長尾 大志(ナガオ タイシ) NAGAO Taishi |
|
学部等/職名
医学部 医学科 教授
Faculty of Medicine School of Medicine
学部・大学院教育
[専門教育]
-
しまね総合診療医の集い
-
ハンズオンエコーセミナーⅠ
-
ハンズオンエコーセミナーⅡ
-
医療倫理・プロフェッショナリズム
-
医療倫理・プロフェッショナリズム
-
胸部画像コース
-
健康・スポーツ科学概論I(看護学科)
-
健康科学概論
-
行動科学
-
行動科学
-
生命科学の歴史と倫理
-
生命科学の歴史と倫理(M232以前の学生)
-
総合診療のコアコンピテンシー
-
臨床スキル育成セミナーⅠ
-
臨床スキル育成セミナーⅡ
-
臨床研究コース(学会発表・論文作成)
チュートリアル
呼吸器・循環器コース
血液・造血器コース
クリニカルクラークシップ
総合診療・地域医療
呼吸器内科学
医学部臨床教育
[オスキー]
[卒後教育]
- 指導した研修医の延べ人数 初期 6 名
- 指導した研修医の延べ人数 後期 3 名
- 卒後臨床講義 1.0 時間/週
- 卒後臨床講義 20 週/年
- 学会発表指導人数 1 名
- 論文作成指導人数 0 名
[その他]
-
動画教材を多数作成しYoutubeにて無料公開している。
教育改善
個人の改善[ミクロFD]
- 講義動画を多数作成しYoutubeで公開している。
心理的安全性を担保し積極的に発言できるcommentscreenを授業に取り入れている。
学部、学科レベルの改善[ミドルFD]
- 医学教育会議、カリキュラム委員会、医学教育分野別評価専門委員会に参画し国際認証に対応したカリキュラム改革を推進している。
島根県を中心とした山陰地域に貢献する教育活動の改善の取組み
- 地域医療の中心である一般病院と連携し学部学生の「総合診療・地域医療実習」を運営している。地域の高齢化、過疎化に起因する数多くの問題に気付き問題解決を考えるトレーニングになっているほか、学生が地域を理解し将来の生活、そこで勤務することを想像することにもつながっている。
教育表彰
優良教育実践表彰