1. |
2023年度DAMスキルアップセミナー中級編研修会
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師,指導
対象者:看護師
人数:30~100人未満
シミュレーション指導
主催者:日本手術看護学会中国地区島根分会
2023年 9月 ~ 2023年 9月
|
2. |
DAMセミナー
分類:セミナー・シンポジウム
役割:指導
対象者:医療者
人数:30人未満
困難気道に対する管理方法の指導
主催者:日本医学シミュレーション学会
2023年 6月 ~ 2023年 6月
|
3. |
中心静脈先生セミナー
分類:セミナー・シンポジウム
役割:指導
対象者:医療者
人数:30人未満
中心静脈穿刺を行うまたは指導する医師へ指導
主催者:島根大学医学部附属病院医療安全管理部
2023年 5月 ~ 2023年 5月
|
4. |
周術期管理セミナー
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:医療者
人数:100~300人未満
周術期に関わる医療者に向けての講義を施行
主催者:日本麻酔科学会
|
5. |
第2回島根県臨床工学技士会学術大会
分類:セミナー・シンポジウム
対象者:臨床工学技士
人数:30~100人未満
医療の発展のために、高めよ組織力・チーム力
主催者:島根県臨床工学技士会学会
|
6. |
痛みの評価 島根分会研修会 周術期セミナー
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:看護師
人数:100~300人未満
周術期に関する看護師向けのレクチャー施行
|
7. |
分類:出張講義
役割:講師
対象者:学生
人数:30人未満
益田市内の中高校生を対象とした、医療の内容を伝える
シミュレーション講義を施行
主催者:益田市
2015年 11月 ~ 2015年 11月
|
8. |
ABCD sonography
分類:セミナー・シンポジウム
役割:企画,講師
対象者:全国の医師
人数:30人未満
point of care を概念として全身の超音波セミナーの
ハンズオン、講義を展開
主催者:ABCD sonography
2015年 12月 ~ 2015年 12月
|
9. |
ABCD sonography
分類:セミナー・シンポジウム
役割:企画,講師
対象者:全国の医師
人数:30人未満
point of care を概念として全身の超音波セミナーの
ハンズオン、講義を展開
主催者:ABCD sonography
2015年 4月 ~ 2015年 4月
|
10. |
セデーションセミナー
分類:セミナー・シンポジウム
役割:企画,運営,講師,指導
対象者:医療者全般
人数:30人未満
鎮静に関わる講義、ハンズオン、シミュレーションを展開
主催者:日本医学シミュレーション学会
2015年 9月 ~ 2015年 9月
|
11. |
周術期管理セミナー
分類:セミナー・シンポジウム
役割:企画,講師,指導
対象者:手術室看護師
人数:30人未満
島根県内手術室で働く、看護師を対象に、術中気道管理について
講演、ハンズオン、シミュレーションを取り入れた
セミナーを開催
主催者:手術部看護学会 島根県支部
2016年 3月 ~
|
12. |
周術期管理セミナー
分類:セミナー・シンポジウム
役割:企画,講師,指導
対象者:島根県内看護師
人数:30人未満
島根県内手術室で働く、看護師を対象に、術中気道管理について
講演、ハンズオン、シミュレーションを取り入れた
セミナーを開催
主催者:手術部看護学会 島根県支部
2016年 9月 ~
|
13. |
人工呼吸管理セミナー
分類:セミナー・シンポジウム
対象者:島根県内医師
人数:30人未満
米国より呼吸療法士のスペシャリストを招聘し人工呼吸管理の
基本的セミナーをハンズオン、シミュレーションを交え展開
主催者:島根大学病院スキルアップセンター
2015年 7月 ~ 2015年 7月
|
14. |
第2回地域臨床フォーラム
分類:セミナー・シンポジウム
役割:企画,講師
対象者:医療者全般
人数:30~100人未満
鎮静管理に関する地域医療フォーラムを開催
座長など務める
2015年 6月 ~ 2015年 6月
|
15. |
第1回地域臨床フォーラム
分類:セミナー・シンポジウム
役割:企画,講師
対象者:医療者全般
人数:30~100人未満
Rapid Response Systemに関する地域医療フォーラムを開催
座長など務める
2014年 4月 ~ 2014年 4月
|
16. |
シミュレーションセミナー
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:一般医療者
人数:30人未満
島根県内医療関係者を対象に患者急変対応のシミュレーションセミナーを開催
主催者:島根大学病院クリニカルスキルアップセンター
2014年 4月 ~
|
17. |
セデーションセミナー
分類:セミナー・シンポジウム
役割:企画,運営,講師
対象者:医療者
人数:30人未満
鎮静に関するセミナーを島根県内の医療者を対象に行う
主催者:日本医学シミュレーション学会
2014年 5月 ~
|
18. |
看護師対象 気道確保セミナー
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
人数:30人未満
島根県内手術部勤務看護師を対象にした気道確保セミナー
DAMセミナーの講師を行う
主催者:手術部看護学会 島根県支部
2013年 12月 ~ 2014年 3月
|
19. |
救急セミナー
分類:セミナー・シンポジウム
役割:企画,講師
対象者:医療関係者 救命士
人数:30人未満
救急医療における重症患者初期治療についてシミュレーションセミナーを開催
主催者:島根大学病院クリニカルスキルアップセンター
2014年 7月 ~ 2014年 12月
|
20. |
庄原赤十字病院看護師対象急変対応セミナー
分類:学外非常勤講師
役割:企画,講師
対象者:看護師
人数:30人未満
庄原赤十字病院看護師対象を対象にシミュレーションを用いた急変対応セミナーを開催
主催者:島根大学病院クリニカルスキルアップセンター
2014年 4月 ~ 2014年 9月
|
21. |
第1回ICUにおける外科的気道確保トレーニング
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:医師
人数:30人未満
第41回日本集中治療学会学術集会 ハンズオンセミナー
講師
主催者:日本集中治療学会
2014年 3月 ~
|
22. |
第49回CVC指導者養成コース、第62回CVC実践セミナー
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:医師
人数:30人未満
香川医大において開催された中四国麻酔科学会セミナーの講師として参加
主催者:香川医大麻酔科
2013年 10月 ~ 2013年 11月
|
23. |
第58回CVC実践セミナー
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:初期研修医
人数:30人未満
CVカテーテル穿刺のシミュレーション講義
主催者:日本医学シミュレーション学会
2013年 8月 ~
|
24. |
第60回 第62回DAM実践セミナー
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:医師
人数:30人未満
静岡県内医師を対象にしたDAMセミナー
主催者:日本医学シミュレーション学会
2013年 11月 ~ 2014年 3月
|
25. |
第62回DAM実践セミナー
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:医師
人数:30人未満
三重大学医師を対象に気道確保困難(DAM)セミナーを開催
主催者:三重大学救急部
2014年 1月 ~
|
26. |
BLS
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:医療従事者
人数:100~300人未満
広島県北部にある庄原赤十字病院においてBLSの講義を施行
主催者:庄原赤十字病院 医療安全
2012年 8月 ~
|
27. |
三重大学DAMセミナー
分類:セミナー・シンポジウム
役割:講師
対象者:医師 研修医
人数:30人未満
気道確保困難症に対するシミュレーション教育
主催者:日本医学シミュレーション学会
2013年 1月 ~
|