|
牧石 徹也(マキイシ テツヤ) MAKIISHI Tetsuya |
![]() |
医学部 医学科 教授
Faculty of Medicine School of Medicine
総合医療学講座
0853-20-2635
1972年09月
ライフサイエンス / 内科学一般
総合診療 地域医療 遠隔医療
効果的な社会的処方を実践するための地域共通モデルシステムの開発
医療者が患者の生活背景に着目して必要な公的支援・地域資源等へのアクセスを積極的に促す「社会的処方」が着目されている。島根県は東西に長く、医療資源の偏在があるため、社会的処方を達成するため、地域の実情に沿った適切な手法を開発する必要がある。そこで本研究の目的は、「社会的処方を達成するための地域モデル(島根モデル)を開発すること」である。具体的には、①患者が外来を受診した際に病歴とは別に、患者の社会的背景について系統的に聴取する方法を開発する。②医師・看護師・薬剤師・ソーシャルワーカー等の多職種で利用可能な社会制度や地域資源についての情報を共有し社会的処方を実践する仕組みを開発する。本研究開発による社会的処方実践の系統だったシステムを島根モデルとして全国的に普及させることにより健康格差の是正・医療資源の適正利用につながり、ひいては地域福祉の充実につながると考えている。
研究分野:医療管理学、医療系社会学,医療管理学、医療系社会学
(機関内共同研究) 2021年 ~ 2023年
https://www.shimane-gp.com
1997年 滋賀医科大学医学部卒業 滋賀医科大学附属病院(研修医)
1998年 旧大阪厚生年金病院(現JCHO大阪病院)(研修医)
2004年 旧矢橋中央病院(現草津総合病院)内科
2006年 旧大阪厚生年金病院(現JCHO大阪病院)内科
2008年 大津赤十字病院腎臓内科
2013年 大津赤十字病院看護学校講師(兼務)
2015年 済生会滋賀県病院腎臓内科
2016年 済生会滋賀県病院感染制御室(兼務)
2017年 済生会滋賀県病院臨床検査センター(兼務)
2020年 島根大学医学部総合医療学講座・附属病院総合診療科
博士(医学) (課程) 滋賀医科大学 内科学一般(含心身医学)