検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 共同研究DB TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

戒能 智宏(カイノウ トモヒロ) KAINO Tomohiro

学部等/職名

生物資源科学部 生命科学科 准教授
Faculty of Life and Environmental Sciences Department of Life Sciences

著書

1. 微生物を活用した有用物質の製造技術(蓮沼誠久 監修)第7章3 微生物によるコエンザイムQ10の生産 (シーエムシー出版 2023) ISBN:9784781317403
2. 酵母によるコエンザイム Q10 の生産 (シーエムシー出版 2018) ISBN:9784781313
3. コエンザイムQ10増産技術の開発 (シーエムシー出版 2017)
4. コエンザイムQ10の基礎と応用 (丸善プラネット 2015) ISBN:9784863452381
5. 酵母の生命科学と生物工学―産業応用から基礎科学へ― (化学同人 2013) ISBN:9784759815085

論文

1. 「Effect of coenzyme Q deficiency on ethanol fermentation in sake yeast」 Nishida I., Nishihara S., Kaino T., Kawamukai M., Hirata D. Biosci. Biotechnol. Biochem. vol.:89 No.:2 全:6頁 313-318頁 学術雑誌 2025年 2月
2. 「Investigation and determination of CoQ10(H2) and CoQ10(H4) species from black yeast-like fungi and filamentous fungi」 Jumpathong J., Nishida I., Matsuo Y., Kaino T., Kawamukai M. Biosci. Biotechnol. Biochem. vol.:89 No.:1 110-123頁 学術雑誌 2025年 1月
3. 「Menaquinone production in genetically engineered E. coli」 Jumpathong J., Nishida I., Kaino T., Kawamukai M. FEMS Microbiol. Lett. vol.:371 全:10頁 学術雑誌 2024年 11月
4. 「Direct Visualization of Structurally Similar Polysaccharides in Single Yeast Cells in Vivo by Multivariate Analysis Assisted Raman Microspectroscopy」 Imrul M. Hossain, Nirmal Mazumder, Tomohiro Kaino, Makoto Kawamukai, Hemanth Noothalapati, Tatsuyuki Yamamoto J. Phys. Chem. B vol.:127 No.:23 全:8頁 5249-5256頁 学術雑誌 2023年 6月
5. 「Identification of novel coenzyme Q10 biosynthetic proteins Coq11 and Coq12 in Schizosaccharomyces pombe」 Ikuhisa Nishida, Yuki Ohmori, Ryota Yanai, Shogo Nishihara, Yasuhiro Matsuo, Tomohiro Kaino, Dai Hirata, Makoto Kawamukai J. Biol. Chem. vol.:299 No.:6 全:15頁 104797頁 学術雑誌 2023年 6月
6. 「Benzoic acid inhibits Coenzyme Q biosynthesis in Schizosaccharomyces pombe.」 Ikuhisa Nishida, Ryota Yanai, Yasuhiro Matsuo, Tomohiro Kaino, Makoto Kawamukai PloS one vol.:15 No.:11 全:21頁 e0242616頁 学術雑誌 2020年 11月
7. 「CoQ10 production in Schizosaccharomyces pombe is increased by reduction of glucose levels or deletion of pka1」 Nishida I., Yokomi K., Hosono K., Hayashi K., Matsuo Y., Kaino T., Kawamukai M. Appl. Microbiol. Biotechnol. vol.:103 No.:12 全:17頁 4899-4915頁 学術雑誌 2019年 6月
8. 「Schizosaccharomyces japonicus has low levels of CoQ10 synthesis, respiration deficiency, and efficient ethanol production at high temperatures」 Kaino T., Tonoko K., Mochizuki S., Takashima Y. and Kawamukai M. Biosci. Biotechnol. Biochem. vol.:82 No.:6 全:12頁 1031-1042頁 学術雑誌 2018年 6月
9. 「Studying anti-oxidative properties of inclusion complexes of α-lipoic acid with γ-cyclodextrin in single living fission yeast by confocal Raman microspectroscopy」 Noothalapati H., Ikarashi R., Iwasaki K., Nishida T., Kaino T., Yoshikiyo K., Terao K., Nakata D., Ikuta N., Ando M., Hamaguchi H. O., Kawamukai M., Yamamoto T. Spectrochim. Acta A Mol. Biomol. Spectrosc. vol.:197 全:7頁 237-243頁 学術雑誌 2018年 5月
10. 「Cloning and characterization of decaprenyl diphosphate synthase from three different fungi」 Moriyama D. +, Kaino T. +, Yajima K., Yanai R., Ikenaka Y., Hasegawa J., Washida M., Nanba H., Kawamukai M. Appl. Microbiol. Biotechnol. vol.:101 全:13頁 1559-1571頁 学術雑誌 2017年 2月
11. 「Urea enhances cell lysis of Schizosaccharomyces pombe ura4 mutants」 Nishino K., Kushima M., Kaino T., Matsuo Y. and Kawamukai M. Biosci. Biotechnol. Biochem. vol.:81 No.:7 1444-1451頁 学術雑誌 2017年 7月
12. 「Label-free chemical imaging of fungal spore walls by Raman microscopy and multivariate curve resolution analysis」 Noothalapati H., Sasaki T., Kaino T., Kawamukai M., Ando M., Hamaguchi H. and Yamamoto T. Sci. Rep. vol.:6 全:10頁 27789頁 学術雑誌 2016年 6月
13. 「Proline accumulation protects Saccharomyces cerevisiae cells in the stationary phase from ethanol stress by reducing reactive oxygen species levels」 Takagi H., Taguchi J. and Kaino T. Yeast vol.:33 全:9頁 355-363頁 学術雑誌 2016年 8月
14. 「Vacuolar amino acid transporters upregulated by exogenous proline and involved in cellular localization of proline in Saccharomyces cerevisiae」 Nishida I., Watanabe D., Tsolmonbaatar A., Kaino T., Ohtsu I., Takagi H. J. Gen. Appl. Microbiol. vol.:62 全:8頁 132-139頁 学術雑誌 2016年 7月
15. 「Production of CoQ10 in fission yeast by expression of genes responsible for CoQ10 biosynthesis」 Moriyama D., Hosono K., Fujii M., Washida M., Nanba H., Kaino T., Kawamukai M. Biosci. Biotechnol. Biochem. vol.:79 No.:6 全:8頁 1026-1033頁 学術雑誌 2015年
16. ヒトにとっても身近なコエンザイムQ10」 戒能智宏 生物工学会誌 vol.:93 No.:5 全:1頁 295頁 学術雑誌 2015年
17. 「Functional conservation of coenzyme Q biosynthetic genes among yeasts, plants, and humans」 Hayashi K., Ogiyama Y., Yokomi K., Nakagawa T., Kaino T., Kawamukai M. PLoS ONE vol.:9 No.:6 全:9頁 e99038頁 学術雑誌 2014年
18. 「Polypeptone induces dramatic cell lysis in ura4 deletion mutants of fission yeast」 Matsuo Y., Nishino K., Mizuno K., Akihiro T., Toda T., Matsuo Y., Kaino T., Kawamukai M. PLoS ONE vol.:8 No.:3 全:13頁 e59887頁 学術雑誌 2013年
19. 「The effect of coenzyme Q10 included by γ-cyclodextrin on the growth of fission yeast studied by microscope Raman spectroscopy」 Nishida T., Kaino T., Ikarashi R., Nakata D., Terao K., Ando M., Hamaguchi H., Kawamukai M., and Yamamoto T. J. Mol. Struct. vol.:1048 全:7頁 375-381頁 学術雑誌 2013年
20. 「Functional analysis of the C-terminal region of γ-glutamyl kinase from Saccharomyces cerevisiae」 Kaino T., Tasaka Y., Tatehashi Y. and Takagi H. Biosci. Biotechnol. Biochem. vol.:73 No.:3 全:8頁 454-461頁 学術雑誌 2012年
21. 「A subunit of decaprenyl diphosphate synthase stabilizes octaprenyl diphosphate synthase in Escherichia coli by forming a high-molecular weight complex」 Cui T. Z., Kaino T., Kawamukai M. FEBS Lett. vol.:584 全:5頁 652-656頁 学術雑誌 2010年
22. 「Proline as a stress protectant in the yeast Saccharomyces cerevisiae: effects of trehalose and PRO1 gene expression on stress tolerance」 Kaino T. and Takagi H. Biosci. Biotechnol. Biochem. vol.:73 全:5頁 2131-2135頁 学術雑誌 2009年

報告書

1. 抗菌剤クロトリマゾール添加が分裂酵母の代謝に与える影響に関する時空間分解ラマン分光法による研究 山本達之、川向 誠、戒能智宏、ヘマンス ヌータラパティ vol.:13 全:1頁 1頁 島根大学お宝研究(特色ある島根大学の研究紹介) 2019年 9月
2. 島根県の特色ある水産物素材中における機能性成分の解析 西田郁久、戒能智宏 全:1頁 25頁 平成30年度戦略的機能強化推進経費成果報告書「特産食品機能強化プロジェクト」 2019年 3月
3. 島根県の特色ある食品素材中における機能性成分の分析 西田郁久、戒能智宏 28頁 平成29年度戦略的機能強化推進経費成果報告書「特産食品機能強化プロジェクト」 2018年 3月
4. 島根県の特色ある食品素材の機能性成分 戒能智宏 全:1頁 27頁 平成28年度戦略的機能強化推進経費成果報告書「特産食品機能強化プロジェクト」 2017年 3月
5. 有用な機能性成分を含む微生物の探索 戒能智宏 全:1頁 20頁 島根大学生物資源科学部ミッション研究課題成果報告書 2016年
6. 有用な機能性成分を含む微生物の探索 戒能智宏 全:2頁 64-65頁 島根大学生物資源科学部 2015年
7. 改良型可溶化コエンザイムQ10の開発及び細胞内におけるその機能性と動態の解析 戒能智宏、吉清恵介 vol.:16 全:2頁 島根大学生物資源科学部研究報告第16号 2011年
8. 分裂酵母コエンザイムQ合成不能株の表現型と硫黄代謝の関連性の解明 戒能智宏 全:2頁 財団法人農芸化学研究奨励会事業報告書 2011年
9. 生細胞に取り込まれた可溶化コエンザイムQ10のリアルタイム・ラマンイメージング 吉清恵介、戒能智宏 No.:15 全:153頁 58-59頁 島根大学生物資源科学部研究報告 2010年 ISSN:13433644

発表等

1. 「分裂酵母のミトコンドリア局在型NAD(H) kinase Pos5はCoQ合成に関与する」 西原昇瑚、西田郁久、柳井良太、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会2024年度大会 2024年
2. 「CoQ量が極微量である分裂酵母S. japonicusが有するCoQ生合成酵素遺伝子Sjcoq3~Sjcoq9の相補試験」 石神夏萌、楢原拓之、戒能智宏、川向 誠 第20回日本コエンザイムQ協会研究会 2023年
3. 「CoQ量が極微量の分裂酵母S. japonicusが有するCoQ生合成酵素遺伝子の機能性相補試験」 石神夏萌、楢原拓之、戒能智宏、川向 誠 第56回酵母遺伝学フォーラム研究報告会 2023年
4. 「Identification and analysis of novel coenzyme Q10 biosynthetic proteins Coq11 and Coq12」 Nishida I., Ohmori Y., Yanai R., Nishihara S., Nishino K., Matsuo, Y., Kaino T., Hirata D. and Kawamukai M. The 11th International Fission Yeast Meeting (POMBE2023 Hiroshima) 2023年
5. 「Investigation of modified side chain-coenzyme Q molecules in black yeast - like fungi and other fungi」 Jumpathong J., Nishida I., Kaino T., Kawamukai M. 21st Biofrontier Symposium, Cold Spring Harbor Asia, Yeast and Life Sciences 2023年
6. 「Mitochondrial NADH kinase Pos5 is required for CoQ biosynthesis」 Nishihara, S., Nishida, I., Yanai, R., Matsuo, Y., Kaino, T., Kawamukai, M. The 11th International Fission Yeast Meeting (POMBE2023 Hiroshima) 2023年
7. 「NAD(H) kinaseのミトコンドリアへの局在がCoQ合成には重要である」 西原昇瑚、西田郁久、柳井良太、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 第33回イソプレノイド研究会例会 2023年
8. 「S. pombeのCoQ10生合成に関与するCoq11及びCoq12の解析」 西田郁久、大森夕貴、柳井良太、西野耕平、西原昇瑚、松尾安浩、戒能智宏、平田 大、川向 誠 日本農芸化学会2023年度大会 2023年
9. 「分裂酵母S. japonicusのCoQ生合成酵素遺伝子Sjcoq3~Sjcoq9の機能性の解析」 石神夏萌、楢原拓之、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会2023年度大会 2023年
10. 「分裂酵母S. pombeのcoq9破壊株へのcoq8遺伝子導入によるCoQ生合成、中間体蓄積への影響」 上西倫大朗、堀 知葉、松本早代、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会 中四国・西日本支部 合同大会(中四国支部第66回講演会) 2023年
11. 「NAD(H) kinaseの局在がS. pombeのCoQ生合成に与える影響」 西原昇瑚、西田郁久、柳井良太、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 第55回酵母遺伝学フォーラム研究報告会 2022年
12. 「S. pombeのCoQ10生合成に関わるCoq11及びCoq12の解析」 西田郁久、大森夕貴、柳井良太、西野耕平、西原昇瑚、松尾安浩、戒能智宏、平田 大、川向 誠 第55回酵母遺伝学フォーラム研究報告会 2022年
13. 「Schizosaccharomyces pombeのCoQ10生合成に関わるCoq11及びCoq12の解析」 西田郁久、大森夕貴、柳井良太、西野耕平、西原昇瑚、松尾安浩、戒能智宏、平田 大、川向 誠 第32回イソプレノイド研究会例会 2022年
14. 「分裂酵母S. japonicusのCoQ生合成のキノン骨格修飾に関与する遺伝子の相補性の解析」 石神夏萌、楢原拓之、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会中四国支部第62回講演会(例会) 2022年
15. 「分裂酵母S. pombeのcoq6およびcoq7破壊株へのキノン骨格類縁体添加によるCoQ合成への影響」 上西倫大朗、堀 知葉、松本早代、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会中四国支部第62回講演会(例会) 2022年
16. 「分裂酵母における鉄イオンとCoQ生合成への影響」 村井菜々美、西原昇瑚、柳井良太、戒能智宏、川向 誠 第39回Yeast Workshop 2022年
17. 「分裂酵母のPhp複合体が、CoQ合成に関わる4-ヒドロキシ安息香酸(4-HB)合成経路に及ぼす影響」 高塚こまち、松浦啓太、柳井良太、西原昇瑚、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会中四国支部第63回講演会(支部大会) 2022年
18. 「分裂酵母のcoq遺伝子破壊株が蓄積する中間体とCoQ合成を回復させるキノン骨格類縁体の解析」 上西倫大朗、堀 知葉、松本早代、戒能智宏、川向 誠 第19回日本コエンザイムQ協会研究会 2022年
19. 「分裂酵母の転写因子の高発現とキノン骨格基質の添加によるCoQ生合成への影響の解析」 高塚こまち、角 陽香、松浦啓太、柳井良太、西原昇瑚、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会2022年度大会 2022年
20. 「CoQ量が極微量の分裂酵母S. japonicusが持つCoQ生合成遺伝子の相補試験」 石神夏萌、楢原拓之、渡子開、望月汐美、戒能智宏、川向 誠 第38回Yeast Workshop 2021年
21. 「NADHキナーゼPos5は分裂酵母と出芽酵母のCoQ生合成に関与する」 西原昇瑚、西田郁久、柳井良太、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 第18回日本コエンザイムQ協会研究会 2021年
22. 「分裂酵母S. pombeおよび出芽酵母S. cerevisiaeのNADHキナーゼPos5と CoQ生合成との関連性の解析」 西原昇瑚、西田郁久、柳井良太、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 第31回イソプレノイド研究会例会 2021年
23. 「分裂酵母S. pombeと出芽酵母S. cerevisiaeのPos5はCoQ生合成に関与する」 西原昇瑚、西田郁久、柳井良太、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 第54回酵母遺伝学フォーラム研究報告会 2021年
24. 「分裂酵母coq4破壊株が蓄積するCoQ生合成中間体のLC-MSを用いた解析と相補試験の試み」 上西倫大朗、堀 知葉、松本早代、戒能智宏、川向 誠 第38回Yeast Workshop 2021年
25. 「分裂酵母および出芽酵母のPos5がCoQ生合成に影響する」 西原昇瑚、西田郁久、柳井良太、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会2021年度大会 2021年
26. 「分裂酵母のCoQ生合成に関与する転写因子の高発現とキノン骨格基質の添加による影響の解析」 高塚こまち、角 陽香、松浦啓太、柳井良太、西原昇瑚、戒能智宏、川向 誠 第38回Yeast Workshop 2021年
27. 「分裂酵母のCoQ生合成に関与する転写因子の探索と遺伝子高発現による影響の解析」 高塚こまち、角 陽香、松浦啓太、柳井良太、西原昇瑚、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会中四国支部第59回講演会(例会) 2021年
28. 「CoQ量が極微量である分裂酵母S.japonicusの完全CoQ欠損株が示す表現型の特徴」 戒能智宏、楢原拓之、渡子 開、西田郁久、川向 誠 第17回日本コエンザイムQ協会研究会 2020年
29. 「Imaging cell wall dynamics during yeast sporulation by Raman micro-spectroscopy and multivariate curve resolution analysis」 Imrul H.M., Iwasaki K., Kaino T., Kawamukai M., Matsuo Y., Noothalapati H., Yamamoto T. 医用分光学研究会 第18回年会 2020年
30. 「Space- and time-resolved study on the effect of antifungal drug Clotrimazole at the single cell level by Raman microspectroscopy」 Hossain, M. S., Iwasaki K., Kaino T., Kawamukai M., Noothalapati H., Yamamoto T. 医用分光学研究会 第18回年会 2020年
31. 「安息香酸は分裂酵母のCoQ10生合成を顕著に阻害する」 西田郁久、柳井良太、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 第30回イソプレノイド研究会 2020年
32. 「安息香酸は分裂酵母のCoQ生合成を顕著に阻害する」 西田郁久、戒能智宏、松尾安浩、川向 誠 日本農芸化学会2020年度大会 2020年
33. 「分裂酵母Schizosaccharomyces pombeのCoQ生合成に関与するPos5の解析」 西原昇瑚、西田郁久、柳井良太、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会2020年度大会 2020年
34. 「分裂酵母ura4変異体の細胞溶解現象とアデニン要求性との関連」 岩﨑雅史、戒能智宏、松尾安浩、川向 誠 日本農芸化学会2020年度 中四国支部大会(第57回講演会) 2020年
35. 「Biosynthesis of Coenzyme Q and its role in S. pombe and S. japonicus」 Kawamukai M., Tonoko K., Narahara T. Kaino T. The 10th Fission Yeast meeting 2019年
36. 「Coenzyme Q10 production in Schizosaccharomyces pombe is increased by reduction of glucose levels or deletion of pka1」 Nishida I., Yokomi K., Hosono K., Hayashi K., Matsuo Y., Kaino T., Kawamukai M. The 10th Fission Yeast meeting 2019年
37. 「Schizosaccharomyces japonicusにおけるコエンザイムQ合成と役割」 戒能智宏、渡子 開、楢原拓之、西田郁久、川向 誠 第42回日本分子生物学会年会 2019年
38. 「グルコース濃度及びcAMP/PKA経路が分裂酵母におけるコエンザイムQ10の生産性に与える影響」 西田郁久、横見和誠、細野耕司、林 和弘、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会2019年度大会 2019年
39. 「分裂酵母S. japonicusとS. pombeのCoQ欠損株を用いた表現型の比較」 楢原拓之、渡子 開、西田郁久、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会中四国支部第54回講演会(例会) 2019年
40. 「分裂酵母S. japonicusのCoQ欠損株は、最少培地でも生育し、硫化水素を発生しない」 楢原拓之、渡子 開、西田郁久、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会西日本・中四国支部合同大会(第55回講演会) 2019年
41. 「分裂酵母S. pombeのCoQ生合成における機能未知遺伝子coq4、coq8、coq9、coq11破壊株で蓄積する中間体様物質のLC-MSを用いた検出」 堀 知葉、松本早代、柳井良太、戒能智宏、川向 誠 第29回イソプレノイド研究会例会 2019年
42. 「分裂酵母S.japonicusのCoQ合成と完全CoQ欠損株の表現型の解析」 戒能智宏、楢原拓之、渡子 開、 西田郁久、川向 誠 第29回イソプレノイド研究会例会 2019年
43. 「分裂酵母の Pos5 が CoQ 生合成に与える影響の解析」 西原昇瑚、西田郁久、柳井良太、戒能智宏、川向 誠 第52回酵母遺伝学フォーラム研究報告会 2019年
44. 「分裂酵母のCoQ10生合成に関わる新規遺伝子coq12の解析」 西田郁久、大森夕貴、柳井良太、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 第37回Yeast Workshop 2019年
45. 「分裂酵母のCoQ10生合成に関わる新規遺伝子の解析」 西田郁久、大森夕貴、柳井良太、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 第16回日本コエンザイムQ協会研究会 2019年
46. 「分裂酵母のCoQ生合成におけるcoq4およびcoq11破壊株で蓄積する中間体様物質のLC-MSを用いた検出」 堀 知葉、松本早代、柳井良太、戒能智宏、川向 誠 第37回Yeast Workshop 2019年
47. 「Analysis of coenzyme Q species from naturally isolated yeasts and the gene responsible for the isoprenoid side chain modification in Aureobasidium pullulans」 Jumpathong J., Nishida I., Nishino K., Matsuo Y., Kaino T., Kawamukai M. 日本農芸化学会2018年度中四国支部大会(第52回講演会) 2018年
48. 「Analysis of coenzyme Q species from various naturally isolated yeasts and genes responsible for side chain modification」 Jumpathong J., Nishida I., Nishino K., Matsuo Y., Kaino T and Kawamukai M. The 9th International Coenzyme Q10 Association Conference 2018年
49. 「Analysis of modified coenzyme Q10 from fungi and investigation of its responsible gene」 J. Jumpathong,I. Nishida,K. Nishino, Y. Matsuo,T. Kaino,M. Kawamukai 第59回日本生化学会中国・四国支部例会 2018年
50. 「CoQ10の生産性に影響を及ぼす遺伝子の探索と解析及び培養条件の検討」 高田将伍、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会2018年度中四国支部大会(第52回講演会) 2018年
51. 「コエンザイムQ10の生合成に関わる新しい遺伝子の発見と機能解析」 西田郁久、大森夕貴、柳井良太、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会2018年度大会(名古屋) 2018年
52. 「コエンザイムQ10の生合成に関与する新しい遺伝子の発見と機能解析」 西田郁久、大森夕貴、柳井良太、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 第59回日本生化学会中国・四国支部例会 2018年
53. 「コエンザイムQのイソプレノイド鎖を修飾する酵素遺伝子の探索」 Jomkwan Jumpathong、西田郁久、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 第28回イソプレノイド研究会例会 2018年
54. 「低グルコース及びProtein kinase Aが分裂酵母のCoQ10の生産に与える影響」 西田郁久、横見和誠、細野耕司、林 和弘、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 酵母遺伝学フォーラム第51回研究報告会 2018年
55. 「低グルコース及びcAMP/PKA経路が分裂酵母におけるCoQ10生産性に与える影響」 西田郁久、横見和誠、細野耕司、林 和弘、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 第36回Yeast Workshop 2018年
56. 「低グルコース及びcAMP/PKA経路が分裂酵母のコエンザイムQ10の生産性に与える影響」 西田郁久、横見和誠、細野耕司、林 和弘、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 日本生物工学会西日本支部第4回講演会 2018年
57. 「分裂酵母S. japonicusのCoQ完全欠損株の作製とその表現型」 渡子 開,望月汐美,戒能智宏,川向 誠 日本農芸化学会中四国支部第50回記念講演会(例会) 2018年
58. 「分裂酵母S. japonicusの完全CoQ欠損株が示す表現型の解析」 楢原拓之、渡子開、西田郁久、戒能智宏、川向 誠 第36回Yeast Workshop 2018年
59. 「分裂酵母S. pombeのCoQ欠損株と種々の破壊株の酸化ストレス感受性」 戒能智宏,竹内佳奈,川向 誠 日本農芸化学会中四国支部第50回記念講演会(例会) 2018年
60. 「分裂酵母S. pombeのCoQ生合成遺伝子破壊株が蓄積する中間体様物質のLC-MSを用いた検出」 堀 知葉、松本早代、柳井良太、戒能智宏、川向 誠 第36回Yeast Workshop 2018年
61. 「分裂酵母のCoQ10生合成とPos5との関連性」 西原昇瑚、角 陽香、松浦啓太、柳井良太、西田郁久、戒能智宏、川向 誠 第36回Yeast Workshop 2018年
62. 「分裂酵母のCoQ生合成に関わる新規遺伝子」 西田郁久、戒能智宏、川向 誠 第41回日本分子生物学会年会 2018年
63. 「分裂酵母の胞子形成過程における細胞壁の分子挙動に関する顕微ラマン分光法による研究」 ムハンマド イムルル ホサイン、ヘマンス ヌータラパティ、岩﨑啓太、吉清恵介、戒能智宏、川向誠、山本達之 第16回医用分光学研究会 2018年
64. 「分裂酵母を用いたコエンザイムQの合成と機能の解明」 戒能智宏 日本農芸化学会2018年度中四国支部大会(第52回講演会) 2018年
65. 「A Raman imaging study on living single-celled microorganisms」 T. Yamamoto, A. Kaneko, S. Enokizu, H. Noothalapati, M. Kawamukai, T. Kaino, T. Ishikawa, Y. Tanaka, M. Ando, and H. Hamaguchi 5th International Taiwan Symposium on Raman Spectroscopy (TISRS 2017) and Taiwan Association of Raman Spectroscopy (TARS) Summer Camp 2017年
66. 「Cell lysis induced in Schizosaccharomyces pombe ura4 mutants」 K. Nishino, M. Kushima, T. Kaino, Y. Matsuo and ○M. Kawamukai The 9th International Fission Yeast Meeting (Pombe2017) 2017年
67. 「CoQ生合成に関与する新しい遺伝子の発見」 西田郁久、大森夕貴、柳井良太、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 第35回Yeast Work Shop 2017年
68. 「CoQ生合成変異体で蓄積する中間物質の同定」 松本早代、柳井良太、戒能智宏、川向 誠 第35回Yeast Work Shop 2017年
69. 「Identification of coenzyme Q produced in various natural yeasts」 Jomkwan Jumpathong, Ikuhisa Nishida, Kouhei Nishino, Yasuhiro Matsuo, Tomohiro Kaino, Makoto Kawamukai 日本農芸化学会中四国支部第47回講演会(例会) 2017年
70. 「Investigation of coenzyme Q species in naturally isolated yeasts」 J. Jumpathong,I. Nishida,K. Nishino, Y. Matsuo,T. Kaino,M. Kawamukai 2017年度日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部合同大阪大会 2017年
71. 「Schizosaccharomyces japonicusはCoQ10合成能が低く、呼吸欠損で、エタノール生産性が良い」 戒能智宏、渡子 開、望月汐美、高島百合子、〇川向 誠 2017年度生命科学系学会合同年次大会(ConBio2017)、第40回日本分子生物学会年会 2017年
72. 「コエンザイム Q10 の生合成に関わる新規因子の発見」 西田郁久、柳井良太、松尾安浩、戒能智宏、川向誠 2017年度日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部合同大阪大会 2017年
73. 「幾つかの抗酸化剤のγ-シクロデキストリン包接体が分裂酵母の生育に与える影響のラマン分光法による評価」 山本達之、岩﨑啓太、西田達郎、五十嵐良、戒能智宏、寺尾啓二、中田大介、生田直子、安藤正浩、濵口宏夫、川向誠、ヘマンス ヌータラパティ 第15回医用分光学研究会年会 2017年
74. 「新規なコエンザイムQ生合成遺伝子の発見」 西田郁久、大森夕貴、柳井良太、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 第27回イソプレノイド研究会例会 2017年
75. 「分裂酵母(S.pombe)のCoQ欠損株における基質化合物の添加により蓄積する中間体物質のLC-MSを用いた解析」 松本早代、柳井良太、赤井華子、西野耕平、戒能智宏、川向 誠 第14回日本コエンザイムQ協会研究会 2017年
76. 「分裂酵母S. japonicusのCoQ生合成酵素遺伝子の相補試験及び基質化合物の添加による合成量への影響」 渡子 開、望月 汐美、戒能 智宏、川向 誠 日本農芸化学会2017年度大会 2017年
77. 「分裂酵母Schizosaccharomyces japonicusの種々の培養条件における生育とCoQ生合成能への影響」 渡子 開、望月汐美、戒能智宏、川向 誠 第14回日本コエンザイムQ協会研究会 2017年
78. 「Breeding of recombinant fission yeast for high production of Coenzyme Q10」 D. Moriyama, T. Kaino, K. Hosono, M. Fujii, R. Yanai, K. Yajima, Y. Ikenaka, J. Hasegawa, ○M. Washida, H. Nanba, M. Kawamukai The Fifth International Conference on Cofactors (ICC-05) and Active Enzyme Molecule 2016 (AEM 2016) 2016年
79. 「In vivo chemical imaging of sporulation process in fission yeast cells by confocal Raman microscopy」 Enokidzu S., Iwasaki K., Uemura S., Noothalapati H., Kaino T., Kawamukai M., Yamamoto T. 14th Annual Meeting of the Japan Association of Medical Spectroscopy/Japan-Taiwan Medical Spectroscopy International Symposium 2016年
80. 「Schizosaccharomyces japonicus is respiration defective due to lack of CoQ synthesis」 Kaino T., Mochizuki S., Tonoko K., ○Kawamukai M. 14th International Congress on Yeasts (ICY14) 2016年
81. 「Visualizing fungal cell and spore wall architecture by Raman microscopy and multivariate curve resolution analysis」 H. Noothalapati, T. Sasaki, T. Kaino, M. Kawamukai, M. Ando, H. Hamaguchi and T. Yamamoto The Fourth Taiwan International Symposium on Raman Spectroscopy (TISRS2016) 2016年
82. 「コエンザイムQ10の生合成と微生物生産」 川向 誠、戒能智宏 日本農芸化学会2016年度大会 2016年
83. 「コエンザイムQ10を高生産する分裂酵母の育種を目指したスクリーニング」 高田将伍、柳井良太、大森夕貴、渡子 開、松本早代、西田郁久、戒能智宏、川向 誠 第34回Yeast Workshop 2016年
84. 「コエンザイムQ10生合成酵素Ppt1の変異体解析」 大森夕貴、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会中四国支部第44回講演会(例会) 2016年
85. 「酵母由来デカプレニル二リン酸合成酵素の解析」 森山大輔、戒能智宏、矢島麗嘉、柳井良太、池中康裕、長谷川淳三、鷲田元久、難波弘憲、川向 誠 日本農芸化学会2016年度大会 2016年
86. 「分裂酵母S. japonicusのCoQ生合成能と呼吸欠損」 渡子 開、望月汐美、戒能智宏、川向 誠 2016年度日本農芸化学会中四国支部大会(第46回講演会) 2016年
87. 「分裂酵母S. japonicusのCoQ生合成能と合成量に影響を及ぼす物質」 渡子開、望月汐美、戒能智宏、川向 誠 第34回Yeast Workshop 2016年
88. 「分裂酵母でのコエンザイムQ10合成」 戒能智宏、西田郁久、横見和誠、松尾安浩、川向 誠 第39回日本分子生物学会年会 2016年
89. 「分裂酵母におけるCoQ生合成酵素遺伝子破壊株が蓄積する中間体の解析」 柳井良太、赤井華子、西野耕平、戒能智宏、川向 誠 第13回日本コエンザイムQ協会研究会 2016年
90. 「分裂酵母のCoQ合成における基質とCoQ欠損株が蓄積する中間体の解析」 戒能智宏、柳井良太、赤井華子、西野耕平、川向 誠 第26回イソプレノイド研究会例会 2016年
91. 「A raman spectroscopic study on the spore formation process of fission yeast at starvation state」 T. Yamamoto, T. Sasaki, H. Noothalapati, T. Kaino, M. Kawamukai, and H. Hamaguchi The 2015 international chemical congress of pacific basin societies (Pacifichem) 2015年
92. 「CoQ and respiration in Schizosaccharomyces japonicus」 Shiomi Mochizuki, Tomohiro Kaino, Makoto Kawamukai Pombe 2015 (8th International Fission Yeast Meeting) 2015年
93. 「CoQ欠損が引き起こす分裂酵母の表現型とシステイン代謝の関係」 戒能智宏、竹内佳奈、古田奈々、川向 誠 第25回イソプレノイド研究会例会 2015年
94. 「S. japonicusのコエンザイムQ合成不能による呼吸欠損」 望月汐美、戒能智宏、川向 誠 BMB2015 第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会 2015年
95. 「飢餓状態の分裂酵母の胞子形成過程における細胞壁と胞子壁の分子動態に関するラマン分光法による観察」 山本達之、ヘマンス・ヌータラパティ、佐々木貴大、戒能智宏、川向 誠、安藤正浩、濵口宏夫 第13回医用分光学研究会 2015年
96. 「天然にCoQ欠損である分裂酵母S.japonicusの特徴」 望月汐美、戒能智宏、川向 誠 日本コエンザイムQ協会第12回研究会 2015年
97. 「分裂酵母CoQ欠損株が蓄積する中間体の解析」 柳井良太、赤井華子、西野耕平、戒能智宏、川向 誠 2015年度日本農芸化学会大会 2015年
98. 「分裂酵母coq5破壊株で蓄積する中間体物質のLC-MSを用いた解析」 柳井良太、松本早代、赤井華子、西野耕平、戒能智宏、川向 誠 第33回 YEAST WORKSHOP 2015年
99. 「分裂酵母coq5破壊株において蓄積する2つの中間体の解析」 柳井良太、赤井華子、西野耕平、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会2015年度中四国・西日本支部合同大会 中四国支部第43回講演会 2015年
100. 「分裂酵母におけるcoq5破壊株が蓄積する中間体の解析」 柳井良太、赤井華子、西野耕平、戒能智宏、川向 誠 第56回日本生化学会中国・四国支部例会 2015年
101. 「分裂酵母におけるコエンザイムQの機能〜欠損株の性質と抗酸化〜」 戒能智宏 日本農芸化学会中四国支部 支部創立15周年記念第20回若手研究者シンポジウム「若手研究者による農芸化学の将来の展望」 2015年
102. 「分裂酵母のCoQ欠損が引き起こす表現型とシステイン代謝の関係」 戒能智宏、竹内佳奈、古田奈々、川向 誠 BMB2015 第38回日本分子生物学会年会・第88回日本生化学会大会合同大会 2015年
103. 「LC-MSを用いた分裂酵母coq5破壊株が蓄積するCoQ生合成中間体の解析」 赤井華子、柳井良太、西野耕平、戒能智宏、川向誠 第32回イーストワークショップ 2014年
104. 「コエンザイムQ10の高生産に向けた分裂酵母の組換え育種」 森山大輔、戒能智宏、鷲田元久、難波弘憲、川向 誠 第66回日本生物工学会大会(2014) 2014年
105. 「コエンザイムQ欠損である分裂酵母S. japonicusの特性」 望月汐美、戒能智宏、川向誠 第32回イーストワークショップ 2014年
106. 「コエンザイムQ結合タンパク質Coq10の解析」 川向 誠、崔鉄忠、戒能智宏、村井正俊、三芳秀人 第24回イソプレノイド研究会例会 2014年
107. 「コエンザイムQ生合成遺伝子の酵母、ヒト、植物での保存性」 林 和弘、戒能智宏、川向 誠 第37回日本分子生物学会年会 2014年
108. 「コエンザイムQ生合成遺伝子の真核生物間での共通性」 林 和弘、荻山友貴、戒能智宏、川向 誠 第87回日本生化学会大会 2014年
109. 「分裂酵母CoQ欠損株の表現型とシステイン代謝との関連性」 竹内佳奈、古田奈々、戒能智宏、川向 誠 日本コエンザイムQ協会第11回研究会 2014年
110. 「分裂酵母でのコエンザイムQ10の高生産」 森山大輔、戒能智宏、鷲田元久、難波弘憲、川向 誠 2014年度日本農芸化学会大会 2014年
111. 「A microscopic raman study on the effects of inclusion complexes of some physiologically active reagents stabilized by γ-cyclodextrin on the metabolism of a mutant fission yeast strain」 T. Yamamoto, T. Nishida, R. Ikarashi, T. Kaino, M. Kawamukai, N. Ikuta, D. Nakata, K. Terao, M. Ando, H. Hamaguchi 7th International Conference on Advanced Vibrational Spectroscopy 2013年
112. 「A raman mapping study on the effects of inclusion complexes of α-lipoic acid by γ-cyclodextrin on the metabolism of a mutant fission yeast strain」 R. Ikarashi, T. Yamamoto, T. Nishida, T. Kaino, M. Kawamukai, N. Ikuta, D. Nakata, K. Terao, M. Ando, H. Hamaguchi 7th International Conference on Advanced Vibrational Spectroscopy 2013年
113. 「α-リポ酸包接体が分裂酵母の成長に与える影響のラマン分光法による研究」 五十嵐良、寺尾啓二、中田大介、生田直子、安藤正浩、重藤真介、濵口宏夫、戒能智宏、川向 誠、山本達之 日本農芸化学会中四国支部第36回講演会(例会) 2013年
114. 「α-リポ酸のγ-シクロデキストリン包接体が分裂酵母の代謝に与える影響の顕微ラマン分光法による評価」 山本達之、五十嵐良、吉清恵介、松井佳久、寺尾啓二、中田大介、生田直子、戒能智宏、川向 誠、安藤正浩、重藤真介、濵口宏夫 第30回シクロデキストリンシンポジウム 2013年
115. 「分裂酵母S. japonicusにおけるCoQの側鎖生合成酵素遺伝子の解析」 望月汐美、戒能智宏、川向 誠 第31回 Yeast Workshop 2013年
116. 「分裂酵母S. japonicusにおけるコエンザイムQのイソプレノイド側鎖合成酵素遺伝子の解析」 戒能智宏、望月汐美、川向 誠 第23回イソプレノイド研究会例会 2013年
117. 「分裂酵母S.japonicusのCoQ合成に関与するSjdps1, Sjdlp1遺伝子のクローニングと相補試験」 望月汐美、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会中四国支部第36回講演会(例会) 2013年
118. 「分裂酵母においてCoQ10が酸化ストレスとシステイン代謝に及ぼす影響」 戒能智宏、竹内佳奈、古田奈々、川向 誠 第10回日本コエンザイムQ協会研究会 2013年
119. 「分裂酵母におけるコエンザイムQとシステイン代謝の関連性」 竹内佳奈、古田奈々、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会中四国支部第37回講演会(関西、中四国、西日本支部合同支部大会) 2013年
120. 「分裂酵母のprotein kinase Aがコエンザイム Q の生合成に及ぼす影響」 横見和誠、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会2013年度大会 2013年
121. 「分裂酵母の酸化ストレス感受性に対するシステインの影響」 竹内佳奈、古田奈々、中川 強、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会2013年度大会 2013年
122. 「A microscopic Raman study on the effect of inclusion complex of CoenzymeQ10 on the growth of a mutant fission yeast without ability of CoenzymeQ10 synthesis」 Tatsuro Nishida, Tomohiro Kaino, Makoto Kawamukai, Daisuke Nakata, Keiji Terao, Masahiro Ando, Chuan-Keng Huang, Shinsuke Shigeto, Hiro-o Hamaguchi, and Tatsuyuki Yamamoto 23rd International Conference on Raman Spectroscopy (ICORS) 2012年
123. 「The effect of the inclusion body of α-lipoic acid on the growth of mutant strains of fission yeast studied by Raman spectroscopy」 R. Ikarashi, T. Nishida, T. Kaino, M. Kawamukai, K. Terao, D. Nakata, N. Ikuta,H. Hamaguchi, S. Shigeto, C.-K. Huang, M. Ando, Y. Fujita and T., Yamamoto 6th International Symposium on Nanomedicine (ISNM2012) 2012年
124. 「The effect of the inclusion complexes of some anti-oxidative compounds by γ-cyclodextrin on the growth of fission yeast」 Tatsuyuki Yamamoto, Keisuke Yoshikiyo, Tatsuro Nishida, Ryo Ikarashi, Tomohiro Kaino,Makoto Kawamukai, Naoko Ikuta, Daisuke Nakata and Keiji Terao The 16th International Cyclodextrin Symposium (ICS16) 2012年
125. 「The effects on the metabolism of fission yeast mutants brought by some anti-oxidative reagents stabilized by cyclodextrin as a molecular capsule」 T. Yamamoto, T. Nishida, R. Ikarashi, K. Terao, D. Nakata, N. Ikuta, T. Kaino, M. Kawamukai, C.-K. Huang, S. Shigeto, H. Hamaguchi, M. Ando and Y. Fujita 6th International Symposium on Nanomedicine (ISNM2012) 2012年
126. 「The estimation of the effect of the inclusion complex of α-lipoic acid on the growth of some mutant strains of fission yeast by Raman spectroscopy」 Ryo Ikarashi, Tomohiro Kaino, Makoto Kawamukai, Naoko Ikuta, Daisuke Nakata, Keiji Terao, Masahiro Ando, Chuan-Keng Huang, Shinsuke Shigeto, Hiro-o Hamaguchi, and Tatsuyuki Yamamoto 23rd International Conference on Raman Spectroscopy (ICORS) 2012年
127. 「The utilization of cyclodextrin as a molecular capsule to carry Coenzyme Q10 in the cell of fission yeasts」 T. Nishida, T. Yamamoto, H. Akiyoshi, T. Kaino, M. Kawamukai, D. Nakata, K. Terao, H. Hamaguchi, S. Shigeto, Y. Fujita 5th International Symposium on Nanomedicine (ISNM2012) 2012年
128. 「The utilization of cyclodextrin as a molecular capsule to carry coenzyme Q10 in the cell of fission yeasts 」 T. Nishida, T. Kaino, M. Kawamukai, D. Nakata, K. Terao, M. Ando, Chuan-Keng Huang, S. Shigeto, H. Hamaguchi, Y. Fujita, and T. Yamamoto 6th International Symposium on Nanomedicine (ISNM2012) 2012年
129. 「コエンザイムQとCysteineが分裂酵母の酸化ストレス感受性に及ぼす影響」 竹内佳奈、古田奈々、中川 強、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会中四国支部大会第34回講演会(支部大会) 2012年
130. 「コエンザイムQによる硫黄代謝経路の制御」 古田奈々、志岐拓也、林 和弘、戒能智宏、中川 強、川向 誠 第9回日本コエンザイムQ協会研究会 2012年
131. 「シロイヌナズナの花器官発達におけるCOPII小胞輸送の役割」 田中優史、野原瑞紀、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠、中川 強 第53回日本植物生理学会 2012年
132. 「可溶化コエンザイムQ10の細胞内取り込み効率に及ぼす因子と細胞内分布が機能性に与える影響の解明」 戒能智宏、吉清恵介 第30回生物資源科学部研究セミナー 2012年
133. 「幾つかのシクロデキストリン包接体が分裂酵母変異株の生育と代謝に及ぼす影響」 山本達之、西田達郎、五十嵐良、吉清恵介、松井佳久、寺尾啓二、中田大介、生田直子、戒能智宏、川向誠 第29回シクロデキストリンシンポジウム 2012年
134. 「酵母Saccharomyces cerevisiaeにおけるミトコンドリアの新規プロリントランスポーターの探索」 西田郁久、戒能智宏、大津厳生、高木博史 日本農芸化学会2012年度(平成24年度)大会 2012年
135. 「酵母におけるプロリン合成の鍵酵素グルタミルキナーゼの機能解析」 立橋祐樹、田坂侑美、戒能智宏、高木博史 日本農芸化学会2012年度(平成24年度)大会 2012年
136. 「酵母γ-グルタミルキナーゼにおけるC末端領域の機能解析」 立橋祐樹、戒能智宏、高木博史 第45回酵母遺伝学フォーラム研究報告会 2012年
137. 「出芽酵母のアミノ酸代謝とストレス耐性」 戒能智宏 第181回分子生物学セミナー 2012年
138. 「分裂酵母におけるPKA経路のCoQ合成に及ぼす影響」 横見和誠,松尾安浩,戒能智宏,川向 誠 日本生物工学会西日本支部講演会 2012年
139. 「分裂酵母におけるProtein kinase AのコエンザイムQ10生合成に及ぼす影響」 横見和誠、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 第22回ドリコールおよびイソプレノイド研究会例会 2012年
140. 「分裂酵母のCoQおよびシステイン合成欠損による酸化ストレス応答」 竹内佳奈、古田奈々、中川 強、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会2012年度(平成24年度)大会 2012年
141. 「分裂酵母のura4遺伝子破壊株における細胞溶解現象の解析」 西野耕平、松尾祐児、水野康平、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会2012年度(平成24年度)大会 2012年
142. 「CoQ生合成に必須なPHB:Polyprenyl diphosphate transferaseの特性」 林 和弘、荻山友貴、吉田 円、細野 耕司、戒能智宏、川向 誠 第8回日本コエンザイムQ協会研究会 2011年
143. 「CoQ生合成に必須なPHB:ポリプレニル二リン酸転移酵素の特性」 林 和弘、荻山友貴、吉田 円、戒能智宏、中川 強、川向 誠 2011年度(H23年度)日本農芸化学会大会(京都) 2011年
144. 「Raman spectroscopic study of the effect of inclusion complex of Coenzyme Q10-γ-CD on the growth of CoQ non-productive fission yeast」 T. Nishida, K. Yoshikiyo, T. Kaino, M. Kawamukai, A. Ohshima, S. Shigeto, N. Ikuta, D. Nakata, K. Terao, H. Hamaguchi and T. Yamamoto The Third Asian Spectroscopy Conference 2011年
145. 「コエンザイムQ10とγ-シクロデキストリンの包接体が分裂酵母の生育に及ぼす影響」 西田達郎、吉清恵介、戒能智宏、川向誠、大島朗伸、中田大介、寺尾啓二、重藤真介、濱口宏夫、山本達之 第9回医用分光学研究会 2011年
146. 「コエンザイムQのUMP合成における役割」 戒能智宏、松尾祐児、林 和弘、川向 誠 第84回日本生化学会大会 2011年
147. 「α-リポ酸包接体が分裂酵母の成長に及ぼす影響に関する研究」 五十嵐良、西田達郎、吉清恵介、戒能智宏、川向誠、生田直子、中田大介、寺尾啓二、重藤真介、濱口宏夫、山本達之 第9回医用分光学研究会 2011年
148. 「可溶化コエンザイムQ10の細胞内取り込み効率に及ぼす因子と細胞内分布が機能性に与える影響の解明」 戒能智宏、吉清恵介 第29回生物資源科学部研究セミナー 2011年
149. 「戒能智宏、矢島麗嘉、池中康裕、長谷川淳三、川向 誠」 コエンザイムQ10を合成する酵母のデカプレニル二リン酸合成酵素の解析 第21回ドリコールおよびイソプレノイド研究会例会 2011年
150. 「改良型可溶化コエンザイムQ10の開発及び細胞内におけるその機能性と動態の解析」 戒能智宏、吉清恵介 第28回生物資源科学部研究セミナー 2011年
151. 「酵母におけるプロリン合成の鍵酵素グルタミルキナーゼの機能解析」 立橋祐樹、田坂侑美、戒能智宏、高木博史 日本農芸化学会関西支部例会(第472回講演会) 2011年
152. 「酵母グルタミルキナーゼにおけるC末端領域の機能解析」 立橋祐樹、田坂侑美、戒能智宏、西田郁久、高木博史 酵母遺伝学フォーラム 2011年
153. 「酵母γ-グルタミルキナーゼのPUAドメインの機能解析」 立橋祐樹、田坂侑美、戒能智宏、西田郁久、高木博史 2011年度(H23年度)日本農芸化学会大会(京都) 2011年
154. 「出芽酵母に存在するミトコンドリア局在性プロリントランスポーターの探索」 西田郁久、戒能智宏、大津厳生、高木博史 酵母遺伝学フォーラム 2011年
155. 「分裂酵母でのCoQ10生産性の検討」 細野耕司、林 和弘、西田郁久、戒能智宏、中川 強、川向 誠 2011年度(H23年度)日本農芸化学会大会(京都) 2011年
156. 「分裂酵母のCoQ欠損株における表現型抑制機構の解析」 竹内佳奈、戒能智宏、川向 誠 第29回Yeast Workshop 2011年
157. 「分裂酵母のコエンザイムQ生合成不能が硫黄代謝系に及ぼす影響」 古田奈々、志岐拓也、林 和弘、戒能智宏、中川 強、川向 誠 第21回ドリコールおよびイソプレノイド研究会例会 2011年
158. 「分裂酵母のコエンザイムQ生合成不能が硫黄代謝系に及ぼす影響」 古田奈々、志岐拓也、林和弘、戒能智宏、中川 強、川向 誠 平成23年度日本農芸化学会西日本支部・中四国支部合同大会 2011年
159. 「分裂酵母を用いたCoQ10高生産株の作製」 横見和誠、細野耕司、戒能智宏、川向 誠 第29回Yeast Workshop 2011年
160. 「Functional similarity of Coenzyme Q biosynthetic genes among yeast and higher eukaryotes」 Kazuhiro HAYASHI, Tomohiro KAINO, Tsuyoshi NAKAGAWA, Makoto KAWAMUKAI The sixth conference of the internatinal coenzyme Q10 association 2010年
161. 「PHB:Polyprenyl diphosphate transferaseの保存性と特性」 林 和弘、荻山 友貴、吉田 円、細野 耕司、戒能 智宏、中川 強、川向 誠 第20回ドリコールおよびイソプレノイド研究会例会 2010年
162. 「Screening of novel intracellular proline transporters in yeast Saccharomyces cerevisiae」 Ikuhisa Nishida, Tomohiro Kaino, Iwao Ohtsu, and Hiroshi Takagi 3rd International Symposium on Proline Metabolism 2010年
163. 「シロイヌナズナCOPII輸送小胞の被覆構成因子ATSEC23,ATSEC24の解析」 田中優史, 日野武志, 戒能智宏, 川向 誠, 中川 強 第51回日本植物生理学会年会 2010年
164. 「γ-シクロデキストリンで可溶化したコエンザイムQ10が分裂酵母の生育に及ぼす効果に関する研究」 山本達之,岩野耕助,吉清恵介,松井佳久,戒能智宏,川向誠,重藤真介,濵口宏夫 第27回シクロデキストリンシンポジウム 2010年
165. 「酵母のオルガネラに存在する新規プロリントランスポーターの探索と機能解析」 西田郁久、戒能智宏、大津厳生、高木博史 2010年度(平成22年度)日本農芸化学会大会 2010年
166. 「高等真核生物のコエンザイムQ生合成遺伝子の同定」 林 和弘、戒能智宏、中川 強、川向 誠 2010年度(平成22年度)日本農芸化学会大会 2010年
167. 「出芽酵母のオルガネラに局在する新規プロリントランスポーターの探索と機能解析」 西田郁久、戒能智宏、大津厳生、高木博史 第5回トランスポーター研究会年会 2010年
168. 「植物用新規ベクターシステムによる2遺伝子同時クローニング」 中尾彰秀、中村真也、戒能智宏、川向 誠、木村哲哉 、中川 強 2010年度日本農芸化学会中四国支部大会 2010年
169. 「分裂酵母CoQ欠損株におけるSulfide代謝機構」 古田 奈々、林 和弘、戒能智宏、川向 誠 第27回イーストワークショップ 2010年
170. 「分裂酵母におけるポリペプトンにより促進される細胞溶解現象」 松尾祐児、水野康平、戒能智宏、川向誠 酵母遺伝学フォーラム第43回研究報告会 2010年
171. 「分裂酵母のCoQ10生産量の増加について」 細野耕司、西田郁久、林 和弘、戒能智宏、中川 強、川向 誠 第7回日本コエンザイムQ協会研究会 2010年
172. 「分裂酵母のコエンザイムQ生合成と硫黄代謝系との関連性」 古田奈々、志岐拓哉、林 和弘、戒能智宏、中川 強、川向 誠 2010年度日本農芸化学会中四国支部大会 2010年
173. 「分裂酵母のコエンザイムQ生合成不能株における硫黄代謝制御」 古田奈々、志岐拓哉、林 和弘、戒能智宏、中川 強、川向 誠 2010年度(平成22年度)日本農芸化学会大会 2010年
174. 「CoQ合成に必須なPHB:polyprenyl diphosphate transferaseの解析」 吉田 円、林 和弘、戒能智宏、川向 誠 第27回イーストワークショップ 2009年
175. 「Multiple roles of coenzyme Q in mitochondrial function, sulfide metabolism, and life span」 Kazuhiro Hayashi, Tie-Zhong Cui, Tomohiro Kaino, and Makoto Kawamukai The 5th International Fission Yeast Meeting (Pombe 2009), 分裂酵母国際会議2009 2009年
176. 「Stabilization of octaprenyl diphosphate synthase in E. coli by formation of a high-molecular complex with other prenyl diphosphate synthases」 Tiwzhong Cui, Tomohiro Kaino, Makoto Kawamukai TERPNET2009 2009年
177. 「コエンザイムQの側鎖長を決定するホモ型酵素のヘテロ型酵素による補完」 崔 鉄忠、戒能智宏、川向 誠 第82回日本生化学会大会 2009年
178. 「酵母のオルガネラに存在する新規プロリントランスポーターの探索」 西田郁久、戒能智宏、大津厳生、高木博史 2009年度日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部、日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部および日本食品科学工学会西日本支部合同沖縄大会 2009年
179. 「出芽酵母における細胞内新規プロリントランスポーターの探索」 西田郁久、戒能智宏、大津厳生、高木博史 第42回酵母遺伝学フォーラム研究報告会 2009年
180. 「出芽酵母のプロリン輸送に関わる新規トランスポーターの探索」 西田郁久、戒能智宏、大津厳生、高木博史 第4回トランスポーター研究会 2009年
181. 「分裂酵母における核内タンパク質の品質管理機構の解析」 松尾祐児、岸本早史、戒能智宏、中川 強、川向 誠 第42回酵母遺伝学フォーラム研究報告会 2009年
182. 「分裂酵母における核内タンパク質の品質管理機構へのユビキチンリガーゼSan1の関与」 岸本早史、松尾祐児、戒能智宏、中川強、川向 誠 2009年度日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部、日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部および日本食品科学工学会西日本支部合同沖縄大会 2009年
183. 「分裂酵母のコエンザイムQと硫黄代謝との関連性」 林 和弘、古田奈々、志岐拓哉、戒能智宏、川向 誠 第32回日本分子生物学会年会 2009年
184. 「分裂酵母を用いたCoQ10高生産の試み」 細野耕司、林 和弘、西田郁久、戒能智宏、中川 強、川向 誠 日本農芸化学会中四国支部第24回講演会 2009年

委員会・学会役員等

1. イソプレノイド研究会 会計 2013年~ 2015年
2. 日本農芸化学会中四国支部 参与 2013年~ 2024年
3. 日本農芸化学会中四国支部 幹事(会計) 2017年~ 2019年
4. イソプレノイド研究会 役員(広報) 2019年~ 2024年

学術雑誌の査読

1. Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry publisher:Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry

学会・シンポジウム等の主催

1. 第33回イソプレノイド研究会例会 実行委員長等 2023年
2. 日本農芸化学会2023年度大会 座長・司会 2023年
3. 日本農芸化学会中四国支部第62回講演会(例会)(島根) その他 2022年
4. 日本農芸化学会2018年度支部大会(第52回講演会) その他 2018年
5. 日本農芸化学会2019年度大会 座長・司会 2019年
6. 第26回イソプレノイド研究会例会 座長・司会 2016年
7. 第34回Yeast Workshop その他 2016年
8. 第25回イソプレノイド研究会例会 座長・司会 2015年
9. 2015年度(平成27年度)日本農芸化学会大会 座長・司会 2015年
10. 第24回イソプレノイド研究会例会 座長・司会 2014年
11. 2014年度(平成26年度)日本農芸化学会大会 シンポジウム 座長・司会 2014年
12. 2014年度(平成26年度)日本農芸化学会大会 一般講演 座長・司会 2014年
13. 第23回イソプレノイド研究会 座長・司会 2013年
14. 日本農芸化学会中四国支部第36回講演会(例会) その他 2013年
15. 2013年度(平成25年度)日本農芸化学会大会 座長・司会 2013年
16. 2012年度(平成24年度)日本農芸化学会大会 シンポジウム 座長・司会 2012年
17. 酵母遺伝学フォーラム第43回研究報告会 座長・司会 2010年
18. 日本農芸化学会中四国支部若手研究者交流シンポジウム 座長・司会 2010年
19. 日本農芸化学会中四国支部若手研究者交流シンポジウム「微生物と植物の総合的研究から生まれるイノベーションを目指して」 実行委員長等 2010年
20. 2010年度(平成22年度)日本農芸化学会大会 シンポジウム 座長・司会 2010年
21. 2010年度(平成22年度)日本農芸化学会大会 一般講演 座長・司会 2010年

学術賞受賞

1. 日本コエンザイムQ協会奨励賞 石神夏萌、楢原拓之、戒能智宏、川向 誠 CoQ量が極微量である分裂酵母S. japonicusが有するCoQ生合成酵素遺伝子Sjcoq3~Sjcoq9の相補試験 日本コエンザイムQ協会 2023年 コエンザイムQ
2. 日本コエンザイムQ協会奨励賞 上西倫大朗、堀 知葉、松本早代、戒能智宏、川向 誠 分裂酵母のcoq遺伝子破壊株が蓄積する中間体とCoQ合成を回復させるキノン骨格類縁体の解析 日本コエンザイムQ協会 2022年 コエンザイムQ
3. 2018年度日本農芸化学会中四国支部奨励賞 戒能智宏 分裂酵母を用いたコエンザイムQの合成と機能の解明 日本農芸化学会中四国支部 2018年 分裂酵母、コエンザイムQ
4. 日本コエンザイムQ協会奨励賞 西田郁久、大森夕貴、柳井良太、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 分裂酵母のCoQ10生合成に関わる新規遺伝子の解析 日本コエンザイムQ協会 2019年 分裂酵母、コエンザイムQ
5. Urea enhances cell lysis of Schizosaccharomyces pombe ura4 mutants Nishino K., Kushima M., Kaino T., Matsuo Y. and Kawamukai M. 2017年B.B.B.論文賞(Award for Excellence to Authors Publishing in Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry in 2017) 日本農芸化学会 2018年 fission yeast
6. コエンザイムQ10の生合成に関わる新しい遺伝子の発見と機能解析 西田郁久、大森夕貴、柳井良太、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 日本農芸化学会2018年度大会トピックス賞 日本農芸化学会 2018年 コエンザイムQ
7. 新規なコエンザイムQ生合成遺伝子の発見 西田郁久、大森夕貴、柳井良太、松尾安浩、戒能智宏、川向 誠 第27回イソプレノイド研究会例会発表奨励賞 イソプレノイド研究会 2017年 コエンザイムQ

島根県を中心とした山陰地域に貢献する研究活動の改善の取組み

1. ミッション研究課題「有用な機能性成分を含む微生物の探索」を、行った。
2. ミッション研究課題「有用な機能性成分を含む微生物の探索」を、行った。
3. ・平成28年度戦略的機能強化推進経費「特産食品機能強化プロジェクト」に参加し、山陰地方の特産品の機能についての研究と成果報告を行った。
4. 平成29年度戦略的機能強化推進経費「特産食品機能強化プロジェクト」に参加し、山陰地方の特産品の機能についての研究と成果報告を行った。
5. 平成30年度戦略的機能強化推進経費「特産食品機能強化プロジェクト」に参加し、山陰地方の特産品の機能についての研究を行い、報告書をまとめるとともに、「平成30年度生物資源科学部研究セミナー・戦略的機能強化推進経費成果報告会」(平成31年2月21日(木)、島根大学大学会館2階集会室)において研究成果のポスター発表を行った。
6. 特産食品機能強化プロジェクトセンターに参加し、山陰地方特産品の機能性成分の分析を行った。
7. 特産食品機能強化プロジェクトセンターに参加し、しまね大交流会(令和2(2020)年11月7日)において、研究紹介を行った。
8. しまね大交流会2022(2022年11月6日(日)、くにびきメッセ)において、応用微生物学研究室の研究紹介を行った。
9. しまね大交流会2023(2023年11月5日(日)、くにびきメッセ)において、応用微生物学研究室の研究紹介を行った。