検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 共同研究DB TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

新 大軌(アタラシ ダイキ) ATARASHI Daiki

お問い合わせ

学部等/職名

総合理工学部 物質化学科 教授
Interdisciplinary Faculty of Science and Engineering Department of Chemistry

学部・大学院教育

[専門教育]

  • 化学英語
  • 化学工学
  • 基礎化学実験
  • 基礎物質化学実験
  • 材料設計化学
  • 卒業研究
  • 卒業研究(機能材料化学)
  • 卒業研究(理工特別コース)
  • 物質化学実験2
  • 無機工業化学
  • 無機材料工学

[大学院教育]

  • Thesis ResearchⅠ特別研究Ⅰ
  • Thesis ResearchⅡ特別研究Ⅱ
  • Thesis SeminarⅠセミナーⅠ
  • Thesis SeminarⅡセミナーⅡ
  • セミナーⅠ-7-14(無機環境材料化学)
  • セミナーⅡ-7-14(無機環境材料化学)
  • セミナーⅢ-7-14(無機環境材料化学)
  • セミナーⅣ-7-14(無機環境材料化学)
  • 社会人実践研究(企業滞在型実践研究)
  • 特別セミナー
  • 特別研究Ⅰ- 7
  • 特別研究Ⅱ- 7
  • 特別研究Ⅲ- 7
  • 特別研究Ⅳ- 7
  • 無機環境材料化学特論
  • 無機環境材料工学特論
  • 論文研究

論文等指導

修士論文等の主指導学位授与 2 名

博士論文等の主指導学位授与 0 名

留学生の指導(学部・大学院、学年を問わない)正規生 1 名

留学生の指導(学部・大学院、学年を問わない)非正規生(半年以上) 0 名

留学生の指導(学部・大学院、学年を問わない)非正規生(半年未満) 0 名

教育改善

学部、学科レベルの改善[ミドルFD]

  • ・材料設計化学:自己調査などアクティブラーニングの比率を増加させた。 ・化学英語:英作文のトレーニングとアクティブラーニングの比率を高めた。 ・化学工学:前任者からの引継ぎを受けて、演習、アクティブラーニングの比率を高めた。 ・無機材料工学:前任者からの引継ぎを受けて、演習、アクティブラーニングの比率を高めた。