1. |
分類:SSH
役割:指導
対象者:学生
人数:30人未満
10月3日、出雲高等学校2年生普通科課題研究「ゼミ別中間発表会(理系)」、1月30日「ゼミ別成果発表会」に参加し、助言など行った。
|
2. |
松江南高校『未来創造RAP応用B』(研究課題)
分類:SSH
役割:指導
対象者:学生
人数:30人未満
7月(オンライン)と9月に、松江南高校『未来創造RAP応用B』(研究課題)について、研究指導を行った。
|
3. |
分類:島根大学教員免許状更新講習
役割:講師
人数:30人未満
理科の内容を中心にオンデマンド講義を行った。
|
4. |
分類:研究室訪問
対象者:学生
人数:30人未満
10/14 大田高等学校2年生 3名に対して圃場見学・ミニ実験などを行った。
|
5. |
島根大学と連携した課題研究
分類:研究連携
役割:講師
対象者:学生
人数:30人未満
松江農林高校1名の課題研究に引き続いて(2020年度)、3名の課題研究サポートについて打合せを6月に行った。
2021年 6月 ~
|
6. |
分類:研究室訪問
役割:講師
対象者:学生
人数:30人未満
島根県立大田高等学校・理数科1年生 3名に研究の紹介を行った。
2021年 3月 ~ 3月
|
7. |
分類:研究室訪問
役割:講師
対象者:学生
人数:100~300人未満
松江農林高校1年生の課題研究サポート役として、研究内容の紹介を行った。3月に担当教員より状況説明があり、次年度の取り組みに対してコメントした。2021年からは2名の課題研究をサポートすることとなった。
2020年 12月 ~ 12月
|
8. |
食品バイオテクノロジー
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
くらしき作陽大学にて「食品バイオテクノロジー」の講義を行った。
2021年 1月 ~ 2021年 1月
キーワード:カキ タンニン アントシアニン 遺伝子組換え
|
9. |
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
食品バイオテクノロジーの講義を5回分担当した。
主催者:くらしき作陽大学
2018年 12月 ~ 2018年 12月
キーワード:DNAマーカー アントシアニン 遺伝子組換え
|
10. |
キングモンクツ大学セミナー
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:学生
人数:30人未満
「輸出に向けたSCS(スーパークーリングシステム)によるカキ‘西条’の長期貯蔵法の開発」のタイトルで11月21日、タイのバンコク キングモンクツ大学にてセミナーを行った。
|
11. |
食品バイオテクノロジー
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
12月25日 くらしき作陽大学にて「食品バイオテクノロジー」5回分を担当した。
|
12. |
食品バイオテクノロジー
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
12月24日 くらしき作陽大学にて「食品バイオテクノロジー」5回分を担当した。
2016年 12月 ~ 2016年 12月
|
13. |
西条柿の販売促進-輸出を視野に入れて-
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:一般市民,学生
人数:30~100人未満
西条柿輸出コンソーシアムの成果を市民に公表する目的でセミナーを中四国アグリテックと共催した。5つの講演があり、その1つとして「西条柿の軟化メカニズム 細胞壁との関連で」のタイトルで講演を行った。
主催者:特定非営利活動法人 中国四国農林水産・食品先進技術研究会
2017年 1月 ~
キーワード:西条柿
|
14. |
分類:公開講座
人数:30人未満
「遺伝学」を公開講座として開講し、外部から3~4名の受講があった。
|
15. |
食品バイオテクノロジー
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
品種改良を目指したバイオテクノロジー技術の理論とその応用・実用例について講義した。
主催者:くらしき作陽大学
2016年 2月 ~ 2016年 2月
|
16. |
遺伝学
分類:公開授業
役割:講師
対象者:一般市民
人数:30人未満
生物科学を学ぶために必要な遺伝学の基礎を習得すること、近年進歩の著しい分子遺伝学関係のニュースや新聞記事を正確に理解できるための基礎知識を養うことを目的に、講義を行った。
|
17. |
食品バイオテクノロジー
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
品種改良を目指したバイオテクノロジー技術の理論とその応用・実用例について講義した。
主催者:くらしき作陽大学
2014年 12月 ~
|
18. |
「食品バイオテクノロジー」
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
くらしき作陽大学にて「食品バイオテクノロジー」の講義を行った。
2013年 12月 ~
|
19. |
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
「食品バイオテクノロジー」の講義を担当した。
2012年 12月 ~
|
20. |
サイエンスカフェ
分類:公開講座
役割:その他
対象者:一般市民
人数:30人未満
「日本刀の強靭性の秘密-たたら製鉄でつくる日本の技-」のタイトルの司会進行を担当した。
2012年 9月 ~
|