|
辻本 和敬(ツジモト カズノリ) TSUJIMOTO Kazunori |
![]() |
オープンイノベーション推進本部 准教授
Head Office for Open Innovation Promotion
知的財産創活部門
0852-32-9767
1968年09月
社会基盤(土木・建築・防災) / 土木材料、施工、建設マネジメント
知的財産活用、社会実装、実用化対応、起業、コンクリート材料、構造力学、補修補強
再生骨材を利用したコンクリートの耐久性評価
本研究では、既に構造物等に使用されていた骨材の再利用について着目し、粗骨材には表乾密度は再生骨材M、吸水率は再生骨材Lに相当する低度処理再生粗骨材を用い、普通コンクリートの強度域における配合条件での再生骨材コンクリートに関する施工性能や耐久性が普通骨材を使用したコンクリートと同等となる方法として、高炉スラグ細骨材を混合させた再生骨材コンクリートを考案する。
研究分野:無機材料、物性,無機物質、無機材料化学
(個人研究)
大学技術の社会実装の実態について
大学では、多くの先端技術が研究されている。しかしながら、大学の研究成果を社会実装する為には、研究段階での成果では産業界が利用できるか否かの判断がつきにくい状況がある。しかしながら、大学で研究は、企業が簡単に思いつかない奇抜なアイデアから生まれているものあり、イノベーションを起こせる可能性を秘めている。大学から技術移転する方法、技術移転がもたらす企業への恩恵など、知的創造サイクルの構築方法等をテーマとする。
研究分野:地域研究,商学,その他
(個人研究)
平成 7年 ショーボンド建設株式会社
平成16年 株式会社テクノネットワーク四国(四国TLO)
平成31年 同 取締役技術移転部長
香川大学産学連携・知財センター 客員教授
令和 4年 島根大学オープンイノベーション推進本部
博士(工学) (課程) 徳島大学 土木材料学・コンクリート工学・構造工学