
「Biomimetic flavin-catalysed reactions for organic synthesis」
Iida, H.; Imada, Y.; Murahashi, S.-I.
Org. Biomol. Chem.
vol.:13
7599-7613頁
学術雑誌
2015年
7月
|
33. |
「Chirality- and sequence-selective successive self-sorting via specific homo- and complementary-duplex formations」
Makiguchi, W.; Tanabe, J.; Yamada, H.; Iida, H.; Taura, D.; Ousaka, N.; Yashima, E.
Nature Commun
vol.:6
7236頁
学術雑誌
2015年
6月
|
34. |
「Enantioseparation on Riboflavin Derivatives Chemically Bonded to Silica Gel as Chiral Stationary Phases for HPLC」
Kumano, D.; Iwahana, S.; Iida, H.; Shen, C.; Crassous, J.; Yashima, E.
Chirality
vol.:27
507-517頁
学術雑誌
2015年
8月
|
35. |
「Helical Poly(phenylacetylene)s Bearing Chiral and Achiral Imidazolidinone-Based Pendants that Catalyze Asymmetric Reaction due to Catalytically Active Achiral Pendants Assisted by Macromolecular Helicity」
Takata, L. M. S.; Iida, H.; Shimomura, K.; Hayashi, K.; Santos, A. A. d.; Yashima, E.
Macromol. Rapid Commun.
vol.:36
2047-2054頁
学術雑誌
2015年
|
36. |
「Homo-double helix formation of an optically active conjugated polymer bearing carboxy groups and amplification of the helicity upon complexation with achiral and chiral amines」
Makiguchi, W.; Kobayashi, S.; Furukawa, K.; Iida, H.; Furusho, Y.; Yashima, E.
J. Polym. Sci., Part A: Polym. Chem.
vol.:53
990-999頁
学術雑誌
2015年
4月
|
37. |
「Absolute Stereochemistry of a 4 a-Hydroxyriboflavin Analogue of the Key Intermediate of the FAD-Monooxygenase Cycle」
Iwahana, S.; Iida, H.; Yashima, E.; Pescitelli, G.; Di Bari, L.; Petrovic, A. G.; Berova, N.
Chem. Eur. J.
vol.:20
No.:15
4386-4395頁
学術雑誌
2014年
4月
|
38. |
「Flavin-catalyzed aerobic oxidation of sulfides and thiols with formic acid/triethylamine」
Murahashi, S.-I.; Zhang, D.; Iida, H.; Miyawaki, T.; Uenaka, M.; Murano, K.; Meguro, K.
Chem.Commun.
vol.:50
No.:71
10295-10298頁
2014年
7月
|
39. |
「Riboflavin-Based Fluorogenic Sensor for Chemo- and Enantioselective Detection of Amine Vapors」
Iida, H.; Miki, M.; Iwahana, S.; Yashima, E.
Chem. Eur. J.
vol.:20
No.:15
4257-4262頁
学術雑誌
2014年
4月
|
40. |
「Synthesis and chiral recognition ability of helical polyacetylenes bearing helicene pendants」
Anger, E.; Iida, H.; Yamaguchi, T.; Hayashi, K.; Kumano, D.; Crassous, J.; Vanthuyne, N.; Roussel, C.; Yashima, E.
Polym. Chem.
vol.:5
No.:17
4909-4914頁
2014年
6月
|
1. |
「カルバモイル化リボフラビンと様々な光学活性メラミン誘導体によるキラル超分子ゲル」
山田 雄太・寺西 宥太・飯田 拡基
日本化学会 第102春季年会 (2022)
2022年
|
2. |
「フラビン-ヨウ素触媒を用いたアミジンとカルコンの酸素酸化的カップリングによる四置換イミダゾールの合成」
武田 明紀・岡井 駿樹・渡部 恭士・飯田 拡基
日本化学会 第102春季年会 (2022)
2022年
|
3. |
「フラビン−ヨウ素触媒により分子状酸素で駆動するテトラヒドロイソキノリンと炭素求核剤との脱水素型クロスカップリング反応」
三宅 葉月・岡井 駿樹・飯田 拡基
日本化学会 第102春季年会 (2022)
2022年
|
4. |
「フラビン触媒を用いる化学選択的なスルフィドの電解酸素酸化」
水嶋 大雅・岡 真里奈・飯田 拡基
日本化学会 第102春季年会 (2022)
2022年
|
5. |
「種々のカルバモイル化リボフラビン誘導体を用いた超分子ゲルのキラル光学特性と不斉識別能」
寺西 宥太・小迫 亮・飯田 拡基
日本化学会 第102春季年会 (2022)
2022年
|
6. |
「有機光触媒と分子状酸素を用いるトルエンとo-フェニレンジアミンの脱水素型クロスカップリングによるベンゾイミダゾール合成」
塩貝 雄太・岡 真里奈・飯田 拡基
日本化学会 第102春季年会 (2022)
2022年
|
7. |
「Organocatalysts Immobilized onto Chitin and Chitosan」
Hiroki Iida
Taiwan-Japan Bilateral Polymer Symposium (2021 TJBPS)
2021年
|
8. |
「カルバメート基を有するフラビン化合物と光学活性メラミン誘導体の自己集合によるキラル超分子ゲルの形成」
寺西 宥太・小迫 亮・山田 雄太・飯田 拡基
2021年日本化学会中国四国支部大会
2021年
|
9. |
「ビタミンB2を用いた有機分子触媒反応の開発と機能性材料への応用」
飯田拡基
第73回日本ビタミン学会大会 part2
2021年
|
10. |
「フラビン–ヨウ素触媒を用いた酸素酸化的C–N結合形成反応の開発」
武田 明紀・岡井 駿樹・渡部 恭士・飯田 拡基
2021年日本化学会中国四国支部大会
2021年
|
11. |
「フラビン-ヨウ素触媒による酸素酸化的C-N/C-S結合形成反応を用いるイミダゾ[1,2-a]ピリジン誘導体の合成」
岡井 駿樹・岡真里奈・小迫 亮・谷本 和雅・大門 竜馬・飯田 拡基
第24回 ヨウ素学会シンポジウム
2021年
|
12. |
「フラビン-ヨウ素触媒を用いるテトラヒドロイソキノリンと炭素求核剤の酸素酸化的クロスカップリング反応」
三宅 葉月・岡井 駿樹・飯田 拡基
第24回 ヨウ素学会シンポジウム
2021年
|
13. |
「フラビン−ヨウ素触媒を用いたテトラヒドロイソキノリンのC-H活性化による酸素酸化的脱水素クロスカップリング反応」
三宅 葉月・岡井 駿樹・飯田 拡基
2021年日本化学会中国四国支部大会
2021年
|
14. |
「フラビンの光酸素酸化触媒能を利用したトルエンとo-フェニレンジアミンの脱水素型クロスカップリングによるベンゾイミダゾール合成」
塩貝 雄太・岡 真里奈・飯田 拡基
第54回酸化反応討論会
2021年
|
15. |
「フラビン触媒を用いたスルフィドの電気化学的酸素酸化」
水嶋 大雅・岡 真里奈・飯田 拡基
2021年日本化学会中国四国支部大会
2021年
|
16. |
「"フラビニウム−ヨウ素触媒を用いたピラゾロンとチオール の酸素酸化的スルフェニル化反応の開発"」
谷本和雅・大門竜馬・ 飯田拡基
日本化学会 第99春季年会 (2019)
2019年
|
17. |
「Flavin-iodine-catalyzed oxidative transformations driven by molecular oxygen」
Hiroki Iida
日本化学会 第99春季年会 (2019) Asian International Symposium - Electrochemistry -
2019年
|
18. |
「カルバモイル化リボフラビン誘導体を利用するキラルな超分子オルガノゲル」
新田隆裕・杉原沙季・LuChenxu・飯田拡基
日本化学会 第99春季年会 (2019)
2019年
|
19. |
「リボフラビン誘導体を有機光触媒としたチオールの酸素酸化反応」
岡真里奈・飯田拡基
日本化学会 第99春季年会 (2019)
2019年
|
20. |
「アルコールおよびチオールの酸素酸化反応におけるリボフラビン誘導体の光触媒能」
岡真里奈・飯田拡基
2018年日本化学会中国四国支部大会
2018年
|
21. |
「カルバメート保護基を有するリボフラビン誘導体を用いたキラルオルガノゲルの開発」
新田隆裕・杉原沙季・LuChenxu・飯田拡基
2018年日本化学会中国四国支部大会
2018年
|
22. |
「フラビニウム–ヨウ素触媒を用いたイミダゾ[1,2-a]ピリジンの酸素酸化的スルフェニル化反応」
大門竜馬・出水隆太・飯田拡基
2018年日本化学会中国四国支部大会
2018年
|
23. |
「フラビニウム-ヨウ素触媒を用いた分子状酸素によるピラゾロンのスルフェニル化反応」
谷本和雅・大門竜馬・飯田拡基
2018年日本化学会中国四国支部大会
2018年
|
24. |
「高分子に固定化したリボフラビン誘導体の開発とその特異な酸化触媒能」
飯田拡基・酒井拓哉・新田隆裕・荒川幸弘・今田泰嗣
第67回高分子討論会
2018年
|
25. |
「イオン間相互作用を用いてアニオン性キチン誘導体に固定化した不均一系フラビニウム触媒の開発」
酒井拓哉・雲井拓磨・渡部未来・荒川幸弘・今田泰嗣・飯田拡基
日本化学会 第97春季年会 (2017)
2017年
|
26. |
「フラビン−ヨウ素触媒を用いた分子状酸素によるトシルヒドラゾンと硫黄の酸化的チアジアゾール環形成反応」
石川達朗・飯田拡基
日本化学会 第97春季年会 (2017)
2017年
|
27. |
「非共有結合を用いてキチン誘導体に固定化したキラル有機分子触媒の合成と不斉Diels-Alder反応への応用」
渡部未来・飯田拡基
日本化学会 第97春季年会 (2017)
2017年
|
28. |
「1,10-架橋型フラビニウムカチオンをイオン間相互作用により担持した硫酸化キチン誘導体の合成と触媒的酸化反応への応用」
酒井拓哉・渡部未来・荒川幸弘・今田泰嗣・飯田拡基
2016年日本化学会中国四国支部大会
2016年
|
29. |
「イオン間相互作用により有機分子触媒を担持した硫酸化キチン誘導体の合成と触媒能」
飯田拡基・渡部未来・ 酒井拓哉
第30回日本キチン・キトサン学会大会
2016年
|
30. |
「カチオン性の有機分子触媒を対イオンとして有する硫酸化キチンの合成と応用」
渡部未来・酒井拓哉・飯田拡基
日本化学会第96春季年会
2016年
|
31. |
「キラルな高次構造を有するリボフラビン含有機能性高分子の開発」
飯田拡基
「分子を使った寄せ木細工」〜自己組織化したソフトマテリアルが織りなす「かたち」と機能〜
2016年
|
32. |
「フラビニウム塩触媒の酸化反応に対するアニオン効果とヨウ素触媒系への応用」
石川達朗・野村圭佑・飯田拡基
2016年日本化学会中国四国支部大会
2016年
|
33. |
「フラビン−ヨウ素触媒を用いたトシルヒドラゾンと硫黄による酸素酸化チアジアゾール環形成反応」
石川達朗・飯田拡基
第49回酸化反応討論会
2016年
|
34. |
「光学活性第二級アンモニウムカチオンを担持した硫酸化キチンの合成とその不斉触媒能」
渡部未来・飯田拡基
2016年日本化学会中国四国支部大会
2016年
|
35. |
「種々のカウンターアニオンを有する1, 10-架橋型フラビン誘導体の合成と触媒的酸化反応への応用」
雲井拓磨・飯田拡基
2016年日本化学会中国四国支部大会
2016年
|
36. |
「種々のカウンターアニオンを有する1,10-架橋型フラビニウムカチオンの酸化触媒能と高分子担持触媒への応用」
酒井拓哉・雲井拓磨・渡部未来・荒川幸弘・今田泰嗣・飯田拡基
第49回酸化反応討論会
2016年
|
37. |
「Optical Detection of an Organic Vapor with a Dimeric Rboflavin-Containing Redox Active Polymer」
Yoshimi Nakajima, Soichiro Iwahana, Hiroki Iida, Eiji Yashima
The 11th International Conference on Advanced Polymers via Macromolecular Engineering (APME 2015)
2015年
|
38. |
「らせん状ポリフェニルアセチレンを用いる高分子不斉触媒の開発」
飯田拡基
第8回有機分子触媒シンポジウム兼「有機分子触媒による未 来型分子変換」第5回公開シンポジウム
2015年
|
39. |
「機能性部位を導入したらせん高分子の合成とキラル材料への応用」
飯田拡基
京都大学化学研究院附属元素科学国際研究センター 有機化学セミナー
2015年
キーワード:らせん高分子、キラル材料
|
40. |
「有機触媒部位を導入したらせん高分子の合成と不斉触媒および不斉識別材料への応用」
飯田拡基
第63回高分子学会年次大会
2014年
|