|
清原 和之(キヨハラ カズユキ) KIYOHARA Kazuyuki |
![]() |
法文学部 社会文化学科 准教授
Faculty of Law and Literature Department of Socio-cultural Studies
社会文化学科
0852-32-6168
1984年04月
人文・社会 / ヨーロッパ史、アメリカ史 / イギリス近代史
人文・社会 / 史学一般 / アーカイブズ学
人文・社会 / 図書館情報学、人文社会情報学 / ライブラリーサイエンス
アーカイブズ理論、記録管理論、イギリス近代史
市民参加による自治体公文書の評価選別に関する理論的・実践的研究
情報化が進む現代社会において、現在および将来の市民による民主主義的な統治をいかに実現し、証拠に基づく意思決定を行っていけるかは極めて重要な課題である。特に、縮減社会に直面する諸地域においては、自律的な住民間での合意形成がより一層求められてきているが、そうしたより良い自治活動を行っていくための基礎的資源として自治体公文書がある。しかし、日本の多くの自治体では、行政活動を検証するための市民の知的共有資源である公文書を保存していくための「評価選別」と
いう営為が適切になされているとは言い難い。そこで、本研究では、自治体公文書の評価選別に関して、先進的な取り組みを行っている国内外の自治体の事例を調査・検討し、地方自治体における住民参加型評価選別を実施するためのベストプラクティス・モデルを提示することを目指す。
研究分野:政治学
(国内共同研究) 2021年 ~ 2023年
修士(文学) (課程) 福岡大学 西洋史
修士(ライブラリーサイエンス) (課程) 九州大学 アーカイブズ学
博士(ライブラリーサイエンス) (課程) 九州大学 その他(アーカイブズ学)