検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

稲垣 卓司(イナガキ タクジ) INAGAKI Takuji

お問い合わせ

学部等/職名

教育学部 特別支援教育専攻 教授
(旧組織)心理・発達臨床講座 教授

公開講座、学外講師・講演

1. インクルーシブ教育推進事業研修会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 教職員や地域の学校保健関係者に対して高校生の発達障害と支援について講義等を行なった。 主催者:島根県教育委員会 2022年 12月 ~ 2022年 12月 キーワード:思春期の理解インクルーシブ教育,高校生
2. 安来市立南小学校こころの健康教育 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 小学生6年生対して思春期の心の理解について講義等を行なった。 主催者:安来市立南小学校 2022年 11月 ~ 2022年 11月 キーワード:思春期の心理 理解 
3. 医の倫理 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 医学部医学科修士課程学生に対して、「精神医学」の分担授業の1コマを担当した。オンデマンド。 主催者:医学部 2022年 12月 ~ 2022年 12月 キーワード:精神医学 LGBT
4. 医学部看護学科大学院講義「研究方法特論」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 看護学科院生の「研究方法特論」講義の2コマを担当した。 大学院における研究方法について解説した。 主催者:医学部看護学科 2022年 8月 ~ 2022年 8月 キーワード:看護研究 研究方法
5. 境港市立海渡小学校教員研修 心の健康教育 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 教職員に対して思春期の心の理解について講義等を行なった。 主催者:境港市立海渡小学校 2022年 8月 ~ 2022年 8月 キーワード:思春期の心理 理解 
6. 広島文教大学集中講義「精神医学」 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 「精神医学」全般の講義を行なった。オンライン講義。 主催者:広島文教大学 2022年 7月 ~ 2022年 10月 キーワード:精神医学・社会福祉・臨床心理
7. 三刀屋中学校出張授業 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 中学2年生に心の健康と「思春期に向けて」という演題で授業をおこなった。 主催者:三刀屋中学校 2022年 12月 ~ 2022年 12月 キーワード:思春期、 心、 ストレス、友達
8. 児童養護施設等職員研修 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 施設教職員に対して「愛着障害」の理解について講義等を行なった。 主催者:児童養護施設等職員研修 2022年 12月 ~ 2022年 12月 キーワード:愛着障害の理解 
9. 出雲市保育士キャリアアップ研修 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 教職員(保育士,幼稚園教諭)に対して「愛着障害」の理解について講義等を行なった。 主催者:出雲市保育士キャリアアップ研修 2022年 9月 ~ 2022年 9月 キーワード:愛着障害の理解 
10. 出雲市幼稚園研修 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 教職員(保育士,幼稚園教諭)に対して「愛着障害」の理解について講義等を行なった。 主催者:出雲市幼稚園研修 2022年 8月 ~ 2022年 8月 キーワード:愛着障害の理解 
11. 松江市立鹿島東小学校 心の健康教育 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:学生,児童・生徒 人数:30~100人未満 小学生5年生に対して思春期の心の理解について講義等を行なった。 主催者:松江市立鹿島東小学校 2022年 11月 ~ 2022年 11月 キーワード:思春期の心理 理解 
12. 松江市立出雲郷小学校こころの健康教育 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 小学6年生に対して思春期の心の理解について講義等を行なった。 主催者:松江市立出雲郷小学校 2022年 11月 ~ 2022年 11月 キーワード:思春期の心理 理解 
13. 島根県免許法認定講習 分類:認定講習講師 役割:講師 対象者:地方公共団体等,教員 人数:30人未満 特別支援教育領域の病弱者教育総論について、講義と演習を行なった。 主催者:島根県教育委員会 2022年 8月 ~ 2022年 8月 キーワード:特別支援・病弱・支援・教育・心理
14. 島根県立病院看護局指導者研修会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県立病院等看護師 人数:30人未満  看護職における職場のストレスや、若手看護師の心理的問題に対して、指導的立場の看護師として、どのように向かえばよいかを検討する。 主催者:島根県立病院看護局 2022年 8月 ~ 2022年 8月
15. 浜田市キャリアアップ研修 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 教職員(保育士,幼稚園教諭)に対して「愛着障害」の理解について講義等を行なった。 主催者:浜田市キャリアアップ研修 2022年 9月 ~ 2022年 9月 キーワード:愛着障害の理解 
16. 法文学部社会福祉コース学生講義  分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 人間科学部・心理コース・社会福祉コースの学生に対して、分担講義。「医学一般」の分野を3回担当。オンデマンド。 主催者:島根大学法人間科学部 2022年 5月 ~ 2022年 8月 キーワード:老化、発達障害、知的障害
17. 安来市立南小学校PTA研修 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:学生,児童・生徒 人数:30~100人未満 小学生と保護者に対して思春期の心の理解について講義等を行なった。 主催者:安来市立南小学校 2021年 10月 ~ 2021年 10月 キーワード:思春期の心理 理解 
18. 医の倫理 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 医学部医学科修士課程学生に対して、「精神医学」の分担授業の1コマを担当した。オンデマンド。 主催者:医学部 2021年 6月 ~ 2021年 8月 キーワード:精神医学 LGBT
19. 医学部チュートリアル講義「精神行動」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:100~300人未満 チュートリアル講義の1コマを担当した。「思春期精神医学について」について講義した。医学科4年生対象。オンデマンド。 主催者:医学部医学科 2021年 4月 ~ 2021年 8月 キーワード:発達障害、支援、診断
20. 医学部看護学科大学院講義「カウンセリングの基本」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 看護学科院生に「カウンセリングの基本」講義の2コマを担当した。 主催者:医学部看護学科 2021年 9月 ~ 2021年 9月 キーワード:カウンセリング 
21. 雲南市立海潮小学校PTA研修 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:学生,児童・生徒 人数:30~100人未満 小学生と保護者に対して思春期の心の理解について講義等を行なった。 主催者:雲南市立海潮小学校 2021年 10月 ~ 2021年 10月 キーワード:思春期の心理 理解 
22. 益田市学校保健会研修 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:教職員、地域関係者 人数:30~100人未満 教職員や地域の学校保健関係者に対して思春期の理解について講義等を行なった。 主催者:益田市学校保健会 2021年 7月 ~ 2021年 7月 キーワード:思春期の理解 
23. 広島文教大学集中講義「精神医学」 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 「精神医学」全般の講義を行なった。オンライン講義。 主催者:広島文教大学 2021年 5月 ~ 2022年 2月 キーワード:精神医学・社会福祉・臨床心理
24. 三刀屋中学校出張授業 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 中学2年生に心の健康と「思春期に向けて」という演題で授業をおこなった。 主催者:三刀屋中学校 2021年 10月 ~ 2021年 10月 キーワード:思春期、 心、 ストレス、友達
25. 松江市立出雲郷小学校PTA研修 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:学生,児童・生徒 人数:30~100人未満 小学生と保護者に対して思春期の心の理解について講義等を行なった。 主催者:松江市立出雲郷小学校 2021年 10月 ~ 2021年 10月 キーワード:思春期の心理 理解 
26. 島根県立病院看護局指導者研修会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県立病院等看護師 人数:30人未満  看護職における職場のストレスや、若手看護師の心理的問題に対して、指導的立場の看護師として、どのように向かえばよいかを検討する。 主催者:島根県立病院看護局 2021年 10月 ~ 2021年 10月
27. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:30~100人未満 児童・生徒の呈する精神医学的問題の理解と対応について臨床経験に基づき講義を行なった。事例も提示し、対応方法を検討した。オンデマンド。 主催者:島根大学 2021年 6月 ~ 2021年 8月 キーワード:児童・生徒・精神的問題
28. 法文学部社会福祉コース学生講義  分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 人間科学部・心理コース・社会福祉コースの学生に対して、分担講義。「医学一般」の分野を3回担当。オンデマンド。 主催者:島根大学法人間科学部 2021年 5月 ~ 2021年 8月 キーワード:老化、発達障害、知的障害
29. 「子どもの心と体」 分類:一般講演会 役割:講師 対象者:一般市民,児童・生徒,保護者 人数:30~100人未満 現代社会における子どものこころとからだの問題について解説した。 主催者:雲南市立吉田中学校 2020年 11月 ~ 2020年 11月 キーワード:こどものこころの問題、家族関係 
30. 医の倫理 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 医学部医学科修士課程学生に対して、「精神医学」の分担授業の1コマを担当した。オンデマンド。 主催者:医学部 2020年 6月 ~ 2020年 6月 キーワード:精神医学 LGBT
31. 医の倫理 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 医学部医学科修士課程学生に対して、「精神医学」の分担授業の1コマを担当した。 オンデマンド。 主催者:医学部 2020年 6月 ~ 2020年 7月 キーワード:精神医学 LGBT
32. 医学部チュートリアル講義「精神行動」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:100~300人未満 チュートリアル講義の1コマを担当した。「思春期精神医学について」について講義した。医学科4年生対象。オンデマンド。 主催者:医学部医学科 2020年 6月 ~ 2020年 12月 キーワード:発達障害、支援、診断
33. 医学部看護学科講義「健康相談論」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 看護学科の「健康相談論」講義の2コマを担当した。看護学科3年生対象。 養護教諭を志す学生への健康相談のあり方などについて解説。 オンデマンド。 主催者:医学部看護学科 2020年 6月 ~ 2020年 6月 キーワード:発達障害、支援、診断、健康相談
34. 医学部看護学科大学院講義「研究方法特論」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 看護学科院生の「研究方法特論」講義の2コマを担当した。 大学院における研究方法について解説した。 主催者:医学部看護学科 2020年 8月 ~ 2020年 8月 キーワード:看護研究 研究方法
35. 広島文教大学集中講義「精神医学」 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 「精神医学」全般の講義を行なった。オンライン講義。 主催者:広島文教大学 2020年 8月 ~ 2021年 2月 キーワード:精神医学・社会福祉・臨床心理
36. 出雲郷小学校出張授業(こころの健康授業) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 小学6年生に心の健康と「思春期に向けて」という演題で授業をおこなった。 主催者:出雲郷小学校 2021年 2月 ~ 2021年 2月 キーワード:思春期、 心、 ストレス、友達
37. 島根県免許法認定講習 分類:認定講習講師 役割:講師 対象者:地方公共団体等,教員 人数:30人未満 特別支援教育領域の病弱者教育総論について、講義と演習を行なった。 主催者:島根県教育委員会 2020年 8月 ~ 2020年 8月 キーワード:特別支援・病弱・支援・教育・心理
38. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:30~100人未満 児童・生徒の呈する精神医学的問題の理解と対応について臨床経験に基づき講義を行なった。事例も提示し、対応方法を検討した。 オンデマンド講義。 主催者:島根大学 2020年 8月 ~ 2020年 8月 キーワード:児童・生徒・精神的問題
39. 斐川西中学校教員研修 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 教職員に対してLGBTの理解について講義等を行なった。 主催者:斐川西中学校 2020年 12月 ~ 2020年 12月 キーワード:LGBT 理解 
40. 斐川西中学校教員研修 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 中学生と保護者に対してLGBTの理解について講義等を行なった。 主催者:広瀬中学校 2021年 2月 ~ 2021年 2月 キーワード:LGBT 理解 
41. 法文学部社会福祉コース学生講義  分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 人間科学部・心理コース・社会福祉コースの学生に対して、分担講義。「医学一般」の分野を3回担当。オンデマンド。 主催者:島根大学法人間科学部 2020年 5月 ~ 2020年 7月 キーワード:老化、発達障害、知的障害
42. 「こころの日」事業講演会 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 現代社会における子どものこころとからだの問題について解説した。 主催者:島根県精神科看護協会 2019年 7月 ~ 2019年 7月 キーワード:こどものこころの問題、家族関係 
43. ボランティアと障害者支援 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 学生障害支援センター担当の講義の1コマを担当した。発達障害の基礎的な内容について学生に講義した。 主催者:学生支援センター 2019年 6月 ~ 2019年 6月 キーワード:発達障害、支援
44. 医の倫理 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 医学部医学科修士課程学生に対して、「精神医学」の分担授業の1コマを担当した。 主催者:医学部 2019年 12月 ~ 2019年 12月 キーワード:精神医学 LGBT
45. 医の倫理 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 医学部医学科修士課程学生に対して、「医の倫理」の分担授業の1コマを担当した。 主催者:医学部 2019年 8月 ~ 2019年 8月 キーワード:精神医学 医の倫理
46. 医学部看護学科講義「健康相談論」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 看護学科の「健康相談論」講義の2コマを担当した。看護学科3年生対象。 養護教諭を志す学生への健康相談のあり方などについて解説。 主催者:医学部看護学科 2019年 6月 ~ 2019年 6月 キーワード:発達障害、支援、診断、健康相談
47. 医学部看護学科大学院講義「研究方法特論」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 看護学科院生の「研究方法特論」講義の2コマを担当した。 大学院における研究方法について解説した。 主催者:医学部看護学科 2019年 8月 ~ 2019年 8月 キーワード:看護研究 研究方法
48. 看護連携型ユニフィケーション事業協議会研修会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県立大学教官、島根県立病院等看護師 人数:30~100人未満  看護職における職場のストレスや、若手看護師の心理的問題に対して、指導的立場の看護師として、あるいは学生教育をする教官としてどのように向かえばよいかを検討する。 主催者:島根県看護連携型ユニフィケーション事業協議会 2020年 2月 ~ 1520年 2月
49. 広島文教大学集中講義「精神医学」 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 「精神医学」全般の講義を行なった。 主催者:広島文教大学 2019年 8月 ~ 2020年 2月 キーワード:精神医学・社会福祉・臨床心理
50. 三刀屋中学校出張授業 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 中学2年生に心の健康と「思春期に向けて」という演題で授業をおこなった。 主催者:三刀屋中学校 2019年 11月 ~ 2019年 11月 キーワード:思春期、 心、 ストレス、友達
51. 出雲郷小学校出張授業(こころの健康授業) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 小学6年生に心の健康と「思春期に向けて」という演題で授業をおこなった。 主催者:出雲郷小学校 2019年 12月 ~ 2019年 12月 キーワード:思春期、 心、 ストレス、友達
52. 島根県免許法認定講習 分類:認定講習講師 役割:講師 対象者:地方公共団体等,教員 人数:30~100人未満 特別支援教育領域の肢体不自由者教育総論について、講義と演習を行なった。 主催者:島根県教育委員会 2019年 7月 ~ 2019年 7月 キーワード:特別支援・病弱・支援・教育・心理
53. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:30~100人未満 児童・生徒の呈する精神医学的問題の理解と対応について臨床経験に基づき講義を行なった。事例も提示し、対応方法を検討した。 主催者:島根大学 2019年 8月 ~ 2019年 8月 キーワード:児童・生徒・精神的問題
54. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:30~100人未満 児童・生徒の呈する精神医学的問題の理解と対応について臨床経験に基づき講義を行なった。事例も提示し、対応方法を検討した。 主催者:島根大学 2019年 11月 ~ 2019年 11月 キーワード:児童・生徒・精神的問題
55. 法文学部社会福祉コース学生講義  分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 人間科学部・心理コース・社会福祉コースの学生に対して、分担講義。「医学一般」の分野を3回担当 主催者:島根大学法人間科学部 2019年 5月 ~ 2019年 7月 キーワード:老化、発達障害、知的障害
56. 「子どもの心と体」 分類:一般講演会 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 現代社会における子どものこころとからだの問題について解説した。 主催者:宍道ライオンズクラブ(松江市宍道町) 2019年 3月 ~ 2019年 3月 キーワード:こどものこころの問題、家族関係 
57. ボランティアと障害者支援 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 学生障害支援センター担当の講義の1コマを担当した。発達障害の基礎的な内容について学生に講義した。 主催者:学生支援センター 2018年 6月 ~ 2018年 6月 キーワード:発達障害、支援
58. 医の倫理 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 医学部医学科修士課程学生に対して、「精神医学」の分担授業の1コマを担当した。 主催者:医学部 2018年 11月 ~ 2018年 11月 キーワード:精神医学 LGBT
59. 医の倫理 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 医学部医学科修士課程学生に対して、「医の倫理」の分担授業の1コマを担当した。 主催者:医学部 2018年 7月 ~ 2018年 7月 キーワード:精神医学 医の倫理
60. 医学部チュートリアル講義「精神行動」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:100~300人未満 チュートリアル講義の1コマを担当した。「思春期精神医学について」について講義した。医学科4年生対象。 主催者:医学部医学科 2018年 11月 ~ 2018年 11月 キーワード:発達障害、支援、診断
61. 医学部医学科1年生講義「人間心理II」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:100~300人未満 基礎医学講義の2コマを担当した。「人間心理」について講義した。医学科、看護学科1年生対象。 主催者:医学部医学科 2018年 5月 ~ 2018年 5月 キーワード:思春期 発達 不登校 心理
62. 医学部看護学科講義「健康相談論」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 看護学科の「健康相談論」講義の2コマを担当した。看護学科3年生対象。 養護教諭を志す学生への健康相談のあり方などについて解説。 主催者:医学部看護学科 2018年 6月 ~ 2018年 6月 キーワード:発達障害、支援、診断、健康相談
63. 医学部看護学科大学院講義「研究方法特論」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 看護学科院生の「研究方法特論」講義の2コマを担当した。 大学院における研究方法について解説した。 主催者:医学部看護学科 2018年 8月 ~ 2018年 8月 キーワード:看護研究 研究方法
64. 羽須美中学校教員研修 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 教職員に対してLGBTの理解について講義等を行なった。 主催者:益田高校 2018年 11月 ~ 2018年 11月 キーワード:LGBT 理解 
65. 羽須美中学校教員研修 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:教職員 人数:30人未満 教職員に対し、生徒の発達障害の理解について講義等を行なった。 主催者:松江女子高校 2018年 9月 ~ 2018年 9月 キーワード:発達障害 理解
66. 羽須美中学校教員研修 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:教職員 人数:30人未満 教職員に対してLGBTの理解について講義等を行なった。 主催者:海潮小学校 2018年 11月 ~ 2018年 11月 キーワード:LGBT 理解 
67. 広島文教女子大学集中講義「精神医学」 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 「精神医学」全般の講義を行なった。 主催者:広島文教女子大学 2018年 5月 ~ 2019年 2月 キーワード:精神医学・社会福祉・臨床心理
68. 三刀屋中学校出張授業 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 中学2年生に心の健康と「思春期に向けて」という演題で授業をおこなった。 主催者:三刀屋中学校 2018年 11月 ~ 2018年 12月 キーワード:思春期、 心、 ストレス、友達
69. 出雲郷小学校出張授業(こころの健康授業) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 小学6年生に心の健康と「思春期に向けて」という演題で授業をおこなった。 主催者:出雲郷小学校 2018年 12月 ~ 2018年 12月 キーワード:思春期、 心、 ストレス、友達
70. 島根県免許法認定講習 分類:認定講習講師 役割:講師 対象者:地方公共団体等,教員 人数:30~100人未満 特別支援教育領域の病弱者教育総論について、講義と演習を行なった。 主催者:島根県教育委員会 2018年 8月 ~ 2018年 8月 キーワード:特別支援・病弱・支援・教育・心理
71. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:30~100人未満 児童・生徒の呈する精神医学的問題の理解と対応について臨床経験に基づき講義を行なった。事例も提示し、対応方法を検討した。 主催者:島根大学 2018年 8月 ~ 2018年 8月 キーワード:児童・生徒・精神的問題
72. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:30~100人未満 児童・生徒の呈する精神医学的問題の理解と対応について臨床経験に基づき講義を行なった。事例も提示し、対応方法を検討した。 主催者:島根大学 2018年 9月 ~ 2018年 9月 キーワード:児童・生徒・精神的問題
73. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:30~100人未満 児童・生徒の呈する精神医学的問題の理解と対応について臨床経験に基づき講義を行なった。事例も提示し、対応方法を検討した。 主催者:島根大学 2018年 8月 ~ 2018年 8月 キーワード:児童・生徒・精神的問題
74. 平成29年度現職教員研修 分類:講義 役割:講師 対象者:教員 人数:30~100人未満 「発達障がいの理解と支援」と題して現職教員研修における講演をおこなった。 主催者:島根大学教育学部 2018年 10月 ~ 2018年 10月 キーワード:発達障害、支援、診断
75. 法文学部社会福祉コース学生講義  分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 社会文化学科社会福祉コースの学生に対して、分担講義。「医学一般」の分野を3回担当 主催者:島根大学法文学部 2018年 5月 ~ 2018年 7月 キーワード:老化、発達障害、知的障害
76. 「性別違和について」 分類:教員研修会 役割:講師 人数:30~100人未満 教師が子どもの性別違和について知っておくべきことを解説した。 主催者:雲南市・飯南町学校保健会 2017年 8月 ~ 2017年 8月 キーワード:性別違和 
77. ボランティアと障害者支援 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 学生障害支援センター担当の講義の1コマを担当した。発達障害の基礎的な内容について学生に講義した。 主催者:学生支援センター 2017年 7月 ~ 2017年 7月 キーワード:発達障害、支援
78. 医の倫理 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 医学部医学科修士課程学生に対して、「医の倫理」の分担授業の1コマを担当した。 主催者:医学部 2017年 7月 ~ 2017年 7月 キーワード:医の倫理
79. 医の倫理 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 医学部医学科修士課程学生に対して、「精神医学」の分担授業の1コマを担当した。 主催者:医学部 2017年 11月 ~ 2017年 11月 キーワード:精神医学 LGBT
80. 医学部チュートリアル講義「精神行動」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:100~300人未満 チュートリアル講義の1コマを担当した。「思春期精神医学について」について講義した。医学科4年生対象。 主催者:医学部医学科 2017年 11月 ~ 2017年 11月 キーワード:発達障害、支援、診断
81. 医学部医学科1年生講義「人間心理II」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:100~300人未満 基礎医学講義の2コマを担当した。「思春期の発達と課題」について講義した。医学科1年生対象。 主催者:医学部医学科 2017年 11月 ~ 2016年 11月 キーワード:思春期 発達 不登校 心理
82. 医学部看護学科講義「健康相談論」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 看護学科の「健康相談論」講義の2コマを担当した。看護学科3年生対象。 養護教諭を志す学生への健康相談のあり方などについて解説。 主催者:医学部看護学科 2017年 6月 ~ 2017年 6月 キーワード:発達障害、支援、診断、健康相談
83. 医学部看護学科大学院講義「研究方法特論」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 看護学科院生の「研究方法特論」講義の2コマを担当した。 大学院における研究方法について解説した。 主催者:医学部看護学科 2017年 7月 ~ 2017年 8月 キーワード:看護研究 研究方法
84. 羽須美中学校教員研修 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:教職員 人数:30人未満 教職員に対してLGBTの理解について講義等を行なった。 主催者:羽須美中学校 2017年 11月 ~ 2017年 11月 キーワード:LGBT 理解 
85. 雲南市役所接遇研修会 分類:職員研修講師 役割:講師 対象者:地方公共団体等 人数:30~100人未満 職場における接遇研修(LGBTの理解)の講演を行なった。 主催者:雲南市役所 2017年 10月 ~ 2017年 10月 キーワード:LGBT ハラスメント 接遇
86. 広島文教女子大学集中講義「精神医学」 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 「精神医学」全般の講義を行なった。 主催者:広島文教女子大学 2017年 5月 ~ 2017年 11月 キーワード:精神医学・社会福祉・臨床心理
87. 三刀屋中学校出張授業 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 中学2年生に心の健康と「思春期に向けて」という演題で授業をおこなった。 主催者:三刀屋中学校 2017年 10月 ~ 2017年 10月 キーワード:思春期、 心、 ストレス、友達
88. 出雲郷小学校出張授業(こころの健康授業) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 小学6年生に心の健康と「思春期に向けて」という演題で授業をおこなった。 主催者:出雲郷小学校 2017年 12月 ~ 2017年 12月 キーワード:思春期、 心、 ストレス、友達
89. 生馬小学校出張授業 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 小学6年生に心の健康と「思春期に向けて」という演題で授業をおこなった。 主催者:生馬小学校 2017年 6月 ~ 2017年 6月 キーワード:思春期、 心、 ストレス、友達
90. 精神医学講座 30分勉強会 分類:公開講座 役割:講師 対象者:医療職・学生 人数:30人未満 医学部附属病院内における公開セミナーである。忙しい医療職に短時間でも参加できることを目標にした「30分勉強会」である。思春期事例を1例取り上げ、簡潔に解説した。 主催者:島根大学医学部精神医学講座 2017年 7月 ~ 2017年 7月
91. 大東小学校保護者研修会 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:保護者、教職員 人数:30~100人未満 保護者や教職員に対してLGBTの理解について講義等を行なった。 主催者:大東小学校 2017年 12月 ~ 2017年 12月 キーワード:LGBT 理解 
92. 島根県看護管理者・教育責任者合同研究会 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:看護管理者・教育責任者 人数:30~100人未満 「職場のよりよい管理・運営のために」と題して、看護職ならびに学生教育に当たる立場の職員に「発達障害とその支援」を中心に講演を行なった。 主催者:島根県看護管理者・教育責任者合同研究会 2017年 8月 ~ 2017年 8月 キーワード:発達障害、看護職、支援、相談
93. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:30~100人未満 児童・生徒の呈する精神医学的問題の理解と対応について臨床経験に基づき講義を行なった。事例も提示し、対応方法を検討した。 主催者:島根大学 2017年 8月 ~ 2017年 8月 キーワード:児童・生徒・精神的問題
94. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:30~100人未満 児童・生徒の発達障害の診断と支援について、臨床経験に基づき講義を行なった。事例も提示し、対応方法を検討した。 主催者:島根大学教育学部 2017年 7月 ~ 2017年 7月 キーワード:発達障害、支援、診断
95. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:100~300人未満 教育のリニューアルと題して、近年の子どもたちを取り巻く精神身体的問題について取り上げ、解説した。 主催者:島根大学 2017年 8月 ~ 2017年 8月 キーワード:児童・生徒・精神的問題
96. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:100~300人未満 児童・生徒の呈する精神医学的問題の理解と対応について臨床経験に基づき講義を行なった。事例も提示し、対応方法を検討した。 主催者:島根大学 2017年 9月 ~ 2017年 9月 キーワード:児童・生徒・精神的問題
97. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:30~100人未満 教育のリニューアルと題して、近年の子どもたちを取り巻く精神身体的問題について取り上げ、解説した。 主催者:島根大学 2017年 8月 ~ 2017年 8月 キーワード:児童・生徒・精神的問題
98. 平成27年度島根県看護協会 職場環境を考える研修 分類:公開講座 役割:講師 対象者:看護協会看護師 人数:30~100人未満 「ハッピーな職場をつくる研修」と題され、職場のメンタルヘルスについて講演と演習を行なった。 主催者:島根県看護協会 2017年 8月 ~ 2017年 8月 キーワード:職場のメンタルヘルス 
99. 平成29年度現職教員研修 分類:講義 役割:講師 対象者:教員 人数:30~100人未満 「発達障がいの理解と支援」と題して現職教員研修における講演をおこなった。 主催者:島根大学教育学部 2017年 10月 ~ 2017年 10月 キーワード:発達障害、支援、診断
100. 平成29年度邑智郡保健部会研修会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:養護教諭 人数:30人未満 養護教諭の研修会。「特別な支援を必要とする子どもの理解と養護教諭のかかわり」と題して講演をおこなった。 主催者:島根県養護教諭研究連絡協議会 2018年 2月 ~ 2018年 2月 キーワード:養護教諭、子どものこころ、精神医学
101. 法文学部社会福祉コース学生講義  分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 社会文化学科社会福祉コースの学生に対して、分担講義。「医学一般」の分野を3回担当 主催者:島根大学法文学部 2017年 4月 ~ 2017年 7月 キーワード:老化、発達障害、知的障害
102. 連合青年研修会 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:一般市民,地方公共団体等 人数:30~100人未満 企業等で働く方にLGBTの理解を進める研修を行なった。 主催者:連合青年研修会 2017年 12月 ~ 2017年 12月
103. 「性別違和について」 分類:教員研修会 役割:講師 人数:30人未満 教師が子どもの性別違和について知っておくべきことを解説した。 主催者:大東小学校 2017年 2月 ~ 2017年 2月 キーワード:性別違和 
104. ボランティアと障害者支援 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 学生障害支援センター担当の講義の1コマを担当した。発達障害の基礎的な内容について学生に講義した。 主催者:学生支援センター 2016年 7月 ~ 2016年 7月 キーワード:発達障害、支援
105. 医の倫理 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 医学部医学科修士課程学生に対して、「医の倫理」の分担授業の1コマ「発達障害」を担当した。 主催者:医学部 2016年 7月 ~ 2016年 7月 キーワード:医の倫理
106. 医学部チュートリアル講義「精神行動」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:100~300人未満 チュートリアル講義の1コマを担当した。「発達障害について」診断、症状、特性、支援等について講義した。医学科4年生対象。 主催者:医学部医学科 2016年 12月 ~ 2016年 12月 キーワード:発達障害、支援、診断
107. 医学部医学科1年生講義「臨床心理」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:100~300人未満 基礎医学講義の2コマを担当した。「思春期の発達と課題」について講義した。医学科1年生対象。 主催者:医学部医学科 2016年 11月 ~ 2016年 11月 キーワード:思春期 発達 不登校 心理
108. 医学部看護学科講義「健康相談論」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 看護学科の「健康相談論」講義の2コマを担当した。看護学科3年生対象。 養護教諭を志す学生への健康相談のあり方などについて解説。 主催者:医学部看護学科 2016年 7月 ~ 2016年 7月 キーワード:発達障害、支援、診断、健康相談
109. 医学部看護学科大学院講義「研究方法特論」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 看護学科院生の「研究方法特論」講義の2コマを担当した。 大学院における研究方法について解説した。 主催者:医学部看護学科 2016年 8月 ~ 2016年 8月 キーワード:看護研究 研究方法
110. 広島文教女子大学集中講義「精神医学」 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 「精神医学」全般の講義を行なった。 主催者:広島文教女子大学 2016年 7月 ~ 2016年 10月 キーワード:精神医学・社会福祉・臨床心理
111. 三刀屋中学校出張授業 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 中学2年生に心の健康と「思春期に向けて」という演題で授業をおこなった。 主催者:三刀屋中学校 2016年 10月 ~ 2016年 10月 キーワード:思春期、 心、 ストレス、友達
112. 出雲医療看護専門学校研修会 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:看護職員・教育責任者 人数:30~100人未満 「現代学生のこころの育ちと、職業教育・看護基礎教育に求められる学生支援」と題して、看護職ならびに学生教育に当たる立場の職員に「発達障害とその支援」を中心に講演を行なった。 主催者:島根県看護管理者・教育責任者合同研究会 2016年 8月 ~ 2016年 8月 キーワード:発達障害、看護職、支援、相談
113. 出雲郷小学校出張授業 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 小学6年生に心の健康と「思春期に向けて」という演題で授業をおこなった。 主催者:出雲郷小学校 2016年 12月 ~ 2016年 12月 キーワード:思春期、 心、 ストレス、友達
114. 松江清心養護学校研修会 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:教員 人数:30~100人未満 「思春期の発達障がいの児童・生徒の支援」と題して現職教員研修における講演をおこなった。 主催者:松江清心養護学校 2017年 3月 ~ 2017年 3月 キーワード:発達障害、支援、診断
115. 人権教育講演会「性別違和について」 分類:PTA研修会 役割:講師 対象者:PTA 人数:30~100人未満 親や教師が子どもの性別違和について知っておくべきことを解説した。 主催者:生馬小学校PTA 2016年 10月 ~ 2016年 10月 キーワード:性別違和 
116. 精神医学講座 30分勉強会 分類:公開講座 役割:講師 対象者:医療職・学生 人数:30人未満 医学部附属病院内における公開セミナーである。忙しい医療職に短時間でも参加できることを目標にした「30分勉強会」である。思春期事例を1例取り上げ、簡潔に解説した。 主催者:島根大学医学部精神医学講座 2016年 7月 ~ 2016年 7月 キーワード:適応障害、いじめ
117. 島根県免許法認定講習 分類:認定講習講師 役割:講師 対象者:地方公共団体等,教員 人数:30~100人未満 特別支援教育領域の病弱者教育総論について、講義と演習を行なった。 主催者:島根県教育委員会 2016年 8月 ~ 2016年 8月 キーワード:特別支援・病弱・支援・教育・心理
118. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:30~100人未満 児童・生徒の呈する精神医学的問題の理解と対応について臨床経験に基づき講義を行なった。事例も提示し、対応方法を検討した。 主催者:島根大学 2016年 7月 ~ 2016年 7月 キーワード:児童・生徒・精神的問題
119. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:100~300人未満 教育のリニューアルと題して、近年の子どもたちを取り巻く精神身体的問題について取り上げ、解説した。 主催者:島根大学 2016年 7月 ~ 2016年 7月 キーワード:児童・生徒・精神的問題
120. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:100~300人未満 教育のリニューアルと題して、近年の子どもたちを取り巻く精神身体的問題について取り上げ、解説した。 主催者:島根大学 2016年 5月 ~ 2016年 5月 キーワード:児童・生徒・精神的問題
121. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:30~100人未満 児童・生徒の呈する精神医学的問題の理解と対応について臨床経験に基づき講義を行なった。事例も提示し、対応方法を検討した。 主催者:島根大学 2016年 8月 ~ 2016年 8月 キーワード:児童・生徒・精神的問題
122. 島根大学附属病院看護FD研修会 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:看護職員・教育責任者 人数:30~100人未満 「発達障がいのある学生の臨地実習について」と題して、看護職ならびに学生教育に当たる立場の職員に「発達障害とその支援」を中心に講演を行なった。 主催者:島根大学附属病院看護FD研修会 2016年 7月 ~ 2016年 7月 キーワード:発達障がい、看護職、教育、支援、相談
123. 平成24年度現職教員研修 分類:講義 役割:講師 対象者:教員 人数:30人未満 「児童・生徒の発達に対する理解~精神医学的立場から~」現職教員研修における講演 主催者:島根大学教育学部 2017年 1月 ~ 2017年 1月
124. 平成27年度現職教員研修 分類:講義 役割:講師 対象者:教員 人数:30~100人未満 「発達障がいの児童・生徒を支える~事例を通して考えたいこと~」と題して現職教員研修における講演をおこなった。 主催者:島根大学教育学部 2016年 10月 ~ 2016年 10月 キーワード:発達障害、支援、診断
125. 平成27年度島根県看護協会 職場環境を考える研修 分類:公開講座 役割:講師 対象者:看護協会看護師 人数:30~100人未満 「ハッピーな職場をつくる研修」と題され、職場のメンタルヘルスについて講演と演習を行なった。 主催者:島根県看護協会 2016年 8月 ~ 2016年 8月 キーワード:職場のメンタルヘルス 
126. 法文学部社会福祉コース学生講義  分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 社会文化学科社会福祉コースの学生に対して、分担講義。「医学一般」の分野を4回担当 主催者:島根大学法文学部 2016年 4月 ~ 2016年 7月 キーワード:老化、発達障害、知的障害
127. ボランティアと障害者支援 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 学生支援センター担当の講義の1コマを担当した。発達障害の基礎的な内容について学生に講義した。 主催者:学生支援センター 2016年 7月 ~ 2016年 7月 キーワード:発達障害、支援
128. 安来市立母里小学校出張授業 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 小学4.5.6年生に心の健康と「こころの健康について」という演題で授業をおこなった。 主催者:安来市立母里小学校 2016年 2月 ~ 2016年 2月 キーワード:思春期、 心、 ストレス、友達
129. 医の倫理 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 医学部医学科修士課程学生に対して、「精神医学」の分担授業の1コマ「発達障害」を担当した。 主催者:医学部 2015年 11月 ~ 2015年 11月 キーワード:発達障害、支援、診断
130. 医の倫理 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 医学部医学科修士課程学生に対して、分担授業の1コマを担当した。 主催者:医学部 2016年 7月 ~ 2016年 7月 キーワード:精神医療、同意能力、強制入院
131. 医学部チュートリアル講義「精神行動」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:100~300人未満 チュートリアル講義の1コマを担当した。「発達障害について」診断、症状、特性、支援等について講義した。医学科4年生対象。 主催者:医学部医学科 2015年 12月 ~ 2015年 12月 キーワード:発達障害、支援、診断
132. 医学部看護学科講義「臨床心理」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 看護学科の「臨床心理」講義の2コマを担当した。看護学科4年生対象。 発達障害について解説。 主催者:医学部看護学科 2015年 12月 ~ 2016年 1月 キーワード:発達障害、支援、診断
133. 広島文教女子大学集中講義「精神医学」 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 「精神医学」全般の講義を行なった。 主催者:広島文教女子大学 2016年 7月 ~ 2016年 10月 キーワード:精神医学・社会福祉・臨床心理
134. 出雲郷小学校出張授業 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 小学6年生に心の健康と「思春期に向けて」という演題で授業をおこなった。 主催者:出雲郷小学校 2015年 11月 ~ 2015年 11月 キーワード:思春期、 心、 ストレス、友達
135. 島根県看護管理者・教育責任者合同研究会 分類:研修会講師 役割:講師 対象者:看護管理者・教育責任者 人数:100~300人未満 「職場のよりよい管理・運営のために」と題して、看護職ならびに学生教育に当たる立場の職員に「発達障害とその支援」を中心に講演を行なった。 主催者:島根県看護管理者・教育責任者合同研究会 2015年 8月 ~ 2015年 8月 キーワード:発達障害、看護職、支援、相談
136. 島根県済生会江津総合病院 平成27年度第2回医療安全研修会 分類:研修会講演 役割:講師 対象者:病院職員 人数:100~300人未満 病院職員に対して、「心の健康について考えよう」と題して、仕事をしていく上でストレスとどう付き合うかなどについて講演した。 主催者:島根県済生会江津総合病院 2015年 8月 ~ 2015年 8月 キーワード:メンタルヘルス、ストレス、
137. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:100~300人未満 教育のリニューアルと題して、近年の子どもたちを取り巻く精神身体的問題について取り上げ、解説した。 主催者:島根大学 2015年 7月 ~ 2015年 7月 キーワード:児童・生徒・精神的問題
138. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:30~100人未満 児童・生徒の呈する精神医学的問題の理解と対応について臨床経験に基づき講義を行なった。事例も提示し、対応方法を検討した。 主催者:島根大学 2015年 7月 ~ 2015年 7月 キーワード:児童・生徒・精神的問題
139. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:30~100人未満 児童・生徒の呈する精神医学的問題の理解と対応について臨床経験に基づき講義を行なった。事例も提示し、対応方法を検討した。 主催者:島根大学 2015年 8月 ~ 2015年 8月 キーワード:児童・生徒・精神的問題
140. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:30~100人未満 児童・生徒の発達障害の診断と支援について、臨床経験に基づき講義を行なった。事例も提示し、対応方法を検討した。 主催者:島根大学 2015年 8月 ~ 2015年 8月 キーワード:発達障害、支援、診断
141. 平成27年度現職教員研修 分類:講義 役割:講師 対象者:教員 人数:30人未満 「発達障がいの児童・生徒を支える~事例を通して考えたいこと~」と題して現職教員研修における講演をおこなった。 主催者:島根大学教育学部 2016年 2月 ~ 2016年 2月 キーワード:発達障害、支援、診断
142. 平成27年度島根県看護協会 職場環境を考える研修 分類:公開講座 役割:講師 対象者:看護協会看護師 人数:30~100人未満 「ハッピーな職場をつくる研修」と題され、職場のメンタルヘルスについて講演と演習を行なった。 主催者:島根県看護協会 2015年 8月 ~ 2015年 8月 キーワード:職場のメンタルヘルス 
143. 平成27年度島根県養護教諭研究連絡協議会夏期研修会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:養護教諭 人数:300人以上 島根県下の養護教諭の研修会。「養護教諭が行なう支援と医療の連携」と題して講演をおこなった。 主催者:島根県養護教諭研究連絡協議会 2015年 7月 ~ 2015年 7月 キーワード:養護教諭、子どものこころ、精神医学
144. 法文学部社会福祉コース学生講義  分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 社会文化学科社会福祉コースの学生に対して、分担講義。「医学一般」の分野を4回担当 主催者:島根大学法文学部 2016年 4月 ~ 2016年 7月 キーワード:老化、発達障害、知的障害
145. 邑南町いじめ対策連絡協議会研修会講演 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民,地方公共団体等,教職員 人数:30~100人未満 いじめ対策防止推進法に基づく、邑南町での研修会の講師。「いじめによる身体や精神に 与える影響について ー思春期外来の事例からー」と題して講演した。 主催者:邑南町教育委員会 2015年 2月 ~ 2015年 2月 キーワード:いじめ、こども、PTSD、心理
146. おもちゃの家子育て講演会 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 「子どもたちの心の健康と家族の支え~乳幼児期から思春期までの育ち~」と題して講演をおこなった。 主催者:出雲市斐川町おもちゃの家 2014年 11月 ~ 2014年 11月
147. 広島文教女子大学集中講義「精神医学」 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 「精神医学」全般の講義を行なった。 主催者:広島文教女子大学 2014年 7月 ~ 2014年 10月 キーワード:精神医学・社会福祉・臨床心理
148. 松江市養護部会研修会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:地方公共団体等,養護教諭 人数:30人未満 松江市の養護教諭対象に「精神的問題をもつ生徒の保健室での支援~医療と連携~」と題して講演を行なった。 主催者:松江市養護部会 2014年 11月 ~ 2014年 11月 キーワード:生徒・保健室・医療・連携
149. 松江養護学校寄宿舎研修会  分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30人未満 「発達障害のある児童・生徒の精神的問題とその対応について」講演 主催者:松江養護学校 2014年 7月 ~ 2014年 7月
150. 精神医学講座 30分勉強会 分類:公開講座 役割:講師 対象者:医療職・学生 人数:30人未満 医学部附属病院内における公開セミナーである。忙しい医療職に短時間でも参加できることを目標にした「30分勉強会」である。思春期事例を1例取り上げ、簡潔に解説した。 主催者:島根大学医学部精神医学講座 2014年 6月 ~ 2014年 12月
151. 島根県教育センター研修会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30人未満 事例検討会について助言をおこなった。 主催者:島根県教育センター 2014年 12月 ~ 2014年 12月
152. 島根県免許法認定講習 分類:認定講習講師 役割:講師 対象者:地方公共団体等,教員 人数:30~100人未満 特別支援教育領域の病弱者教育総論について、講義と演習を行なった。 主催者:島根県教育委員会 2014年 8月 ~ 2014年 8月 キーワード:特別支援・病弱・支援・教育・心理
153. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:30~100人未満 児童・生徒の呈する精神医学的問題の理解と対応について臨床経験に基づき講義を行なった。事例も提示し、対応方法を検討した。 主催者:島根大学 2014年 9月 ~ 2014年 9月 キーワード:児童・生徒・精神的問題
154. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:30~100人未満 こどものこころの成長(発達)と親の関わりについて臨床経験に基づき講義を行なった。事例も提示し、対応方法を検討した。 主催者:島根大学 2014年 9月 ~ 2014年 9月 キーワード:子ども・発達・親の関わり
155. 島根大学教員免許状更新講習 分類:出張講義 役割:講師 対象者:島根県教員等 人数:30~100人未満 児童・生徒の呈する精神医学的問題の理解と対応について臨床経験に基づき講義を行なった。事例も提示し、対応方法を検討した。 主催者:島根大学 2014年 6月 ~ 2014年 6月 キーワード:児童・生徒・精神的問題
156. 福山市学校教育研究団体連絡協議会 健康安全教育研究会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 養護教諭の研修会において「思春期のこころとからだ  子どもたちに寄り添う支援」と題して講演を行なった。 主催者:福山市学校教育研究団体連絡協議会 2014年 8月 ~ 2014年 8月
157. 平成24年度現職教員研修 分類:講義 役割:講師 対象者:教員 人数:30人未満 「児童・生徒の発達に対する理解~精神医学的立場から~」現職教員研修における講演 主催者:島根大学教育学部 2014年 2月 ~ 2014年 2月
158. 平成25年度島根県看護協会 職場環境を考える研修 分類:公開講座 役割:講師 対象者:看護協会看護師 人数:30~100人未満 職場のメンタルヘルスについて講演と演習を行なった。 主催者:島根県看護協会 2014年 8月 ~ 2014年 8月 キーワード:職場のメンタルヘルス 
159. 法文学部社会福祉コース学生講義  分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 社会文化学科社会福祉コースの学生に対して、分担講義。「医学一般」の分野を4回担当 主催者:島根大学法文学部 2014年 4月 ~ 2013年 6月 キーワード:老化、発達障害、知的障害
160. 看護学科講義 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 養護教諭専攻学生に対する「健康相談論」の講義 主催者:島根大学医学部看護学科 2013年 7月 ~ 2013年 7月 キーワード:養護教諭、保健室、不登校、心身症
161. 教員免許状更新講習 分類:出張講義 対象者:現職教員 人数:30~100人未満 発達障害の診断と支援についての講義 主催者:島根大学 2013年 7月 ~ 2013年 7月 キーワード:発達障害 支援
162. 教員免許状更新講習(選択) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 児童生徒の呈する精神医学的問題と理解と対応について 主催者:島根大学 2013年 9月 ~ 2013年 9月 キーワード:思春期 発達 精神医学 思春期
163. 教員免許状更新講習(選択) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 支援に関する理論と実際について講義を行なった。 主催者:島根大学 2013年 7月 ~ 2013年 7月 キーワード:特別支援
164. 教員免許状更新講習(選択) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 支援に関する理論と実際について講義を行なった。 主催者:島根大学 2013年 12月 ~ 2013年 12月 キーワード:特別支援
165. 教員免許状更新講習(選択) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 発達障害児の診断と支援について講義 主催者:島根大学 2013年 12月 ~ 2013年 12月 キーワード:発達障害、高機能自閉症、LD
166. 教員免許状更新講習(選択) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 児童生徒の呈する精神医学的問題と理解と対応について 主催者:島根大学 2013年 7月 ~ 2013年 7月 キーワード:思春期 発達 精神医学 思春期
167. 教員免許状更新講習(選択) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30人未満 養護教諭対象に「健康相談活動」について講義をおこなった。 主催者:島根大学 2013年 7月 ~ 2013年 7月 キーワード:養護教諭、保健室、思春期、心身症
168. 教員免許状更新講習(選択) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 児童生徒の呈する精神医学的問題と理解と対応について 主催者:島根大学 2013年 8月 ~ 2013年 8月 キーワード:思春期 発達 精神医学 思春期
169. 教員免許状更新講習(必修) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教員 人数:30~100人未満 最新の教育事情 子どものこころとからだ 主催者:島根大学 2013年 8月 ~ 2013年 8月 キーワード:こどもの精神的問題、心身症
170. 教員免許状更新講習(必修) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教員 人数:30~100人未満 最新の教育事情 子どものこころとからだ 主催者:島根大学 2013年 7月 ~ 2013年 7月 キーワード:こどもの精神的問題、心身症
171. 広島文教女子大学特別講義 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 社会福祉学科、心理学科専攻の学生に対して、特に精神医学一般についての講義を行なった。 主催者:広島文教女子大学 2013年 6月 ~ 2013年 11月 キーワード:精神医学
172. 出雲郷小学校出張授業 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 小学生に心の健康と「思春期を乗り越えるために」という演題で授業をおこなった。 主催者:出雲郷小学校 2014年 1月 ~ 2014年 1月 キーワード:思春期、 心、 ストレス、友達
173. 松江市養護部会研修会講師 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:養護教諭 人数:30人未満 保健室における様々な児童生徒の精神医学的問題への対応と支援について講演した。 主催者:松江市養護部会 2013年 11月 ~ 2013年 11月 キーワード:不登校、心身症など
174. 島根県教育センター研修会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30人未満 事例検討会 主催者:島根県教育センター 2013年 12月 ~ 2013年 12月 キーワード:問題行動、支援、カウンセリング
175. 島根大学医学部看護学科講義「臨床心理」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 看護学科学生に臨床心理一般について講義した。 主催者:島根大学医学部心理学科 2013年 12月 ~ 2014年 1月 キーワード:臨床心理、思春期、心身症、
176. 島根大学教育学部1000時間体験10周年記念シンポジウム 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 1000時間体験学修の成果と課題について実習部の立場から報告した 主催者:島根大学教育学部 2014年 2月 ~ 2014年 2月
177. 能義小学校研修会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教員 人数:30人未満 不登校事例2例について検討会と助言を行なった。 主催者:能義小学校 2013年 8月 ~ 2013年 8月 キーワード:不登校 支援
178. 平成25年度現職教員研修 分類:講義 役割:講師 対象者:教員 人数:30人未満 「発達障害の診断基準の変更」講演 主催者:島根大学教育学部 2014年 1月 ~ 2014年 1月 キーワード:発達障害 DSM-5
179. 平成25年度第35回中国四国地区病弱虚弱教育連盟研究協議会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師,指導 対象者:教員 人数:100~300人未満 シンポジウムの事例報告に対して専門的立場から助言を行なった。 主催者:島根県立松江緑が丘養護学校 2013年 8月 ~ 2013年 8月 キーワード:病弱 生活指導
180. 平成25年度島根県看護協会 ジェネラリストを育成する教育研修 分類:公開講座 役割:講師 対象者:看護協会看護師 人数:30~100人未満 職場のメンタルヘルスについて講演と演習を行なった。 主催者:島根県看護協会 2013年 10月 ~ 2013年 10月 キーワード:職場のメンタルヘルス 
181. 法文学部社会福祉コース学生講義  分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 社会文化学科社会福祉コースの学生に対して、分担講義。「医学一般」の分野を4回担当 主催者:島根大学法文学部 2013年 4月 ~ 2013年 6月 キーワード:老化、発達障害、知的障害
182. 看護学科講義 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 養護教諭専攻学生に対する「健康相談論」の講義 主催者:島根大学医学部看護学科 2012年 7月 ~ 2012年 7月
183. 教員 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30人未満 養護教諭対象に「健康相談活動」について講義をおこなった。 主催者:島根大学 2012年 8月 ~ キーワード:養護教諭、保健室、思春期、心身症
184. 教員免許状更新講習(選択) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 児童生徒の呈する精神医学的問題と理解と対応について 主催者:島根大学 2012年 7月 ~ キーワード:思春期 発達 精神医学 思春期
185. 教員免許状更新講習(選択) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 支援に関する理論と実際について講義を行なった。 主催者:島根大学 2012年 8月 ~ キーワード:特別支援
186. 教員免許状更新講習(選択) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 発達障害児の診断と支援について講義 主催者:島根大学 2012年 8月 ~ キーワード:発達障害、高機能自閉症、LD
187. 教員免許状更新講習(選択) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 児童生徒の呈する精神医学的問題と理解と対応について 主催者:島根大学 2012年 8月 ~ キーワード:思春期 発達 精神医学 思春期
188. 教員免許状更新講習(選択) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 発達障害児の診断と支援について講義 主催者:島根大学 2012年 8月 ~ キーワード:発達障害、高機能自閉症、LD
189. 教員免許状更新講習(選択) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30人未満 支援に関する理論と実際について講義を行なった。 主催者:島根大学 2012年 7月 ~ キーワード:特別支援
190. 教員免許状更新講習(選択) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 児童生徒の呈する精神医学的問題と理解と対応について 主催者:島根大学 2012年 7月 ~ キーワード:思春期 発達 精神医学 思春期
191. 教員免許状更新講習(必修) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教員 人数:30~100人未満 最新の教育事情 子どものこころとからだ 主催者:島根大学 2012年 8月 ~ キーワード:こどもの精神的問題、心身症
192. 教員免許状更新講習(必修) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教員 人数:100~300人未満 最新の教育事情 子どものこころとからだ 主催者:島根大学 2012年 7月 ~ キーワード:こどもの精神的問題、心身症
193. 広島文教女子大学特別講義 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 社会福祉学科および臨床心理学科の学生に「精神医学」の総論についての講義を行なった。 主催者:広島文教女子大学 2012年 7月 ~ 2012年 11月
194. 三刀屋高校掛合分校教員研修会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30人未満 「発達障害(がい)について-生徒の理解と支援のために」講演 主催者:三刀屋高校 2012年 10月 ~ 2012年 10月
195. 出雲市こども・若者支援会議 分類:出張講義 役割:講師 対象者:地方公共団体等 人数:30~100人未満 「思春期、青年期の子ども・若者への支援」講演 主催者:出雲市教育委員会 2012年 9月 ~ 2012年 9月
196. 出雲市民公開講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 「子どもたちの心の健康と家族の心得」講演 主催者:出雲市 2012年 9月 ~ 2012年 9月
197. 出雲商業高校講演「心と性の相談事業」 分類:公開授業 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:100~300人未満 生徒のこころの健康講座「こころを見つめてみよう」 主催者:出雲商業高校 2012年 7月 ~ 2012年 7月
198. 松江緑が丘養護学校特別支援教育研修会  分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:100~300人未満 「気になる子どもの理解と支援~思春期相談の事例を通して~」講演 主催者:松江緑が丘養護学校 2012年 12月 ~ 2012年 12月
199. 仁多町学校保健研究協議会 講演会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:地方公共団体等,教職員 人数:30~100人未満 「思春期のこころとからだ~子どもたちに寄り添い支援する~」講演  主催者:仁多町学校保健研究協議会 2012年 11月 ~ 2012年 11月
200. 全国手話通訳問題研究会 島根県支部医療班研修会 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 「心の健康を保つために 「心の病」の理解と予防について」講演 主催者:全国手話通訳問題研究会 島根県支部医療班 2012年 10月 ~ 2012年 10月
201. 大田圏域思春期保健連絡会 分類:公開講座 役割:講師 対象者:地方公共団体等 人数:30~100人未満 「思春期の理解のために」講演 主催者:県央保健所 2012年 8月 ~ 2012年 8月
202. 島根県教育センター研修会 分類:出張講義 対象者:教職員 人数:30人未満 事例検討会 主催者:島根県教育センター 2012年 12月 ~ 2012年 12月
203. 斐川保育所 おもちゃの家 子育て講演会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 「子どもたちの心の健康と家族の支え」 講演 主催者:斐川保育所 おもちゃの家 2012年 11月 ~ 2012年 11月
204. 平成24年度 島根県特別支援学校教育研究会 第2回 教育相談部会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 「発達障害のある思春期生徒への支援~医療の立場から学校現場へ~」講演 主催者:島根県特別支援学校教育研究会 浜田教育センター 2013年 1月 ~ 2013年 1月
205. 平成24年度現職教員研修 分類:講義 役割:講師 対象者:教員 人数:30人未満 「児童・生徒の発達に対する理解~精神医学的立場から~」講演 主催者:島根大学教育学部 2013年 2月 ~ 2013年 2月
206. 法文学部社会福祉コース学生講義  分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 社会文化学科社会福祉コースの学生に対して、分担講義。「医学一般」の分野を4回担当 主催者:島根大学法文学部 2012年 4月 ~ 2012年 6月
207. 教員 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30人未満 養護教諭対象に「健康相談活動」について講義をおこなった。 主催者:島根大学 2011年 8月 ~ キーワード:養護教諭、保健室、思春期、心身症
208. 教員免許状更新講習(選択) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30人未満 支援に関する理論と実際について講義を行なった。 主催者:島根大学 2011年 7月 ~ キーワード:特別支援
209. 教員免許状更新講習(選択) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 児童・生徒の呈する精神医学的問題の理解と対応についての講義。 主催者:島根大学 2011年 8月 ~ キーワード:こどもの精神的問題、心身症、心理発達課題
210. 教員免許状更新講習(選択) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 児童・生徒の呈する精神医学的問題の理解と対応についての講義。 主催者:島根大学 2011年 8月 ~ キーワード:こどもの精神的問題、心身症、心理発達課題
211. 教員免許状更新講習(選択) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30人未満 発達障害児の診断と支援について講義 主催者:島根大学 2011年 8月 ~ キーワード:発達障害、高機能自閉症、LD
212. 教員免許状更新講習(選択) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 児童生徒の呈する精神医学的問題と理解と対応について 主催者:島根大学 2011年 8月 ~ キーワード:思春期 発達 精神医学 思春期
213. 教員免許状更新講習(選択) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 特別支援教育における支援に関する理論と実際について講義を行なった。 主催者:島根大学 2011年 8月 ~ キーワード:特別支援教育 支援
214. 教員免許状更新講習(選択) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30人未満 発達障害児の診断と支援について講義を行なった。 主催者:島根大学 2011年 8月 ~ キーワード:発達障害、高機能自閉症、LD
215. 教員免許状更新講習(必修) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教員 人数:100~300人未満 最新の教育事情 子どものこころとからだ 主催者:島根大学 2011年 6月 ~ キーワード:こどもの精神的問題、心身症
216. 教員免許状更新講習(必修) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:100~300人未満 最新の教育事情について、特にこどもの心理的発達と精神医学的問題について。 主催者:島根大学 2011年 8月 ~ キーワード:心理発達課題、精神医学的問題、心身症
217. 出雲高校講演「心と性の相談事業」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:100~300人未満 ストレスへの対処法等 主催者:出雲高校 2011年 5月 ~ 2011年 5月 キーワード:ストレス
218. 大社高校佐田分校研修会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30人未満 発達障害についての講義と事例検討 主催者:大社高校 2011年 8月 ~ キーワード:発達障害、アスペルガー障害
219. 島根県教育センター研修会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 被虐待児の理解と支援について 主催者:島根県教育センター 2011年 7月 ~ キーワード:虐待 精神症状
220. 島根県教育センター研修会 分類:事例検討会講師 役割:講師 対象者:教職員 人数:30人未満 精神的問題のある生徒の支援について助言等を行なった。 主催者:教育センター 2011年 10月 ~ キーワード:思春期の心、精神医学的問題
221. 乃木小学校特別支援教育研修会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 子どものこころとからだについて 主催者:乃木小学校 2011年 7月 ~ キーワード:思春期、発達、心身症
222. 平成23年度健康教育(学校保健)研修会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:100~300人未満 児童生徒の心に寄り添う関わりについて~不登校事例を通して考える~ 主催者:島根県教育委員会 2011年 9月 ~ キーワード:思春期、不登校
223. 平成23年度松江北高校研修会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生,教職員 人数:300人以上 高校1.2年生と教職員を対象に、「心と性の相談事業」として思春期のこころとからだについて講演した。 主催者:松江北高校 2011年 9月 ~ キーワード:思春期の心、精神医学的問題
224. 平成23年度松江養護学校ふれあい・学びあい講座 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 子どものこころの理解と親の関わりについて 主催者:松江養護学校 2011年 9月 ~ キーワード:思春期、発達、心身症、不登校、親の関わり
225. 平成23年度津和野高校研修会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生,教職員 人数:100~300人未満 思春期の特徴について学生と教員に講演した。 主催者:津和野高校 2011年 9月 ~ キーワード:思春期
226. 平成23年度飯南高校研修会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30人未満 発達障害と不登校について 主催者:飯南高校 2011年 9月 ~ キーワード:発達障害、不登校
227. 緑ヶ丘養護学校研修会 分科会講師 分類:出張講義 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 心身症についての概略とケース検討 主催者:緑ヶ丘養護学校 2011年 7月 ~ キーワード:子どもの心身症

審議会等

1. いじめ等対応アドバイザー 役職:委員 役割:討議参加  島根県内のいじめ事例についての対応協議に参加。 主催者:島根県教育委員会 2021年 4月 ~ 2022年 3月 キーワード:いじめ 対応 予防
2. 松江市発達健康相談(5歳児健診) 役職:相談医 役割:検診医、指導 5歳児健診にて発達診断と助言、指導など 主催者:松江市 2021年 4月 ~ 2022年 3月 キーワード:乳幼児、健診、発達
3. 島根県健康相談アドバイザー 役職:相談医 役割:講師・指導 県内の小中学校、高校における健康相談活動 主催者:島根県教育委員会 2021年 4月 ~ 2022年 3月 キーワード:相談、精神的問題、心身症、ストレス、支援
4. 島根県発達障がい者支援地域協議会 役職:司会 役割:会議進行 発達障がい者の支援整備体制について、県の方針等の検討や討議をおこなった。 主催者:島根県健康福祉部障がい福祉課 2021年 4月 ~ 2022年 3月 キーワード:発達障がい 支援 地域
5. いじめ等対応アドバイザー 役職:委員 役割:討議参加  島根県内のいじめ事例についての対応協議に参加。 主催者:島根県教育委員会 2020年 4月 ~ 2021年 3月 キーワード:いじめ 対応 予防
6. 松江市発達健康相談(5歳児健診) 役職:相談医 役割:講師・指導 5歳児健診にて発達診断と助言、指導など 主催者:松江市 2020年 4月 ~ 2021年 3月 キーワード:乳幼児、健診、発達
7. 島根県健康相談アドバイザー 役職:相談医 役割:講師・指導 県内の小中学校、高校における健康相談活動 主催者:島根県教育委員会 2020年 4月 ~ 2021年 3月 キーワード:相談、精神的問題、心身症、ストレス、支援
8. 島根県特別支援教育委員会 役職:委員 役割:討議参加 島根県の特別支援教育の問題について討論するため委員として参加した。 主催者:島根県教育委員会 2020年 4月 ~ 2021年 3月 キーワード:特別支援教育 
9. 島根県発達障がい者支援地域協議会 役職:司会 役割:会議進行 発達障がい者の支援整備体制について、県の方針等の検討や討議をおこなった。 主催者:島根県健康福祉部障がい福祉課 2020年 4月 ~ 2021年 3月 キーワード:発達障がい 支援 地域
10. いじめ等対応アドバイザー 役職:委員 役割:討議参加  島根県内のいじめ事例についての対応協議に参加。 主催者:島根県教育委員会 2019年 4月 ~ 2020年 3月 キーワード:いじめ 対応 予防
11. 松江市発達健康相談(5歳児健診) 役職:相談医 役割:講師・指導 5歳児健診にて発達診断と助言、指導など 主催者:松江市 2019年 4月 ~ 2020年 3月 キーワード:乳幼児、健診、発達
12. 島根県健康相談アドバイザー 役職:相談医 役割:講師・指導 県内の小中学校、高校における健康相談活動 主催者:島根県教育委員会 2019年 4月 ~ 2020年 3月 キーワード:相談、精神的問題、心身症、ストレス、支援
13. 島根県特別支援教育委員会 役職:委員 役割:討議参加 島根県の特別支援教育の問題について討論するため委員として参加した。 主催者:島根県教育委員会 2019年 4月 ~ 2020年 3月 キーワード:特別支援教育 
14. 島根県発達障害支援地域部会 役職:司会 役割:会議進行 発達障がい者の支援整備体制について、県の方針等の検討や討議をおこなった。 主催者:島根県健康福祉部障がい福祉課 2019年 4月 ~ 2020年 3月 キーワード:発達障がい 支援 地域
15. いじめ等対応アドバイザー 役職:委員 役割:討議参加  島根県内のいじめ事例についての対応協議に参加。 主催者:島根県教育委員会 2018年 4月 ~ 2019年 3月 キーワード:いじめ 対応 予防
16. 松江市発達健康相談(5歳児健診) 役職:相談医 役割:講師・指導 5歳児健診にて発達診断と助言、指導など 主催者:松江市 2018年 4月 ~ 2019年 3月 キーワード:乳幼児、健診、発達
17. 島根県健康相談アドバイザー 役職:相談医 役割:講師・指導 県内の小中学校、高校における健康相談活動 主催者:島根県教育委員会 2018年 4月 ~ 2019年 3月 キーワード:相談、精神的問題、心身症、ストレス、支援
18. 島根県特別支援教育委員会 役職:委員 役割:討議参加 島根県の特別支援教育の問題について討論するため委員として参加した。 主催者:島根県教育委員会 2018年 4月 ~ 2019年 3月 キーワード:特別支援教育 
19. 発達障害者支援部会 役職:部長 役割:会議進行 発達障がい者の支援整備体制について、県の方針等の検討や討議をおこなった。 主催者:島根県健康福祉部障がい福祉課 2018年 4月 ~ 2019年 3月 キーワード:発達障がい 支援 地域
20. 発達相談 役職:相談医 役割:助言指導 発達障害者相談センター(ウイッシュ)からの相談に対しての面接、助言、指導 主催者:ウイッシュ 2018年 4月 ~ 2019年 3月 キーワード:発達障害 相談 
21. いじめ等対応アドバイザー 役職:委員 役割:討議参加  島根県内のいじめ事例についての対応協議に参加。 主催者:島根県教育委員会 2017年 4月 ~ 2018年 3月 キーワード:いじめ 対応 予防
22. 出雲市子ども・若者支援協議会 役職:委員 役割:委員 出雲市の子どもの様々な問題に対しての協議、相談 主催者:出雲市 2017年 4月 ~ 2018年 3月 キーワード:相談、精神的問題、心身症、ストレス、支援
23. 島根県健康相談アドバイザー 役職:相談医 役割:講師・指導 県内の小中学校、高校における健康相談活動 主催者:島根県教育委員会 2017年 4月 ~ 2018年 3月 キーワード:相談、精神的問題、心身症、ストレス、支援
24. 島根県特別支援教育委員会 役職:委員 役割:討議参加 島根県の特別支援教育の問題について討論するため委員として参加した。 主催者:島根県教育委員会 2018年 1月 ~ 2018年 1月 キーワード:特別支援教育 
25. 発達障害者支援部会 役職:部長 役割:会議進行 発達障がい者の支援整備体制について、県の方針等の検討や討議をおこなった。 主催者:島根県健康福祉部障がい福祉課 2018年 2月 ~ 2018年 2月 キーワード:発達障がい 支援 地域
26. 発達相談 役職:相談医 役割:助言指導 発達障害者相談センター(ウイッシュ)からの相談に対しての面接、助言、指導 主催者:ウイッシュ 2017年 4月 ~ 2018年 3月 キーワード:発達障害 相談 
27. いじめ等対応アドバイザー 役職:委員 役割:討議参加  島根県内のいじめ事例についての対応協議に参加。 主催者:島根県教育委員会 2016年 12月 ~ 2016年 12月 キーワード:いじめ 対応 予防
28. 島根県特別支援教育委員会 役職:委員 役割:討議参加 島根県の特別支援教育の問題について討論するため委員として参加した。 主催者:島根県教育委員会 2016年 7月 ~ 2016年 7月 キーワード:特別支援教育 
29. 発達障害者支援部会 役職:部長 役割:会議進行 発達障がい者の支援整備体制について、県の方針等の検討や討議をおこなった。 主催者:島根県健康福祉部障がい福祉課 2017年 3月 ~ 2017年 3月 キーワード:発達障がい 支援 地域
30. いじめ等対応アドバイザー 役職:委員 役割:委員 県内学校におけるいじめ等の問題に対応するためのアドバイザーとしてのはたらき。 主催者:島根県教育委員会 2014年 ~ 2015年
31. いじめ等対応アドバイザー 役職:委員 役割:講師・指導 学校や教育委員会だけでは解決が困難ないじめなどの生徒指導上の問題に対して、客観的・専門的立場から子ども、保護者を支援する。 主催者:島根県教育庁義務教育課子ども安全支援室 2013年 6月 ~ 2014年 3月 キーワード:いじめ対策 支援
32. 子どもの心の診療ネットワーク運営委員会医療部会 役職:部会員 役割:検討 様々な心の問題を持つ親子の早い段階での専門的診療を受けられるネットワーク体制の構築と運営の検討 主催者:島根県健康福祉部障がい者福祉課 2013年 4月 ~ 2014年 3月 キーワード:子ども、精神医学、思春期
33. 出雲市子ども・若者支援協議会 役職:委員 役割:委員 出雲市の子どもの様々な問題に対しての協議、相談 主催者:出雲市 2013年 4月 ~ 2014年 3月 キーワード:相談、精神的問題、心身症、ストレス、支援
34. 松江市発達健康相談 役職:相談医 役割:講師・指導 幼児の発達診断と助言、指導など 主催者:松江市 2013年 4月 ~ 2014年 3月 キーワード:乳幼児、健診、発達
35. 島根県健康相談アドバイザー 役職:相談医 役割:講師・指導 県内の小中学校、高校における健康相談活動 主催者:島根県教育委員会 2013年 4月 ~ 2014年 3月 キーワード:相談、精神的問題、心身症、ストレス、支援
36. 出雲市子ども・若者支援協議会 役職:委員 役割:委員 出雲市の子どもの様々な問題に対しての協議、相談 主催者:出雲市 2012年 4月 ~ 2013年 3月 キーワード:相談、精神的問題、心身症、ストレス、支援
37. 松江市特別支援教育就学審議会 役職:委員 役割:その他 特別支援教育における就学についての審議を行なう 主催者:松江市教育委員会 2012年 4月 ~ 2013年 3月 キーワード:特別支援、就学
38. 松江市発達健康相談 役職:相談医 役割:講師・指導 幼児の発達診断と助言、指導など 主催者:松江市 2012年 4月 ~ 2013年 3月 キーワード:乳幼児、健診、発達
39. 島根県健康相談アドバイザー 役職:相談医 役割:講師・指導 県内の小中学校、高校における健康相談活動 主催者:島根県教育委員会 2012年 4月 ~ 2013年 3月 キーワード:相談、精神的問題、心身症、ストレス、支援
40. 出雲市子ども・若者支援協議会 役職:委員 役割:委員 出雲市の子どもの様々な問題に対しての協議、相談 主催者:出雲市 2011年 4月 ~ 2012年 3月 キーワード:相談、精神的問題、心身症、ストレス、支援
41. 松江市特別支援教育就学審議会 役職:委員 役割:その他 特別支援教育における就学についての審議を行なう 主催者:松江市教育委員会 2011年 4月 ~ 2012年 3月 キーワード:特別支援、就学
42. 松江市発達健康相談 役職:相談医 役割:講師・指導 幼児の発達診断と助言、指導など 主催者:松江市 2011年 4月 ~ 2012年 3月 キーワード:乳幼児、健診、発達
43. 島根県健康相談アドバイザー 役職:相談医 役割:講師・指導 県内の小中学校、高校における健康相談活動 主催者:島根県教育委員会 2011年 4月 ~ 2012年 3月 キーワード:相談、精神的問題、心身症、ストレス、支援

法律・技術相談

1. 教育・学習相談 島根県健康相談アドバイザー (県教育庁保健体育課)として年間5-6例の島根県内の小中学校からの相談に対して電話で対応している。 相談者:島根県下の小中学校、高等学校。 2015年 4月 ~ 2016年 3月 キーワード:教育相談、生徒指導、発達相談
2. 教育・学習相談 島根県健康相談アドバイザー(島根県教育庁保健体育課)として、県内小中学校の、特に精神的問題の児童・生徒の相談を行なった。 相談者:県内小・中・高校 2014年 4月 ~ 2015年 3月
3. 教育・学習相談 島根県いじめ対応アドバイザー 相談者:学校関係者 2014年 4月 ~ 2015年 3月 キーワード:いじめ・相談・対応・支援
4. 教育・学習相談 出雲市子ども若者支援者会議メンバーとして会議に出席。意見等を述べた。 相談者:一般市民,その他 2014年 4月 ~ 2015年 3月 キーワード:引きこもり・不登校・支援・連携
5. 医療相談 松江市5歳児健診 相談者:一般市民 2015年 4月 ~ 2016年 3月 キーワード:発達相談、発達障害
6. 医療 松江市の発達健康相談医。5歳児健診の健診医として診察、健診業務を行なった。 相談者:一般市民 2014年 4月 ~ 2015年 3月 キーワード:5歳児・発達・健診・

メディア対応

1. 新聞 2015年 4月 5月病について山陰中央新報より「生活・文化」担当者からの取材あり。具体的に説明した。