検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

丸橋 静香(マルハシ シズカ) MARUHASHI Shizuka

お問い合わせ

学部等/職名

大学院教育学研究科 教育実践開発専攻 教授

著書

1. 討議倫理と教育:アーペル、ヨナス、ハーバーマスのあいだ (春風社 2023) ISBN:9784861107726
2. 教育的関係の解釈学(第16章 教職倫理教育) (東信堂 2019) キーワード:教育的関係 解釈学 教育哲学
3. 小学校「特別の教科 道徳」の授業プランと評価の文例 [中学年] (時事通信社 2019) ISBN:9784788716490 キーワード:道徳 評価 小学校
4. アクティブラーニングを活かした家庭科の授業開発:「深い学び」に向けて (教育図書 2017) ISBN:9784877303 キーワード:家庭科 アクティブラーニング 
5. 道徳教育指導論 (協同出版 2014) ISBN:9784319106769 キーワード:道徳教育
6. 歴史的人間学事典 第一巻 (勉誠出版 2008) ISBN:9784585060475 キーワード:人間・歴史・自然・制度
7. 歴史的人間学事典 第三巻 (勉誠出版 2008) ISBN:9784585060499 キーワード:人間学・歴史・文化
8. Paedagoik im Militarismus und im Nationalsozialismus.Japan und Deutschland im Vergleich (Klinkhardt 2006) ISBN:3781514552
9. 歴史的人間学事典 第二巻(「皮膚」を担当) (勉誠出版 2005) ISBN:4585060480

論文

1. 「多様な「考え、議論する道徳」と教科書活用:「合意」志向と「差異」志向の二つの方向から考える」 丸橋静香 九州教育学会研究紀要 vol.:47 No.:0 全:8頁 17-24頁 学術雑誌 2020年 5月 キーワード:道徳教育 「考え、議論する道徳」、教科書、合意、差異
2. 「地域素材「ホタル」をテーマにした小学校・総合的な学習の時間における「探究的な学び」 :発達段階に留意したカリキュラム開発と実践の効果」 内田誠・丸橋静香 学校教育実践研究 vol.:3 18頁 大学・研究所等紀要 2020年 3月 ISSN:24345245 キーワード:探究的な学び 探究のサイクル 総合的な学習の時間 発達段階 地域(ふるさと) への見方・考え方
3. 「教科としての道徳の実質化に大学はいかなる役割を果たせるか-実践的力量を持つ道徳授業者の養成- 」 渡邉満、岩尾友恵、鈴木篤、山口裕毅、丸橋静香 教育学研究紀要(CD-ROM版) vol.:64 全:0頁 00-00頁 学術雑誌 2019年 3月 キーワード:特別の教科・道徳 養成・採用・研修
4. 小学校における「学習に向かうことができる体づくり」の組織的取り組みとその成果:体力と学力の変化を中心に」 平賀謙一・丸橋静香・長和博 学校教育実践研究(島根大学教職大学院紀要) vol.:2 109-119頁 大学・研究所等紀要 2019年 3月 ISSN:24339024 キーワード:体づくり・小学校・組織的取り組み
5. 小学校道徳科における「ふるさと教育」:「ふるさと」への見方・考え方の高まりに留意して」 内田誠・丸橋静香・大島悟 学校教育実践研究(島根大学教職大学院紀要) vol.:2 77-87頁 大学・研究所等紀要 2019年 3月 ISSN:24339024 キーワード:道徳・ふるさと教育・小学校・発達段階
6. 「理性的な話し合いと〈他者〉:「教えること」の重要性」 丸橋静香 近代教育フォーラム vol.:28 6頁 学術雑誌 2019年 9月 ISSN:09196560 キーワード:討議倫理学、他者、妥協、民主主義
7. 教職の基底としての「討議のことば」と「会話のことば」」 丸橋静香 学校教育実践研究(島根大学教職大学院紀要) vol.:1 全:192頁 13-21頁 大学・研究所等紀要 2018年 3月 ISSN:24339024 キーワード:教職の専門性,対話,討議,会話,ケースメソッド
8. 「教職大学院におけるケースメソッドの導入:島根大学教職大学院での実施例」 上森さくら・丸橋静香・熊丸真太郎・三島修治・長和博・大島悟 学校教育実践研究(島根大学教職大学院紀要) vol.:1 全:192頁 1-11頁 大学・研究所等紀要 2018年 3月 ISSN:24339024 キーワード:教職大学院,ケースメソッド教授法,現職教員院生/学部新卒院生の協働の学び
9. 「K. –O. アーペルの討議倫理学に関する教育学的研究」 丸橋静香 広島大学 博士論文 2017年 2月 キーワード:討議倫理学 アーペル 教育学 言語論的転回 他者論的転回
10. 「シティズンシップ教育を可能にする「教育」-討議倫理学の観点からのH.アレントの「精神の生活」論の批判的検討-」 丸橋静香 近代教育フォーラム vol.:26 全:168頁 17-22頁 学術雑誌 2017年 9月 ISSN:09196560 キーワード:シティズンシップ教育、討議倫理学、アレント、教育(pedagogy)
11. 「教師教育担当者の省察とこれからの教師教育--教職大学院担当者の経験から--」 丸橋 静香・曽余田 浩史・佐々木 司・小林 万里子・熊丸 真太郎 教育学研究紀要(CD-ROM版)(中国四国教育学会) vol.:62 全:0頁 711-721頁 学術雑誌 2017年 3月 ISSN:13487507 キーワード:教師教育 省察 教職大学院
12. 「K. –O. アーペルの討議倫理学における「共同責任」概念の教育学的意義―H・ヨナスの責任原理への批判的応答をとおして―」 丸橋静香 教育哲学研究 vol.:113 全:230頁 75-93頁 学術雑誌 2016年 5月 ISSN:03873153 キーワード:討議倫理学 アーペル ヨナス 共同責任 他者
13. J・ハーバーマスのコミュニケーション的行為の理論に基づく話し合い活動の充実方策 : ハーバーマスにおけるオースティン言語行為論受容の批判的検討を通して」 丸橋静香 島根大学教育臨床総合研究 vol.:14 61-73頁 2015年 ISSN:13475088 キーワード:ハーバーマス,話し合い活動,コミュニケーション的行為,慣習(権力関係),オースティン
14. 「大人-子ども間の討議を実現する方法について-言語能力の発達段階に即して-」 丸橋静香 教育学研究ジャーナル vol.:11 全:10頁 11-20頁 学術雑誌 2012年 ISSN:18808581 キーワード:ハーバーマス,討議,子ども,言語能力,発達段階
15. 討議理念の実現に向けた教育構想に関する一考察-M・ニケの「道徳の現実的討議理論」を手がかりに-」 丸橋静香 島根大学教育学部紀要(教育科学) vol.:44 全:8頁 1-8頁 大学・研究所等紀要 2010年 ISSN:18808581 キーワード:教育学 討議倫理学 ニケ
16. 「教育目標としての「責任ある存在」に関する一考察―討議倫理学/討議人間学における「共同責任」論を手がかりに―」 丸橋静香 教育哲学研究 vol.:94 全:162頁 39-56頁 学術雑誌 2006年
17. 「環境教育の基礎概念としての「未来世代への責任」-ハンス・ヨナスの未来倫理の検討-『島根大学教育学部紀要(教育科学)』」 丸橋静香 『島根大学教育学部紀要(教育科学)』 vol.:第38巻 11-17頁 その他 2004年

報告書

1. ケースメソッドと教育哲学 丸橋静香、村松灯、田中智輝、渡邉優子、町支大祐、山辺恵理子、竹内伸一、丸山恭司 vol.:117 105-111頁 教育哲学会 2018年 5月 ISSN:03873153 キーワード:ケースメソッド・教育哲学
2. 道徳用語と授業 丸橋静香 全:21頁 14-15頁 東京書籍 2018年 2月 ISSN:00000000
3. 「教職大学院におけるケースメソッドの導入と地域貢献」 丸橋静香・三島修治・長和博・松本一郎・大島悟・熊丸真太郎 全:0頁 103-111頁 日本教職大学院協会 2017年 12月 ISSN:00000000
4. 生活実践力を育成する家庭科の授業開発 家庭科教育学会中国地区会 全:148頁 35-42頁 家庭科教育学会および中国地区会会員 2014年 キーワード:家庭科・家族・多様性・話し合い
5. 図書紹介:今村光章編『環境教育という<壁>――社会変革と再生産のダブルバインドを超えて』昭和堂(2009年) 丸橋静香 vol.:101 全:5頁 教育哲学会・学会員 2010年 ISSN:03873153 キーワード:図書紹介 環境教育 ダブルバインド

発表等

1. 「ASD児の「主体的・対話的で、深い学び」を実現するために:コミュニケーション的行為の理論の観点から」 丸橋静香 第57回日本特殊教育学会 2019年 キーワード:ASD 自閉症 コミュニケーション 教育
2. 「多様な、「考え、議論する道徳」と教科書活用:「合意」志向と「差異」志向の二つの方向から考える」 丸橋静香 九州教育学会第71回大会総合部会(シンポジウム) 2019年
3. 「アーペルの「共同責任」と「教育という倫理」」 丸橋静香 教育哲学会 第61回大会 2018年 キーワード:アーペル 討議倫理学 共同責任 教育 倫理
4. 「Bedeutung der Frage nach dem "Anderen Wissen" in der japanischen Bildungssituation」 丸橋静香 歴史人類学国際会議:「もう一つの知」 2017年 キーワード:身体知/暗黙知、日本の教育状況、ジレンマ
5. 「「地域課題への取り組みを起点とした学部・教職大学院-教育委員会の連携の試み-災害経験の記憶と継承のために-」 丸橋静香・川瀬雅也 平成29年度日本教育大学協会研究集会 2017年 キーワード:防災教育 教員研修 大学・教育委員会間連携
6. 「メディアとしてのケースメソッド」 丸橋静香 平成29年度教育哲学会大会 2017年 キーワード:ケースメソッド 教育哲学
7. 「教職大学院におけるケースメソッドの導入と地域貢献」@学術総合センター(東京・)平成29年12月9日(土)」 丸橋静香・三島修治・長和博・大島悟・熊丸真太郎・松本一郎 平成29年度日本教職大学院協会研究大会 2017年 キーワード:教職大学院 ケースメソッド 地域貢献
8. 「討議倫理学に基づく教材の分析と授業づくり」 丸橋静香 中国四国教育学会 69回大会 2017年 キーワード:道徳教育 討議倫理学 教材 「銀色のシャープペンシル」
9. 「「教師に求められる倫理」に関する教育の実践上の課題 ――島根大学教職大学院における「社会変化と学校役割」の実践報告から――」 丸橋静香 中国四国教育学会・第68回大会(ラウンドテーブル報告) 2016年 キーワード:教師 倫理 教職大学院
10. 「K・O・アーペルの「共同責任」概念の教育学的意義―― H・ヨナスの責任原理の影響の検討をとおして――」 丸橋静香 第58回教育哲学会 2015年
11. 「コミュニケーション的行為能力を育成する方法について―ハーバーマスをヴルフによって補完・展開する試み―」 丸橋静香 教育哲学会第56回大会 2013年 キーワード:ハーバーマス、コミュニケーション的行為、指導方法
12. 「教える-学ぶ過程における了解の成立について」 丸橋静香 中国四国教育学会第64回大会 2012年 キーワード:ハーバーマス,コミュニケーション,討議,教える,学ぶ
13. 「中学校家庭科におけるフェア・トレードを取り入れた消費生活に関する授業開発」 丸橋静香,井上富美子 第32回日本家庭科教育学会中国地区会・研究発表会 2012年 キーワード:中学校家庭科,消費,環境,フェアトレード
14. 「大人-子ども間の実践的討議に関する一考察」 丸橋静香 中国四国教育学会第62回大会 2010年 キーワード:大人 子ども 討議
15. 「討議倫理学における「共同責任」論の教育学的意義に関する一考察」 丸橋静香 第48回教育哲学会 2005年
16. 「家庭科教育における特別支援教育に関する実践的研究-衣生活を中心に-」 丸橋静香・小豆澤みえ 日本家庭科教育学会中国地区会 第24回研究発表会 於:島根大学(小豆澤みえとの共同) 2004年

委員会・学会役員等

1. 家庭科教育学会中国地区会 事務・会計 2013年~ 2015年

学術雑誌の編集

1. 教育学研究ジャーナル 委員 publisher:中国四国教育学会 vol:25

学術雑誌の査読

1. 教育学研究ジャーナル publisher:中国四国教育学会
2. 教育学研究ジャーナル publisher:中国四国教育学会
3. 教育学研究ジャーナル publisher:中国四国教育学会
4. 教育学研究ジャーナル publisher:中国四国教育学会

学会・シンポジウム等の主催

1. 教育哲学会 第60回大会 ラウンドテーブル「ケースメソッドと教育哲学」 その他 2017年 ケースメソッド 教育哲学 教師教育
2. 中国四国教育学会・第68回大会ラウンドテーブル「教師教育担当者の省察とこれからの教師教育―教職大学院担当者の経験から―」 座長・司会,その他 2016年 教師教育 省察 教職大学院
3. 中国四国教育学会 第61回大会 実行委員長等 2009年 教育学 教科教育学

学術賞受賞

1. 平成29年度 島根大学女性研究者表彰 丸橋静香 K. -O. アーペルの討議倫理学に関する教育学的研究 島根大学 2017年 討議倫理学 教育学 アーペル