検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 共同研究DB TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
医療活動
Medical Activities
 
ページを印刷

二階 哲朗(ニカイ テツロウ) TETSURO Nikai

お問い合わせ

学部等/職名

医学部 医学科 教授
Faculty of Medicine School of Medicine

書籍等出版物(著書)

1. 呼吸器系の緊急事態 周術期管理チームテキスト第4版 ( 日本麻酔科学会 2020年 12月) ISBN:9784990526290
2. レジデントノート Vol.22 No.6 (羊土社 2020年 6月) ISBN:9784758116
3. 麻酔看護 先読み力UPブック 第7章局所麻酔時 (メディカ出版 2018年 3月) ISBN:9784840462532
4. LiSA コレクション ABCD sonography:あなたもできる!病態生理の‘ナゾ解き`超音波テクニック, 人工呼吸離脱困難患者の経皮的気管切開 (メディカル・サイエンス・インターナショナル 2017年 9月)
5. 症例検討 鎮静,集中治療中と処置中の共通点と相違点 (MEDSI 2017年 8月)
6. 経皮的気管切開, インテンシヴィスト (MEDSI 2017年 1月)
7. 気道管理の疑問Q&A, 編集 上嶋浩順 青山和義 (羊土社 2016年 11月) ISBN:9784498055
8. 気道管理の疑問Q&A, 編集 上嶋浩順 青山和義 (羊土社 2016年 11月) ISBN:9784498055
9. あらゆる場面で使える鎮静・鎮痛 Q&A96 編集 安宅一晃  (羊土社 2016年 9月) ISBN:9784758111
10. あらゆる場面で使える鎮静・鎮痛 Q&A96 編集 安宅一晃  (羊土社 2016年 9月) ISBN:9784758111
11. 『基礎疾患を有する患者の評価』「急性期集中治療室の説明と同意」 周術期管理テキスト第3版日本麻酔科学会 (日本メディカ 2016年 8月) ISBN:4990526252
12. 【一般的な患者の評価】~術前の患者評価~ 周術期管理テキスト第3版 (日本メディカ 2016年 8月) ISBN:4990526252
13. 気道管理確保困難(困難気道 difficult airway)の予測 周術期管理テキスト第3版 (日本メディカ 2016年 8月) ISBN:4990526252
14. 外科的気道確保の基本とトラブルシューティング レジデントノート別冊 研修医になったら必ずこの手技を身につけてください  (羊土社 2016年 4月) ISBN:9784758118
15. 肺と胸部の観察 レジデントノート増刊 Vol.17 No.5 救急エコー スキルアップ塾 (羊土社 2015年 6月) ISBN:9784758115520
16. 急性散在性脳脊髄炎,ADEM 稀な疾患の麻酔 A to Z (文光堂 2015年 5月) ISBN:9784830628276
17. 左室心筋緻密化障害、稀な疾患の麻酔 A to Z (文光堂 2015年 5月) ISBN:9784830628276

論文(論文等)

1. 「The Role of Genicular Nerve Blocks in Enhancing Postoperative Pain Management After Total Knee Arthroplasty: A Retrospective Study.」 Yuki Aoyama, Shinichi Sakura, Yoshimi Nakaji, Kornkanok Yuwapattanawong, Tetsuro Nikai Anesthesiology research and practice vol.:2025 8827996-8827996頁 学術雑誌 2025年 5月
2. 「麻酔科医と肺エコー:小児麻酔での実践」 森英明、二階哲朗、斎藤洋司 日本小児麻酔学会誌 vol.:26 No.:1 全:6頁 2020年 12月
3. 「医学科6年生麻酔科選択実習における 高機能シミュレーターを活用した達成度評価の試み」 横井信哉, 二階哲朗, 狩野賢二, 森英明, 片山望, 山本花子, 平出律子, 太田淳一, 本岡 明浩,齊藤洋司 日本シミュレーション医療教育学会雑誌  vol.:8 No.:1 全:7頁 学術雑誌 2020年 9月
4. 「Biphasic Cuirass Ventilation During Anesthesia for Tracheobronchial Stent Insertion or Removal by a Rigid Bronchoscope: A Case Report. 」 Mori H, Shono A, Hirade R, Nikai T, Saito Y.  A&A practis vol.:15 No.:10 全:3頁 198-200頁 2018年 4月
5. 「Biphasic Cuirass Ventilation During Anesthesia for Tracheobronchial Stent Insertion or Removal by a Rigid Bronchoscope: A Case Report. 」 Mori H, Shono A, Hirade R, Nikai T, Saito Y.  A&A Case Report 15;10(8):198-200 2017年 4月
6. 「Does the rewarmed heart restore the myocaridial proteome to that of the pre-cooled state?」 10. Oda T Yamaguchi A, Yokoyama M, Shimizu K, Nikai T, Matsumoto K Circulation journal vol.:79 No.:12 全:11頁 2648-2658頁 学術雑誌 2015年
7. 「社会復帰しえた外傷性窒息による心肺停止」 28. 平出智裕 村田将 齋藤宰 小川貢平 榊原学 平出律子 串崎浩行 松田高志 南浩太郎 二階哲朗 仁科雅良 胸部外科 vol.:68 全:6頁 171-175頁 2015年
8. 「地方大学病院におけるシミュレーション教育を通した医療安全管理への関わり」 太田淳一、二階哲朗、狩野賢二、日下あかり、齊藤洋司 日本臨床麻酔学会雑誌 vol.:35 No.:4 全:5頁 512頁 学術雑誌 2015年
9. 「Plasma proteomic changes during hypothermic and normothermic cardiopulmonary bypass in aortic surgeries.」 Oda T1, Yamaguchi A1, Yokoyama M, Shimizu K, Toyota K, Nikai T, Matsumoto K. Int J Mol Med vol.:34 No.:4 全:10頁 947-56頁 2014年
10. 「重症閉塞型睡眠時無呼吸症候群を合併した高度肥満患者のアデノイド・扁桃摘出術に対する周術期管理の経験」 美根智子 和田穣 橋本愛 南浩太郎 二階哲朗 今町憲貴 齋藤洋司 麻酔 vol.:63 No.:11 全:3頁 1284-6頁 2014年
11. 「生体腎移植術中にヘパリン起因性血小板減少症(HIT)の発症が疑われた1症例.」 27. 榊原賢司,平出律子,三原 亨,太田淳一,二階哲朗,齊藤洋司 麻酔 vol.:63 No.:3 全:4頁 346-9頁 2014年
12. 「Intravenous infusion of remifentanil induces transient withdrawal hyperalgesia depending on administration duration in rats.」 Ishida R, Nikai T, Hashimoto T, Tsumori T, Saito Y Anesth &Analg. vol.:114 No.:1 全:6頁 224-229頁 2011年
13. 「寒冷凝集素を合併した喉頭全摘術の麻酔経験. 」 渡辺祐子 二階哲朗 野坂裕理佳 三宅久美子 齊藤洋司 麻酔 vol.:59 全:3頁 1435-1437頁 2010年
14. 「Case report of paradoxical arousal-like EEG changes during pediatric laparotomy」 Ishida R, Doi K, Nikai T, Mine T, Hashimoto T, Saito Y. Masui vol.:58 No.:4 445-458頁 学術雑誌 2009年
15. 「Sumatriptan alleviates nitroglycerin-induced mechanical and thermal allodynia in mice.」 Bates E, Nikai T, Brennan K, Fu YH, Charles A, Basbaum A, Ptáček L, Ahn A. Cephalalgia vol.:Jun No.:1 学術雑誌 2009年
16. 「Profound reduction of somatic and visceral pain in mice by intrathecal administration of the anti-migraine drug, sumatriptan.」 Nikai T, Basbaum AI, Ahn AH. Pain vol.:139 No.:3 533-40頁 その他 2008年
17. 「Evaluation of peripheral nerve function using current perception threshold in the herpes」 Doi K, Kushizaki H, Sakura S, Nikai T, Saito Y The Pain Clinic 2006 18 vol.:18 345-349頁 その他 2006年
18. 「TRPA1 mediates the inflammatory actions of environmental irritants a」 Bautista DM, Jordt SE, Nikai T, Tsuruda PR, Read AJ, Poblete J,Yamoah EN, Basbaum AI, Julius D. Cell vol.:124 1269-1282頁 その他 2006年

講演・口頭発表等(学会発表)

1. 「筋弛緩薬による自発呼吸抑制が呼気終末肺容量の安定化に寄与したARDS 症例」 松本慶太, 庄野敦子, 片山 望, 太田淳一, 三原 亨, 二階哲朗 日本集中治療医学会第9回中国・四国支部学術集会 2025年 7月
2. 「小児もやもや病の周術期管理」 二階哲朗, 太田絢子, 松本慶太, 太田淳一, 森 英明 第29回日本神経麻酔集中治療学会 2025年 7月
3. 「鎮静度モニターを使用した当院集中治療室における脳波モニタリングの取り組み」 松本慶太, 二階哲朗, 片山 望, 太田淳一, 三原 亨 第29回日本神経麻酔集中治療学会 2025年 7月
4. 「簡易的認知機能検査を用いた術後認知機能評価:高侵襲手術患者における後ろ向き調査」 郡司晃太郎, 青山由紀, 本岡明浩, 二階哲朗 日本麻酔科学会第72回学術集会 2025年 6月
5. 「周術期おけるPOCUS(Point of Care Ultrasound)の応用」 二階哲朗 日本麻酔科学会第72回学術集会 2025年 6月
6. 「術側誘導硬膜外鎮痛法の成功率と効果:連続する308名の膝前十字靱帯再建術患者から得られたデータの後方視的検討」 青山由紀, 石村博史, 佐倉伸一, 二階哲朗 日本麻酔科学会第72回学術集会 2025年 6月
7. 「術中Cardiac Power Indexと術後急性腎障害の関連:後向き観察研究」 松尾輝政, 森 英明, 二階哲朗 日本麻酔科学会第72回学術集会 2025年 6月
8. 「挿管管理患者のリハビリテーション中の鎮痛と鎮静:理学療法士の立場から」 佐藤信也, 原 祐樹, 福原 翔, 松本拓也, 錦織 航, 江草典政, 三原 亨, 二階哲朗, 馬庭壯吉 第8回気道管理学会学術集会 2025年 6月
9. 「帝王切開における脊髄くも膜下麻酔後低血圧の予測:プレチスモグラム波形を用いた機械学習モデルの構築」 松尾輝政, 森 英明, 二階哲朗 第7回日本メディカルAI学会学術集会 2025年 6月
10. 「働き方改革と麻酔科医の成長の両立のために~教育実践者と講座責任者の2つの立場の視点から~」 二階哲朗 日本麻酔科学会第72回学術集会 2025年 6月
11. 「外傷後脂肪塞栓症の治療経験」 三原 亨, 松本慶太, 河原卓美, 西川美沙代, 二階哲朗 第58回山陰麻酔学会 2025年 5月
12. 「帯状疱疹後神経痛に対する漢方診療(症例からの検討)」 蓼沼佐岐, 田村花子, 二階哲朗 第29回島根中医学会 2025年 5月
13. 「肺癌手術中に汎血球減少の著名な増悪が判明した症例」 橋本 愛, 郡司晃太郎, 森 英明, 二階哲朗 第58回山陰麻酔学会 2025年 5月
14. 「術側誘導硬膜外ブロックを用いた人工膝関節置換術に対する周術期疼痛管理の試み」 青山由紀, 佐倉伸一, 郡司晃太郎, 二階哲朗 日本区域麻酔学会学術集会プログラム・抄録集 2025年 4月
15. 「気管挿管時に歯の損傷を認めた5症例の検討 」 大熊里依 松田悠平 服部政義 竹田菜由 本岡明浩 二階哲朗 菅野貴浩 第41回日本臨床麻酔学会 2021年 11月
16. 「島根大学医学部附属病院口腔ケアセンターにおける挿管時の歯の損傷予防マウスピースの運用について」 松田悠平 大熊里依 服部政義 竹田菜由 本岡明浩 二階哲朗 菅野貴浩 第41回日本臨床麻酔学会 2021年 11月
17. 「小児患者へのエアウエィスコープを用いた気管挿管時の挿管チューブによる挿管時間の違い(ランダム化比較研究)」 森英明、平林政人、片山望、二階哲朗、齊藤洋司  第26回小児麻酔学会 2021年 10月
18. 「医療における Tele-simulation の実践とこれから」 ⼆階哲朗 ⼤和⽥芽⾐⼦ 森英明 本岡明浩 太⽥淳⼀ 狩野賢⼆ 野村岳志 ⿑藤洋司 第9回日本シミュレーション教育学会 2021年 9月
19. 「日本医学シミュレーション学会の紹介」 二階哲朗 第9回日本シミュレーション教育学会 2021年 9月
20. 「周術期における循環管理 」 二階哲朗 周術期セミナー 2021年 7月
21. 「遠位弓部大動脈瘤に対するオープンステント挿入術後に対麻痺を起こした症例 」 上田芽瑠萌 三原 亨 片山 望 八幡俊介 和田 穰 神戸勝世 二階哲朗 齊藤洋司  日本集中治療医学会第5回中国・四国支部学術集会  2021年 3月
22. 「Pros&Cons 手術室の常識vs 集中治療室の常識 重症患者の管理 」 森英明 二階哲朗 齊藤洋司 第40回日本臨床麻酔学会 2020年 11月
23. 「ライブハンズオンセミナー 遠隔シミュレーション(POCUS)」 二階哲朗、野村岳志、狩野賢二、太田淳一、本岡明浩、森英明、鈴木昭広 第40回日本臨床麻酔学会 2020年 11月
24. 「ライブハンズオンセミナー 遠隔シミュレーション(中心静脈穿刺)」 二階哲朗、野村岳志、狩野賢二、太田淳一、本岡明浩、森英明、佐藤暢夫、松島久雄、徳嶺譲芳 第40回日本臨床麻酔学会 2020年 11月
25. 「遠隔シミュレーション(超音波ガイド下末梢神経ブロック 第40回日本臨床麻酔学会」 二階哲朗、野村岳志、狩野賢二、太田淳一、本岡明浩、森英明、中本達夫、松尾敬介、山田知嗣、佐倉伸一  第40回日本臨床麻酔学会 2020年 11月
26. 「肝癌・転移性肺癌・十二指腸癌・横隔膜下膿瘍に対して周術期管理チームサポートを継続し退院可能となった一例」 西島香澄 矢田里沙子 平井順子 福原翔 酒井康生 本岡明浩 二階哲朗 第40回日本臨床麻酔学会 2020年 11月
27. 「継続した術前理学療法を実施し、術後に良好な転帰が得られた胸部食道癌の一例 」 福原翔 酒井康生 二階哲朗 本岡明浩 第40回日本臨床麻酔学会 2020年 11月
28. 「呼吸機能が著明に低下した患者を周術期管理チームの密なチーム連携が功を奏した症例 」 福島愛 本岡明浩 福原翔 酒井康生 二階哲朗 齊藤洋司 第40回日本臨床麻酔学会 2020年 11月
29. 「手術室看護師を対象とした気道確保困難セミナーの実践報告」 松本恵 本岡明浩 二階哲朗 第40回日本臨床麻酔学会 2020年 11月
30. 「周術期チームにおけるがん専門相談員による相談支援の現状 」 今岡佐織 槇原貴子 本岡明浩 二階哲朗  第40回日本臨床麻酔学会 2020年 11月
31. 「周術期管理チームより依頼があり、不眠に対する治療に難渋した精神科コンサルテーション・リエゾンの一例 」 長濱道治 兒玉麻衣子 柳楽真理子 藤江さとみ 嘉藤晶子 酒井康生 本岡明浩 二階哲朗   第40回日本臨床麻酔学会 2020年 11月
32. 「島根大学医学部附属病院口腔ケアセンターにおける周術期等口腔機能管理3の取り組みについて」 竹田莉由 松田悠平 大熊里依 服部政義 狩野正明 本岡明浩 二階哲朗 管野貴浩 第40回日本臨床麻酔学会 2020年 11月
33. 「島根大学医学部附属病院口腔ケアセンターの現状と課題について 」 池渕久美 松田悠平 大熊里依 服部政義 狩野正明 本岡明浩 二階哲朗 管野貴浩 第40回日本臨床麻酔学会 2020年 11月
34. 「島根県内における多種職連携、気道確保困難セミナーの定期開催のこころみ」 本岡明浩, 二階哲朗, 足立一真, 小川雅子, 松本恵, 岩田めぐみ, 栗原甲介, 齊藤洋司 第52回日本医学教育学会 2020年 8月
35. 「期に治療介入し得た心原性片側性肺水腫の1症例」 八幡俊介 二階哲朗 片山望 日下あかり 和田穣 太田淳一 三原亨 庄野敦子 齊藤洋司 日本集中治療医学会 第4回中国・四国支部学術集会 2020年 4月
36. 「周術期管理における肺エコー:麻酔科医が知って得する使い方 」 森英明, 二階哲朗, 齊藤洋司 第67回日本麻酔科学会学術集会 2020年 4月
37. 「閉鎖式血圧モニタリングキットの採血部での三方活栓誤使用が血液ガス分析結果に与える影響」 塩 久,二階 哲朗,森 英明,齊藤 洋司  第67回日本麻酔科学会 2020年 4月
38. 「Body interactTMを用いたバーチャル・オンラインシミュレーション教育の取り組み 」 太田惇一 二階哲朗 齊藤洋司 第16回日本医学シミュレーション学会学術集会 2020年 3月
39. 「Rapid response system導入が及ぼす,重症病棟予定外入室患者の重症度・予後への影響についての検討」 八幡俊介 二階 哲朗 片山 望 和田 穣 太田 淳一 三原 亨 室野井 智博 比良 英司 渡部 広明  齊藤 洋司  第47回日本集中治療医学会総会 2020年 3月
40. 「コロナ禍におけるクリニカルクラークシップの試み 」 本岡明浩 森英明 太田淳一 二階哲朗 齊藤洋司 第16回日本医学シミュレーション学会学術集会 2020年 3月
41. 「当院における長期人工呼吸患者の呼吸器離脱に関する現状」 上田芽瑠萌 三原 亨 片山 望 日下 あかり 和田 穰 太田 淳一 松田 高志 二階 哲朗 齊藤 洋司 第47回日本集中治療医学会総会 2020年 3月
42. 「腹臥位手術中に心肺停止となり迅速な対応で救命できた一例」 森英明,二階哲朗, 齊藤洋司  第37回日本蘇生学会総会 2019年 11月
43. 「The effect of different positive-end expiratory pressure in elastance of respiratory system and ventilation distribution during robot-assisted laparoscopic radical prostatectomy,」 Shono A, Katayama N, Ugata K, Matsumoto K, Nikai T, Saito Y annual meeting of ESA 2019年 5月
44. 「当院における非中心循環系血管内カテーテル使用患者の現状 」 和田穣 太田淳一 三原亨 庄野敦子 二階哲朗 齊藤洋司 第46回日本集中治療医学会学術集会 2019年 3月
45. 「ACE阻害薬が原因と思われる血管性浮腫による舌腫大により気道確保を必要とした1例症」 三原亨、和田穰、庄野敦子、二階哲朗、齊藤洋司、石倉正大、岡崎浩一  第3回日本集中治療医学会中四国支部会 2019年 2月
46. 「Electrical Impedance Tomographyを用いて体位による換気分布の変化を観察した心臓血管外科術後の一例」 佐藤慎也、石田修平、原祐樹、松本慶太、庄野敦子、二階哲朗、齊藤洋司 第3回日本集中治療医学会中四国支部会 2019年 2月
47. 「ICUにおけるPICS予防を考える ~認知症看護の観点から~」 飯島可奈子, 金築清美, 二階哲朗  第3回日本集中治療医学会中四国支部会 2019年 2月
48. 「集中治療領域におけるトロンボモデュリン アルファ製剤の投与量別臨床評価」 石原慎之、狩野園子、玉木宏樹、西村信弘、和田穰、太田淳一、串崎浩行、三原亨、二階哲朗、齊藤洋司、直良浩 第3回日本集中治療医学会中四国支部会 2019年 2月
49. 「第47 回 Basic LUNG(FLUS: Focused Lung Ultrasound)コース  with Airway Ultrasound, DVT&頸動脈」 二階哲朗 ABCD-sonography 2019年 2月
50. 「第47 回 Basic LUNG(FLUS: Focused Lung Ultrasound)コース  with Airway Ultrasound, DVT&頸動脈」 二階哲朗 ABCD-sonography 2019年 1月
51. 「Planecta®SCの三方活栓の誤使用が血液ガス分析結果に与える影響 」 塩久,二階哲朗,森英明,齊藤洋司  第33回島根麻酔医学会, 2018年 12月
52. 「第27回Basic FATE(Focus Assessed Transthoracic Echo)コース」 二階哲朗 ABCD-sonography 2018年 12月
53. 「第29回Basic FATE(Focus Assessed Transthoracic Echo)コース, ABCD-sonography,」 二階哲朗 ABCD-sonography 2018年 12月
54. 「第45 回 Basic LUNG(FLUS: Focused Lung Ultrasound)コース  with Airway Ultrasound, DVT&頸動脈」 二階哲朗 ABCD-sonography 2018年 12月
55. 「当院における経カテーテル的大動脈弁留置術(Transcatheter Aortic Valve Implantation; TAVI)の麻酔経験」 松田高志,延原英介,二階哲朗,齊藤洋司 第33回島根麻酔医学会, 2018年 12月
56. 「DAMワークショップ」 二階哲朗 第37回日本蘇生学会総会 2018年 11月
57. 「DAMワークショップ」 二階哲朗 日本臨床麻酔学会総会 2018年 11月
58. 「集中治療医学が目指すもの~今後の発展性とトピックス 」 二階哲朗 第二回黒潮カンファレンス 2018年 10月
59. 「セフェピム脳症が疑われ、抗菌薬変更の過程で感染増悪を来した侵襲性肺炎球菌感染症の一例 日」 塩久 二階 哲朗 庄野敦子 和田穣 三原亨 齊藤 洋司 日本麻酔科学会学中四国地方会 2018年 9月
60. 「ハンズオンセミナー 小児のABCD sonography」 森英明、二階哲朗  第24回小児麻酔学会, 2018年 9月
61. 「麻酔管理に難渋したParoxysmal extreme pain disorder患児の一例 」 糸井えりか 森英明 片山望 二階哲朗 齊藤洋司 第24回小児麻酔学会, 2018年 9月
62. 「インフルエンザA型重症ARDS患者におけるAPRV(Airway Pressure Release Ventilation)使用経験」 庄野敦子、二階哲朗、羽田泰宏、門脇沙織、齋藤洋司 第40回日本呼吸療法学会総会 2018年 8月
63. 「バーチャルシミュレーションを用いた臨床推論における教育効果の検討 」 大和田芽衣子 和足孝之 二階哲朗 狩野賢二 第49回日本医学教育学会学術集会 2018年 8月
64. 「医学科6年生麻酔科臨床実習におけるPost-Clinical Clarkship OSCEの試み」 横井信哉、二階哲朗、森英明、片山望、山本花子、本岡明浩、狩野賢二、齋藤洋司 第50回日本医学教育学会 2018年 8月
65. 「胸部外傷患者におけるEITを用いた肋骨固定術後の換気分布評価」 松本慶太, 庄野敦子,二階哲朗, 三原亨, 藏本俊輔, 木谷昭彦, 齋藤洋司 第40回日本呼吸療法学会総会 2018年 8月
66. 「周術期食道がん患者における術後肺合併症の有無と術後介入までの日数,術前呼吸機能の関連性について」 原祐樹 二階哲朗 本岡明浩 馬庭壯吉 酒井康生 蓼沼拓 福原翔 中隅濃 松村知華  第40回日本呼吸療法学会総会 2018年 8月
67. 「臨床教育前の医学部3年生に対する麻酔科講座配属実習の取り組み」 本岡明浩 二階哲朗 森英明 日下あかり 平出律子 横井信哉 橋本龍也 串崎浩行 今町憲貴 齊藤洋司 第50回日本医学教育学会 2018年 8月
68. 「PAD管理の現状と課題~これからの方向性~)」 二階哲朗  日本集中治療医学会 第3回九州支部学術集会, 2018年 7月
69. 「気道管理とトラブルシューティング 」 二階哲朗 日本手術看護学会島根分会 第一回麻酔セミナー 2018年 7月
70. 「臨床現場に活かすシミュレーション教育シミュレーション教育の基本と実践」 二階哲朗 千葉麻酔研究会 2018年 7月
71. 「コンピテンシー獲得に向けた実践型麻酔科クリニカルクラークシップの取り組みと工夫」 二階哲朗, 横井信哉, 森英明, 本岡明浩, 齋藤洋司 日本麻酔科学会学術集会総会 2018年 5月
72. 「多種職で取り組む早期離床と回復~医師の立場より~ PADプロトコルを中心にした当院の取り組み」 二階哲朗 早期離床研究会 2018年 4月
73. 「DAM実践セミナー 」 二階哲朗 DAM実践セミナー  2018年 3月
74. 「frail chestをきたした多発肋骨骨折患者におけるElectrical Impedance Tomography(EIT)を用いた換気分布の評価 」 塩 久, 庄野 敦子, 松本 慶太, 宇賀田 圭, 片山望, 二階哲朗, 齊藤洋司 第42回日本集中治療医学会学術集会 2018年 2月
75. 「ロボット支援腹腔鏡下前立腺摘出術が術後呼吸機能に与える影響 」 佐藤慎也 石田修平 原祐樹 宇賀田圭 片山望 庄野敦子 二階哲朗 齊籐洋司 第45回日本集中治療学会総会  2018年 2月
76. 「抗生剤の治療戦略の見直しを必要としたAeromonas腸炎による敗血症性ショックの一例 」 宇賀田圭,二階哲朗, 齊藤洋司 第45回日本集中治療学会総会 2018年 2月
77. 「周術期血糖管理における人工膵臓使用の有用性の検討 」 雨宮秀幸 明穂一広 中田早人 井本康太 梅田宏幸 糸賀修也 藤本欣史 串崎浩行 三原 亨 二階哲朗 第45回日本集中治療学会総会 2018年 2月
78. 「J-PADガイドラインで何が変わったのか? 患者の予後の向上を目指して」 二階哲朗 日本集中治療医学会 第2回中四国支部学術集会, 2018年 1月
79. 「鑑別治療に難渋した臍帯血移植後、生着症候群(engraftment syndrome)の一例 」 松本慶太, 庄野敦子,串崎浩行,三原亨,和田穣, 二階哲朗,齊藤洋司 日本集中治療医学会 第2回中四国支部学術集会, 2018年 1月
80. 「 頸椎症性脊髄症に対して内視鏡下頚椎椎弓形成術中に心肺停止となり救命しえた一例」 群司晃太郎,山本花子,森英明 二階哲朗,齋藤洋司 第32回島根麻酔医学会 2017年 12月
81. 「EIT (Electrical impedance tomography) でモニタリングする換気ventilation ~静的評価との比較から」 松本慶太 庄野敦子 塩久, 宇賀田圭 片山望, 二階哲朗, 齋藤洋司 第32回島根麻酔医学会 2017年 12月
82. 「DAM ワークショップ」 二階哲朗 日本蘇生学会学術集会 2017年 11月
83. 「当院の周術期管理チーム活動の紹介と食道癌患者へのチームサポートから見えてきた課題 」 本岡明浩 二階哲朗 齊藤洋司  第37回日本臨床麻酔学会 2017年 11月
84. 「Characteristics of pain and pain-related behaviors in a mouse model of incision pain. 」 Nikai T, Y Katsube, M Hattori,J Ota, H.Mori, Y Saito, American society of Anesthesiologists, Annual meeting 2017年 10月
85. 「Systemic Morphine Induces Cross-Tolerance to Remifentanil Analgesic Effect on both Somatic and Visceral Stimuli in Rats.」 Mori H Nikai T, Hashimoto T, Furuya M, M Takahashi, Y Katsube, Y Saito American society of Anesthesiologists, Annual meeting 2017年 10月
86. 「The effect of different flow rates of high-flow nasal cannula on end-expiratory lung volume in patients with acute lung injury 」 Shono A, Kotani T, Mihara T, Nikai T, Saito Y, 35th ESICM 2017年 9月
87. 「術中心停止により偶発的に見つかった無症候性異所性褐色細胞腫の1症例. 」 宇賀田圭 森英明 二階哲朗 齋藤洋司 日本麻酔学会地方会 2017年 9月
88. 「心臓血管外科術後の呼気終末陽圧(PEEP)に対する循環変動についての検討. 」 片山望 庄野敦子 森英明 平林政人 松田高志 高倉竜彦 二階哲朗 齊藤洋司 日本心臓麻酔学会学術集会 2017年 9月
89. 「第2回集中治療エコーハンズオンセミナーIn奈良」 二階哲朗 集中治療エコーハンズオンセミナー 2017年 9月
90. 「医学科6年生に対する麻酔科臨床実習の充実化と取り組みの成果」 横井信哉 二階哲朗 森英明 日下あかり 本岡明浩 山本花子 片山望 榊原賢司 橋本龍也 齊藤洋司  第49回日本医学教育学会学術集会 2017年 8月
91. 「医学教育における遠隔シミュレーション(tele-simulation)のトライアル 」 二階哲朗 大和田芽衣子 日下あかり 狩野賢二 本岡明浩 森英明 藤原辰也 野村岳志 平野章二 齋藤洋司 第49回日本医学教育学会学術集会 2017年 8月
92. 「手術室看護師が目指す周術期危機管理への対応―シミュレーション教育から学ぶ」 二階哲朗 日本手術看護学会地方会 2017年 8月
93. 「 高機能患者シミュレータ」 二階哲朗 日本蘇生学会学術集会 2016年 11月
94. 「DAM ワークショップ」 二階哲朗 日本臨床麻酔学会学術集会 2016年 11月
95. 「DAM実践セミナー 」 二階哲朗 第35回日本蘇生学会, 2016年 11月
96. 「痛みの情動的側面~疼痛関連行動テストでの評価~」 森英明 二階哲朗 齋藤洋司  第36回日本臨床麻酔学会学術集会 2016年 11月
97. 「遠隔シミュレーション」 野村岳志 二階哲朗 第4回日本シミュレーション医療教育学会 学術大会 2016年 9月
98. 「医学科6年生クリニカルクラークシップにおける参加型臨床実習に向けての取り組み」 横井信哉 二階哲朗 森英明 日下あかり 本岡明浩 橋本龍也 大和田芽衣子 狩野賢二 齊藤洋司  第48回日本医学教育学会 2016年 8月
99. 「無症候性皮膚筋炎に伴う急速進行性間質性肺炎に対し経肺圧を測定し人工呼吸管理を行った一例 」 松尾輝政、庄野敦子、串崎浩行、三原 亨、榊原 学 二階哲朗 齋藤洋司 第51回山陰麻酔学会 2016年 8月
100. 「当院のペイン・緩和医療における卒前教育改善の取り組み 」 本岡明浩 二階哲朗 橋本龍也 齊藤洋司 日本ペインクリニック学会第50回学会 2016年 7月
101. 「膝関節炎モデルラットに低負荷の走行運動を行うと, 疼痛行動が改善する 」 馬庭春樹 二階哲朗 勝部由紀子 服部舞 齊藤洋司 日本ペインクリニック学会第50回学会, 2016年 7月
102. 「優秀演題)マウス骨癌性モデルにおける疼痛関連行動テストに関する薬剤効果の検討」 森 英明 二階哲朗 太田淳一 勝部由希子 齊藤洋司  日本麻酔科学会総会 2016年 5月
103. 「PCRでRickettsia japonica を迅速診断し救命し得た重症日本紅斑熱の1例 」 角田尚紀 二階哲朗 三原 亨 串崎浩行 榊原 学 藤原辰也 新原寛之 齊藤洋司  第43回日本集中治療医学会学術集会, 2016年 2月
104. 「人工呼吸器の定期メンテナンスの課題と検討,」 新井篤史 中田早人 長谷川竜馬 崎山貴也 藤本欣史 三原 亨 串﨑浩行 二階哲朗 第43回日本集中治療医学会学術集会 2016年 2月
105. 「tele-simulation」 二階哲朗 第11回日本医学シミュレーション学会学術集会 2016年 1月
106. 「医学部6年生の麻酔科臨床実習における当院での新たな取り組み」 日下あかり 二階哲朗 横井信哉 本岡明浩 森 英明 齊藤洋司  第11回日本医学シミュレーション学会学術集会 2016年 1月
107. 「過疎地域病院におけるシミュレーションセンターの開設の試み」 土井克史 當田晶子 中田 健 松本恵 二階哲朗 狩野賢二 第11回日本医学シミュレーション学会学術集会 2016年 1月
108. 「非ヘルペス性急性辺縁系脳炎に対する小児集中治療管理の1例.」 松田高志 二階哲朗 串崎浩行 三原亨 榊原学 齋藤洋司 第33回日本集中治療学会中国四国地方会 2016年 1月
109. 「Basic LUNG FLUS: Focused Lung Ultrasound)コース(ABCD-sonography),」 二階哲朗 麻酔科エキスパートセミナー in Hiroshima 2015年 12月
110. 「感染性DICに対するリコンビナントトロンボモジュリン単独投与とアンチトロンビン併用投与の臨床効果の比較検討 」 藤原辰也 串崎浩行 松田高志 河原卓美 角田尚紀 榊原学 三原亨 二階哲朗 齊藤洋司  第5回島根DICフォーラム 2015年 12月
111. 「肺胞蛋白症における全身麻酔下片肺全肺洗浄の麻酔経験 」 藤原辰也 庄野敦子 角田尚紀 片山 望 和田 穰 松田高志 二階哲朗 齊藤洋司  第30回島根麻酔医学会 2015年 12月
112. 「DAM実践セミナー 」 二階哲朗 第33回日本蘇生学会学術集会 2015年 11月
113. 「HPSセミナー 」 二階哲朗 第33回日本蘇生学会学術集会 2015年 11月
114. 「Characteristics of Mu-opioid Receptor Internalization Induced by Exposure to Different Opioids in Rats」 Ishida R, Tsumori T, Nikai T, Katsube Y, Hashimoto T, Saito Y, American society of Anesthesiologists, Annual meeting 2015年 10月
115. 「Multidirectional Assessment of Pain-Related Behavior in Bone Cancer Pain Model in Mice」 Mori H, Nikai T, Saito Y American society of Anesthesiologists, Annual meeting 2015年 10月
116. 「 周術期危機管理セミナー(高機能シミュレータを使用して急性期治療・管理を学ぶ」 二階哲朗 日下あかり 下出典子) 第35回日本臨床麻酔学会, 2015年 10月
117. 「当院における院内小児救急教育についての検討」 日下あかり 二階哲朗 森英明 片山 望 齋藤洋司 第35回日本臨床麻酔学会 2015年 10月
118. 「セボフルラン麻酔中に劇症型の悪性高熱症を発症した1症例」 榊原 学 二階哲朗 三原 亨 串崎浩行 齊藤洋司 第52回日本麻酔科学会中四国地方会 2015年 9月
119. 「医学シミュレーション教育が目指すものとは? 急性期医療の立場から」 二階哲朗 第3回シミュレーションスペシャリスト 2015年 9月
120. 「循環管理 周術期管理セミナー講演」 二階哲朗 第52回日本麻酔科学会中四国地方会 2015年 9月
121. 「成人先天性心疾患姑息術後患者の緊急子宮外妊娠手術の麻酔経験」 森英明 二階哲朗 片山 望 松田高志 齊藤洋司 第20回日本心臓血管麻酔学会 2015年 9月
122. 「Basic FATE(Focus Assessed Transthoracic Echo)コース」 二階哲朗 ABCD-sonography 2015年 8月
123. 「Basic LUNG(FLUS: Focused Lung Ultrasound)コース」 二階哲朗 第63回日本心臓病学会 2015年 8月
124. 「Basic LUNG(FLUS: Focused Lung Ultrasound)コース(ABCD-sonography)」 二階哲朗 ABCD-sonography 2015年 8月
125. 「Basic LUNG(FLUS: Focused Lung Ultrasound)コース(ABCD-sonography)」 森英明 二階哲朗 第21回日本小児麻酔学会 2015年 8月
126. 「院内小児救急教育における麻酔科医の役割とは」 日下あかり 二階哲朗 森英明 片山望 齋藤洋司 第50回山陰麻酔学会 2015年 8月
127. 「第55回セデーション実践セミナー」 二階哲朗 セデーション実践セミナー 2015年 8月
128. 「Basic LUNG(FLUS: Focused Lung Ultrasound)コース(ABCD-sonography)」 二階哲朗 第37回日本呼吸療法学会 2015年 7月
129. 「気道確保デバイスの使用、困難気道への対処」 中川雅史 二階哲朗 宮﨑直樹   第55回臨床呼吸機能講習会 2015年 7月
130. 「第106回CVC実践セミナー」 二階哲朗 CVC実践セミナー 2015年 7月
131. 「Basic FATE(Focus Assessed Transthoracic Echo)コース」 二階哲朗 ABCD-sonography 2015年 5月
132. 「Basic LUNG(FLUS: Focused Lung Ultrasound)コース(ABCD-sonography)」 二階哲朗 ABCD-sonography 2015年 5月
133. 「看護師対象の患者急変初期対応セミナーの取り組み 」 渡邊克俊 大和田芽衣子 佐藤直 狩野賢二 田下博 二階哲朗  第7回日本医療教授システム学会 2015年 3月
134. 「看護師対象の患者急変初期対応セミナーの取り組み 」 渡邊克俊 大和田芽衣子 佐藤直 狩野賢二 田下博 二階哲朗  第7回日本医療教授システム学会 2015年 3月
135. 「周術期管理チーム立ち上げに向けて」 二階哲朗 園山雅子 本岡明浩 第1回 山陰内視鏡チームカンファレンス 2015年 3月
136. 「周術期管理チーム立ち上げに向けて」 二階哲朗 園山雅子 本岡明浩  第1回 山陰内視鏡チームカンファレンス 2015年 3月
137. 「第101回CVC実践セミナー」 二階哲朗 CVC実践セミナー 2015年 3月
138. 「第106回CVC実践セミナー」 二階哲朗 第1回出雲縁結びセミナー 2015年 3月
139. 「第55回セデーション実践セミナー」 二階哲朗 セデーション実践セミナー 2015年 3月
140. 「 第2回ICU における外科的緊急気道確保トレーニングコース」 二階哲朗 第42回日本集中治療医学会学術集会 2015年 2月
141. 「ABCD-sonography(救急の超音波診断のワークショップ)」 二階哲朗 第42回日本集中治療医学会学術集会  2015年 2月
142. 「ABCD-sonography(救急の超音波診断のワークショップ)」 二階哲朗 第42回日本集中治療医学会学術集会 2015年 2月
143. 「急性期における輸液管理の現状」 二階哲朗 齋藤洋司 益田医師会講演会 2015年 2月
144. 「急性期における輸液管理の現状 」 二階哲朗、齋藤洋司  益田医師会講演会 2015年 2月
145. 「第2回ICU における外科的緊急気道確保トレーニングコース」 二階哲朗 第42回日本集中治療医学会学術集会 2015年 2月
146. 「第48回セデーション実践セミナー」 二階哲朗 セデーション実践セミナー 2015年 2月
147. 「第48回セデーション実践セミナー」 二階哲朗 セデーション実践セミナー 2015年 2月
148. 「鎮静・鎮痛管理の最前線 ~PADガイドラインについて~ 第1回 島根県西部地区 鎮痛鎮静セミナー」 二階哲朗 第1回 島根県西部地区 鎮痛鎮静セミナー 2015年 2月
149. 「鎮静・鎮痛管理の最前線 ~PADガイドラインについて~」 二階哲朗 第1回島根県西部地区 鎮痛鎮静セミナー 2015年 2月
150. 「鎮静コース」 二階哲朗 第10回日本医学シミュレーション学会 2015年 2月
151. 「鎮静コース」 二階哲朗 第42回日本集中治療医学会学術集会 2015年 2月
152. 「島根大学医学部附属病院における小児心臓手術開始の取り組み」 森 英明 平出 律子 南 浩太郎 二階哲朗 太田 淳一 串崎 浩行 三原 亨 齊藤 洋司 第42回日本集中治療医学会学術集会 2015年 2月
153. 「島根大学医学部附属病院における小児心臓手術開始の取り組み」 森 英明 平出 律子 南 浩太郎 二階 哲朗 太田 淳一 串崎 浩行 三原 亨 齊藤 洋司 第42回日本集中治療医学会学術集会 2015年 2月
154. 「腹臥位鏡視下食道切除後の遅発性反回神経麻痺症例の検討」 柏木康江 三原亨 森英明 串崎浩行 太田淳一 南浩太郎 庄野敦子 榊原学 二階哲朗 齊藤洋司 第42回日本集中治療医学会学術集会 2015年 2月
155. 「腹臥位鏡視下食道切除後の遅発性反回神経麻痺症例の検討」 柏木康江 三原亨 森英明 串崎浩行 太田淳一 南浩太郎 庄野敦子 榊原学 二階哲朗 齊藤洋司  第42回日本集中治療医学会学術集会 2015年 2月
156. 「ABCD-sonography(救急の超音波診断のワークショップ)」 二階哲朗 第10回日本医学シミュレーション学会 2015年 1月
157. 「ABCD-sonography(救急の超音波診断のワークショップ) 」 二階哲朗 第10回日本医学シミュレーション学会学術集会 2015年 1月
158. 「CRRTを併用したDIC症例の検討」 渡辺康江 串崎浩行 二階哲朗 太田淳一 三原亨 南浩太郎 平出律子 齊藤洋司 第4回島根DICフォーラム 2015年 1月
159. 「医学生を対象にした患者急変セミナーにおける学習効果について」 井上佳苗 角南友季子 田川隆太 松島久雄 大和田芽衣子 二階哲朗 狩野賢二 第10回日本医学シミュレーション学会 2015年 1月
160. 「医学生を対象にした患者急変セミナーにおける学習効果について」 162. 井上佳苗 角南友季子 田川隆太 松島久雄 大和田芽衣子 二階哲朗 狩野賢二  第10回日本医学シミュレーション学会学術集会 2015年 1月
161. 「食道癌術後の排痰困難症例へのmechanical Insufflation- Exsufflation の使用経験」 三原亨 二階哲朗 串崎浩行 太田淳一 南浩太郎 松田高志 柏木康江 齊藤洋司 第32回日本集中治療学会中国四国地方会 2015年 1月
162. 「食道癌術後の排痰困難症例へのmechanical Insufflation- Exsufflation の使用経験」 三原亨 二階哲朗 串崎浩行 太田淳一 南浩太郎 松田高志 柏木康江 齊藤洋司  第32回日本集中治療学会中国四国地方会 2015年 1月
163. 「第62回DAM実践セミナー」 二階哲朗 日本医学シミュレーション学会 DAM実践セミナー 2015年 1月
164. 「ABCD-sonography(救急の超音波診断のワークショップ) 」 二階哲朗 日本臨床麻酔学会第34回大会 2014年 11月
165. 「JAMS教育セミナー HPSコース ワークショップ」 二階哲朗 日下あかり  第34回日本臨床麻酔学会総会 2014年 11月
166. 「胸部大動脈人工血管置換術に対するクリオプレシテートの有用性の検討」 154. 青山由紀 二階哲朗 北條亜希子 角田尚紀 南浩太郎 斎藤洋司   日本臨床麻酔学会第34回大会 2014年 11月
167. 「鎮静」 二階哲朗 第9回日本医学シミュレーション学会学術集会 秋の陣 2014年 11月
168. 「CHDFにおける抗凝固剤としてナファモスタットメシル酸塩にダルテパリンを併用した場合の回路寿命の検討」 三原亨、串崎浩行 太田淳一 南浩太郎、二階哲朗、齊藤洋司  第15回山陰血液浄化療法研究会 2014年 10月
169. 「Subcellular localization of internalized mu-opioid receptors in rats」 Ishida R, Tsumori T, Nikai T, Saito Y 第37回日本神経科学学会 2014年 9月
170. 「術前CTで高度気管狭窄が疑われたFallot四徴症の1例 」 森英明、二階哲朗、平出律子、齋藤洋司  第20回日本小児麻酔学会総会 2014年 9月
171. 「島根大学病院におけるクリオプレシテートの導入・効果について 」 青山由紀 二階哲朗 北條亜希子 角田尚紀 南浩太郎 斎藤洋司 第49回山陰麻酔学会 2014年 8月
172. 「周術期のチーム医療の現状とこれから~看護師から麻酔科医へのアドバイス」 二階哲朗 第49回山陰麻酔学会 2014年 7月
173. 「第101回CVC実践セミナー」 二階哲朗 第1回出雲縁結びセミナー 2014年 7月
174. 「マウス骨癌性疼痛モデルにおける自発痛および疼痛関連行動の検討」 二階哲朗, 勝部由貴子, 太田淳一, 齊藤洋司 日本麻酔学会第62回学術集会 2014年 4月
175. 「Chromobacterium violaceum 感染により敗血症性ショックを引き起こした1症例」 146. 太田淳一, 二階哲朗, 岡崎浩一, 三原亨, 串崎浩行, 南浩太郎, 宮本達人, 松田高志, 齊藤洋司 第31回中国四国日本集中治療学会地方会 2014年 2月
176. 「Rituximabの投与を行った難治性の小児重症筋無力症の1例」 143. 南浩太郎,二階哲朗,串崎浩行,三原 亨,太田淳一,庄野敦子,齊藤洋司 第41回日本集中治療学会 2014年 2月
177. 「TL治療中に発症し激烈な経過をたどったStenotrophomonas maltophiliaによる肺出血の1例 」 145. 串崎浩行,三原亨,太田淳一,二階哲朗,南浩太郎,庄野敦子,齊藤洋司 第41回日本集中治療医学会学術集会 2014年 2月
178. 「超音波を用いたABCDEアプローチ」 鈴木昭広 第9回日本医学シミュレーション学会総会 2014年 2月
179. 「島根大学におけるシミュレーション教育を通した医療安全管理への関わり」 太田淳一, ニ階哲朗, 狩野賢二, 齊藤洋司, 日下あかり   第9回日本医学シミュレーション学会総会 2014年 2月
180. 「島根大学病院における急変セミナーの取り組みについて 」 148. 渡邉克俊,二階哲朗,狩野賢二,日下あかり,田下博,岩本祥彦,河村裕之 第9回日本医学シミュレーション学会総会 2014年 2月
181. 「腹臥位鏡視下食道切除術後に遅発性反回神経麻痺を認めた2症例 」 144. 三原 亨,二階哲朗,串崎浩行,太田淳一,南浩太郎,庄野敦子,齊藤洋司 第41回日本集中治療医学会学術集会 2014年 2月
182. 「第62回DAM実践セミナー」 二階哲朗 DAM実践セミナー 2014年 1月
183. 「集中治療管理により救命したChromobacterium violaceum感染症の一例」 140. 岡崎浩一,太田淳一,二階哲朗,三原 亨,串崎浩行,南浩太郎,宮本達人,松田高志,齊藤洋司 第28回島根麻酔学会 2013年 12月
184. 「Spatiotemporal localization of internalized mu-opioid receptors in rats. 」 30. Ishida R, Tsumori T, Nikai T, Katsube Y, Takahashi M, Saito Y Neuroscience,Annual meeting 2013年 11月
185. 「:挿管未経験者によるマネキンでのマッキントッシュ喉頭鏡,McGrath,エアウェイスコープを用いた気管挿管の比較.」 太田淳一,二階哲朗,青山由紀,日下あかり,齊藤洋司 第33回日本臨床麻酔学会 2013年 11月
186. 「【初期研修医対象】高機能患者シミュレータ・ワークショップ」 二階哲朗 第31回日本蘇生学会 2013年 11月
187. 「デーションセミナー・ワークショップ」 二階哲朗 第33回日本臨床麻酔学会 2013年 11月
188. 「気道確保困難(DAM)・ワークショップ」 二階哲朗 第31回日本蘇生学会 2013年 11月
189. 「人工血管置換術後の意識障害遷延の原因として非けいれん性てんかん発作重積と診断された一例.」 平林政人,二階哲朗,宮本達人,三原 亨,庄野敦子,齊藤洋司 第33回臨床麻酔学会 2013年 11月
190. 「泌尿器科領域敗血症における」 138. 青山由紀,二階哲朗,太田淳一,三原 亨,串崎浩行,齊藤洋司 第3回DICフォーラム 2013年 11月
191. 「腹腔鏡下結腸切除術中予期せぬ危機的大量出血をきたしrFⅦ製剤を使用した1例」 柏木康江,二階哲朗,土井克史,齊藤洋司 第33回日本臨床麻酔学会 2013年 11月
192. 「Characteristics of pain-related behavior in chronic inflammatory model and cancer pain model in mice. 」 Katsube Y, Nikai T, Ota J, Saito Y American society of Anesthesiologists, Annual meeting 2013年 10月
193. 「急速に進行した肺腎症候群に血漿交換療法が有効であった一症例」 森 英明,二階哲朗,三原 亨,串崎浩行,齊藤洋司 日本麻酔科学会中国四国地方会, 2013年 9月
194. 「現場看護師ニーズからのRapid Response System発動基準の検討 」 日下あかり,二階哲朗,山森祐治 第48回山陰麻酔学会 2013年 8月
195. 「高度肥満患者の扁桃腺摘出術における麻酔経験」 美根智子,和田 穣,橋本 愛,南浩太郎,二階哲朗,今町憲貴,齊藤洋司 第48回山陰麻酔学会 2013年 8月
196. 「高機能患者シミュレータ・ワークショップ インストラクター 」 二階哲朗 第8回日本医学シミュレーション学会 2013年 2月
197. 「腹部大動脈人工血管置換術後に下腿コンパートメント症候群を呈した一症例 」 太田淳一、庄野敦子、串崎浩行、三原亨、南浩太郎、石田亮介、平出律子、二階哲朗 齊藤洋司  第40回日本集中治療医学会学術集会 2013年 2月
198. 「明らかな血管閉塞機転を認めなかった肝梗塞の一症例」 榊原学、石田亮介、二階哲朗、庄野敦子、三原亨、串崎浩行、太田淳一、齊藤洋司  第40回日本集中治療医学会学術集会 2013年 2月
199. 「上腸管膜静脈血栓症術後、多発梗塞を認めたProtein C欠乏症の一例」 二階哲朗 庄野敦子 片山望 三原亨 太田淳一 石田亮介 串崎浩行 齊藤洋司 第30回中国四国ICU地方会  2013年 1月
200. 「機能患者シミュレータ・ワークショップ」 二階哲朗 . 第30回日本蘇生学会  2012年 11月
201. 「気道確保困難(DAM)・ワークショップ」 二階哲朗 第30回日本蘇生学会  2012年 11月
202. 「急性呼吸不全を合併した筋萎縮性側索硬化症患者において気管挿管直後にショックを呈した一症例 」 森英明、二階哲朗、串崎浩行、齊藤洋司 第30回日本蘇生学会  2012年 11月
203. 「高機能患者シミュレータ・ワークショップ」 二階哲朗、太田淳一 第32回日本臨床麻酔学会 福島 2012 2012年 11月
204. 「生体腎移植中にHeparin-induced thrombocytopenia(HIT)の発症が疑われた1例 」 榊原賢司 平出律子 三原亨 太田淳一 二階哲朗 斎藤洋司 第32回日本臨床麻酔学会 2012年 11月
205. 「5-HT1B and 5-HT1D receptors contribute to the pain modulation in the spinal cord of mice. 」 Ota J, Nikai T, Imamachi N, Ahn AH, Saito Y 14th World Congress on Pain 2012年 8月
206. 「筋委縮性側索硬化症患者の呼吸管理に集中治療医が積極的に介入できた1症例 」 森英明、二階哲朗、太田淳一、三原亨、串崎浩行、庄野敦子、齊藤洋司 第47回山陰麻酔学会  2012年 8月
207. 「5-HT1B, 1D受容体の脊髄における抗侵害受容への関与とトリプタンの脊髄鎮痛作用の検討 」 太田淳一、二階哲朗、勝部由貴子、齊藤洋司 第34回日本疼痛学会 2012年 7月
208. 「高機能患者シミュレータ・ワークショップ 」 二階哲朗、三原亨  第59回日本麻酔科学会総会 2012年 6月
209. 「島根大学病院におけるFloTrac /Vigileo systemの使用状況」 二階哲朗、榊原賢司、片山望、齊藤洋司  第2回周術期研究会 2012年 4月
210. 「intubating laryngeal mask airwayが気管挿管困難症に有効であった頸椎病変合併の2症例」 片山望 榊原賢司 橋本愛 二階哲朗 斉藤洋司 第26回 島根麻酔医学会 2011年 12月
211. 「高機能患者シミュレータ・ワークショップ」 高機能患者シミュレータ・ワークショップ 第6回日本医学シミュレーション学会 2011年 2月
212. 「高機能患者シミュレータ・ワークショップ」 高機能患者シミュレータ・ワークショップ 第30回日本臨床麻酔学会 2010年 11月
213. 「Effects of spinal cord transection on sedative requirements for propofol in rats」 Effects of spinal cord transection on sedative requirements for propofol in rats ASA Annual meeting,2010 2010年 10月
214. 「レミフェンタニル麻酔からスムーズな術後疼痛管理へ ~基礎実験からの提言」 レミフェンタニル麻酔からスムーズな術後疼痛管理へ ~基礎実験からの提言 第30回日本臨床麻酔学会 2010年 10月
215. 「舌根部異所性甲状腺摘出術の麻酔経験」 舌根部異所性甲状腺摘出術の麻酔経験 第46回麻酔学会中国四国地方会 2010年 10月
216. 「【初期研修医対象】高機能患者シミュレータ・ワークショップ」 【初期研修医対象】高機能患者シミュレータ・ワークショップ 第29回日本蘇生学会 2010年 9月
217. 「Hyperalgesia induced by long term intravenous infusion of remifentanil is associated with phosphorylation of extracellular signal-regulated protein kinase in rat spinal dorsal horn neurons.」 Hyperalgesia induced by long term intravenous infusion of remifentanil is associated with phosphorylation of extracellular signal-regulated protein kinase in rat spinal dorsal horn neurons. 13th World congress of Pain 2010年 8月
218. 「高度肥満を合併したインシュリノーマ摘出術の麻酔経験」 高度肥満を合併したインシュリノーマ摘出術の麻酔経験 第45回山陰麻酔学会 2010年 8月
219. 「集学的治療により救命できた破傷風の一例」 集学的治療により救命できた破傷風の一例 第45回山陰麻酔学会  2010年 8月
220. 「Basic research of opioid induced hyperalgesia leads to optimal analgesia.」 Basic research of opioid induced hyperalgesia leads to optimal analgesia. 3TH AACA 2010年 5月
221. 「Remifentanil administered enhances mechanical allodynia, not thermal hyperalgesia,in persistent pain model in rats」 Remifentanil administered enhances mechanical allodynia, not thermal hyperalgesia,in persistent pain model in rats 3TH AACA 2010年 5月
222. 「レミフェンタニル長時間投与後の痛覚過敏には脊髄後角ニューロンでのERKリン酸化を伴う」 レミフェンタニル長時間投与後の痛覚過敏には脊髄後角ニューロンでのERKリン酸化を伴う 第57回日本麻酔学会総会 2010年 5月
223. 「薬剤アナフィラキシーの対処法」 薬剤アナフィラキシーの対処法 第109回日本皮膚科学会総会 2010年 4月
224. 「レミフェンタニル持続静脈内投与ラットにおけるオピオイド誘発性急性耐性及び痛覚過敏の検討」 石田良介 二階哲朗、勝部由貴子、鄧立琴、橋本龍也、齊藤洋司 第23回島根麻酔学会 2008年 12月
225. 「The spinal antinociception relating with -opioid receptor endocytosis after intravenous administration of remifentanil」 Tatsuya Hashimoto, Tetsuro Nikai, Yukiko Katsube, Yoji Saito ASA Annual meeting 2008 2008年 10月
226. 「寒冷凝集素症を合併した喉頭全摘術の麻酔経験」 山崎祐子、二階哲朗、村上由理佳、枝広久美子、齊藤洋司 第45回中四国麻酔地方会 2008年 9月
227. 「Coadministration of intrathecal Buprenorphine and DAMGO enhances antinociceptive effect without promoting internalization of μopioid receptor」 Motooka A, Hashimoto T, Nikai T, Saito Y The third Asian Pain symposium 2008年 7月
228. 「ラットにおけるレミフェンタニルによる痛覚過敏の検討」 橋本龍也、鄧立琴、二階哲朗、勝部由貴子、齊藤洋司 第55回日本麻酔医学会総会 2008年 6月
229. 「レミフェンタニル投与後のシバリングの検討」 山崎祐子 二階哲朗 橋本愛 門馬和枝 齊藤洋司 第55回日本麻酔医学会総会 2008年 6月
230. 「術後疼痛管理を意識した、術中レミフェンタニルとフェンタニルの併用法の検討」 石田 亮介 二階 哲朗 山崎 祐子 本岡 明浩 齊藤 洋司 第55回日本麻酔医学会総会 2008年 6月
231. 「Accumulation of fentanyl in third compartment administered by target controlled infusion relieves early post operative pain in adult tonsillectomy.」 Ishida R, Nikai T, Nomura T, Motooka A, Saito Y The 14th World Congress of Anaesthesiologists 2008年 3月
232. 「Accumulation of fentanyl administered by target controlled infusion relieves early post operative pain without respiratory depression」 Ryosuke Ishida, Tetsuro Nikai, Takeshi Nomura, Akihiro Motooka, Yoji Saito 第15回世界麻酔学会 2008年 2月
233. 「レミフェンタニルを用いて麻酔管理を行った副腎褐色細胞腫の一症例」 山崎祐子、紫藤明美、二階哲朗、齊藤洋司 島根麻酔医学会第22回大会 2007年 12月
234. 「Sumatriptan alleviates nitroglycerine-induced mechanical and thermal cutaneous allodynia.」 E. A. BATES, T. NIKAI, A. BASBAUM, A. AHN, L. PTACEK Neuroscience,Annual meeting,2007, 2007年 11月
235. 「術中脳波にて頻回のParadoxical Arousalがみられた小児回復術の一例」 石田亮介、二階哲朗、美根智子、橋本龍也、土井克史、齊藤洋司 日本小児麻酔学会第13回大会 2007年 11月
236. 「The level of sensory block by intrathecal bupivacaine can regulate propofol requirement in rats.」 Hanxiang Ma, Doi K, Nikai T, Koshikawa K, Saito Y American Society of Anesthesiologists 2007 Annual Meeting 2007年 10月
237. 「The relationship between analgesic effect of buprenorphine and internalization of μ-opioid receptor.」 Motooka A, Hashimoto T, Nikai T, Saito Y American Society of Anesthesiologists 2007 Annual Meeting 2007年 10月
238. 「遺伝性血管性浮腫に対する周術期気道管理」 枝廣久美子、三木優美、庄野敦子、野村岳志、二階哲朗、齊藤洋司 日本臨床麻酔学会第27回大会学術集会・総会 2007年 10月
239. 「レミフェンタニル投与後に生じた痙攣発作の1症例」 太田淳一、二階哲朗、橋本龍也、齊藤洋司 第44回日本麻酔科学会中国四国支部学術集会 2007年 9月
240. 「中心静脈カテーテル留置時、カイドワイヤーに起因したと考えられた内頚静脈内フラップ形成の1例」 二階哲朗、橋本龍也、石田亮介、野村岳志、齊藤洋司 日本心臓血管麻酔学会第12回学術集会 2007年 9月
241. 「ブプレノルフィンの脊髄鎮痛効果とμオピオイド受容体インターナリゼーションの相関についての検討」 本岡明浩、橋本龍也、二階哲朗、齊藤洋司 第29回日本疼痛学会 2007年 7月
242. 「レミフェンタニル実際の経験から」 二階哲朗 第1回島根県NewOpioid研究会 2007年 5月
243. 「Intrathecal sumatriptan reduces pain behavior in persistent inflammation models in mice」 Nikai T, Basbaum A.I, Saito Y, Ahn A.H American Society of Anesthesiologists 2007 Annual Meeting 2007年 4月

委員会・学会役員等

1. 島根麻酔医学会 評議員 2009年~ 2019年
2. 日本医学シミュレーション学会 評議員 理事 2009年~ 2019年
3. 島根麻酔学会 評議員 2010年~ 2010年
4. 山陰麻酔学会 評議員 2012年~ 2019年
5. 日本集中治療医学会中四国支部会 評議員 2017年~ 2024年
6. 日本集中治療医学会中四国支部会 評議員 2017年~ 2019年
7. 日本医学シミュレーション学会 理事 2021年~ 2023年
8. 日本医学シミュレーション学会 理事 2021年~ 2024年
9. 日本集中治療医学会 評議員 2021年~ 2024年

学会・シンポジウム等の主催

1. 第40回日本臨床麻酔学会 コーディネータ,座長・司会 2020年
2. 第3回日本集中治療医学会 中四国支部会 実行委員長等,座長・司会 2019年
3. 山陰麻酔学会 その他 2016年
4. 第12回日本医学シミュレーション学会 2017年
5. 第33回日本集中治療学会中国四国地方会 座長・司会 2016年
6. 第43回日本集中治療医学会学術集会 座長・司会 年
7. 第1回出雲縁結びセミナー その他 2014年
8. 第49回島根麻酔医学会 その他 2014年
9. 日本ペインクリニック学会 その他 2012年
10. 第26回島根麻酔医学会 実行委員長等 2011年
11. 島根麻酔学会 実行委員長等 2009年
12. 山陰麻酔学会 座長・司会 2008年
13. 第23回島根麻酔学会 座長・司会 2008年
14. 山陰麻酔学会 座長・司会 2007年