|
森 佳子(モリ ヨシコ) SENDA Yoshiko |
![]() |
生物資源科学部 農林生産学科 准教授
Department of Agricultural and Forest Sciences
1. | 資源循環型の大規模畜産経営による産地再編―組織間連携による経営発展と地域貢献の両立― (農林統計協会 2106) ISBN:9784541040343 キーワード:組織間連携 経営発展 地域貢献 畜産経営 |
2. | 農業経営の多様化する資金調達と農業経営発展 (昭和堂 2012) ISBN:9784812212 |
3. | 第5 章 グローバル・マーケティング『ワインビジネス-ビジネス--ブドウ畑から食卓までつなぐグローバル戦略-』 (昭和堂 2010) ISBN:4812209498 |
4. | 第15 章 環境と社会的責任に関する問題『ワインビジネス-ビジネス--ブドウ畑から食卓までつなぐグローバル戦略-』 (昭和堂 2010) |
5. | 耕畜連携をめざした環境保全型畜産システムの構築とその評価 (農林統計出版 2009) ISBN:9784897321622 キーワード:家畜排泄物・肉用牛経営・環境保全環境 |
6. | 「民間金融機関の農業融資参入における農林公庫の役割」 『農業・農村金融の新潮流』 (農林統計協会 2008) ISBN:9784541035653 キーワード:農業金融,協調融資,農林漁業金融公庫 |
1. | 「信用組合における農業融資の現状と課題―信用組合における農業融資の実態と意向に関するアンケート調査の結果から―」 森 佳子 国際協同組合記念論文集 vol.:Ⅲ 63-105頁 学術雑誌 2015年 キーワード:信用組合 農業融資 農業生産者支援 |
2. | 「1. 安定融資への2つの課題」 森 佳子 月刊 金融ジャーナル vol.:55 No.:1 72-73頁 その他 2014年 |
3. | 「農協の食肉販売力強化に向けた課題と方向」 森 佳子 農業と経済 vol.:80 No.:7 74-79頁 学術雑誌 2014年 キーワード:農協 販売力 |
4. | 「地域金融機関による農業ビジネスマッチング事業の意義と課題」 森 佳子・仙田徹志 農業経営研究 vol.:49 No.:1 48-53頁 学術雑誌 2011年 |
5. | 「農業金融研究の動向と展望―農業経営向け融資を対象として」 森 佳子 農業経済研究 vol.:83 No.:1 43-53頁 学術雑誌 2011年 |
6. | 「農業金融における動産担保を活用した融資手法(ABL)の意義と課題」 森 佳子 農業経営研究 vol.:47 No.:1 全:6頁 48-53頁 学術雑誌 2009年 キーワード:農業金融 ABL |
7. | 「肉用牛経営における個別属性や経営意識が枝肉成績に及ぼす影響―大分県の個別経営を対象に―」 長命洋佑・森 佳子・仙田徹志・木下正徳・伊藤雅之・倉原貴美・広岡博之 農業経営研究 vol.:46 No.:1 53-58頁 その他 2008年 ISSN:03888541 キーワード:経営管理・経営者意識環境 |
8. | 「農業金融における農林公庫の機能に関する一考察」 森佳子 農業経営研究 vol.:46 No.:1 96-100頁 その他 2008年 ISSN:03888541 キーワード:農業金融,協調融資,農林漁業金融公庫 |
9. | 「JAとの取引関係が経営構造・行動・成果に与える影響に関する研究―肉用牛肥育経営を対象に―」 森 佳子 協同組合奨励研究報告 vol.:33 157-177頁 その他 2007年 キーワード:JA,農業金融,取引関係 |
10. | 「先進的畜産経営のデータベース構築とそれを用いた大規模畜産経営の経営行動・経営成果に関する実証分析」 森 佳子 島根大学生物資源科学部研究報告 No.:12 51-51頁 その他 2007年 キーワード:パネルデータベース,大規模畜産経営,経営成果 |
11. | 「肉用牛経営の個別属性や経営意識が家畜排泄物の処理・利用に及ぼす影響」 長命洋佑・揖斐隆之・仙田徹志・森 佳子・広岡博之 農林業問題研究, vol.:第43巻 No.:第1号 51-56頁 その他 2007年 ISSN:48122063 キーワード:家畜糞尿処理,堆肥化,経営者意識 |
12. | 「民間農業融資参入における公庫の役割」 森佳子 AFCフォーラム(公庫月報) No.:689 9-10頁 その他 2007年 キーワード:民間金融機関,農業参入,協調融資 |
13. | 「政策金融改革下における農業政策金融の展開方向―審査業務に注目して」 森 佳子 農業と経済 vol.:72 No.:7 90-95頁 学術雑誌 2006年 |
14. | 「一般廃棄物統計のパネルデータのデータ特性とごみ排出量の動態過程に関する統計的一吟味」 仙田徹志・長命洋佑・森 佳子 統計学 vol.:86 1-19頁 学術雑誌 2004年 |
15. | 「農協経営と農協共済をめぐる情勢変化に関する一考察」 森 佳子・仙田徹志・伊庭治彦 香川大学農学部学術報告 No.:56 1-8頁 大学・研究所等紀要 2004年 |
16. | 「農協の合併効果に関する一考察」 森 佳子・仙田徹志・伊庭治彦 島根大学生物資源科学部研究報告 vol.:8 71-80頁 大学・研究所等紀要 2003年 |
17. | 「農林公庫融資の対象と領域に関する一考察」 森 佳子 農業経営研究 vol.:40 No.:1 90-95頁 学術雑誌 2003年 キーワード:制度資金 公的金融機関の役割 農業経営発展 |
1. | JAくにびき営農経済事業改革」支援等調査診断報告書 森 佳子 全:170頁 44-54頁 一般社団法人農業開発研修センター編 2015年 キーワード:農協営農指導 畜産振興支援 |
2. | 中山間地域における民間金融機関の役割 森 佳子 192-192頁 島根大学生物資源科学部ミッション研究課題成果報告書2014 2015年 |
3. | 中四国管内畜産農家における6次産業化事例 森 佳子 全:21頁 10-15頁 中四国農政局生産部畜産課 2015年 キーワード:6次産業化、地域貢献、大規模採卵鶏経営 |
4. | 中四国管内畜産農家における6次産業化事例集 森 佳子 全:21頁 16-21頁 中四国農政局生産部畜産課 2015年 |
5. | 中四国管内畜産農家における6次産業化事例集 森 佳子 全:21頁 1-5頁 中四国農政局生産部畜産課 2015年 キーワード:6次産業化、生産から小売りまでの一貫経営 |
6. | JA共済事業の競争力の強化・確立に関する調査研究 森 佳子 34-45頁 34-45 2003年 |
7. | 宮城県における新しいJAづくりに関する調査研究 森 佳子・仙田徹志 社団法人農業開発研修センター 2003年 キーワード:広域合併JA |
1. | 「民間信用調査のデータから得られる 農業法人の財務的特性」 森 佳子 令和5年度日本農業経営学会 2023年 キーワード:農業法人 倒産 存続 民間信用調査 財務的特性 |
2. | 「中山間地域における民間金融機関の役割―信用金庫・信用組合・農協に注目して―」 森 佳子 サテライトキャンパス飯南(飯南町) 2015年 キーワード:協同組織金融機関 小規模農業者支援 |
3. | 「企業的農業経営の資金需要の特質と貸出技術論の適用」 森 佳子 平成24年度日本農業経営学会研究大会. 2012年 キーワード:貸出手法 農業金融 企業的農業経営 |
4. | 「地域金融機関による農業ビジネスマッチング事業の意義と課題」 森佳子・仙田徹志 平成22年度日本農業経営学会研究大会 2010年 キーワード:地域金融機関 ビジネスマッチング 農業経営発展 |
5. | 「JAとの取引関係が経営構造・行動・成果に与える影響に関する一考察」 森 佳子 日本協同組合学会第27回大会 2007年 キーワード:JAとの取引関係,農業金融,企業的経営 |
1. | 日本協同組合学会 理事 2014年~ 2020年 |
2. | 地域農林経済学会 常任編集委員 2018年~ 2020年 |
3. | 日本農業経営学会 実践賞選考委員会委員 2023年~ 2025年 |
1. | 農林業問題研究 委員 publisher:地域農林経済学会 vol:55,56 no:2,3,4,1 |
2. | 農林業問題研究 常任編集委員 publisher:地域農林経済学会 vol:55 no:1 |
3. | 農林業問題研究 委員 publisher:地域農林経済学会 vol:53,54 no:1,2,3,4号 |
4. | 農林業問題研究 委員 publisher:地域農林経済学会 vol:第53巻 no:第1号、第2号 |
1. | 農業経営研究 publisher:農林統計協会 |
1. | 第58回地域農林経済学会中国支部大会 実行委員長等 2019年 農業・食品による地域振興 |
2. | 地域農林経済学会愛知大会 役員 2019年 |
3. | 地域農林経済学会東京大会 役員 2018年 |
4. | 日本農業経済学会東京大会 座長・司会 2019年 |
5. | 2017年度日本農業経営学会九州大会 座長・司会 2017年 |
6. | 地域農林経済学会高知大会 役員 2017年 |
7. | 地域農林経済学会中国支部大会 役員,コーディネータ 2015年 子供の食生活 食育 |