検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
医療活動
Medical Activities
 
ページを印刷

高橋 哲也(タカハシ テツヤ) TAKAHASHI Tetsuya

お問い合わせ

学部等/職名

人間科学部 人間科学科 教授

公開講座、学外講師・講演

1. アパレル素材学 分類:学外非常勤講師 役割:講師,客員教授 対象者:学生 人数:30人未満 広島大学教育学部の学生に対して、「アパレル素材学」の講義を行った。 主催者:広島大学 2020年 8月 ~ 2020年 8月
2. 衣生活環境論 分類:学外非常勤講師 役割:講師,客員教授 対象者:学生 人数:30~100人未満 広島大学教育学部の学生に対して、「衣生活環境論」の講義を行った。 主催者:広島大学 2020年 8月 ~ 2020年 8月
3. 人間生活内容学特講VI 分類:学外非常勤講師 役割:講師,客員教授 対象者:学生,大学院生 人数:30人未満 広島大学大学院の客員教授として、大学院生に「人間生活内容学特講VI」の講義を行った。 主催者:広島大学大学院 2020年 8月 ~ 2020年 9月 キーワード:家政学、被服学
4. 研究フォーラムの実施 分類:公開講座 役割:企画,依頼,運営 対象者:企業,地方公共団体等,学生 人数:30~100人未満 研究フォーラムなる講演会を年2回企画し、運営した。学部の講師を基調講演者とし、学内の先生2名も講演していただいた。学内外に公開し、広く広報して実施した。要旨は紀要にも公表した。 主催者:島根大学人間科学部 2019年 9月 ~ 2020年 2月
5. 分類:客員教授 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 広島大学大学院生に対して「人間生活内容学特講Ⅵ」の集中講義を2回に分けて行った。 主催者:広島大学大学院 2018年 10月 ~ 2019年 1月 キーワード:アパレル;被服;健康
6. アパレル素材学 分類:学外非常勤講師 役割:客員教授 対象者:学生 人数:30~100人未満 広島大学学部生に対して集中講義にて講義を行った。 主催者:広島大学 2018年 9月 ~ 2018年 9月 キーワード:被服材料
7. しまね大交流会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営 対象者:一般市民,企業,NGO,地方公共団体等,学生 人数:100~300人未満 しまね大交流会に参加し、人間科学部の研究・教育内容を広く広報した。 主催者:島根大学 地域未来戦略センター 2017年 11月 ~ キーワード:学び・魅力発信・イノベーション
8. 人間科学部・研究フォーラム 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,指導 対象者:企業,地方公共団体等,学生 人数:30~100人未満 人間科学部・研究フォーラムを企画運営を行い、学内学外に広く公開してフォーラムを実施した。 主催者:島根大学人間科学部 2017年 9月 ~ 2017年 2月 キーワード:研究フォーラム
9. 第62 回島根大学サイエンスカフェ 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 一般市民を対象とした「第62 回島根大学サイエンスカフェ」にて、公開講演会を実施し、90分間の講演を行った。タイトルは、「南極の自然とオゾンホールの人体への影響 ―コラーゲン人工皮膚を用いた紫外線によるヒト皮膚に対するダメージ評価―」。約50名の参加があった。(共催:島根大学),松江テルサ 主催者:島根大学 2015年 12月 ~ キーワード:南極; オゾンホール; 人体; コラーゲン; 人工皮膚; 紫外線
10. 科学教室 「電気博士」になっちゃおう!“静電気のひみつ”-パート1 分類:公開講座 役割:企画,運営,指導 対象者:一般市民,児童・生徒 人数:30~100人未満  松江市教育委員会の依頼を受け、本研究室の学生とともに、小学生とその保護者を対象として、静電気に関する公開実験教室を実施した。主な内容として、①静電気クラゲ、②電気を運ぶ小さな力、③静電気モーターなどであった。 主催者:松江市教育委員会 2014年 1月 ~ キーワード:静電気
11. 科学教室 「電気博士」になっちゃおう!“静電気のひみつ”-パート2 分類:公開講座 役割:企画,運営,講師,指導 対象者:一般市民,児童・生徒 人数:30~100人未満  場所を変え、同じ内容の公開講座を松江市教育委員会の依頼を受けて実施した。本研究室の学生とともに、小学生とその保護者を対象として、静電気に関する公開実験教室を実施した。主な内容として、①静電気クラゲ、②電気を運ぶ小さな力、③静電気モーターなどであった。 主催者:松江市教育委員会 2014年 1月 ~ キーワード:静電気
12. 南極の自然環境と研究観測―第49次南極地域観測隊の研究観測に参加して― 分類:公開講座 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 白瀬日本南極探検隊100周年記念プロジェクトの一環として、南極OB会 山陰支部主催の講演会を企画・運営し、自らも「南極の自然環境と研究観測―第49次南極地域観測隊の研究観測に参加して―」 という60分間の講演を行った。 主催者:南極OB会 山陰支部 2011年 12月 ~ キーワード:白瀬,南極,自然環境,研究観測
13. 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 出雲高校1、2年生を対象として、「人間生活を取り巻く環境と被服素材」なる出張講義を行った。 2011年 10月 ~ キーワード:生活環境、紫外線、被服

審議会等

1. JIS原案作成委員会 役職:委員長 二酸化塩素ガスを用いた空間除菌に関して、JIS規格は存在していなかった。経済産業省のもと、学術経験者、生産者、消費者からなるJIS原案作成委員会を組織した。その委員会の委員長として、JIS規格作成のための委員会の代表として運営した。 主催者:経済産業省 2019年 6月 ~ 2020年 3月 キーワード:二酸化塩素ガス、空間除菌、ウィルス
2. 島根県ヘルスケアビジネス事業化補助金審査委員会 役職:審査委員 役割:企画・運営 島根県ヘルスケアビジネス事業化補助金に関する審査委員会の審査委員として審査業務を行った。 主催者:島根県 2019年 4月 ~ 2020年 3月
3. 島根県ヘルスケア産業推進協議会幹事部会 役職:委員 役割:企画・運営 島根県ヘルスケア産業推進協議会幹事部会の委員として、島根県のヘルスケア産業をいかに推進すべきかを議論し、推進した。 主催者:島根県 2019年 4月 ~ 2020年 3月
4. 島根発ヘルスケアビジネス産業推進幹事会 役職:委員 役割:企画・運営 島根県商工労働部からの委託を受け、島根発ヘルスケアビジネス産業推進幹事会を委員として企画・運営に携わった。 主催者:島根県商工労働部 2018年 4月 ~ 2019年 3月 キーワード:ヘルスケアビジネス
5. 島根発ヘルスケアビジネス事業化補助金審査会 役職:審査委員 役割:講師・指導 島根県商工労働部からの委託を受け、島根発ヘルスケアビジネス事業化補助金審査会を審査委員として参画した。 主催者:島根県商工労働部 2018年 4月 ~ 2019年 3月 キーワード:ヘルスケアビジネス

法律・技術相談

1. 科学技術相談  県内企業である日本コルマー(株)に対して、主に紫外線散乱剤や紫外線吸収剤によるUVカットの効果に関する科学技術相談を行っている。 相談者:企業 2014年 4月 ~ 2015年 3月 キーワード:紫外線;UVカット;紫外線散乱剤;紫外線吸収剤

学生の海外派遣支援活動等

1. 「短期留学発表会」の企画運営、実施 人数:20人 研究推進・国際交流委員会の委員長として、「短期留学発表会」を企画運営し実施した。併せて、「留学のすすめ」として各種ファンドの説明会も行った。(20名は参加者数)

公的資格試験への貢献

1. 教員免許の更新講習の講師 主催者:島根大学教師教育センター
2. 平成26年度教員免許状更新講習 「被服科学及び染色実験」 主催者:島根大学
3. 現職の教諭を対象とした教員免許更新講習の講師を行った。 主催者:島根大学教育学部

メディア対応

1. 新聞 2020年 12月 「防寒のための重ね着について」に関して、新聞取材に協力した。 後日、山陰中央新報の新聞記事として掲載された。
2. 新聞 2015年 6月 「気になる汗の臭い、黄ばみ」 山陰中央新報社の取材に対応し、暑い日に気になる汗の臭いに関するメカニズムやその対応を説明するるともに、下着に付着する黄ばみの対応策に関して教示した。

島根県を中心とした山陰地域に貢献する社会貢献活動の改善の取組み

1. ヒト皮膚に対するUVカット効果を有効に評価し得るコラーゲンシートと、それを利用したUVカットクリームの開発を行った。紫外線のダメージの評価として、コラーゲン分子に関してはアミノ酸分析やSDS-PAGEを行い、DNAに関してはドットブロッティング法によってCPD(シクロブタン型ピリミジンダイマー)を検出するなどの成果を挙げた。
2. 持続可能な「暮らしの繊維」のバリューチェーン勉強会の一環として、株式会社石見銀山群言堂グループの里山活用プロジェクトに参画した。