江角 智也(エスミ トモヤ) ESUMI Tomoya |
|
学部等/職名
生物資源科学部 農林生産学科 教授
Department of Agricultural and Forest Sciences
学部・大学院教育
[専門教育]
-
アグリバイオテクノロジー
-
園芸植物科学英語演習I
-
園芸植物科学英語演習II
-
園芸植物科学専攻実験I
-
園芸植物科学専攻実験II
-
園芸植物科学特別研究演習I
-
園芸植物科学特別研究演習II
-
応用化学実験
-
化学
-
果樹園芸学
-
観光実践
-
種子と果実の科学
-
情報科学D1
-
情報科学D1
-
専門英語
-
卒業研究
-
特別研究
-
農業生産の基礎
-
農業生産学基礎実験II
-
農業生産学基礎実験I
-
農林生産学概論
-
農林生産基礎セミナー
[大学院教育]
-
セミナーIII-10
-
セミナーIV-10
-
植物機能開発学特論
-
特別研究III-10
-
特別研究IV-10
論文等指導
卒業論文等の指導 4 名
修士論文等の主指導 1 名
修士論文等の主指導学位授与 1 名
博士論文等の主指導 0 名
博士論文等の主指導学位授与 0 名
研究生の指導 0 名
教育改善
学部、学科レベルの改善[ミドルFD]
- 「生物資源科学部の国際交流について知って,考えるFD研修会(2023年6月14日開催)」しまだい留学Week企画:国際連携室・国際センター兼任教員として実施.学部の国際交流活動の現状について学生も交えて情報共有・意見交換を行た.
全学レベルの改善[マクロFD]
- 特別副専攻観光教育プログラムの必修科目「観光実践」において,島根県との連携した人材育成教育の実施.県立大学の学生の単位互換での受入,民間企業の授業補助によるフィールドワーク授業の実施,成果発表のとりまとめや発表について初年度の試みを無事に行うことができ,今後継続できる形を構築できた.