1. |
「温湿度変化が蓄熱マイクロカプセルを付着させた高吸湿レーヨン不織布の吸湿発熱効果に及ぼす影響」
高橋哲也, 澁谷恵子, 鶴永陽子
日本家政学会誌
vol.:75
No.:2
全:10頁
46-55頁
学術雑誌
2024年
2月
キーワード:蓄熱; マイクロカプセル; 吸湿; レーヨン; 不織布; 吸湿発熱
|
2. |
「β-シクロデキストリンを添加したレーヨン繊維の包接機能」
高橋哲也,林誠, 庄野栄作, 松本健太郎, 真下章弘
日本繊維製品消費科学会誌
vol.:64
No.:10
全:10頁
623-632頁
学術雑誌
2023年
10月
キーワード:β-シクロデキストリン; レーヨン; 包接機能
|
3. |
「光触媒機能を有するペルオキソ改質アナターゼゾルを含浸処理した多孔質レーヨン繊維のアンモニアガスに対する吸着/分解性」
高橋哲也, 林誠, 渡邉裕大, 庄野栄作, 松本健太郎, 真下章弘
日本家政学会誌
vol.:74
No.:11
全:10頁
627-636頁
学術雑誌
2023年
11月
キーワード:光触媒機能; ペルオキソ; アナターゼゾル; 多孔質; レーヨン
|
4. |
「蓄熱マイクロカプセルの付着による高吸湿レーヨン不織布の吸湿発熱特性の改良」
高橋哲也,, 澁谷恵子, 鶴永陽子
日本家政学会誌
vol.:74
No.:9
全:12頁
499-510頁
学術雑誌
2023年
9月
キーワード:蓄熱; マイクロカプセル; 吸湿; レーヨン 不織布
|
5. |
「Removal of astringency from persimmon paste via polysaccharide treatment」
Tsurunaga, Tetsuya Takahashi, Mina Kanou, Misaki Onda, Mika Ishigaki
Heliyon
vol.:8
No.:9
全:7頁
10716-10712頁
学術雑誌
2022年
9月
キーワード:Persimmon paste; Polysaccharide; Astringency; Tannin; Soluble tannin content; Syneresis
|
6. |
「二酸化塩素注入による連続式洗濯機内の被洗布に付着した微生物に対する殺菌効果」
大久保善彦,高橋哲也
日本繊維製品消費科学会誌
vol.:63
No.:8
全:10頁
27-36頁
学術雑誌
2022年
8月
キーワード:二酸化塩素,連続式洗濯機,微生物,殺菌効果
|
7. |
「Evaluation of the Antioxidant Activity, Deodorizing Effect, and Antibacterial Activity of ‘Porotan’ Chestnut By-Products and Establishment of a Compound Paper」
Yoko Tsurunaga and Tetsuya Takahashi
Foods
vol.:10
No.:5
全:10頁
1141-1150頁
学術雑誌
2021年
5月
キーワード:Porotan chestnut; Castanea crenata Sieb. et Zucc; antioxidant activity; deodorant activity; antibacterial activity; compound paper
|
8. |
「Improving the adsorption performance and surface roughening of rayon fibers via enzymatic treatment with cellulase」
Tetsuya Takahashi, Makoto Hayashi , Yudai Watanabe, Hiroyuki Sadatomi, Kentaro Matsumoto and Eisaku Shono
Textile Research Journal
vol.:91
No.:5-6
全:10頁
589-598頁
学術雑誌
2021年
5月
キーワード:yarn, materials, properties, rayon, sorption, surface modification
|
9. |
「Statistical analysis based on meteorological data factors related to ozone hole generation in Antarctica」
Tetsuya Takahashi, Yoko Tsurunaga, Sakae Kudoh, Satoshi Imura, and Katsumi Yoshino
Journal of the Society of Electrical Materials Engineering
vol.:27
No.:1
全:11頁
27-37頁
学術雑誌
2018年
12月
|
10. |
「Use of Collagen Sheets Simulating Various Skin Types and Age Groups to Evaluate Human Skin Damage Caused by Ultraviolet Light」
Tetsuya Takahashi, Takayuki Ogura, Keisuke Tanaka, Shunji Hattori, and Katsumi Yoshino
Journal of the Society of Materials Science, Japan
vol.:67
No.:7
全:8頁
746-753頁
学術雑誌
2018年
7月
|
11. |
「ヘルスケア関連の機能性繊維」
高橋哲也
日本家政学会誌
vol.:60
No.:7
全:9頁
548-556頁
学術雑誌
2018年
7月
|
12. |
「Functional Evaluation of Horse Chestnut Seed and its Application in the Production of Compounded Paper for Effective Utilization of an Untapped Resource」
Tetsuya Takahashi, Yoko Tsurunaga, Werner F. Schmidt, and Katsumi Yoshino
Journal of Wood Science
vol.:63
No.:5
全:12頁
484-495頁
学術雑誌
2017年
10月
ISSN:14350211
キーワード:Horse chestnut seed, Antibacterial activity, Deodorant ability, Oxygen radical absorbance capacity, Compounded papers
|
13. |
「渋ガキを用いたプディングの製造方法」
鶴永陽子, 仙田真夕, 楫野紋美, 三島晶太, 高橋哲也, 吉野勝美
日本食品科学工学会誌
vol.:63
No.:2
全:8頁
70-77頁
学術雑誌
2016年
|
14. |
「A Simple TLC–Densitometric Method for the Quantification of Acrylic Acid in Aqueous Solutions」
Mei Sano, Taejun Chin, Tetsuya Takahashi, Hitomi Ohara, and Yuji Aso
Journal of Planar Chromatography
vol.:28
No.:1
全:5頁
12-16頁
学術雑誌
2015年
キーワード:TLC–Densitometric Method; Quantification
|
15. |
「Photosynthetic production of itaconic acid in Synechocystis sp. PCC6803」
Taejun Chin, Mei Sano, Tetsuya Takahashi, Hitomi Ohara, Yuji Aso
Journal of Biotechnology
vol.:195
全:3頁
43-45頁
学術雑誌
2015年
キーワード:itaconic acid; Synechocystis; PCC6803
|
16. |
「Production of itaconic acid in Escherichia coli expressing recombinant α-amylase using starch as substrate」
Shusuke Okamoto, Taejun Chin, Keisuke Nagata, Tetsuya Takahashi, Hitomi Ohara, and Yuji Aso
Journal of Bioscience and Bioengineering
vol.:119
No.:5
全:6頁
548-553頁
学術雑誌
2015年
キーワード:a-Amylase; Bacillus amyloliquefaciens; Escherichia coli; Itaconic acid; Starch; Streptococcus bovis
|
17. |
「可溶性カキタンニンがうどんの品質に及ぼす影響」
鶴永陽子, 福島梨加, 三島晶太, 高橋哲也, 吉野勝美
日本食品科学工業会誌
vol.:62
No.:6
全:8頁
282-289頁
学術雑誌
2015年
キーワード:可溶性カキタンニン,うどん,渋味,品質
|
18. |
「Production of itaconic acid using metabolically engineered Escherichia coli」
Shusuke Okamoto, Taejun Chin, Ken Hiratsuka, Yuji Aso, Yasutomo Tanaka, Tetsuya Takahashi, and Hitomi Ohara
The Journal of general and applied microbiology
vol.:60
No.:5
全:7頁
191-197頁
学術雑誌
2014年
キーワード:itaconic acid; Escherichia coli
|
19. |
「The effects of the traditional hand-crumpling on the performance of Manila hemp paper」
Tetsuya Takahashi, Tetsunori Kunitake, Hiroshi Yokota, Shinichiro Abe and Katsumi Yoshino
Textile Research Journal
vol.:84
No.:6
全:12頁
614-625頁
学術雑誌
2014年
キーワード:hand-crumpling; Manila hemp; paper
|
20. |
「クリ品種‘ぽろたん’における果皮中の可溶性タンニン含量および抗酸化性」
鶴永陽子,三島昌太,高橋哲也
島根大学教育学部紀要
vol.:48
73-79頁
大学・研究所等紀要
2014年
ISSN:18808581
キーワード:ぽろたん,剥皮性,可溶性タンニン,DPPHラジカル捕捉活性,鬼皮・渋皮エキス
|
21. |
「Deodorant performance of titanium dioxide-added acrylic/cellulose diacetate blended- fibers」
Tetsuya Takahashi, Mariko Oowaki, Yukio Onohara and Yasuo Yanagi
Textile Research Journal
vol.:83
No.:3
全:12頁
800-812頁
学術雑誌
2013年
キーワード:酸化チタン,アクリル,消臭
|
22. |
「Effects of UV-B irradiation on the levels of anthocyanin, rutin and radical scavenging」
Yoko Tsurunaga, Tetsuya Takahashi, Takuya Katsube, Akihide Kudo, Osamu Kuramitsu, Masaki Ishiwata, Shingo Matsumoto
Food Chemistry
vol.:141
No.:1
全:4頁
552-556頁
学術雑誌
2013年
|
23. |
「Fabrication of Highly Isotactic Polypropylene Fibers to Substitute Asbestos in Reinforced Cement Composites and Analysis of the Fiber Formation Mechanism」
Tetsuya Takahashi, Yoko Tsurunaga, and Tetsuo Kondo
Journal of Applied Polymer Science
vol.:130
No.:2
全:7頁
981-988頁
学術雑誌
2013年
キーワード:アスベスト代替,ポリプロピレン,セメント補強繊維
|
24. |
「Improving photocatalytic properties of rayon fibers containing a titanium dioxide photocatalyst through enzymatic treatment」
Tetsuya Takahashi, Kou Tokuda, Yasuyuki Miyamoto, Masayuki Sanbayashi
Textile Research Journal
vol.:83
No.:15
全:9頁
1615-1624頁
学術雑誌
2013年
キーワード:酸化チタン,レーヨン,抗菌
|
25. |
「Incorporation of photocatalytic function into nonwoven polyester fabrics via impregnation with peroxo titanic acid solution」
Tetsuya Takahashi, Yuji Aso, and Katsumi Yoshino
Journal of Materials Science
vol.:48
No.:23
全:9頁
8199-8208頁
学術雑誌
2013年
|
26. |
「A spectroscopic study on the effect of ultra-violet solar radiation at Antarctica on the human skin fibroblast cells」
Tatsuyuki Yamamoto, Hideo Akiyoshi, Keisuke Yoshikiyo, Tetsuya Takahashi, Yukiko Tanabe, Sakae Kudoh, Satoshi Imura, and Naoyuki Yamamoto
Geoscience Frontiers
学術雑誌
2012年
キーワード:Antarctica, Ultra-violet radiation, Human skin fibroblast cells
|
27. |
「Biosynthesis of Microbial Cellulose from the Antarctic Microorganisms」
Tetsuya Takahashi, Tamotsu Hoshino, Tetsuo Kondo, Satoshi Imura, Sakae Kudoh, and Katsumi Yoshino
Journal of the Society of Electrical Materials Engineering
vol.:21
No.:1
全:6頁
5-10頁
学術雑誌
2012年
キーワード:Biosynthesis, Microbial Cellulose, Antarctic Microorganisms
|
28. |
「Deodorant performance of titanium dioxide-added acrylic/cellulose diacetate blended fibers」
Tetsuya Takahashi, Mariko Oowaki, Yukio Onohara and Yasuo Yanagi
Textile Research Journal
vol.:83
No.:8
全:12頁
800-812頁
学術雑誌
2012年
キーワード:deodorant performance, acrylic fiber, titanium dioxide photocatalyst, diacetate, alkali saponification
|
29. |
「Measurement of solar UV radiation in Antarctica with collagen sheets」
Tetsuya Takahashi, Tetsuo Kondo, Keisuke Tanaka, Shunji Hattori, Shinkichi Irie, Sakae Kudoh, Satoshi Imura, and Hiroshi Kanda
Photochemical & Photobiological Sciences
vol.:11
全:8頁
1193-1200頁
学術雑誌
2012年
キーワード:UV radiation, Antarctica, collagen sheets
|
30. |
「Sterilization of spent bathwater and washed fabrics by the addition of weakly acidic electrolyzed water」
Tetsuya Takahashi, Yoko Tsurunaga, Yuji Aso, and Tetsuo Kondo
Sen’i Gakkaishi (The society of fiber Science and technology, Japan)
vol.:68
No.:6
全:7頁
149-155頁
学術雑誌
2012年
|
31. |
「The use of weakly acidic spent bathwater mixed with electrolyzed water for laundry」
Tetsuya Takahashi, Yoko Tsurunaga, Yuji Aso, and Tetsuo Kondo
Sen’i Gakkaishi (The society of fiber Science and technology, Japan)
vol.:68
No.:6
全:8頁
156-163頁
学術雑誌
2012年
|
32. |
「Using collagen artificial skin to estimate the protection effects of UV-cut materials against sunlight under the Antarctic ozone hole」
Tetsuya Takahashi, Tetsuo Kondo, Keisuke Tanaka, Shunji Hattori, Shinkichi Irie, Sakae Kudoh, Satoshi Imura, and Hiroshi Kanda
Polymer Degradation and Stability
vol.:97
No.:6
全:8頁
1002-1009頁
学術雑誌
2012年
キーワード:Antarctica, Ozone hole, UV light, Collagen, UV-cut
|
33. |
「可溶性カキタンニンの化学反応性を利用したカキ洋菓子の製造」
鶴永陽子,高橋哲也,山下稚香子,鈴木秀規,牧慎也,松崎一,近重克幸,生田千枝子,松本敏一
日本家政学会誌
vol.:63
No.:4
全:9頁
185-192頁
学術雑誌
2012年
|
34. |
「Synergetic deodorant effect and antibacterial activity of composite paper」
Tetsuya Takahashi, Yuji Aso, Wakako Kasai, Tetsuo Kondo
Journal of Wood Science
vol.:57
No.:4
全:9頁
308-316頁
学術雑誌
2011年
ISSN:14350211
キーワード:Synergetic deodorant, antibacterial activity, composite paper
|
35. |
「A near infrared Raman spectroscopic study on the bovine lens applied to the solar radiation in Antarctica」
Tatsuyuki Yamamoto, Keisuke Yoshikiyo, Young-Kun Min, Hiro-o Hamaguchi, Satoshi Imura, Sakae Kudoh, Tetsuya Takahashi, and Naoyuki Yamamoto
Journal of Molecular Structure
vol.:1-3
全:5頁
115-119頁
学術雑誌
2010年
ISSN:00222860
キーワード:bovine, Antarctica, solar radiation
|
36. |
「Effect of light irradiation on the antibacterial activity of compounded papers containing wasted tea leave」
Tetsuya Takahashi, Yuji Aso, Wakako Kasai, Tetsuo Kondo
Journal of Wood Science
vol.:56
No.:4
全:8頁
299-306頁
学術雑誌
2010年
ISSN:14350211
キーワード:antibacterial activity, ultraviolet radiation, compounded paper, tea leaves
|
37. |
「Effects of ultraviolet radiation on the color of compounded papers containing wasted tea leaves」
Tetsuya Takahashi, Wakako Kasai, Tetsuo Kondo
Sen'i Gakkaishi
vol.:66
No.:10
全:6頁
261-266頁
学術雑誌
2010年
ISSN:00379875
キーワード:ultraviolet radiation, color change, compounded paper, tea leaves
|
38. |
「Improving the Antibacterial Activity in Staphylococcus aureus of Composite Sheets Containing Wasted Tea Leaves by Roasting」
Tetsuya Takahashi, Yuji Aso, Wakako Kasai, Tetsuo Kondo
Journal of Wood Science
vol.:56
No.:5
全:8頁
403-410頁
学術雑誌
2010年
ISSN:14350211
キーワード:Recycling, wasted tea leaves, compounded paper, roasting, antibacterial activity
|
39. |
「茶殻を有効利用した機能性紙」
高橋哲也
木科学情報
vol.:17
No.:2
全:4頁
20-23頁
学術雑誌
2010年
キーワード:茶殻,機能性紙,リサイクル
|
40. |
「平安時代の染色を題材とした被服科学の教育実践」
山下稚香子,高須佳奈,高橋哲也
島根大学教育学部紀要(教育科学)
vol.:44
全:8頁
59-66頁
大学・研究所等紀要
2010年
キーワード:自然科学,教育実践,家庭科
|
41. |
「A Raman Scattering and FT-IR Spectroscopic Study on the Effect of the Solar Radiation in Antarctica on Bovine Cornea」
Tatsuyuki Yamamoto, Naoki Murakami, Keisuke Yoshikiyo, Tetsuya Takahashi and Naoyuki Yamamoto
Journal of Molecular Structure
vol.:963
全:5頁
183-187頁
学術雑誌
2009年
キーワード: Raman,FT-IR,Solar Radiation,Antarctica,Bovine Cornea
|
42. |
「コラーゲン人工皮膚を用いた紫外線カット素材の紫外線防御評価」
高橋哲也,田中啓友,服部俊治,入江伸吉,工藤栄,伊村智,神田啓史
繊維学会誌
vol.:65
No.:12
全:7頁
344-350頁
学術雑誌
2009年
キーワード:コラーゲン,人工皮膚,紫外線カット,紫外線防御
|
43. |
「バインダーの添加による繰り返し洗濯が可能な茶殻配合紙の創製」
高橋哲也,笠井稚子,近藤哲男
繊維学会誌
vol.:65
No.:8
全:7頁
205-211頁
学術雑誌
2009年
キーワード:繰り返し洗濯,茶殻,配合紙
|
44. |
「光触媒酸化チタンを添加したレーヨン繊維の色素分解効果」
高橋哲也,笠井稚子,近藤哲男
繊維学会誌
vol.:65
No.:7
全:9頁
167-175頁
学術雑誌
2009年
キーワード:光触媒, 酸化チタン, レーヨン
|
45. |
「染色した光触媒酸化チタン-シリカ複合体添加レーヨン繊維の退色性」
高橋哲也,笠井稚子,近藤哲男
繊維学会誌
vol.:65
No.:7
全:8頁
176-183頁
学術雑誌
2009年
キーワード:光触媒, 酸化チタン, レーヨン
|
46. |
「茶殻を有効利用した機能性「紙衣」材料の創製」
高橋哲也,笠井稚子,近藤哲男
繊維学会誌
vol.:65
No.:8
全:8頁
197-204頁
学術雑誌
2009年
キーワード:茶殻,機能性,紙衣
|
47. |
「南極における紫外線カット素材のコラーゲン人工皮膚への防御効果」
高橋哲也,山本達之,笠井稚子,近藤哲男,田中啓友,服部俊治,入江伸吉,工藤栄,伊村智,神田啓史
繊維学会誌
vol.:65
No.:12
全:8頁
351-358頁
学術雑誌
2009年
キーワード:南極,紫外線カット,コラーゲン,人工皮膚
|
48. |
「A 1H and 13C NMR Spectroscopic Study on the Tryptophan Residues of Lysozyme Included by Glucosyl-β-cyclodextrin」
Tatsuyuki Yamamoto, Teruya Kobayashi, Keisuke Yoshikiyo, Yoshihisa Matsui, Tetsuya Takahashi, Yuji Aso
Journal of Molecular Structure
vol.:920
264-269頁
その他
2008年
キーワード:シクロデキストリン
|
49. |
「Characterization of Lactic Acid Bacteria Coexisting with a Nisin Z Producer in Tsuda-Turnip Pickles」
Yuji Aso, Ai Takeda, Masako Sato, Tetsuya Takahashi, Tatsuyuki Yamamoto, Keisuke Yoshikiyo
Curr. Microbiol.
vol.:57
89-94頁
その他
2008年
キーワード:シクロデキストリン
|
50. |
「The Effect of Glucosyl-β-cyclodextrin on the Hydrogen-Deuterium Exchange Rate Constant of the Peptide bonds of Chicken Egg White Lysozyme in a D2O Solution」
Keisuke Yoshikiyo, Masatoshi Sugimoto, Yuji Aso, Tetsuya Takahashi, Yoshihisa Matsui, and Tatsuyuki Yamamoto
Journal of Molecular Structure
vol.:888
375-378頁
その他
2008年
キーワード:シクロデキストリン
|
51. |
「抄紙法により作製された緑茶の茶殻配合紙の抗菌性」
高橋哲也,笠井稚子,近藤哲男,横田博志,国武哲則
繊維学会誌
vol.:64
No.:12
358-365頁
その他
2008年
キーワード:茶殻 カテキン環境
|
52. |
「粉砕した茶殻より作製した茶殻配合紙の構造と力学的性質」
高橋哲也,笠井稚子,近藤哲男,横田博志,国武哲則
繊維学会誌
vol.:64
No.:9
252-258頁
その他
2008年
キーワード:茶殻 カテキン環境
|
53. |
「The Effects of Cyclodextrins on the Thermal Denaturation and Renaturation Processes of Bovine Pancreatic Ribonuclease A in an Aqueous Solution Studied by Circular Dichroism and Fluorescence Spectroscopy」
Keisuke Yoshikiyo, Ritsuko Takeshita, Tatsuyuki Yamamoto, Tetsuya Takahashi and Yoshihisa Matsui
Journal of Molecular Structure
vol.:832
No.:1-3
96-100頁
その他
2007年
キーワード:Cyclodextrin
|
54. |
「近年の環境変化と紫外線遮蔽繊維」
高橋哲也
日本繊維製品消費科学会誌
vol.:48
No.:1
30-40頁
その他
2007年
キーワード:UVカット,紫外線
|
55. |
「洗濯における電解水の洗浄効果」
高橋哲也,麻生祐司,山本達之
繊維学会誌
vol.:63
No.:5
109-116頁
その他
2007年
キーワード:繊維、被服
|
56. |
「茶殻を有効利用した茶殻配合紙の作製」
高橋哲也,近藤哲男,笠井稚子,横田博志,国武哲則
繊維学会誌
vol.:63
No.:11
256-263頁
その他
2007年
キーワード:茶殻 カテキン
|
57. |
「Abrasion Properties of Polypropylene/Polyamide 6 Blend Fiber」
Takahashi Tetsuya, Konda Atsuo, Yamamoto Tatsuyuki
Journal of Textile Engineering
vol.:52
No.:3
99-106頁
その他
2006年
キーワード:ポリプロピレン,ポリアミド,ブレンド繊維
|
58. |
「環境破壊とUVカット繊維 -コラーゲン人工皮膚を利用したUVカット素材の曝露研究-」
高橋 哲也
第38期 消費科学研究会 第2回研究会要旨集(日本繊維製品消費科学会)
1-8頁
その他
2006年
キーワード:UVカット,紫外線
|
59. |
「光触媒酸化チタン-シリカ複合体を練り込んだレーヨン繊維」
高橋哲也
光触媒技術情報 (〈財〉神奈川科学技術アカデミー 光触媒オープンラボ)
No.:44
361-364頁
その他
2006年
キーワード:光触媒,機能性繊維
|
60. |
「光触媒酸化チタン-シリカ複合体を練り込んだレーヨン繊維」
高橋哲也
Polyfile (大成社)
vol.:43
No.:509
28-31頁
その他
2006年
キーワード:光触媒,機能性繊維
|
61. |
「Antibacterial Activity and Biodegradable Properties of Biodegradable Polymers Containing Silver Based Antibacterial Agent」
Kimura, Y., Takahashi, T., and Kimura, T.
Biocontrol Science
vol.:10
No.:1,2
37-43頁
その他
2005年
|
62. |
「Structure and Drawability of Polypropylene Fibers in the Direct Spin Draw Process Equipped with the Cooling Take-up Roll」
Takahashi,T.,Konda,A.
Journal of the Japan Society of Polymer Processing
vol.:17
No.:9
622-628頁
その他
2005年
|
63. |
「Structure and Mechanical Properties of Polypropylene Fiber in the Direct Spin Draw Process Equipped」
Takahashi,T.,Konda,A.
Journal of the Japan Society of Polymer Processing
vol.:17
No.:9
629-635頁
その他
2005年
|
64. |
「リサイクルに優れた抗菌性PPモノフィラメント」
木村由和, 木村照夫, 高橋哲也
日本繊維機械学会誌
vol.:58
No.:5
175-180頁
その他
2005年
|
65. |
「Antibacterial activity and biodegradable properties of polylactic acids containing silver based antibacterial agent」
Kimura, Y.,Kimura,T.,Watanebe, A. and Takahashi,T.
Polymer Processing Society Asia/Austria Meeting Gyeongju, Korea, (Proceedings)
vol.:CD
1-2頁
その他
2004年
|
66. |
「Antibacterial properties of rayon fibers containing titanium oxide photocatalyst」
Takahashi, T., Shoji, Y., Inoue, O., Miyamoto, Y. and Tokuda, K.
Biocontrol Science
vol.:9
No.:3
51-60頁
その他
2004年
|
67. |
「Recycling of PET/PE Core/Sheath Fiber Wastes as Raw Materials of Composites」
Kimura, T., Saito, K. and Takahashi, T.
Transactions of the Materials Research Society of Japan
vol.:29
No.:5
2081-2084頁
その他
2004年
|
68. |
「Water Softening Effect and Detergent Action of Metal-ion-Supporting Zeolite」
Takahashi, T., Kimura, Y., Kimura, T.
Journal of Home Economics of Japan
vol.:55
No.:3
219-228頁
その他
2004年
|
69. |
「芯鞘繊維不織布屑を用いたPET/PE複合材料の直接供給射出成形」
木村照夫、斎藤和大、高橋哲也
プラスチック成形加工学会誌
vol.:16
No.:3
183-187頁
その他
2004年
|
70. |
「大学生への被服科分野の実験教育に対する問題点と適する実験教材について」
高橋哲也
島根大学教育学部紀要(教育科学)
vol.:38
19-35頁
その他
2004年
|
1. |
「タンニンを含む未利用資源添加によるクッキーの低アレルゲン化」
熊谷早恵, 森田栄伸, 有間史織, 高橋哲也, 鶴永陽子
第69回 日本家政学会 中国・四国支部研究発表会
2023年
キーワード:タンニン; 未利用資源; クッキー; 低アレルゲン
|
2. |
「蓄熱マイクロカプセルの付着による吸湿発熱繊維の高温持続性の向上」
高橋哲也, 薄井義治, 岡屋洋志, 真下章弘
日本家政学会第75回大会
2023年
キーワード:蓄熱; マイクロカプセル; 吸湿発熱; 高温持続性
|
3. |
「被服の色相による心理的な温熱感に対する物理的な検証実験」
高橋哲也, 尾崎天音, 澁谷惠子, 鶴永陽子
第69回 日本家政学会 中国・四国支部研究発表会
2023年
キーワード:被服; 色相; 心理的; 温熱感; 検証実験
|
4. |
「タンニンエキスの添加が卵の調理特性に及ぼす影響」
鶴永陽子,沖野公香,関亜純,高橋哲也
日本食品保蔵科学会第71回大会
2022年
|
5. |
「蓄熱マイクロカプセルを利用したレーヨン不織布の吸湿発熱機能の改良」
高橋哲也, 山口和弥, 澁谷恵子, 鶴永陽子
繊維学会年次大会,東京
2022年
キーワード:蓄熱,マイクロカプセル,レーヨン,不織布,吸湿発熱
|
6. |
「二酸化塩素を用いた浸漬消毒が蛍光増白剤による白色度に及ぼす影響」
大久保善彦, 高橋哲也
繊維学会年次大会
2022年
キーワード:二酸化塩素,消毒,蛍光増白剤,白色度
|
7. |
「β-シクロデキストリンを添加したレーヨン繊維のアンモニアガスに対する吸着性」
高橋哲也, 鶴永陽子, 林誠, 渡邉裕大, 松本健太郎, 庄野栄作, 真下章弘
日本家政学会第73回大会
2021年
キーワード:β-シクロデキストリン; レーヨン繊維; アンモニアガス; 吸着性
|
8. |
「環状オリゴ糖を添加した機能性レーヨン繊維の包接機能の定量評価と洗濯耐久性」
高橋哲也, 鶴永陽子, 渡邉裕大, 林誠
第67回 日本家政学会 中国・四国支部研究発表会
2021年
キーワード:環状オリゴ糖, 機能性, レーヨン繊維, 包接機能, 洗濯耐久性
|
9. |
「繊維表面の多孔化によるレーヨン繊維における色素吸着性の向上」
高橋哲也, 鶴永陽子, 林誠, 渡邉裕大, 松本健太郎, 庄野栄作, 真下章弘
(一社)日本繊維製品消費科学会2021年 年次大会
2021年
キーワード:繊維表面, 多孔化, レーヨン繊維, 色素吸着性
|
10. |
「島根県で栽培されたハマボウフウの露地栽培品と施設栽培品における生育 と抗酸化性の比較」
加納己奈, 高橋哲也, 鶴永陽子
日本家政学会第73回大会
2021年
キーワード:ハマボウフウ, 露地栽培, 施設栽培, 抗酸化性
|
11. |
「ドクダミにおける部位別の抗酸化活性と製茶条件の検討」
加納己奈,高橋哲也,鶴永陽子
第69回日本食品保蔵学会大会
2020年
キーワード:ドクダミ,抗酸化活性,製茶条件
|
12. |
「レーヨン繊維の表面多孔化と吸着性の向上」
高橋哲也,澁谷惠子, 鶴永陽子
2020日本化学会中国四国支部大会
2020年
キーワード:レーヨン繊維,表面,多孔化,吸着性
|
13. |
「吸着性能に優れた多孔レーヨン繊維の創製」
高橋哲也,林誠,渡邉裕大,松本健太郎,庄野栄作
(一社)日本繊維製品消費科学会2020年 年次大会
2020年
キーワード: 吸着性能,レーヨン繊維,多孔
|
14. |
「低酸素状態におけるアロマテラピー繊維の身体に及ぼす心理的効果」
高橋哲也,林誠,渡邉裕大,松本健太郎,庄野栄作
(一社)日本家政学会第72回大会
2020年
キーワード:アロマセラピー,心理的効果
|
15. |
「UVカットクリームによる肌への紫外線ダメージの抑制効果」
高橋哲也,鶴永陽子,村上かおり,西浦英樹
第66回(一社)日本家政学会中国・四国支部研究発表会
2019年
|
16. |
「トゥルシーの品種の違いがポリフェノール含量ならびに抗酸化性に及ぼす影響」
土屋いづみ,池浦博美, 高橋哲也, 鶴永陽子
日本家政学会第71回大会
2019年
|
17. |
「ホーリーバジルの品種別の香気成分とスィートバジルとの比較」
土屋いづみ,池浦博美,高橋哲也,鶴永陽子
第66回(一社)日本家政学会中国・四国支部研究発表会
2019年
|
18. |
「感覚運動学習に対する反復効果と精神的ストレスへの影響」
高橋哲也,鶴永陽子,石井貞光,定富博幸,松本健太郎,村上かおり
創立60周年記念 2019年年次大会
2019年
|
19. |
「南極のオゾンホール発生に係わる気象データ因子に基づく統計的解析とコラーゲン人工皮膚を用いた屋外曝露による検証実験」
高橋哲也, 鶴永陽子, 工藤栄, 伊村智, 吉野勝美
日本家政学会第71回大会
2019年
|
20. |
「アロマテラピー不織布製のマスク着用による知覚運動学習時のストレス低減効果」
高橋哲也,高橋唯香,鶴永陽子
第65回(社)日本家政学会中国・四国支部研究発表会
2018年
|
21. |
「コラーゲン人工皮膚を用いたヒト皮膚中のコラーゲンやDNAに及ぼす紫外線ダメージに関する評価研究」
高橋哲也,鶴永陽子,西浦英樹,吉野勝美
日本繊維機械学会 第71回年次大会
2018年
|
22. |
「香り持続性に優れたアロマテラピー繊維の創製とその心理効果」
高橋哲也,鶴永陽子
日本家政学会第70回大会
2018年
|
23. |
「高橋哲也,鶴永陽子,シュミット ヴェルナー,吉野勝美」
セイヨウトチノミをマテリアルリサイクルした配合紙の抗菌活性と消臭機能
日本繊維機械学会 第71回年次大会
2018年
|
24. |
「豆乳もしくは無糖練乳添加が渋ガキの加熱復渋に及ぼす影響」
恩田岬,藤本浩介,高橋哲也,鶴永陽子
第65回(社)日本家政学会中国・四国支部研究発表会
2018年
|
25. |
「クリ品種‘ぽろたん’の製造方法の違いが甘露煮の品質に及ぼす影響」
安木健人, 高橋哲也,鶴永陽子
平成29年度秋季大会
2017年
|
26. |
「クリ品種‘ぽろたん’の貯蔵の違いが甘露煮の品質に及ぼす影響と市販品の比較」
鶴永陽子,安木健人, 高橋哲也
平成29年度秋季大会
2017年
|
27. |
「マイクロカプセルを付着させた綿織物の香り持続性」
高橋哲也,高橋唯香,本田紗希,鶴永陽子
第64回(社)日本家政学会中国・四国支部研究発表会
2017年
|
28. |
「果実果皮のペースト化と食品への有効利用」
鶴永陽子,小林愛, 高橋哲也
第64回(社)日本家政学会中国・四国支部研究発表会
2017年
|
29. |
「未利用資源の有効利用を目的としたセイヨウトチノミの機能性と配合紙としての利用」
高橋哲也,鶴永陽子,吉野勝美
日本家政学会第69回大会
2017年
キーワード:未利用資源,機能性,配合紙
|
30. |
「クリ品種‘ぽろたん’の渋皮・鬼皮エキス添加とプディングの品質」
鶴永陽子, 仙田真夕, 高橋哲也
第62回(社)日本家政学会中国・四国支部研究発表会
2015年
|
31. |
「クリ品種‘ぽろたん’果皮の消臭性ならびに抗菌性」
鶴永陽子, 北垣球, 高橋哲也
園芸学会 平成27年度秋季大会
2015年
キーワード:クリ; ぽろたん; 果皮; 消臭性; 抗菌性
|
32. |
「コラーゲン人工皮膚を利用したヒト皮膚への紫外線防御効果の研究」
高橋哲也, 鶴永陽子, 吉野勝美
第62回(社)日本家政学会中国・四国支部研究発表会
2015年
|
33. |
「スキンタイプや年齢層を考慮したコラーゲンシートを用いた紫外線によるヒト皮膚へのダメージ評価」
高橋哲也, 鶴永陽子,塩谷正俊,鞠谷雄士,小倉孝之,田中啓友,服部俊治
平成27年度繊維学会年次大会
2015年
キーワード:スキンタイプ; 年齢層; コラーゲンシート; 紫外線; ヒト皮膚
|
34. |
「牛皮組織を用いた皮膚に対する紫外線ダメージに関する南極での曝露研究」
高橋哲也, 小倉孝之,田中啓友,服部俊治,伊村智,工藤栄, 吉野勝美
第6回極域科学シンポジウム
2015年
|
35. |
「手揉みにより柔軟性を付与した麻紙に対する被服素材としての適性評価」
高橋哲也, 鶴永陽子, 安部信一郎, 吉野勝美
第62回(社)日本家政学会中国・四国支部研究発表会
2015年
キーワード:手揉み; 柔軟性; 麻紙; 被服素材
|
36. |
「クリ品種‘ぽろたん’の渋皮・鬼皮エキスのタンパク質添加による渋味低減効果と食品への応用」
三島晶太,北垣球,高橋哲也,鶴永陽子
第61回(社)日本家政学会中国・四国支部研究発表会
2014年
|
37. |
「Polysaccharide nanofibers secreted by the pink snow mold fungus in Antarctica depending on temperature stress」
Saki Nagamoto, Tetsuya Takahashi, Shingo Yokota, and Tetsuo Kondo
EPNOE 2013 International Polysaccharide Conference
2013年
キーワード:南極,セルロース,好冷性菌
|
38. |
「カキ‘西条’の脱渋の有無がうどんの品質に及ぼす影響」
鶴永陽子,高橋哲也,福島梨加,南山涼子,勝部拓矢
日本食品保蔵科学会 第62回大会
2013年
キーワード:カキ,脱渋,タンニン
|
39. |
「温度ストレスにより産生多糖の繊維形態を変化させる南極由来紅色雪腐病菌Microdochium nivale」
長本咲希,高橋哲也,横田慎吾,近藤哲男
第50回化学関連支部合同九州大会,
2013年
キーワード:好冷性菌,南極,セルロース
|
40. |
「科学教育を基軸とした島根大学環境・理科教育推進室(環境寺子屋)の地域貢献」
松本一郎, 大谷修司, 高橋哲也
平成25年度日本教育大学協会研究集会
2013年
キーワード:自然科学教育,教材
|
41. |
「渋柿搾汁液の添加がうどんの品質に及ぼす影響」
鶴永陽子,福島梨加,南山涼香,山下稚香子,高橋哲也
第59回(社)日本家政学会中国・四国支部研究発表会
2013年
キーワード:渋柿,タンニン,うどん
|
42. |
「南極由来Micro- dochium nivaleの温度ストレスに応答した異なる多糖ナノファイバーの産生」
長本咲希, 高橋哲也, 横田慎吾, 近藤哲男
セルロース学会第20回年次大会
2013年
キーワード:好冷性,セルロース,ナノファイバー
|
43. |
「平安時代の染色技法による伝統色の再現と自然科学教育への取り組み ―「環境寺子屋」による自然科学教育の実践―」
高橋哲也,能海詩織,多久雅啓,山下稚香子,鶴永陽子
第59回(社)日本家政学会中国・四国支部研究発表会
2013年
キーワード:染色技法,平安時代,教材研究
|
44. |
「 「環境寺子屋」による家庭科分野における自然科学教育の実践的な取り組み」
高橋哲也,鶴永陽子,山下稚香子
日本家政学会第64回大会
2012年
|
45. |
「オゾンホール発生時の南極におけるコラーゲン人工皮膚を利用したUVカット素材の防御性能評価」
山下稚香子,高橋哲也,小倉孝之,田中啓友,服部俊治,伊村智,工藤栄,神田啓史
日本家政学会第64回大会
2012年
|
46. |
「オゾンホール発生時の南極における短波長紫外線のコラーゲンへの影響」
高橋哲也,山下稚香子,星野保,小倉孝之,田中啓友,服部俊治,伊村智,工藤栄,神田啓史,吉野勝美
第34回極域汽水圏・生物圏合同シンポジウム2012
2012年
|
47. |
「ペルオキソ酸水溶液の含浸によるポリエステル不織布への抗菌性と消臭性の付与」
高橋哲也,山下稚香子,鶴永陽子
第59回日本家政学会・中国・四国支部研究発表会
2012年
|
48. |
「ヤマモモの葉ならびにヤマモモ葉茶の抗酸化性について」
鶴永陽子,山下稚香子,高橋哲也,勝部拓矢
第59回日本家政学会・中国・四国支部研究発表会
2012年
|
49. |
「光触媒酸化チタンを添加した消臭性アクリル系繊維」
高橋哲也,鶴永陽子,山下稚香子
日本家政学会第64回大会
2012年
|
50. |
「手揉みによる「紙衣」材料の性能に及ぼす効果」
山下稚香子,鶴永陽子,高橋哲也,安部信一郎
第59回日本家政学会・中国・四国支部研究発表会
2012年
|
51. |
「蘇芳・梔子を用いた染色による平安時代の古色再現とその染色堅牢度」
能海詩織,川上春香,山下稚香子, 高橋哲也
日本家政学会第64回大会
2012年
|
52. |
「脱渋処理がカキ‘西条’ペーストの性質に及ぼす影響」
鶴永陽子,山下稚香子,高橋哲也,生田千枝子
日本家政学会第64回大会
2012年
|
53. |
「オゾンホール発生時の南極における短波長紫外線の皮膚に及ぼす影響」
高橋哲也,近藤哲男,田中啓友,服部俊治,入江伸吉,工藤栄,伊村智,神田啓史
平成23年度繊維学会 年次大会
2011年
|
54. |
「光質がスプラウト類の抗酸化成分含量におよぼす影響 ―環境寺子屋による体験学修と専門研究の取組み―」
鶴永陽子,山下稚香子,高橋哲也
第58回日本家政学会・中国・四国支部研究発表会
2011年
|
55. |
「柔軟性を付与した茶殻含有「紙衣」の創製 ―環境寺子屋による体験学修と専門研究の取組み―」
高橋哲也,山下稚香子,鶴永陽子,植田優子
第58回日本家政学会・中国・四国支部研究発表会
2011年
|
56. |
「植物染料による平安時代の古色再現とその染色堅牢度」
山下稚香子,能海詩織,川上春香,高橋哲也
第58回日本家政学会・中国・四国支部研究発表会
2011年
|
57. |
「「環境寺子屋」による自然科学好き教員養成への取り組み106. 山陰地域家庭科支援ネットワークの取り組み」
高橋哲也,松本一郎,大谷修司,西山桂,百合田真樹人,辻本彰,塚田真也,山下稚香子,高須佳奈
平成22年度日本教育大学協会研究集会
2010年
キーワード:家庭科,体験学修,自然科学
|
58. |
「環境寺子屋体験学修プログラムにみる学生の学びと成長」
高須佳奈,山下稚香子,高橋哲也,大谷修司,松本一郎
日本理科教育学会第60回全国大会
2010年
キーワード:体験学修,理科教育,自然科学
|
59. |
「環境寺子屋~理科好き教師の育成~」
高橋哲也,松本一郎,大谷修司,西山桂,百合田真樹人,辻本彰,塚田真也,山下稚香子,高須佳奈
2010年秋季 第71回 応用物理学会学術講演会
2010年
キーワード:自然科学,理科,体験学修
|
60. |
「山陰地域家庭科支援ネットワークの取り組み」
正岡さち,高橋哲也,丸橋静香,多々納道子
平成22年度日本教育大学協会研究集会
2010年
キーワード:家庭科,教育支援,家庭科教員
|
61. |
「繊維製品による紫外線に対する防御効果」
高橋哲也,麻生祐司,山本達之,近藤哲男,田中啓友,服部俊治,入江伸吉,伊村智,工藤栄,神田啓史
第32回極域汽水圏・生物圏合同シンポジウム2010
2010年
キーワード:繊維製品,紫外線,UVカット
|
62. |
「茶殻を有効利用した機能性材料の開発」
高橋哲也
第34回 九州紙パルプ研究会講演会
2010年
キーワード:茶殻,機能性,抗菌,消臭
|
63. |
「島根大学教育学部の教育GPの構築とその成果 -環境寺子屋による理科好き教師の育成プロジェクト」
松本一郎,高橋哲也,大谷修司,西山桂,百合田真樹人,塚田真也,辻本彰,高須佳奈,山下稚香子
日本理科教育学会 第60回全国大会
2010年
キーワード:理科教育,自然科学,体験学修
|
64. |
「Crucial effect of ultraviolet radiation on mammalian skin under the Antarctic ozone hole」
Takayuki Ogura, Tomomi Kiriyama, Keisuke Tanaka, Tetsuya Takahashi, Shinkichi Irie, Shunji Hattori
YOKOSUKA SCIENCE FESTA 2009, 8th Pan-Pacific Connective Tissue Societies Symposium (PPCTSS)
2009年
キーワード:Crucial effect, ultraviolet radiation, mammalian skin, ozone hole
|
65. |
「繰り返し洗濯が可能な茶殻を配合した「紙衣」材料」
高橋哲也,笠井稚子,近藤哲男,横田博志,国武哲則
平成19年度繊維学会年次大会
2009年
キーワード:繰り返し洗濯,茶殻,紙衣
|
66. |
「茶殻を有効利用した茶殻配合機能紙の創製」
高橋哲也
2009異業種交流・産学官連携フォーラム四国in高知
2009年
キーワード:茶殻 カテキン環境
|
67. |
「茶殻を有効利用した茶殻配合紙の消臭性能」
高橋哲也,笠井稚子,近藤哲男,横田博志,国武哲則
平成19年度繊維学会年次大会
2009年
キーワード:茶殻,配合紙,消臭
|
68. |
「南極の自然環境と紫外線 ―第49次南極地域観測隊の研究観測に参加して―」
高橋哲也
(社)日本繊維製品消費科学会-中・四国支部 講演会
2009年
キーワード:UVカット,紫外線環境
|
69. |
「万葉染色を題材とした大学生への自然科学教育の取り組み」
高橋哲也,水上麻衣,山下稚香子,高須佳奈,麻生祐司,大谷修司,松本一郎
第56回日本家政学会・中国・四国支部研究発表会
2009年
キーワード:万葉,染色,自然科学教育
|
70. |
「2次元培養および再構成皮膚中のヒト皮膚線維芽細胞への紫外線照射の影響」
山本達之, 岩野耕助, 高橋哲也, 大谷修司, 神田啓史, 伊村智, 工藤栄, 入江伸吉, 服部俊治, 田中啓友
第31回極域汽水圏・生物圏合同シンポジウム2008
2008年
キーワード:UVカット,紫外線環境
|
71. |
「マスコロイダーとボールミルで粉砕して作製した茶殻配合紙の構造と性能の比較」
高橋哲也,笠井稚子,近藤哲男,横田博志,国武哲則
第17回繊維連合研究発表会
2008年
キーワード:茶殻 カテキン環境
|
72. |
「光触媒酸化チタンの添加によるレーヨン繊維の高機能化」
高橋哲也, 笠井稚子, 近藤哲男
第55回日本家政学会・中国・四国支部研究発表会
2008年
キーワード:光触媒,機能性繊維環境
|
73. |
「光触媒酸化チタンを添加したレーヨン繊維の色素分解効果」
高橋哲也,笠井稚子,近藤哲男
第17回繊維連合研究発表会
2008年
キーワード:光触媒,機能性繊維環境
|
74. |
「繊維芽細胞株におけるUV-B 感受性の違い」
田中啓友,桐山智美,小倉孝之,高橋哲也,服部俊治,入江伸吉
第40回日本結合組織学会学術大会
2008年
キーワード:紫外線環境
|
75. |
「茶殻を混抄した機能紙の消臭作用とそのメカニズム」
山内優喜, 山本達之, 麻生祐司, 高橋哲也, 笠井稚子, 近藤哲男
第55回日本家政学会・中国・四国支部研究発表会
2008年
キーワード:茶殻 カテキン環境
|
76. |
「茶殻配合機能紙の創製」
高橋哲也,笠井稚子,近藤哲男,横田博志,国武哲則
セルロース学会第15回年次大会
2008年
キーワード:茶殻 カテキン環境
|
77. |
「南極に生息する動植物からの好冷性乳酸菌の分離と機能解析」
麻生祐司, 高橋哲也, 山本達之, 大谷修司, 神田啓史, 伊村智, 工藤栄
第31回極域汽水圏・生物圏合同シンポジウム2008
2008年
キーワード:微生物環境
|
78. |
「南極観測隊に参加して」
高橋哲也
第13 回 有機・高分子物質フォーラム
2008年
キーワード:紫外線環境
|
79. |
「南極由来の動植物を分離源とした好冷性微生物の培養」
高橋哲也, 麻生祐司,山本達之,大谷修司,近藤哲男,笠井稚子, 神田啓史, 伊村智, 工藤栄
第31回極域汽水圏・生物圏合同シンポジウム2008
2008年
キーワード:微生物環境
|
80. |
「マスコロイダー粉砕した茶殻を混抄した茶殻配合紙の作製とその構造」
高橋哲也,近藤哲男,笠井稚子,横田博志,国武哲則
平成19年度繊維学会年次大会
2007年
キーワード:茶殻 カテキン環境
|
81. |
「異なる方法で粉砕した茶殻を混抄した茶殻配合紙の構造と力学物性」
高橋哲也,安東里恵,近藤哲男,笠井稚子
第54回日本家政学会・中国・四国支部研究発表会
2007年
キーワード:茶殻 カテキン環境
|
82. |
「無隔膜電解処理による風呂の残り湯の洗濯への利用」
高橋哲也,麻生祐司,山本達之,亀井良祐,安藤文彦
平成19年度繊維学会年次大会
2007年
キーワード:抗菌,洗浄環境
|
83. |
「焙煎処理による緑茶の茶殻配合紙の抗菌性向上」
高橋哲也,近藤哲男,笠井稚子,横田博志,国武哲則
平成19年度繊維学会秋季大会
2007年
キーワード:茶殻 カテキン環境
|
84. |
「A spectroscopic study on bovine lens and corner affected by ultra violet radiation exposed at Syowa station in Antarctica」
Tatsuyuki Yamamoto, Tetsuya Takahashi, Yuji Aso, Shuji Ohtani, Hiroshi Kanda, Satoshi Imura, Sakae Kudoh, Shinkichi Irie, Shunji Hattori and Keisuke Tanaka
XXVⅣSymposium on Polar Biology
2006年
キーワード:UVカット,紫外線
|
85. |
「Seasonal behavior of ultraviolet exposure evaluation using the collagen artificial skin at Syowa Station, Antarctica」
Tetsuya Takahashi, Tatsuyuki Yamamoto, Yuji Aso, Shuji Ohtani, Hiroshi Kanda, Satoshi Imura, Sakae Kudoh, Katsuharu Ochi, Yasuhisa Hasegawa, Shinkichi Irie, Shunji Hattori and Keisuke Tanaka
XXVⅣSymposium on Polar Biology
2006年
キーワード:UVカット,紫外線
|
86. |
「The design of functional foods using psychrophilic lactic acid bacteria isolated from Antarctica」
Yuji Aso, Tetsuya Takahashi, Tatsuyuki Yamamoto, Shuji Ohtani, Hiroshi Kanda, Satoshi Imura and Sakae Kudoh
XXVⅣSymposium on Polar Biology
2006年
キーワード:食物
|
87. |
「コラーゲン人工皮膚を用いた紫外線カット繊維素材の南極での曝露研究」
吉田祥子,田枝侑起,高橋哲也
第53回日本家政学会・中国・四国支部研究発表会
2006年
キーワード:茶殻 カテキン
|
88. |
「環境破壊とUVカット繊維 -コラーゲン人工皮膚を利用したUVカット素材の曝露研究-」
高橋哲也
第38期 消費科学研究会 第2回研究会
2006年
キーワード:UVカット,紫外線
|
89. |
「牛眼水晶体と角膜に及ぼす南極の紫外線曝露の影響」
山本達之,高橋哲也,吉清恵介
日本化学会第86春季年会
2006年
|
90. |
「資源の有効活用を目的とした茶殻配合紙の作製」
高橋哲也
日本分光学会中国四国支部講演会
2006年
キーワード:茶殻,カテキン
|
91. |
「茶殻を混抄したリサイクル紙の抗菌作用」
高橋哲也,森本靖子,近藤哲男,笠井稚子
第53回日本家政学会・中国・四国支部研究発表会
2006年
キーワード:茶殻 カテキン
|
92. |
「茶殻を有効利用したリサイクル紙の性能」
高橋哲也,近藤哲男,横田博志,国武哲則
平成18年度繊維学会秋季研究発表会
2006年
キーワード:茶殻 カテキン
|
93. |
「南極昭和基地におけるコラーゲン人工皮膚を用いた紫外線曝露研究」
高橋哲也
南極観測50周年記念講演会
2006年
キーワード:UVカット,紫外線
|
94. |
「微酸性電解処理による風呂の残り湯の洗濯への利用」
高橋哲也,横山未樹,亀井良祐,安藤文彦
第53回日本家政学会・中国・四国支部研究発表会
2006年
キーワード:抗菌,洗浄
|
95. |
「A study of ultra-violet exposure using the collagen artificial skin in Antarctica」
Takahashi, T., Ohtani S., Kanda, H., Imura, S., Kudoh, S., Irie, S., Hattor, S. and Tanaka, K.
XXVⅢSymposium on Polar Biology
2005年
|
96. |
「各種の茶殻を混入した紙のにおいの特性」
牛腸ヒロミ,高橋哲也,横田博志,国武哲則
平成17年度繊維学会年次大会
2005年
|
97. |
「銀担持ゼオライトを用いたPLA繊維の抗菌加工と生分解性に関する研究」
木村由和, 木村照夫, 渡邊淳壮, 高橋哲也
日本繊維機械学会・第58回年次大会
2005年
|
98. |
「光触媒酸化チタン溶液によるポリエステル不織布への抗菌性付与」
高橋真理子,高橋哲也,石川成実,石田大
第52回日本家政学会・中国・四国支部研究発表会
2005年
|
99. |
「南極における紫外線カット素材のコラーゲン人工皮膚への防御効果」
高橋哲也,大谷修司,神田啓史,伊村智,工藤栄,入江伸吉,服部俊治,田中啓友
平成17年度繊維学会年次大会
2005年
|
100. |
「南極基地における人工皮膚を利用したUVカット素材の曝露研究」
高橋哲也
第52回日本家政学会・中国・四国支部研究発表会
2005年
|
101. |
「Antibacterial activity and biodegradable properties of polylactic acids containing silver based antibacterial agent」
Kimura, Y.,Kimura,T.,Watanebe, A. and Takahashi,T.
Asia/Austria Meeting Gyeongju
2004年
|
102. |
「The influence of solar ultraviolet radiation on the collagen artificial skin covered with UV protection material in Antarctica」
Takahashi, T., Ohtani S., Kanda, H., Imura, S., Kudoh, S., Irie, S., Hattor, S. and Tanaka, K.
XXVⅡSymposium on Polar Biology
2004年
|
103. |
「ポリプロピレン繊維の高性能化」
高橋哲也
第29回関西繊維科学講座
2004年
|
104. |
「リサイクル性に優れた抗菌性PPモノフィラメントの開発」
木村由和, 木村照夫, 高橋哲也
日本繊維機械学会・第57回年次大会
2004年
|