|
岩下 義明(イワシタ ヨシアキ) Iwashita Yoshiaki |
![]() |
医学部 医学科 教授
Faculty of Medicine School of Medicine
救急医学講座
0853-20-2401
1980年12月
ライフサイエンス / 救急医学
救急医学、集中治療医学、人工心肺、急性呼吸不全、人工呼吸、医工連携、地域医療、地方創生
ICUのない病院における重症患者管理
集中治療室のない病院での重症患者管理の実態を把握し、本邦の集中治療室の数について提言を行っていくための研究を行っている。
三重県東紀州医療圏での人工呼吸患者の予後調査:
2020年中の英語原著論文作成を予定。
(中央施設を島根大学に移行済)
三重県東紀州医療圏での人工呼吸ワークショップの効果に関する調査:
2020年度中の日本語原著論文作成を予定。
(米国Boise State Universityと共同研究)
ECMO治療に関わる研究
ECMO治療に関する研究
日本国内の施設ごとのECMO診療患者数と予後の関係に関する疫学的研究を予定している。新型コロナウイルス感染症に対するECMO治療に関わる研究活動を予定している。
EITを用いた医療機器開発
電気インピダーンスを用いた新しい医療機器の開発に関する研究
POSH wellness laboratory社と共同で生体電気インピーダンスを用いた新たな肺の画像診断モダリティーの開発に取り組んでいる。
POSH wellness laboratory
http://posh-wl.co.jp/
科研費
研究分担者 体表面非接触型電気インピーダンスCT装置の開発 (2014-2016)
研究分担者 超高感度光ポンピング磁気センサを用いた完全非接触型3次元断層画像化技術の開発 (2017-2019)
地域医療と地方創生
https://suh-er.jp/
博士(医学) (課程) 三重大学