1. |
東アジアの儒教資料とベトナム碑文:学際的アプローチ
(東アジアジェンダー科研事務局 2024)
ISBN:9784991390302
|
2. |
記憶された人と歴史: 中国福建・江西・浙江の古墓・史跡調査記
(デザインエッグ社 2023)
ISBN:9784815037475
|
3. |
岩波講座世界歴史07 東アジアの展開 : 八~一四世紀
(岩波書店 2022)
ISBN:9784000114172
|
4. |
石見銀山学ことはじめⅥ 銀
(大田市教育委員会、報光社 2022)
ISBN:9784893230362
|
5. |
東アジアの家族とセクシュアリティ : 規範と逸脱
(京都大学学術出版会 2022)
ISBN:9784814003884
|
6. |
東アジアは「儒教社会」か? : アジア家族の変容
(京都大学学術出版会 2022)
ISBN:9784814004553
|
7. |
Gender History in China
(Kyoto University Press,Trans Pacific Press 2021)
ISBN:9784814003426
|
8. |
デジタル時代の中国学リファレンスマニュアル
(好文出版 2021)
ISBN:9784872202274
|
9. |
東アジアの王権と秩序 : 思想・宗教・儀礼を中心として
(汲古書院 2021)
ISBN:9784762966965
|
10. |
宋代筆記国際学術研討会論文集
(大象出版社 2020)
ISBN:9787571100100
|
11. |
被埋没的足跡ー中国性別史研究入門
(国立台湾大学出版中心 2020)
ISBN:9789863504269
|
12. |
中国ジェンダー史研究入門
(京都大学学術出版会 2018)
ISBN:9784814001248
|
13. |
名公書判清明集(官吏門)訳註稿<下>
(汲古書院発売 2010)
|
14. |
『名公書判清明集(官吏門)訳註稿』上
(汲古書院 2008)
|
15. |
『名公書判清明集』(人倫門)訳注稿
(自家版(汲古書院発売) 2005)
|
1. |
「「父子同氣」槪念の成立時期について : 「中國家族法の原理」再考」
佐々木 愛
東洋史研究
vol.:79
No.:1
35-74頁
学術雑誌
2020年
6月
|
2. |
「浙江省南部歴史調査報告(麗水・温州篇)-宋代古墓を中心として」
佐々木愛、大澤正昭、兼田信一郎、石川重雄、戸田裕司
東京大学経済学部資料室年報
No.:10
48-63頁
大学・研究所等紀要
2020年
3月
|
3. |
「浙江西部・福建北東部歴史調査報告―宋代古墓を中心として」
佐々木愛・大澤正昭・石川重雄・戸田裕司・小川快之
東京大学経済学部資料室年報
No.:9
全:15頁
47-62頁
2019年
3月
|
4. |
「福建南部歴史調査報告『清明集』的世界の地理的環境と文化的背景〈泉州・興化軍篇〉」
大澤正昭、兼田信一郎、佐々木愛、石川重雄、小林義広、戸田裕司
上智史学
vol.:61
119-146頁
大学・研究所等紀要
2016年
11月
|
5. |
「《家世旧事》にみえる程氏家族と程頤の家族観」
佐々木愛
宋代笔记国际学术研究会论文集
442-457頁
2015年
|
6. |
「むすめの墓・母の墓 ー墓からみた伝統中国の家族 」
佐々木 愛
ジェンダーの中国史 (アジア遊学191)
8-20頁
2015年
|
7. |
「宋代道学者的宗法論」
佐佐木愛,(钟翀訳)
人文雑誌
vol.:2015
No.:6
85-96頁
2015年
|
8. |
「第二次江西北部歴史調査報告 : 『清明集』的世界の地理的環境と文化的背景〈婺源県・浮梁県篇〉」
大澤正昭、佐々木愛、戸田裕司
上智史学
vol.:60
45-65頁
2015年
|
9. |
「羅虞臣の族譜編纂と裁判 : 明代中期広東省順徳県」
佐々木愛
社会文化論集 : 島根大学法文学部紀要社会文化学科編
vol.:7
63-77頁
大学・研究所等紀要
2011年
|
10. |
「编纂族谱时-明代中期广东罗虞臣案的审判」
佐佐木愛
中古社会文明論集(天津古籍出版社)
639-656頁
その他
2010年
|
11. |
「编纂族谱时 ~明代中期广东•罗虞臣与审判~」
佐佐木愛
中国中・近世の社会と文化国際学術研討会論文集
125-134頁
その他
2010年
|
12. |
「明代における朱子学的宗法復活の挫折 -丘濬『家礼儀節』を中心に-」
佐々木愛
社会文化論集
No.:5
45-62頁
その他
2009年
|
13. |
「国制、法、そして道徳の間」
佐々木 愛
第28次中国学国際学術大会論文集
231-242頁
その他
2008年
|
14. |
「不倫した妻は殺せるのか?-明清律・殺死姦夫律とその運用」
佐々木愛
上智史学
No.:53
105-120頁
その他
2008年
|
15. |
「宋代における宗法論をめぐって」
佐々木愛
『宋-明の宗族』(単行本・汲古書院刊、井上徹・遠藤隆俊 編)
133-155頁
その他
2005年
|
16. |
「中国近世思想史」
佐々木愛
歴史と地理(世界史の研究)
vol.:589(205)
34-37頁
その他
2005年
|
1. |
「「中国宋代の事件簿――判決文集『清明集』の世界」第3回女の事件簿――宋代のエステ屋と性犯罪」
佐々木愛
東洋文庫アカデミア
2024年
|
2. |
「中國家族法原理的再思考」
佐々木愛
中國法制與性別、社會的交融:臺日學者聯合學術研討會
2024年
|
3. |
「近世中国の家族とジェンダー:儒教思想史という視点から」
佐々木愛
東アジアの儒教資料とべトナム碑文:学際的アプローチ
2023年
|
4. |
「儒教の『普及』と近世中国社会」
佐々木 愛
2021年比較家族史学会第68回春季研究大会シンポジウム「東アジアはどこまで『儒教社会』か?―チャイナパワーとアジア家族」
2021年
|
5. |
「中国家族法の原理再考―思想史の見地から」
佐々木愛
明清史夏合宿2019
2019年
|
6. |
「中国における墓葬からみる家族関係」
佐々木愛
『中国ジェンダー史研究入門』出版記念・科研公開研究会
2018年
|
7. |
「・シンポジウム「歴史教育の未来をひらくⅡ-知識の精選と歴史的思考力」参加報告」
佐々木愛
第38回歴史社会研究会
2017年
|
8. |
「中国の家族史・ジェンダー史を、お墓や位牌から考える」
佐々木 愛
第5回しまね女性研究者交流ミーティング
2017年
|
9. |
「《家世旧事》所见之程氏家族与程颐的家族观」
佐佐木愛
宋代笔记国际学术研讨会
2016年
|
10. |
「宋代道学的宗法論」
佐佐木愛
中国古代社会治理相関問題中日学者学術座談会
2016年
|
11. |
「中国における中学高校の歴史教科書とアクティブラーニング」
佐々木愛
歴史学分野におけるグローバル教育研究会
2016年
|
12. |
「宋代道学者は家族をどのように葬ったか―『中国家族法の原理』を再考するー」
佐々木 愛
上智史学会第64回大会
2014年
|
13. |
「朱熹の祖先祭祀論とその位置について――中国家族法の再検討」
佐々木愛
東洋史研究会大会
2013年
|
14. |
「上海・2012年」
佐々木愛
山陰研究サロン
2013年
|
15. |
「中国における省級・市/県級レベルの文化財保存と歴史の紀念:地方都市・農村 部の現地調査からみえること」
佐々木 愛
社会文化学科研究交流会
2013年
|
16. |
「母の祀り・妻の祀り-祖先祭祀論から「中国家族法の原理」を再考する」
佐々木愛
シンポジウム<中国史における家族像の展開――滋賀「中国家族法」を歴史化する>
2013年
|
17. |
「「封建」と「宗法」-思想史的考察」
佐々木愛
上智史学会第60回大会
2010年
|
18. |
「族譜を編纂する時-明代中期広東・羅虞臣と裁判-」
佐々木愛
中国中・近世の社会と文化国際学術研討会
2010年
|
19. |
「Comprehensive Support Plan for Female Researchers:You Can Be a Role Model, Here in Shimane !」
Megumi Sasaki1,Toshiko Tsumori2, Keiko Yamaguchi3, Wakako Nakamura4,Yuichi Honda5
Sustainable Should Be Female Scientists' Career ! Environments for Gender Equality and Work - Life Balance in Science 女性科学者の持続的キャリア形成を目指して
2008年
|
20. |
「国制、法、そして道徳の間」
佐々木愛
第二八次中国学国際学術大会
2008年
|
21. |
「不倫した妻は殺せるか?-殺死姦夫律をめぐって-」
佐々木愛
第一回中国国際研究交流会
2008年
|