1. |
「A diet high in glucose and deficient in dietary fibre causes fat accumulation in the liver without weight gain.」
Sonoko Karino, Haruki Usuda, Shoma Kanda, Takayuki Okamoto, Tomomi Niibayashi, Takahisa Yano, Kohji Naora, Koichiro Wada
Biochemistry and biophysics reports
vol.:40
101848-101848頁
学術雑誌
2024年
12月
|
2. |
「Hornerin expressed on endothelial cells via interacting with thrombomodulin modulates vascular inflammation and angiogenesis.」
Takayuki Okamoto, Mai Hattori, Yukiko Katsube, Junichi Ota, Kunihiro Asanuma, Haruki Usuda, Koichiro Wada, Koji Suzuki, Tetsuro Nikai
Biochimica et biophysica acta. Molecular cell research
119891-119891頁
学術雑誌
2024年
12月
|
3. |
「Fusobacterium in oral bacterial flora relates with asymptomatic brain lesions.」
Yoshie Kato, Masahiro Takamura, Koichiro Wada, Haruki Usuda, Satoshi Abe, Shingo Mitaki, Atsushi Nagai
Heliyon
vol.:10
No.:20
e39277頁
学術雑誌
2024年
10月
|
4. |
「Dietary Fiber Deficiency Accelerates Colitis in Mice in the Short Term Independent of Short-Chain Fatty Acids」
Shoma Kanda, Haruki Usuda, Sonoko Karino, Takayuki Okamoto, Tomomi Niibayashi, Takahisa Yano, Kohji Naora, Koichiro Wada
Gastroenterology Insights
vol.:15
No.:3
730-743頁
学術雑誌
2024年
8月
|
5. |
「トロンボモジュリンは血管内皮細胞のホルネリンと相互作用して血管新生を調節する」
岡本 貴行, 勝部 由貴子, 服部 舞, 臼田 春樹, 太田 淳一, 二階 哲朗, 和田 孝一郎
日本血栓止血学会誌
vol.:35
No.:2
359-359頁
学術雑誌
2024年
5月
ISSN:09157441
|
6. |
「Combined, elobixibat, and colestyramine reduced cholesterol toxicity in a mouse model of metabolic dysfunction-associated steatotic liver disease.」
Michihiro Iwaki, Takaomi Kessoku, Kosuke Tanaka, Anna Ozaki, Yuki Kasai, Takashi Kobayashi, Asako Nogami, Yasushi Honda, Yuji Ogawa, Kento Imajo, Haruki Usuda, Koichiro Wada, Noritoshi Kobayashi, Satoru Saito, Atsushi Nakajima, Masato Yoneda
Hepatology communications
vol.:7
No.:11
学術雑誌
2023年
11月
|
7. |
「Characterization of a spontaneous mouse model of mild, accelerated aging via ECM degradation in emphysematous lungs.」
Ryosuke Tanino, Yukari Tsubata, Takamasa Hotta, Tamio Okimoto, Yoshihiro Amano, Mayumi Takechi, Tetsuya Tanaka, Tomomi Akita, Mamiko Nagase, Chikamasa Yamashita, Koichiro Wada, Takeshi Isobe
Scientific reports
vol.:13
No.:1
10740-10740頁
学術雑誌
2023年
7月
|
8. |
「Periodontal Treatment and Usual Care for Nonalcoholic Fatty Liver Disease: A Multicenter, Randomized Controlled Trial.」
Kamata Y, Kessoku T, Shimizu T, Sato S, Kobayashi T, Kurihashi T, Morozumi T, Iwasaki T, Takashiba S, Hatanaka K, Hamada N, Kodama T, Higurashi T, Taguri M, Yoneda M, Usuda H, Wada K, Nakajima A, Minabe M.
Clinical Translational Gastroenterology.
vol.:13
No.:11
e00520頁
学術雑誌
2022年
11月
|
9. |
「 A cross-sectional study assessing the relationship between non-alcoholic fatty liver disease and periodontal disease.」
Sato S, Kamata Y, Kessoku T, Shimizu T, Kobayashi T, Kurihashi T, Takashiba S, Hatanaka K, Hamada N, Kodama T, Higurashi T, Taguri M, Yoneda M, Usuda H, Wada K, Nakajima A, Morozumi T, Minabe M.
Scientific Reports
vol.:12
No.:1
13621頁
学術雑誌
2022年
8月
|
10. |
「Association of Serum and Fecal Bile Acid Patterns With Liver Fibrosis in Biopsy-Proven Nonalcoholic Fatty Liver Disease: An Observational Study.」
Kasai Y, Kessoku T, Tanaka K, Yamamoto A, Takahashi K, Kobayashi T, Iwaki M, Ozaki A, Nogami A, Honda Y, Ogawa Y, Kato S, Imajo K, Higurashi T, Hosono K, Yoneda M, Usuda H, Wada K, Kawanaka M, Kawaguchi T, Torimura T, Kage M, Hyogo H, Takahashi H, Eguchi Y, Aishima S, Kobayashi N, Sumida Y, Honda A, Oyamada S, Shinoda S, Saito S, Nakajima A.
Clinical Translational Gastroenterology.
vol.:13
No.:7
e00503頁
学術雑誌
2022年
7月
|
11. |
「A prospective interventional trial on the effect of periodontal treatment on Fusobacterium nucleatum abundance in patients with colorectal tumours.」
Yoshihara T, Kioi M, Baba J, Usuda H, Kessoku T, Iwaki M, Takatsu T, Misawa N, Ashikari K, Matsuura T, Fuyuki A, Ohkubo H, Matsumoto M, Wada K, Nakajima A, Higurashi T.
Scientific Reports
vol.:11
No.:1
23719頁
学術雑誌
2021年
12月
|
12. |
「Substrate stiffness modulates endothelial cell function via the YAP-Dll4-Notch1 pathway.」
Matsuo E, Okamoto T, Ito A, Kawamoto E, Asanuma K, Wada K, Shimaoka M, Takao M, Shimamoto A.
Exp Cell Res.
vol.:401
112835頁
学術雑誌
2021年
11月
|
13. |
「Endotoxins and Non-Alcoholic Fatty Liver Disease.」
Kessoku T, Kobayashi T, Imajo K, Tanaka K, Yamamoto A, Takahashi K, Kasai Y, Ozaki A, Iwaki M, Nogami A, Honda Y, Ogawa Y, Kato S, Higurashi T, Hosono K, Yoneda M, Okamoto T, Usuda H, Wada K, Kobayashi N, Saito S, Nakajima A.
Front Endocrinol (Lausanne).
vol.:12
770986頁
学術雑誌
2021年
10月
|
14. |
「Endothelial connexin-integrin crosstalk in vascular inflammation.」
Okamoto T, Park EJ, Kawamoto E, Usuda H, Wada K, Taguchi A, Shimaoka M.
Biochim Biophys Acta Mol Basis Dis.
vol.:1867
166168頁
学術雑誌
2021年
9月
|
15. |
「Gut microbiota composition associated with hepatic fibrosis in non-obese patients with non-alcoholic fatty liver disease.」
Iwaki M, Kessoku T, Ozaki A, Kasai Y, Kobayashi T, Nogami A, Honda Y, Ogawa Y, Imajo K, Yoneda M, Maeda A, Tanaka Y, Nakajima S, Ohno H, Usuda H, Kawanaka M, Kawaguchi T, Torimura T, Kage M, Hyogo H, Takahashi H, Eguchi Y, Aishima S, Wada K, Kobayashi N, Sumida Y, Saito S, Nakajima A.
J Gastroenterol Hepatol.
vol.:36
2275-2284頁
学術雑誌
2021年
8月
|
16. |
「Juvenile social defeat stress exposure favors in later onset of irritable bowel syndrome-like symptoms in male mice.」
Matsumoto K, Takata K, Yamada D, Usuda H, Wada K, Tada M, Mishima Y, Ishihara S, Horie S, Saitoh A, Kato S.
Scientific Reports
vol.:11
16276頁
学術雑誌
2021年
8月
|
17. |
「Leaky Gut: Effect of Dietary Fiber and Fats on Microbiome and Intestinal Barrier.」
Usuda H, Okamoto T, Wada K.
Int J Mol Sci.
vol.:22
7613頁
学術雑誌
2021年
7月
|
18. |
「The Role of Leaky Gut in Nonalcoholic Fatty Liver Disease: A Novel Therapeutic Target.」
Kessoku T, Kobayashi T, Tanaka K, Yamamoto A, Takahashi K, Iwaki M, Ozaki A, Kasai Y, Nogami A, Honda Y, Ogawa Y, Kato S, Imajo K, Higurashi T, Hosono K, Yoneda M, Usuda H, Wada K, Saito S, Nakajima A.
Int J Mol Sci.
vol.:22
8161頁
学術雑誌
2021年
7月
|
19. |
「細胞接着基質の硬さがVEGF誘導性の血管内皮細胞の遺伝子発現に及ぼす影響」
岡本 貴行, 松尾 映里, 伊藤 温志, 川本 英嗣, 臼田 春樹, 和田 孝一郎, 島岡 要, 高尾 仁二, 島本 亮
日本血栓止血学会誌
vol.:32
223頁
学術雑誌
2021年
5月
|
20. |
「薬理学研究・実習における動物実験技法の継承とその問題点」
和田 孝一郎
日本薬理学雑誌
vol.:156
25-258頁
学術雑誌
2021年
5月
|
21. |
「Efficacy of Bifidobacterium bifidum G9-1 in improving quality of life in patients with chronic constipation: a prospective intervention study.」
Fuyuki A, Higurashi T, Kessoku T, Ashikari K, Yoshihara T, Misawa N, Iwaki M, Kobayashi T, Ohkubo H, Yoneda M, Usuda H, Wada K, Nakajima A.
Biosci. Microbiota Food Health.
vol.:40
105-114頁
学術雑誌
2021年
4月
|
22. |
「Differential expression of pro-inflammatory and pro-coagulant genes in endothelial cells induced by Porhyromonas gingivalis lipopolysaccharide, Escherichia coli lipopolysaccharide, and zymosan.」
Hossain KH, Okamoto T, Usuda H, Jahan I, Niibayashi T, Wada K.
Shimane Journal of Medical Science
vol.:37
123-132頁
学術雑誌
2020年
12月
|
23. |
「リーキーガット症候群と疾患ーNASH発症との関連性を中心としてー」
和田孝一郎
島根医学
学術雑誌
2020年
12月
|
24. |
「Lubiprostone in patients with non-alcoholic fatty liver disease: a randomised, double-blind, placebo-controlled, phase 2a trial.」
Takaomi Kessoku, Kento Imajo, Takashi Kobayashi, Anna Ozaki, Michihiro Iwaki, Yasushi Honda, Takayuki Kato, Yuji Ogawa, Wataru Tomeno, Shingo Kato, Takuma Higurashi, Masato Yoneda, Hiroyuki Kirikoshi, Kazumi Kubota, Masataka Taguri, Takeharu Yamanaka, Haruki Usuda, Koichiro Wada, Noritoshi Kobayashi, Satoru Saito, Atsushi Nakajima
The Lancet. Gastroenterology & Hepatology
vol.:5
No.:11
996-1007頁
学術雑誌
2020年
11月
|
25. |
「Rationale and design of a randomised, double-blind, placebo-controlled, parallel-group, investigator-initiated phase 2a study to investigate the efficacy and safety of elobixibat in combination with cholestyramine for non-alcoholic fatty liver disease.」
Takaomi Kessoku, Takashi Kobayashi, Anna Ozaki, Michihiro Iwaki, Yasushi Honda, Yuji Ogawa, Kento Imajo, Yusuke Saigusa, Koji Yamamoto, Takeharu Yamanaka, Haruki Usuda, Koichiro Wada, Masato Yoneda, Satoru Saito, Atsushi Nakajima
BMJ open
vol.:10
No.:9
e037961頁
学術雑誌
2020年
9月
|
26. |
「The benefit of elobixibat in chronic constipation is associated with faecal deoxycholic acid but not effects of altered microbiota.」
Noboru Misawa, Takuma Higurashi, Tomohiro Takatsu, Michihiro Iwaki, Takashi Kobayashi, Tsutomu Yoshihara, Keiichi Ashikari, Takaomi Kessoku, Akiko Fuyuki, Tetsuya Matsuura, Hidenori Ohkubo, Haruki Usuda, Koichiro Wada, Nakayuki Naritaka, Hajime Takei, Hiroshi Nittono, Mitsuharu Matsumoto, Akira Honda, Atsushi Nakajima, Michael Camilleri
Alimentary pharmacology & therapeutics
vol.:52
No.:5
821-828頁
学術雑誌
2020年
9月
|
27. |
「The protective effect of Bifidobacterium bifidum G9-1 against mucus degradation by Akkermansia muciniphila following small intestine injury caused by a proton pump inhibitor and aspirin.」
Tsutomu Yoshihara, Yosuke Oikawa, Takayuki Kato, Takaomi Kessoku, Takashi Kobayashi, Shingo Kato, Noboru Misawa, Keiichi Ashikari, Akiko Fuyuki, Hidenori Ohkubo, Takuma Higurashi, Yoko Tateishi, Yoshiki Tanaka, Shunji Nakajima, Hiroshi Ohno, Koichiro Wada, Atsushi Nakajima
Gut microbes
vol.:11
No.:5
1385-1404頁
学術雑誌
2020年
9月
|
28. |
「Recombinant Human Soluble Thrombomodulin Suppresses Monocyte Adhesion by Reducing Lipopolysaccharide-Induced Endothelial Cellular Stiffening.」
Takayuki Okamoto, Eiji Kawamoto, Haruki Usuda, Tetsuya Tanaka, Tetsuro Nikai, Kunihiro Asanuma, Koji Suzuki, Motomu Shimaoka, Koichiro Wada
Cells
vol.:9
No.:8
学術雑誌
2020年
7月
|
29. |
「iPadを用いた動物実習シミュレーターの活用と今後の薬理学実習のあり方について.」
和田 孝一郎, 臼田 春樹, 田中 徹也, 岡本 貴行.
日本薬理学雑誌
vol.:155
No.:3
全:200頁
185-186頁
学術雑誌
2020年
7月
|
30. |
「The Functional Implications of Endothelial Gap Junctions and Cellular Mechanics in Vascular Angiogenesis.」
Okamoto T, Usuda H, Tanaka T, Wada K, Shimaoka M.
Cancers
vol.:11
No.:2
E237頁
学術雑誌
2019年
2月
|
31. |
「Wisteria floribunda agglutinin-positive Mac-2-binding protein and type 4 collagen 7S: useful markers for the diagnosis of significant fibrosis in patients with non-alcoholic fatty liver disease.」
Ogawa Y, Honda Y, Kessoku T, Tomeno W, Imajo K, Yoneda M, Kawanaka M, Kirikoshi H, Ono M, Taguri M, Saito S, Yamanaka T, Wada K, Nakajima A.
J. Gastroenterol. Hepatol.
vol.:33
No.:10
全:9頁
1795-1803頁
学術雑誌
2018年
10月
|
32. |
「Palmitate-induced lipotoxicity is crucial for the pathogenesis of nonalcoholic fatty liver disease in cooperation with gut-derived endotoxin.」
Ogawa Y, Imajo K, Honda Y, Kessoku T, Tomeno W, Kato S, Fujita K, Yoneda M, Saito S, Saigusa Y, Hyogo H, Sumida Y, Itoh Y, Eguchi K, Yamanaka T, Wada K, Nakajima A.
Scientific Reports
vol.:8
No.:1
11365頁
学術雑誌
2018年
7月
|
33. |
「消化器疾患のUp-to-date: 発症メカニズムから最新の治療戦略まで」
和田孝一郎 、矢部千尋
日本薬理学雑誌
vol.:152
169-170頁
学術雑誌
2018年
7月
|
34. |
「非アルコール性脂肪肝疾患病態進展における腸内細菌叢と腸内代謝産物の役割」
結束貴臣、今城健人、本多靖、小川祐二、留野渉、米田正人、斉藤聡、中島淳、嶋川真木、田中良紀、川原知浩、臼田春樹、和田孝一郎.
アルコールと医学生物学
vol.:36
24-25頁
学術雑誌
2018年
7月
|
35. |
「Efficacy, safety, and tolerability of lubiprostone for the treatment of non-alcoholic fatty liver disease in adult patients with constipation: The LUBIPRONE, double-blind, randomised, placebo-controlled study design.」
Kessoku T, Imajo K, Kobayashi T, Honda Y, Kato T, Ogawa Y, Tomeno W, Kato S, Higurashi T, Yoneda M, Kirikoshi H, Kubota K, Taguri M, Yamanaka T, Usuda H, Wada K, Saito S, Nakajima A
Contemp. Clin. Trials.
vol.:69
全:8頁
40-47頁
学術雑誌
2018年
6月
|
36. |
「Reduced substrate stiffness promotes M2-like macrophage activation and enhances peroxisome proliferator-activated receptor γ expression.」
Okamoto T, Takagi Y, Kawamoto E, Park EJ, Usuda H, Wada K, Shimaoka M
Exp. Cell Res.
vol.:367
No.:2
全:10頁
264-273頁
学術雑誌
2018年
6月
|
37. |
「A Potential New Risk Factor for Stroke: Streptococcus Mutans With Collagen-Binding Protein.」
Inenaga C, Hokamura K, Nakano K, Nomura R, Naka S, Ohashi T, Ooshima T, Kuriyama N, Hamasaki T, Wada K, Umemura K, Tanaka T.
World Neurosurgery
vol.:113
e77-e81頁
学術雑誌
2018年
5月
|
38. |
「Oral microbiome alterations of healthy volunteers with proton pump inhibitor.」
Mishiro T, Oka K, Kuroki Y, Takahashi M, Tatsumi K, Saitoh T, Tobita H, Ishimura N, Sato S, Ishihara S, Sekine J, Wada K, Kinoshita Y.
J. Gastroenterol. Hepatol.
vol.:33
No.:5
1059-1066頁
学術雑誌
2018年
5月
|
39. |
「Proton pump inhibitor alters oral microbiome in gastrointestinal tract of healthy volunteers.」
Mishiro T, Oka K, Kuroki Y, Takahashi M, Tatsumi K, Saitoh T, Tobita H, Ishimura N, Sato S, Ishihara S, Sekine J, Wada K, Kinoshita Y.
J. Gastroenterol. Hepatol.
vol.:33
No.:5
全:8頁
1059-1066頁
学術雑誌
2018年
2月
|
40. |
「難治性消化器疾患の治療と創薬:基礎研究のための疾患モデルと薬効評価の問題点」
和田孝一郎, 臼田春樹
日本薬理学雑誌
vol.:150
No.:4
全:5頁
183-187頁
学術雑誌
2017年
9月
|
41. |
「Resveratrol ameliorates fibrosis and inflammation in a mouse model of nonalcoholic steatohepatitis.」
Kessoku T, Imajo K, Honda Y, Kato T, Ogawa Y, Tomeno W, Kato S, Mawatari H, Fujita K, Yoneda M, Nagashima Y, Saito S, Wada K, Nakajima A.
Scientific Reports
vol.:6
22251頁
学術雑誌
2016年
キーワード:NASH, Resveratrol
|
42. |
「Deficiency of eNOS exacerbates early-stage NAFLD pathogenesis by changing the fat distribution.」
Nozaki Y, Fujita K, Wada K, Yoneda M, Shinohara Y, Imajo K, Ogawa Y, Kessoku T, Nakamuta M, Saito S, Masaki N, Nagashima Y, Terauchi Y, Nakajima A.
BMC Gastroenterology
vol.:15
No.:1
2015年
|
43. |
「Deficiency of iNOS-derived NO accelerates lipid accumulation-independent liver fibrosis in non-alcoholic steatohepatitis mouse model. 」
Nozaki Y, Fujita K, Wada K, Yoneda M, Kessoku T, Shinohara Y, Imajo K, Ogawa Y, Nakamuta M, Saito S, Masaki N, Nagashima Y, Terauchi Y, Nakajima A.
BMC Gastroenterology
vol.:15
No.:1
全:14頁
42頁
学術雑誌
2015年
|
44. |
「Magnetic Resonance Imaging More Accurately Classifies Steatosis and Fibrosis in Patients with Nonalcoholic Fatty Liver Disease Than Transient Elastography.」
Imajo K, Kessoku T, Honda Y, Tomeno W, Ogawa Y, Mawatari H, Fujita K, Yoneda M, Taguri M, Hyogo H, Sumida Y, Ono M, Eguchi Y, Inoue T, Yamanaka T, Wada K, Saito S, Nakajima A.
Gastroenterology
vol.:150
No.:3
626-637頁
学術雑誌
2015年
|
45. |
「Conditional knockout of the leptin receptor in the colonic epithelium revealed the local effects of leptin receptor signaling in the progression of colonic tumors in mice.」
Higurashi T, Endo H, Uchiyama T, Uchiyama S, Yamada E, Ohkubo H, Sakai E, Takahashi H, Maeda S, Wada K, Natsumeda Y, Hippo Y, Nakajima A, Nakagama H.
Carcinogenesis
vol.:35
No.:9
2134-2141頁
2014年
|
46. |
「LDL-migration index (LDL-MI), an indicator of small dense low-density lipoprotein (sdLDL), is higher in non-alcoholic steatohepatitis than in non-alcoholic fatty liver: a multicenter cross-sectional study.」
Imajo K, Hyogo H, Yoneda M, Honda Y, Kessoku T, Tomeno W, Ogawa Y, Taguri M, Mawatari H, Nozaki Y, Fujita K, Kirikoshi H, Saito S, Sumida Y, Ono M, Wada K, Nakajima A, Eguchi Y.
PLoS One
vol.:9
No.:12
e115403頁
学術雑誌
2014年
|
47. |
「Protective mucosal immunity mediated by epithelial CD1d and IL-10.」
Olszak T, Neves JF, Dowds CM, Baker K, Glickman J, Davidson NO, Lin CS, Jobin C, Brand S, Sotlar K, Wada K, Katayama K, Nakajima A, Mizuguchi H, Kawasaki K, Nagata K, Müller W, Snapper SB, Schreiber S, Kaser A, Zeissig S, Blumberg RS.
Nature
vol.:509
No.:7501
497-502頁
学術雑誌
2014年
|
1. |
「細胞外環境の硬さ刺激に応じて血管内皮細胞の KLF2 は活性化される」
岡本 貴行、臼田 春樹、和田 孝一郎
APPW2025 日本解剖学会・日本生理学会・日本薬理学会合同大会
2025年
3月
|
2. |
「食物繊維の欠乏は短期間で大腸炎を悪化させる」
臼田 春樹 、新林 友美 、岡本 貴行 、黒住 誠司 、泉 良太郎 、清瀬 正敏 、和田 孝一郎
APPW2025 日本解剖学会・日本生理学会・日本薬理学会合同大会
2025年
3月
|
3. |
「人工知能を利用した口腔内フローラと疾患の関係分析及び結果の視覚化」
内藤純平、石田学、臼田春樹、新林友美、和田孝一郎
APPW2025 日本解剖学会・日本生理学会・日本薬理学会合同大会
2025年
3月
|
4. |
「動物実習・実験における3D-VRシミュレーターの活用 ー現状の活用と今後の可能性についてー」
和田 孝一郎
中四国地区実験実験動物施設協議会学会
2024年
11月
|
5. |
「敗血症病態に対するYAP1阻害剤と活性化剤の影響の解析」
岡本 貴行, 臼田 春樹, 二階 哲朗, 和田 孝一郎
第77回 日本薬理学会西南部会
2024年
11月
|
6. |
「食物繊維の欠乏が大腸炎に与える影響についての検討」
臼田 春樹, 新林 友美, 岡本 貴行, 和田 孝一郎
第 8 回黒潮カンファレンス異分野融合創薬研究会
2024年
9月
|
7. |
「血管内皮細胞におけるホルネリンの発現と役割の解析」
岡本貴行, 勝部由貴子, 服部舞, 臼田春樹, 太田淳一, 二階哲朗, 和田孝一郎
第 8 回日本臨床薬理学会 中国・四国地方会
2024年
7月
|
8. |
「心疾患患者の口腔内細菌の特徴と血液パラメータとの相関についての検討」
臼田 春樹, 新林 友美, 森田 祐介, 遠藤 昭博, 岡本 貴行, 田邊 一明, 和田 孝一郎
第 8 回日本臨床薬理学会 中国・四国地方会
2024年
7月
|
9. |
「食物繊維の欠乏が大腸炎モデルマウスに与える影響」
神田 翔磨, 臼田 春樹, 狩野 園子, 岡本 貴行, 新林 友美, 矢野 貴久, 直良 浩司, 和田 孝一郎
日本臨床薬理学会学術総会
2022年
12月
|
10. |
「食物繊維摂取欠乏が肝臓の脂肪蓄積へ及ぼす影響」
狩野 園子, 臼田 春樹, 神田 翔磨, 岡本 貴行, 新林 友美, 矢野 貴久, 直良 浩司, 和田 孝一郎
日本臨床薬理学会学術総会
2022年
12月
|
11. |
「血管内皮細胞の硬さとギャップ結合におけるYAPの役割」
岡本貴行、臼田春樹、和田孝一郎
第75回 日本薬理学会西南部会
2022年
10月
|
12. |
「miR-199a-3p と miR-126-3p は HIF-1α を標的として脂肪細分化を促進する」
Jahan Israt、岡本 貴行、臼田 春樹、田中 徹也、中島 淳、和田 孝一郎
第95回 日本薬理学会年会
2022年
3月
|
13. |
「口腔内細菌の保菌と好酸球性食道炎の関連性についての検討」
臼田 春樹、新林 友美、岡本 貴行、和田 孝一郎
第95回 日本薬理学会年会
2022年
3月
|
14. |
「細胞外環境の硬さによる血管内皮細胞の機能変化の解析」
岡本 貴行、臼田 春樹、和田 孝一郎
第95回 日本薬理学会年会
2022年
3月
|
15. |
「消化管粘膜透過性と多臓器連関: 創薬の対象としてのLeaky Gut Syndrome」
和田 孝一郎、臼田 春樹、岡本 貴行、新林 友美
第95回 日本薬理学会年会
2022年
3月
|
16. |
「好酸球性食道炎患者における高病原性口腔内細菌の保菌および口腔内細菌叢についての基礎的検討」
臼田 春樹、新林 友美、岡本 貴行、和田 孝一郎
第74回日本薬理学会西南部会
2021年
11月
|
17. |
「炎症・免疫反応の多臓器連関: 消化管・口腔粘膜からはじまる全身疾患」
和田 孝一郎、臼田 春樹、岡本 貴行、新林 友美
第5回黒潮カンファレンス 異分野融合創薬研究会
2021年
9月
|
18. |
「口腔内細菌の保菌と好酸球性食道炎の関連性についての基礎的検討」
臼田春樹、新林友美、岡本貴行、和田孝一郎
第5回黒潮カンファレンス 異分野融合創薬研究会
2021年
9月
|
19. |
「細胞外環境の硬さが誘導する血管内皮細胞の遺伝子発現の解析」
岡本貴行、臼田春樹、和田孝一郎
第5回黒潮カンファレンス 異分野融合創薬研究会
2021年
9月
|
20. |
「細胞接着基質の硬さがVEGF誘導性の血管内皮細胞の遺伝子発現に及ぼす影響」
岡本貴行, 松尾映里, 伊藤温志, 川本英嗣, 臼田春樹, 和田孝一郎, 島岡要, 高尾仁二, 島本亮
第43回(2021年度)血栓止血学会学術集会
2021年
5月
|
21. |
「リコモジュリンによる血管内皮細胞の硬化抑制とその役割」
岡本貴行、臼田春樹、田中徹也、和田孝一郎
第94回 日本薬理学会年会
2021年
3月
|
22. |
「食物繊維の欠乏が炎症性腸疾患に及ぼす影響に関する基礎的検討」
臼田 春樹, 神田 翔磨, 岡本 貴行, 和田 孝一郎
第94回 日本薬理学会年会
2021年
3月
|
23. |
「薬理学研究・実習における動物実験技法の継承とその問題点」
和田孝一郎、安西尚彦
第94回 日本薬理学会年会
2021年
3月
|
24. |
「EFFICACY AND SAFETY OF LUBIPROSTONE TREATMENT FOR NON-ALCOHOLIC FATTY LIVER DISEASE WITH ADVANCED FIBROSIS: A POST-HOC ANALYSIS OF THE LUBIPRONE RANDOMIZED TRIAL.」
Kessoku, T, Kobayashi, T, Kasai, Y, Ozaki, A, Iwaki, M, Honda, Y, Ogawa, Y, Imajo, K, Kato, S, Higurashi, T, Yoneda, M, Kubota, K, Taguri, M, Yamanaka, T, Usuda, H, Wada, K, Saito, S, Nakajima, A.
Liver Meeting of the American-Association-for-the-Study-of-Liver-Diseases (AASLD)
2020年
11月
|
25. |
「RECOMBINANT HUMAN SOLUBLE THROMBOMODULIN REDUCES LIPOPOLYSACCHARIDE-INDUCED ENDOTHELIAL CELL STIFFENING AND MONOCYT..」
Okamoto T, Kawamoto E, Usuda H, Tanaka T, Nikai T, Asanuma K, Suzuki K, Shimaoka M, Wada K.
43rd Annual Conference on Shock
2020年
6月
|
26. |
「細胞外環境の硬さによる血管内皮細胞の機能変化の解析」
岡本貴行, 松尾映里, 伊藤温志, 川本英嗣, 臼田春樹, 田中徹也, 和田孝一郎, 島岡要, 高尾仁二, 島本亮
第42回 血栓止血学会学術集会
2020年
6月
|
27. |
「動物モデルを用いたリーキーガット診断試薬の確立.」
臼田春樹,和田孝一郎.
第40回 日本消化吸収学会総会
2018年
11月
|
28. |
「Functional role of nonalcoholic fatty liver disease associated microRNAs in adipocyte differentiation.」
Israt Jahan, Takayuki Okamoto, Haruki Usuda, Tetsuya Tanaka, Koichiro Wada.
第3回 黒潮カンファレンス異分野融合創薬研究会
2018年
10月
|
29. |
「Leaky gut syndromeの病態解明を目的とした腸粘膜のバリア低下を呈する動物モデルの作製と新規診断法の確立」
臼田春樹、新林友美、Kaji Hossain Helal、Israt Jahan、田中徹也、岡本貴行、三島義之、石原俊治、和田孝一郎
第3回 黒潮カンファレンス異分野融合創薬研究会
2018年
10月
|
30. |
「Molecular mechanism of matrine from Sophora alopecuroides in the reversing effect of multi-anticancer drug resistance in K562/ADR cells. 」
Chen Zhi, Nishimura N, Okamoto T, Wada K, Naorra K.
2018 International Meeting on 22nd MDO and 33rd JSSX.
2018年
10月
|
31. |
「NAFLDと腸内細菌.」
結束貴臣、小林貴、本多靖、小川祐二、今城健人、米田正人、斉藤聡、臼田春樹、和田孝一郎、中島淳.
第3回 黒潮カンファレンス異分野融合創薬研究会
2018年
10月
|
32. |
「P.gingivalisの島根県各地域における保菌状況」
前田憲邦、郡司位秀、大町健介、松浦良二、佐々木良二、藤江徹、朝比奈圭、澄川裕之、鐘築剛、三上隆浩、中村元裕、比良田和典、田中雅彦、齋藤誠、田中延仁、青木誠、吉川浩郎、佐原美鈴、臼田春樹、新林友美、Kazi Helal Hossain、Israt Jahan、田中徹也、岡本貴行、和田孝一郎、富永一道、並河徹、渡邊公人.
第3回 黒潮カンファレンス異分野融合創薬研究会
2018年
10月
|
33. |
「Role of dietary habit on the composition of oral bioflora and its relevance to systemic diseases: Oral bacteria may be involved in the health life expectancy? 」
和田孝一郎
第18回 ダノン健康栄養財団カンファランス
2018年
10月
|
34. |
「in situ RT-PCR 法を用いた mmcp-4 発現マスト細胞の組織学的検出」
田中徹也、浅野哲、新林友美、臼田春樹、岡本貴行、和田孝一郎
第3回 黒潮カンファレンス異分野融合創薬研究会
2018年
10月
|
35. |
「血管内皮細胞の活性化におけるギャップ結合の役割.」
岡本貴行、臼田春樹、田中徹也、和田孝一郎
第3回 黒潮カンファレンス異分野融合創薬研究会
2018年
10月
|
36. |
「血栓形成における血管内皮細胞の硬さの役割」
岡本貴行、臼田春樹、田中徹也、和田孝一郎.
第3回 黒潮カンファレンス異分野融合創薬研究会
2018年
10月
|
37. |
「腸粘膜バリアの機能低下を評価する新規試薬の開発」
臼田春樹、新林友美、Kaji Hossain Helal、Israt Jahan、田中徹也、岡本貴行、和田孝一郎
第3回 黒潮カンファレンス異分野融合創薬研究会
2018年
10月
|
38. |
「島根県各地域における口腔内高病原性細菌の保菌状況.」
松浦良二、郡司位秀、大町健介、佐々木良二、前田憲邦、藤江徹、朝比奈圭、澄川裕之、鐘築剛、三上隆浩、中村元裕、比良田和典、田中雅彦、齋藤誠、田中延仁、青木誠、吉川浩郎、佐原美鈴、臼田春樹、新林友美、Kazi Helal Hossain、Israt Jahan、田中徹也、岡本貴行、和田孝一郎、富永一道、並河徹、渡邊 公人.
第3回 黒潮カンファレンス異分野融合創薬研究会
2018年
10月
|
39. |
「島根大学医学部薬理学講座の研究と教育への取り組み」
和田孝一郎、岡本貴行
第一回中四国薬理学懇話会
2018年
8月
|
40. |
「ABCB1-mediated multi-drug resistance in leukemic K562/ADR cells was reversed by Matrine, the main ingredient frim Sophora alopecuroides」
Chen Zhi, Nishimura N, Okamoto T, Wada K, Naorra K.
18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP 2018)
2018年
7月
|
41. |
「Endothelial cell reduces gap junction intercellular communication and increases cellular stiffness upon inflammation.」
Okamoto T, Wada K.
18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP 2018).
2018年
7月
|
42. |
「Histological detection of mmcp-4 expressing cells by in situ RT-PCR method.」
Tanaka T, Wada K.
18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP 2018).
2018年
7月
|
43. |
「Novel method for evaluating leaky gut syndrome induced by NSAIDs/PPI and ischemia with health food-derived reagents.」
Usuda H, Wada K.
18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology (WCP 2018)
2018年
7月
|
44. |
「炎症時の血管内皮細胞の硬化にリコモジュリンが及ぼす影響の解析」
岡本貴行,川本英嗣,臼田春樹,本田剛一,和田孝一郎,鈴木宏治,島岡要.
第40回日本血栓止血学会学術集会
2018年
6月
|
45. |
「我々の健康に影響を与える口腔内細菌と腸内細菌―健康長寿のカギは我々が持っている細菌がにぎっているのか?」
和田孝一郎
第5回 医療・健康・福祉―工学技術連携可能性懇話会
2018年
2月
|
46. |
「Leaky Gut Syndrome を誘発する要因とその全身への影響.」
和田孝一郎
第二回 黒潮カンファレンス
2017年
10月
|
47. |
「Porphyromonas gingivalis の保菌は糖尿病の重症度と相関する」
臼田春樹, 新林友美, 岡本貴行, 和田孝一郎.
第二回 黒潮カンファレンス
2017年
10月
|
48. |
「血管内皮細胞の硬さが単球の接着に及ぼす影響の解析」
岡本 貴行、川本 英嗣、秋田 展幸、林 辰弥、臼田 春樹、和田 孝一郎、鈴木 宏治、島岡 要
第39回日本血栓止血学会学術集会
2017年
6月
|
49. |
「Therapeutic strategies for intractable digestive diseases.」
Koichiro Wada
The 89th Annual Meeting of the Japanese Pharmacological Society.
2016年
3月
|