検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

千代 章一郎(センダイ ショウイチロウ) SENDAI Shoichiro

お問い合わせ

学部等/職名

総合理工学部 建築デザイン学科 教授

公開講座、学外講師・講演

1. 「家」ってなんだろう?いろいろな牛乳パックが「家」に変身! 分類:出張講義 役割:企画,講師,指導 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 可能な限り児童一人一人の自主性と想像力を尊重し、個人ワークからグループ活動を繰り返す過程で、主体的な学び(1)の態度を身に付ける。また大学生の援助を得ながら牛乳パックで家を作製していくことによって、生活空間と社会との関わりを創造していく力を育む。 本時においては、島根大学建築デザイン学科の学生が援助役となり、児童と同じ立場で相互に学び合う視点と環境を構築する。 主催者:島根大学建築デザイン学科建築論研究室、竹矢小学校 2023年 11月 ~ 2023年 11月
2. 第 116 回 島根大学サイエンスカフェ「建築ってなんだろう?」 分類:公開講座 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民,地方公共団体等,学生,児童・生徒 人数:30人未満 建築は日々の生活のなかに溶け込んでいて、あまり意識することはないかもしれません。でも「建築」には人類のさまざまな知恵が詰まっています。それはたんなる「箱」とどのように違うのでしょうか。身近な材料を使って考えてみます。 準備するもの:1リットルの紙牛乳パックを準備して、ハサミやカッターを使って、自分の住みたい「家」に変身させてくだい。(ワークショップでは、つくった「家」の健康診断をしてみます。) 主催者:島根大学、SAN'INダイバーシティ推進室 2024年 1月 ~ 2024年 1月
3. 島根県大田高等学校ガイダンス 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生,児童・生徒 人数:30人未満 建築デザイン学科について、以下の内容を説明する。    ・各学部・学科,分野の内容と能力適性    ・進学の意識    ・入試情報(入試の種類、受験までの流れ,入試対策)    ・学校生活    ・資格取得と就職状況    ・残りの高校生活でできること、すべきこと 主催者:島根県大田高等学校 2021年 7月 ~ 2021年 7月
4.  図工 「家」ってなんだろう?牛乳パックが「家」に変身! 分類:出張講義 役割:企画,運営,講師,指導 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 可能な限り児童の自主性を尊重し、課題に対しての目標達成の喜びを味わわせるようにするようにする。また一人一人のイメージと想いを生かし、個人ワークからグループ活動を繰り返す過程で、実践的な態度を身に付けるようにさせる。また大学生の援助を得ながら牛乳パックで家を作製していくことで実生活の中での関わりに繋げさせたい。本時においては、島根大学建築デザイン学科の学生が援助役となりキャリア教育の視点(「自己理解・自己管理能力」・「人間関係形成・社会形成能力)を取り入れた、図工となるように指導する。 主催者:島根大学総合理工学部建築学科建築論研究室・ダイバーシティ推進室 2020年 11月 ~ 2020年 11月
5. 「菊竹清訓 山陰と建築」記念講演会 風景の建築家 菊竹清訓 分類:公開講座 役割:企画,依頼,講師,指導 対象者:一般市民,企業,NGO,地方公共団体等,学生 人数:100~300人未満 「菊竹清訓 山陰と建築」記念講演会 2021年 2月 ~ 2021年 2月
6. おとなとこどもの建築術 建築のエッセンスとは何か 分類:公開講座 役割:企画,依頼,講師 対象者:一般市民,企業,NGO,地方公共団体等,学生 人数:30~100人未満 JIA中国支部島根地域会研修会 2021年 2月 ~ 2021年 2月
7. 企画展「菊竹清訓 山陰と建築」ワークショップ Sky House New!!:みんなも菊竹先生になってみる 分類:公開講座 役割:企画,依頼,運営,講師 対象者:一般市民,学生,児童・生徒 人数:30人未満 「Sky House New!!:みんなも菊竹先生になってみる」 「スカイハウス(空の家)」は菊竹先生の代表作。菊竹先生になったみんなは、どんな「スカイハイス」をおうちに建てますか? 菊竹さんの自分の家「スカイハイス(空の家)」は、にょきにょきと地面から生えてきた柱のようなものに支えられて、傘みたいな屋根がかぶさって、空に向かって建っています。眺めはバツグン。よけいな壁もありません。菊竹さんのそのときの気分、菊竹さんの家族の成長によって生活のしかたが変わって、家は大きくなったり、小さくなったりしていきます(太ったわけではないけれど、メタボリズム建築なんて言います)。みんなが菊竹先生だったら、どんな「スカイハウス」をつくるかな。建築家の大先生になったつもりで、「設計図」を描いて、「ニュースカイハウス」をつくってみよう。 主催者:島根県立美術館 2021年 2月 ~ 2021年 2月 キーワード:菊竹清訓 ワークショップ 建築
8. 高大連携事業 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 元々が松江東高校の大学訪問の予定であったが、オンラインで学科別に、自撮りや誰かに研究室内を撮ってもらいながら説明・実験する 主催者:島根大学総合理工学部 2020年 11月 ~ 2020年 11月
9. 出雲高校1年生「PDGzセミナー」(3月) 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 松江でも多くの建築作品を残した近代の建築家、菊竹清訓の建築デザインについて解説し、今後の活用法、今後のあたらしい建築のあり方について考えてみます。 (現在、島根県立美術館で開催中の「菊竹清訓 山陰と建築」(3月22日まで)での記念講演会(2月7日)をよりわかりやすく解説し、それを通して「研究課題」の発見と立案の種を提供できればと思います) 主催者:出雲高等学校 2021年 3月 ~ 2021年 3月 キーワード:建築デザイン
10. 景観まちづくり講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:企業,NGO,地方公共団体等 人数:30人未満 景観まちづくりの内容と実践(まちの魅力と景観まちづくりの関わり) 主催者:島根県建築士会 2019年 12月 ~ 2019年 12月 キーワード:景観 まちづくり 美保関 
11. 第92回 島根大学サイエンスカフェ 分類:公開講座 役割:企画,講師,指導 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 建築ってなんだろう? ~牛乳パックを「建築」にするコツ~ みんな家に住み、車や電車で移動し、学校で過ごすこともあります。建築は日々の生活のなかに溶け込んでいて、あまり意識することはないかもしれません。でもどこかにたいせつな空間がありませんか。それは気持ちのよい公園のベンチかもしれないし、自分一人になれる部屋かもしれません。愛着のある空間には「建築」が一役買っています。それはどのような考えかたでできているのでしょうか。たんなる「箱」とどのように違うのでしょうか。身近な材料を使って考えてみます。 主催者:島根大学企画部稚気連携・研究協力課 2019年 12月 ~ 2019年 12月 キーワード:こども 建築 ワークショップ
12. 島根県庁舎・旧県立博物館国有形文化財登録記念展:新しい時代の都市空間を切り開いた建築と人びと 分類:展覧会 役割:企画,運営,講師,指導 対象者:一般市民,地方公共団体等,学生 人数:300人以上 今年、島根県庁舎、議事堂及び旧島根県立博物館(県庁第三分庁舎)が国の有形文化財に登録されました。●県庁舎をはじめ周辺の県有施設は、昭和30年代から40年代にかけて松江城周辺の歴史的景観との調和を重要なテーマとして整備されたものであり、これらの建物が文化財として登録されることで松江城周辺の魅力はさらに高まるものと思います。●新しい時代の都市空間を築いたその建築群を実際に体験しながら、建築模型や図面・写真の展示をご覧ください。当時の島根県知事田部長右衛門、建築家の安田臣や菊竹清訓、島根県職員たち、建設現場の職人たち、第二次大戦後の新しい時代の建築をつくった人びとのこころと作品を遺し伝える展覧会です。 主催者:島根県 2019年 12月 ~ 2020年 1月 キーワード:建築展覧会 国有形文化財登録

メディア対応

1. テレビ 2023年 3月 【放送局】広島ホームテレビ 【番組名】5 up! 【内容】建築家・丹下健三の広島平和都市構想について
2. テレビ 2023年 8月 「新美の巨人たち」丹下健三『広島平和記念公園』×戸田菜穂 8月12日(土)22時から22時30分 テレビ東京系(テレビ愛知、テレビ大阪、テレビせとうち、てれQ、テレビ北海道) 8月19日(土)23時30分から24時 BSテレ東(BS7ch)
3. 新聞 2020年 1月 企画・運営した島根県庁などの国登録文化財指定に伴う展覧会の報道(山陰中央新報)。
4. 新聞 2019年 12月 企画・運営した島根県庁などの国登録文化財指定に伴う展覧会の報道(毎日新聞)。
5. テレビ 2019年 12月 企画・運営した島根県庁などの国登録文化財指定に伴う展覧会の報道(山陰中央テレビ)。

島根県を中心とした山陰地域に貢献する社会貢献活動の改善の取組み

1. 2019年度 法文学部山陰研究プロジェクトへの参加。 手錢家所蔵資料の研究.
2. 日本建築学会島根支所長として、山陰建築遺産の保存活動イベントを主催
3. 「サイエンスカフェ」では広くこどもたちの建築ワークショップを実施し、地域建築への市民意識啓発を試みている。
4. 「サイエンスカフェ」では広くこどもたちの建築ワークショップを実施し、地域建築への市民意識啓発を試みている。
5. 日本建築学会島根支所長として、山陰建築遺産の保存活動イベントを主催
6. 2019年度 法文学部山陰研究プロジェクトへの参加。 手錢家所蔵資料の研究.