検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

倉田 健悟(クラタ ケンゴ) KURATA Kengo

お問い合わせ

学部等/職名

生物資源科学部 環境共生科学科 准教授
エスチュアリー研究センター 兼任教員
総合科学研究支援センター 兼任教員

著書

1. 宍道湖と中海を繋ぐ河川―大橋川.島根大学「斐伊川百科」編集委員会 編 斐伊川百科 フィールドで学ぶ (今井書店,松江 2015) ISBN:9784896780932

論文

1. 「Estimating the amount of food ingested by the ocypodid crab Macrophthalmus japonicus via feeding pellets」 Sosuke Otani, Kazuyuki Higashi, Kengo Kurata, Yasunori Kozuki Estuarine, Coastal and Shelf Science vol.:285 108299-108299頁 学術雑誌 2023年 5月 キーワード:Macrophthalmus japonicus, Feeding pellet, Amount of food ingested, Behavior, Tidal flat
2. 「音響計測手法を用いた中海大根島周辺におけるオゴノリ類群落の分布と季節変化」 南憲吏,倉田健悟,安永志織,金相曄 Laguna(汽水域研究) vol.:27 21-31頁 学術雑誌 2020年 12月
3. 「2016年夏の中海における底生生物相」 倉田健悟・園田武・山口啓子・瀬戸浩二 Laguna(汽水域研究) vol.:24 49-63頁 学術雑誌 2018年 2月
4. 「Spatiotemporal changes in distributions of the two dominant bivalve species in an estuarine river connecting two brackish lakes, Japan」 Kurata, K., Hiratsuka, J. Marine Biology Research vol.:14 No.:5 484-496頁 学術雑誌 2018年 2月
5. 「ホトトギスガイ個体群に対する塩分の影響―宍道湖と大橋川における長期モニタリングから」 倉田健悟・平塚純一・川上豪・桑原正樹・飯塚洋平・桑原弘道 Laguna(汽水域研究) vol.:25 65-80頁 学術雑誌 2018年 12月 ISSN:21852995 キーワード:Arcuatula senhousia, estuarine river, long-term monitoring, Ohashi River, population dynamics
6. 「善か悪か?:浅場域で増大するホトトギスガイ個体群の生態系への影響と研究の動向」 山田勝雅・倉田健悟 Laguna(汽水域研究) vol.:25 55-63頁 学術雑誌 2018年 12月 ISSN:21852995 キーワード:Asian mussel, Arcuatula (Musculista) senhousia, Mytilidae, invasive species, mat-forming
7. 「島根県大橋川の葦に付着する珪藻種」 香月興太・倉田健悟 LAGUNA(汽水域研究) vol.:24 1-18頁 2017年 7月
8. 「日本海沿岸からのフジテガニの初記録」 大澤正幸・桑原友春・倉田健悟 ホシザキグリーン財団研究報告 vol.:20 213-218頁 2017年 3月
9. 「干拓堤防の一部撤去が中海本庄水域の二枚貝の分布に与えた影響」 篠原隆佑・山口啓子・瀬戸浩二・倉田健悟 日本ベントス学会誌 vol.:71 1-10頁 2016年 8月
10. 「島根県沿岸からの異尾類2種の記録」 大澤正幸・桑原友春・倉田健悟 ホシザキグリーン財団研究報告 vol.:19 201-204頁 その他 2016年 3月
11. 「汽水性短尾類2種の日本海沿岸からの新記録」 大澤正幸・桑原友春・倉田健悟 ホシザキグリーン財団研究報告 No.:18 161-165頁 大学・研究所等紀要 2015年
12. 「島根県沿岸における異尾類の追加記録」 大澤正幸・桑原友春・倉田健悟 ホシザキグリーン財団研究報告 No.:18 151-159頁 大学・研究所等紀要 2015年
13. 「島根県沿岸からのハルマンスナモグリの記録」 大澤正幸・桑原友春・倉田健悟 ホシザキグリーン財団研究報告特別号 No.:13 19-22頁 大学・研究所等紀要 2014年
14. 「島根県沿岸のスナモグリ類およびアナジャコ類」 大澤正幸・桑原友春・倉田健悟 ホシザキグリーン財団研究報告 No.:17 197-206頁 大学・研究所等紀要 2014年 ISSN:13430807 キーワード:甲殻類、十脚目、スナモグリ科、アナジャコ科、島根県、日本海
15. 「島根県沿岸の異尾甲殻類」 大澤正幸・桑原友春・吉田隆太・倉田健悟 ホシザキグリーン財団研究報告 No.:17 207-236頁 大学・研究所等紀要 2014年 ISSN:13430807 キーワード:甲殻類、十脚目、異尾下目、島根県、日本海、生物相
16. 「中海における二枚貝群集の特徴と干拓堤防建設により隔てられた汽水域の変化」 山口啓子・倉田健悟・園田武・瀬戸浩二 日本ベントス学会誌 vol.:67 No.:2 82-95頁 学術雑誌 2013年 ISSN:1345112X キーワード:bivalve community, brackish lake, Honjo Area, Lake Nakaumi, Musculista senhousia, reclamation
17. 「2006年の宍道湖における底生動物の分布」 倉田健悟・山口啓子・瀬戸浩二・園田武 Laguna(汽水域研究) vol.:19 1-13頁 学術雑誌 2012年 ISSN:21852995 キーワード:benthos, Lake Shinji, community, Corbicula japonica, multivariate analysis
18. 「干潟の底質環境に対する底生生物群集予測モデルの提案」 大谷壮介、上月康則、倉田健悟、山中亮一 応用生態工学 vol.:15 No.:1 31-44頁 学術雑誌 2012年 ISSN:13443755 キーワード:benthic community, distribution, physical characteristics of sediment, tidal flat
19. 「Spatial differences in stable isotope signatures of crustaceans in brackish lake systems, western japan」 Kengo Kurata, Masahiro Horinouchi and David L. Dettman New frontiers in crustacean biology, Crustaceana Monographs Series, Brill, The Netherlands 学術雑誌 2011年
20. 「Life history of Ammonia “beccarii” forma 1 on hard substrate in the Ohashi River, southwestern Japan」 Hiroyuki Takata, Koji Seto, Kengo Kurata, Jun’ichi Hiratsuka and Boo-Keun Khim Fundam. Appl. Limnol., Arch. Hydrobiol. vol.:178 81-88頁 学術雑誌 2010年
21. 「Distribution of living (stained) benthic foraminifera (Protista) in the Ohashi River, southwest Japan: a clue to recent faunal change in the Lake Shinji - Nakaumi system」 Hiroyuki Takata, Koji Seto, Kengo Kurata, Boo-Keun Khim Fundamental and Applied Limnology vol.:174 No.:2 185-192頁 その他 2009年
22. 「Novel habitat preference of Ammonia beccarii forma 1 in macrobenthos community on hard substrates in the Ohashi River, southwest Japan」 Takata, H., Dettman, D. L., Seto, K., Kurata, K., Hiratsuka, J., Khim, B.-K. Journal of Foraminiferal Research vol.:39 No.:2 87-96頁 その他 2009年
23. 「Food habits of small fishes in a common reed Phragmites australis belt in Lake Shinji, Shimane, Japan」 Masahiro Horinouchi, Gen Kume, Atsuko Yamaguchi, Kenji Toda, Kengo Kurata Ichthyological Research vol.:55 207-217頁 その他 2008年
24. 「Relationship between macrobenthos and physical habitat characters in tidal flat in eastern Seto Inland Sea, Japan」 Sosuke Otani, Yasunori Kozuki, Kengo Kurata, Ueda Kaori, Nakai Shigefumi and Hitoshi Murakami Marine Pollution Bulletin vol.:57 142-148頁 その他 2008年
25. 「河口干潟潮間帯の物理的な底質環境と底生生物群集との関係」 大谷壮介・上月康則・倉田健悟・仲井薫史・村上仁士 土木学会論文集G vol.:63 No.:4 195-205頁 その他 2007年
26. 島根県大橋川における水位上昇の事例について」 倉田健悟 LAGUNA(汽水域研究) vol.:14 No.:1 33-46頁 その他 2007年
27. 「干潟の食物網と汚染を調べる-安定同位体比と重金属濃度の利用」 倉田健悟・Karyne M. Rogers 海洋と生物 vol.:27 No.:4 331-336頁 その他 2005年
28. 「Relationships between local landuse and tidal flat communities in the Pauahatanui Estuary and Porirua Harbour, Wellington, New Zealand」 Kurata, K. & Rogers, K. M. Proceedings of International Symposium on Long-term variations in the coastal environments and ecosystems vol.:2004 No.:2004 189-193頁 その他 2004年
29. 「港湾における生態系の修復技術~徳島県小松島港で行われた実証実験を例に~」 倉田健悟・上月康則・村上仁士・水谷雅裕・森正次・北野倫生・岩村俊平 土木学会論文集 vol.:755 No.:7-30 95-104頁 その他 2004年

報告書

1. 水草の生理生態に関する研究と繁茂抑制に対する検討.齋藤文紀 編 令和4年度国土交通省中国地方整備局出雲河川事務所受託研究報告書「宍道湖における水草繁茂の抑制手法に関する研究」 倉田健悟・川井田俊・山口啓子・須川友希・間柄紘和・舩橋空知・辻井要介 全:106頁 国土交通省中国地方整備局出雲河川事務所 2023年 3月 キーワード:水草、宍道湖、繁茂抑制
2. 島根県大橋川の汽水環境の保全に関する研究 大橋川の汽水環境を調べる会(倉田健悟、堀之内正博、戸田顕史、平塚純一、品川明、瀬戸浩二、高田裕行、香月興太、石飛裕) 全:66頁 2006年度(第17期)プロ・ナトゥーラ・ファンド助成研究報告書 2008年
3. 島根県大橋川の汽水環境の保全に関する研究(継続) 大橋川の汽水環境を調べる会(倉田健悟、堀之内正博、戸田顕史、平塚純一、品川明、瀬戸浩二、高田裕行、香月興太、石飛裕) 3-35頁 プロ・ナトゥーラ・ファンド第17期助成成果報告書(財団法人自然保護助成基金・財団法人日本自然保護協会) 2008年
4. 大橋川勉強会報告書 大橋川を勉強する会(相崎守弘、飯野公央、上園昌武、國井秀伸、倉田健悟、瀬戸浩二、竹下幹夫、妻波俊一郎、徳岡隆夫、堀之内正博) 全:69頁 島根ふれあい環境財団21 2007年 キーワード:大橋川、河川改修、合意形成、汽水域、住民参加
5. 島根県大橋川の汽水環境の保全に関する研究 大橋川の汽水環境を調べる会(倉田健悟、堀之内正博、戸田顕史、平塚純一、布村昇、品川明) 全:29頁 2005年度(第16期)プロ・ナトゥーラ・ファンド助成研究報告書 2007年
6. 島根県大橋川の汽水環境の保全に関する研究 大橋川の汽水環境を調べる会(倉田健悟、堀之内正博、戸田顕史、平塚純一、布村昇、品川明) 25-34頁 プロ・ナトゥーラ・ファンド第16期助成成果報告書(財団法人自然保護助成基金・財団法人日本自然保護協会) 2007年
7. 大橋川勉強会報告書 大橋川を勉強する会(相崎守弘、飯野公央、上園昌武、國井秀伸、倉田健悟、瀬戸浩二、竹下幹夫、妻波俊一郎、徳岡隆夫、堀之内正博) 全:119頁 島根ふれあい環境財団21 2006年 キーワード:大橋川、河川改修、合意形成、汽水域、住民参加

発表等

1. 「宍道湖の水草の生理生態と繁茂抑制に関する研究」 倉田健悟, 川井田俊, 山口啓子, 辻井要介, 須川友希, 間柄紘和, 舩橋空知 島根大学エスチュアリー研究センター第30回汽水域研究発表会 汽水域研究会第11回例会 汽水域合同研究発表会2023 2023年 キーワード:宍道湖、水草、ツツイトモ、繁殖生態
2. 「汽水環境における塩分がイシガイ科二枚貝の分布に及ぼす影響」 髙橋拓大, 倉田健悟 汽水域研究会2022年(第14回)佐賀大会 2022年 キーワード:イシガイ類、朝酌川、塩分
3. 「宍道湖・中海におけるシモフリシマハゼ(Tridentiger bifasciatus)の生活史」 山﨑直人, 倉田健悟 汽水域研究会2022年(第14回)佐賀大会 2022年 キーワード:シモフリシマハゼ、宍道湖、生活史
4. 「森田川におけるヌマエビ科3種の生活史と抱卵個体の分布」 井上陽人, 倉田健悟, 辻井要介 汽水域研究会2022年(第14回)佐賀大会 2022年 キーワード:ヌマエビ、森田川、生活史
5. 「中海で採集された二枚貝におけるマイクロプラスチックの取り込みと排出」 山根広途, 倉田健悟 汽水域研究会2022年(第14回)佐賀大会 2022年 キーワード:マイクロプラスチック、中海、アサリ
6. 「中海と大橋川で採集されたニッポンワラジヘラムシ(Synidotea nipponensis)の雌雄による塩分耐性の差異」 木村未希, 倉田健悟 汽水域研究会2022年(第14回)佐賀大会 2022年 キーワード:等脚類、塩分、海藻
7. 「中海の自然再生の可能性─生息場所と生物群集の時空間変化」 倉田健悟 汽水域研究会2022年(第14回)佐賀大会 2022年 キーワード:中海、自然再生、海藻、底生生物
8. 「島根県朝酌川における環境変化とテナガエビ科3種の分布の関係」 岩根響, 倉田健悟, 辻井要介 汽水域研究会2022年(第14回)佐賀大会 2022年 キーワード:スジエビ、朝酌川、塩分
9. 「アサリ(Ruditapes philippinarum)およびユウシオガイ(Moerella rutila)によるマイクロプラスチックの取り込みとその動態」 金高広途・倉田健悟 汽水域研究会2021年(第13回)オンライン大会 2021年 キーワード:アサリ、ユウシオガイ、マイクロプラスチック、中海
10. 「音響手法を用いた中海大根島周辺のオゴノリ類群落の分布推定」 南憲吏,倉田健悟,安永志織,金相曄 島根大学研究・学術情報機構エスチュアリー研究センター第28回汽水域研究発表会汽水域研究会第12回大会(第9回例会)汽水域合同研究発表会2021 2021年
11. 「汽水環境におけるイシガイ類の分布に及ぼす塩分の影響」 髙橋拓大・倉田健悟 汽水域研究会2021年(第13回)オンライン大会 2021年 キーワード:イシガイ、ドブガイ、朝酌川、堀川
12. 「宍道湖におけるツツイトモの生態に関する研究―効果的な除去方法の検討」 須川友希,倉田健悟,辻井要介 島根大学研究・学術情報機構エスチュアリー研究センター第28回汽水域研究発表会汽水域研究会第12回大会(第9回例会)汽水域合同研究発表会2021 2021年
13. 「宍道湖における水草がヤマトシジミの成長に及ぼす影響」 間柄紘和・倉田健悟 汽水域研究会2021年(第13回)オンライン大会 2021年 キーワード:ヤマトシジミ、ツツイトモ、オオササエビモ、懸濁物、宍道湖
14. 「大橋川,剣先川に生息する植物に付着する珪藻群集の季節変化」 谷山樹,香月興太,倉田健悟 島根大学研究・学術情報機構エスチュアリー研究センター第28回汽水域研究発表会汽水域研究会第12回大会(第9回例会)汽水域合同研究発表会2021 2021年
15. 「中海におけるオゴノリ類の刈り取りが底生生物群集へ及ぼす影響」 三原綾夏・倉田健悟 汽水域研究会2021年(第13回)オンライン大会 2021年 キーワード:オゴノリ、中海、底生生物群集
16. 「島根県・大橋川および剣先川の植物付着珪藻の季節変化(予稿)」 若林繁命・香月興太・倉田健悟 汽水域研究会2021年(第13回)オンライン大会 2021年 キーワード:大橋川、剣先川、珪藻、水生植物
17. 「島根県朝酌川におけるスジエビ類の季節的分布変化の調査」 岩根響,倉田健悟 島根大学研究・学術情報機構エスチュアリー研究センター第28回汽水域研究発表会汽水域研究会第12回大会(第9回例会)汽水域合同研究発表会2021 2021年
18. 「島根県朝酌川における環境変化と淡水エビ類3種の関係」 岩根響・倉田健悟・辻井要介 汽水域研究会2021年(第13回)オンライン大会 2021年 キーワード:スジエビ、テナガエビ、ユビナガスジエビ、朝酌川
19. 「斐伊川水系におけるマイクロプラスチックの存在量の時空間変化」 福浦菜々子,倉田健悟,長門豪 島根大学研究・学術情報機構エスチュアリー研究センター第28回汽水域研究発表会汽水域研究会第12回大会(第9回例会)汽水域合同研究発表会2021 2021年
20. 「斐伊川水系における等脚類の食性と餌の選択性について」 延次辰乃輔,倉田健悟 島根大学研究・学術情報機構エスチュアリー研究センター第28回汽水域研究発表会汽水域研究会第12回大会(第9回例会)汽水域合同研究発表会2021 2021年
21. 「宍道湖に繁茂する糸状緑藻のシオグサ類がヤマトシジミの餌利用に及ぼす影響」 川井田俊・倉田健悟・山口啓子・岩田容子 島根大学研究・学術情報機構エスチュアリー研究センター第27回汽水域研究発表会汽水域研究会第8回例会汽水域合同研究発表会2020 2020年
22. 「中海における海藻類の刈り取りが底生生物群集へ及ぼす影響[2017-2018調査]」 倉田健悟・安永志織・立石愛一・南憲吏・須崎萌実・藤井貴敏・伊達勇介・渡部敏樹・David Dettman 島根大学研究・学術情報機構エスチュアリー研究センター第27回汽水域研究発表会汽水域研究会第8回例会汽水域合同研究発表会2020 2020年
23. 「中海の異なる環境条件におけるオゴノリ類の現存量と生長量」 安永志織・倉田健悟・南憲吏・須崎萌実・藤井貴敏・渡部敏樹 島根大学研究・学術情報機構エスチュアリー研究センター第27回汽水域研究発表会汽水域研究会第8回例会汽水域合同研究発表会2020 2020年
24. 「ホトトギスガイの個体サイズ及び水深による移動特性の変化」 村上響太・倉田健悟 島根大学 研究・学術情報機構 EsReC 第26回新春恒例汽水域研究発表会 汽水域研究会第7回例会 合同研究発表会 2019年
25. 「大橋川における長期モニタリングから明らかになったホトトギスガイの個体群動態」 倉田健悟・平塚純一・川上豪・桑原正樹・飯塚洋平・桑原弘道 島根大学 研究・学術情報機構 EsReC 第26回新春恒例汽水域研究発表会 汽水域研究会第7回例会 合同研究発表会 2019年
26. 「Relationships between distribution of benthic invertebrates and environmental factors in Lake Nakaumi, Japan.」 Kurata, K., Seto, K., Sonoda, T., Yamaguchi, K. ECSA 57: Changing estuaries, coasts and shelf systems - Diverse threats and opportunities 2018年 キーワード:estuarine ecosystem, Lake Nakaumi, benthic community
27. 「中海における海藻類の刈り取りが生物群集に及ぼす影響(予報)」 倉田健悟・伊達勇介・藤井貴敏・須崎萌実・渡部敏樹 島根大学エスチュアリー研究センター第25回新春恒例汽水域研究発表会・汽水域研究会第6回例会・合同研究発表会 2018年
28. 「Recent environmental changes and benthic community response in Lake Nakaumi and the Honjo area, Japan」 Kengo Kurata, Koji Seto, Keiko Yamaguchi, Ryusuke Shinohara, Takeshi Sonoda 8th Asian Wetland Symposium 2017 2017年
29. 「宍道湖・大橋川におけるヤマトシジミ着底稚貝の動態」 長岡沙耶香・倉田健悟 汽水域研究会第5回例会(合同研究発表会) 2017年
30. 「大橋川・宍道湖における底生生物の長期生態モニタリング」 倉田健悟 JaLTER-OSM公開シンポジウム「湖沼における長期生態モニタリング」 2017年
31. 「大橋川の塩水遡上パターンの解析」 倉田健悟(島根大汽水セ)・平塚純一( ( 株 ) 地域システム研究所)・川上豪(認定 NPO 法人 自然再生センター)・桑原正樹(宍道湖漁業協同組合) 汽水域研究会第5回例会(合同研究発表会) 2017年
32. 「島根県大橋川で観測された塩水遡上パターンの解析」 倉田健悟・平塚純一・川上豪・桑原正樹 汽水域研究会2017年(第9回)高知大会 2017年
33. 「Nature restoration and basin management in Lakes Shinji and Nakaumi in Japan」 Kurata K, Kunii H, Seto K, Ohtani S International Conference on Geospatial Technologies and Wetland Management 2016年
34. 「大橋川におけるヤマトシジミ稚貝の出現時期について(予報)」 倉田健悟(島根大汽水セ)・平塚純一(株式会社地域システム研究所)・川上 豪( NPO 自然 再生センター)・桑原正樹(宍道湖漁業協同組合) 島根大学汽水域研究センター第23回新春恒例汽水域研究発表会 汽水域研究会第4回例会 合同研究発表会 2016年
35. 「島根県大橋川におけるヤマトシジミの稚貝の出現状況」 倉田健悟(島根大学汽水域研究センター)・平塚純一(株式会社地域シス テム研究所)・川上 豪(認定 NPO 法人自然再生センター)・桑原正樹(宍 道湖漁業協同組合) 汽水域研究会2016年(第8回)大会 2016年 キーワード:ヤマトシジミ、汽水域、宍道湖、個体群、稚貝
36. 「島根県大橋川におけるヤマトシジミ個体群の変動に対する塩分の影響」 倉田健悟(島根大学汽水域研究センター) ・平塚純一(株式会社地域システム研究所) ・川上 豪(認定 NPO 法人自然再生センター) ・桑原正樹(宍道湖漁業協同組合) ・飯塚洋平・桑原 弘道(認定 NPO 法人自然再生センター) 汽水域研究会東北大会 2015年
37. 「島根県大橋川のヤマトシジミ個体群の変動の特徴について」 倉田健悟・平塚純一・川上豪・桑原正樹・飯塚洋平・桑原弘道 島根大学研究機構汽水域研究センター第22回新春恒例汽水域研究発表会 汽水域研究会第3回例会 合同研究発表会 2015年
38. 「Long-term changes in distribution and abundances of Arcuatula senhousia in an estuarine river, Japan」 Kurata K, Hiratsuka J, Kawakami G, Kuwabara M, Iiduka Y, Kuwabara H 2nd International Ocean Research Conference 2014年
39. 「汽水湖を繋ぐ河川におけるホトトギスガイの個体群動態」 倉田健悟・平塚純一・川上豪・桑原正樹・飯塚洋平・桑原弘道 汽水域研究会2014年(第6回)大会 2014年
40. 「島根県大橋川におけるホトトギスガイの分布の拡大と縮小」 倉田健悟・平塚純一・川上豪・桑原正樹・飯塚洋平・桑原弘道 島根大学研究機構汽水域研究センター第21回新春恒例汽水域研究発表会 汽水域研究会第2回例会 合同研究発表会 2014年
41. 「大橋川における2005年から2012年までのヤマトシジミ個体群の変動」 倉田健悟・平塚純一・川上豪・桑原正樹 島根大学汽水域研究センター第20回新春恒例汽水域研究発表会 汽水域研究会例会 合同研究発表会 2013年 キーワード:大橋川、ヤマトシジミ、個体群
42. 「大橋川における2005年から2013年までのヤマトシジミ個体群の変動」 倉田健悟・平塚純一・川上豪・桑原正樹 汽水域研究会2013年(第5回)大会 2013年
43. 「中海本庄水域における底生生物の変化―2006年から2010年まで―」 倉田健悟・瀬戸浩二・山口啓子・園田武 汽水域研究会2012年(第4回)大会 2012年 キーワード:底生生物、人為改変、中海、本庄水域、長期モニタリング
44. 「Changes of benthic community caused by anthropogenic changes in the Honjo area of Lake Nakaumi, western Japan」 Kurata, K., Yamaguchi, K., Seto, K. and Sonoda, T. LOICZ Open Science Conference 2011 2011年 キーワード:汽水域、底生動物、人為的改変、長期的変動、生物群集
45. 「中海本庄水域における底生生物の変化に対する人為改変の影響」 倉田健悟・山口啓子・瀬戸浩二・園田武 汽水域研究会2011年大会・島根大学汽水域研究センター第18回新春恒例汽水域研究発表会 合同研究発表会 2011年
46. 「Stable isotope ratios of molluscs in Lakes Shinji and Nakaumi」 Kengo Kurata, Masahiro Horinouchi and David L. Dettman International Symposium on Isotope Ecology 2010 in Kyoto: Relationship between biodiversity and ecosystem function 2010年
47. 「中海本庄水域における底生生物調査について」 倉田健悟・山口啓子・瀬戸浩二・園田武 2010年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 2010年
48. 「中海本庄水域における底生生物調査について(予報)」 倉田健悟・山口啓子・瀬戸浩二・園田武 汽水域研究会2010年大会・汽水域研究センター第17 回新春恒例汽水域研究発表会 合同研究発表会 2010年
49. 「中海本庄水域の人為改変による底生生物の変化」 倉田健悟 熊本大学沿岸域環境科学教育研究センター・島根大学汽水域研究センター 合同シンポジウム 2010年
50. 「朝酌川の水門開閉による塩水の遡上」 小池祐介・倉田健悟 応用生態工学会 第14回研究発表会 2010年
51. 「2006年の宍道湖における軟体動物の分布」 倉田健悟・山口啓子・瀬戸浩二・園田武 2009年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会 2009年
52. 「Stable isotope ratios of crustaceans in Lakes Shinji and Nakaumi.」 Kurata, K., Horinouchi, M., Dettman, D. L. The Crustacean Society Summer Meeting in Tokyo, Japan & the 47th Annual Meeting of Carcinological Society of Japan 2009年
53. 「Temporal and spatial changes of the bivalves Corbicula japonica and Musculista senhousia in the Ohashi River, western Japan」 Kengo Kurata and Jun'ichi Hiratsuka ISRLE2009: The 14th International Symposium on River and Lake Environments 2009年
54. 「宍道湖と中海に生息する甲殻類の安定同位体比」 倉田健悟・堀之内正博・David L. Dettman 第16回新春恒例 汽水域研究発表会 2009年
55. 「島根県朝酌川における河川環境の流程変化」 小池祐介・倉田健悟 日本水環境学会年会 2009年
56. 「干拓堤防建設から25年を経過した水域の環境変化 ~中海・本庄水域の現状~」 山口啓子・倉田健悟・瀬戸浩二 2008年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 in 熊本 2008年
57. 「宍道湖と中海における甲殻類の安定同位体比の変異」 倉田健悟・堀之内正博・David L. Dettman 2008年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 in 熊本 2008年
58. 「島根県斐伊川水系宍道湖・大橋川におけるヤマトカワゴカイ Hediste diadroma の生殖群泳とヒメヤマトカワゴカイ H. atoka の環境棲息特性」 戸田顕史・倉田健悟・佐藤正典・品川明 2008年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 in 熊本 2008年
59. 「Estimation of food sources for molluscs in Lakes Shinji and Nakaumi」 Kurata, K., Horinouchi, M. and Dettman, D. L. International Symposium on Restoration and Sustainability of Estuaries and Coastal Lagoons -Towards the Wise Use of Lakes Shinji and Nakaumi- (汽水域国際シンポジウム2007 汽水域の再生とその持続可能性) 2007年
60. 「安定同位体比から見た本庄水域の特徴」 倉田 健悟 研究発表会-いま、中海(本庄水域)でなにがおこっているのか? 2007年
61. 「大橋川におけるヤマトシジミとホトトギスガイの個体群動態-2006年夏の出水の影響」 倉田健悟・平塚純一 平成19年度生物系三学会中国四国支部大会鳥取大会 2007年
62. 「島根県大橋川における出水前後の底生生物群集の変化」 倉田健悟・戸田顕史・平塚純一 2007年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会 2007年
63. 「島根県大橋川の汽水環境の保全に関する研究」 倉田健悟(大橋川の汽水環境を調べる会) 第13回 プロ・ナトゥーラ・ファンド 助成成果発表会 2007年
64. 「Relationship between biodiversity of macrobenthos and physical habitat characters in tidal flat in eastern Seto Inland Sea, Japan」 Sosuke Otani, Yasunori Kozuki, Kengo Kurata, Kaori Ueda, Shigefumi Nakai, Hitoshi Murakami International Scientific Conference EMECS7/ECSA40 2006年
65. 「Relationships between land use and tidal flat communities in the Pauahatanui Estuary and Porirua Harbour, Wellington, New Zealand」 Karyne Rogers, Kengo Kurata The 5th International Conference on Applications of Stable Isotope Techniques to Ecological Studies 2006年
66. 「中海・宍道湖における底生動物の安定同位体比解析」 倉田 健悟, 堀之内 正博, David L. Dettman 鳥取県衛生環境研究所 平成18年度第1回 自然生態系の再生による水質浄化研究会 2006年
67. 「島根県宍道湖の沿岸における自然再生と環境調査」 倉田 健悟 日本陸水学会第71回大会自由集会「宍道湖・中海の自然再生 -その現状とモニタリングについて-」 2006年
68. 「島根県大橋川におけるヤマトシジミとホトトギスガイの個体群動態」 倉田健悟・平塚純一 2006年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 2006年
69. 「島根県大橋川の汽水環境の保全に関する研究」 倉田 健悟 第12回 プロ・ナトゥーラ・ファンド 助成成果発表会 2006年
70. 「Detecting changing landuse at Porirua Harbour- Pauahatanui Estuary using stable carbon and nitrogen isotopes and heavy metals」 Rogers, K. M. & Kurata, K. 2005 Annual Conference of New Zealand Marine Sciences Society 2005年
71. 「斐伊川水系における軟体動物の餌利用の場所による違い」 倉田健悟・堀之内正博・David L. Dettman 2005年日本プランクトン学会・日本ベントス学会合同大会 2005年
72. 「ウェリントン近郊の浅い湾に生息する無脊椎動物へ及ぼす流域の土地利用の影響」 倉田健悟・Karyne M. Rogers 日本陸水学会第69回大会 2004年
73. 「宍道湖の典型的な岸辺生息場における底生無脊椎動物群集」 倉田健悟 第51回日本生態学会大会 2004年
74. 「島根県宍道湖の典型的な湖岸における底生生物群集と餌利用」 倉田健悟 応用生態工学会第8回研究発表会 2004年
75. 「斐伊川水系における無脊椎動物群集の安定同位体比解析」 倉田健悟 2004年日本ベントス学会・日本プランクトン学会合同大会 2004年

委員会・学会役員等

1. 汽水域研究会 情報幹事 2015年~ 2017年
2. 汽水域研究会 企画幹事 2018年~ 2023年

学術雑誌の編集

1. Laguna(汽水域研究) 委員 publisher:汽水域研究会 vol:25

学術雑誌の査読

1. Laguna(汽水域研究)
2. Recent Advances in Marine Science & Technology 2012
3. Plankton and Benthos Research
4. 日本ベントス学会誌

学会・シンポジウム等の主催

1. 公開シンポジウム「フィールド研究者から見た宍道湖・中海の環境と生物」 コーディネータ,座長・司会 2022年 宍道湖、中海、環境、生物
2. 生物系三学会中国四国地区合同大会2022年度島根大会 その他 2022年 動物、植物、生態
3. 島根大学研究機構汽水域研究センター第22回新春恒例汽水域研究発表会 汽水域研究会第3回例会 合同研究発表会 コーディネータ,座長・司会,その他 2015年
4. 汽水域研究会2013年(第5回)大会 その他 2013年
5. 島根大学研究機構汽水域研究センター第21回新春恒例汽水域研究発表会 汽水域研究会第2回例会 合同研究発表会 その他 2014年
6. 中国四国地区生物系三学会合同大会(日本生態学会中国四国地区会第56回大会) その他 2012年
7. 汽水域研究会2011年大会 その他 2011年
8. 熊本大学沿岸域環境科学教育研究センター・島根大学汽水域研究センター 合同シンポジウム その他 2010年

島根県を中心とした山陰地域に貢献する研究活動の改善の取組み

1. 宍道湖・中海を中心とした汽水域のフィールドにおいて複数の研究課題を設定し、継続して調査および研究を実施している。
2. 倉田健悟・平塚純一・川上豪・桑原正樹・飯塚洋平・桑原弘道(2015)島根県大橋川のヤマトシジミ個体群の変動の特徴について.シンポジウム「中海・宍道湖における最近の環境変化 ‐その原因と対策‐」,島根大学研究機構汽水域研究センター第22回新春恒例汽水域研究発表会 汽水域研究会第3回例会 合同研究発表会,くにびきメッセ,2015年1月10日