| 1. |
松江総合医療専門学校
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
松江総合医療専門学校において「教育学」の講義を担当した。
2024年 6月 ~ 2024年 9月
|
| 2. |
大阪健康福祉短期大学(松江キャンパス)
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
大阪健康福祉短期大学において「教育原理」の講義を担当した。
2024年 9月 ~ 2025年 2月
|
| 3. |
島根リハビリテーション学院
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
島根リハビリテーション学院において「教育学」の講義を担当した。
2024年 4月 ~ 2024年 6月
|
| 4. |
島根県歯科技術専門学校
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
島根県歯科技術専門学校において「教育学」の講義を担当した。
2024年 9月 ~ 2024年 12月
|
| 5. |
島根県立大学
分類:学外非常勤講師
対象者:学生
人数:30人未満
島根県立大学において「道徳の理論と指導法」の講義を担当した。
2025年 2月 ~ 2025年 3月
|
| 6. |
浜田医療センター附属看護学校
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
浜田医療センター附属看護学校において「教育学」の講義を担当した。
2024年 9月 ~ 2025年 1月
|
| 7. |
令和5年度(学び続ける教師を応援する)しまだい学校教員研修
分類:研修講師
役割:講師
対象者:小学校、中学校、義務教育学校、特別支援学校(小学部・中学部)対象の教諭等
人数:30人未満
山陰両県の教員を対象に「特別の教科 道徳」に係る研修を担当した。
2024年 12月 ~ 2024年 12月
|
| 8. |
松江総合医療専門学校
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
松江総合医療専門学校において「教育学」の講義を担当した。
2023年 6月 ~ 2023年 9月
|
| 9. |
大阪健康福祉短期大学(松江キャンパス)
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
大阪健康福祉短期大学において「教育原理」の講義を担当した。
2023年 9月 ~ 2024年 2月
|
| 10. |
島根リハビリテーション学院
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
島根リハビリテーション学院において「教育学」の講義を担当した。
2023年 4月 ~ 2023年 7月
|
| 11. |
島根県歯科技術専門学校
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
島根県歯科技術専門学校において「教育学」の講義を担当した。
2023年 9月 ~ 2023年 12月
|
| 12. |
島根県立大学
分類:学外非常勤講師
対象者:学生
人数:30人未満
島根県立大学において「道徳の理論と指導法」の講義を担当した。
2024年 2月 ~ 2024年 3月
|
| 13. |
浜田医療センター附属看護学校
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
浜田医療センター附属看護学校において「教育学」の講義を担当した。
2023年 9月 ~ 2023年 1月
|
| 14. |
令和5年度(学び続ける教師を応援する)しまだい学校教員研修
分類:研修講師
役割:講師
対象者:小学校、中学校、義務教育学校、特別支援学校(小学部・中学部)対象の教諭等
人数:30人未満
山陰両県の教員を対象に「特別の教科 道徳」に係る研修を担当した。
2023年 11月 ~ 2023年 11月
|
| 15. |
松江市教育研究会中学校道徳部研究会「特別の教科 道徳」に係る研修講師
分類:研修講師
役割:講師
対象者:中学校教員
人数:30人未満
松江市の中学校教員を対象として、「特別の教科 道徳」に係る研修講師を担当した。
2023年 1月 ~ 2023年 1月
|
| 16. |
松江総合医療専門学校
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
松江総合医療専門学校において「教育学」の講義を担当した。
2022年 6月 ~ 2022年 9月
|
| 17. |
大阪健康福祉短期大学(松江キャンパス)
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
大阪健康福祉短期大学において「教育原理」の講義を担当した。
2022年 9月 ~ 2023年 2月
|
| 18. |
第2回山陰若手教員交流セミナー
分類:セミナー・シンポジウム
役割:運営
対象者:山陰両県の若手教員
人数:30人未満
山陰両県の若手教員を対象として、日々の思いや悩みを共有するとともに、教員同士のネットワークを形成し、今後の教職生活へと活かすことができるように支援を行った。
主催者:島根大学教育学部
2022年 6月 ~ 2022年 6月
|
| 19. |
島根リハビリテーション学院
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
島根リハビリテーション学院において「教育学」の講義を担当した。
2022年 4月 ~ 2022年 7月
|
| 20. |
島根県立大学
分類:学外非常勤講師
対象者:学生
人数:30人未満
島根県立大学において「道徳の理論と指導法」の講義を担当した。
2023年 2月 ~ 2023年 3月
|
| 21. |
浜田医療センター附属看護学校
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
浜田医療センター附属看護学校において「教育学」の講義を担当した。
2022年 4月 ~ 2022年 6月
|
| 22. |
松江総合医療専門学校
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
松江総合医療専門学校において「教育学」の講義を担当した。
2021年 6月 ~ 2021年 9月
|
| 23. |
大阪健康福祉短期大学(松江キャンパス)
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
大阪健康福祉短期大学において「教育原理」の講義を担当した。
2021年 9月 ~ 2022年 2月
|
| 24. |
島根リハビリテーション学院
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
島根リハビリテーション学院において「教育学」の講義を担当した。
2021年 4月 ~ 2021年 7月
|
| 25. |
島根県立大学
分類:学外非常勤講師
対象者:学生
人数:30人未満
島根県立大学において「道徳教育指導論」の講義を担当した。
2022年 2月 ~ 2022年 3月
|
| 26. |
浜田医療センター附属看護学校
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
浜田医療センター附属看護学校において「教育学」の講義を担当した。
2021年 4月 ~ 2021年 6月
|
| 27. |
免許法認定講習の講師
分類:出張講義
役割:講師
対象者:現職教員
人数:30人未満
島根県教育委員会主催の免許法認定講習「教職の意義及び教員の役割・職務内容」の講師を担当した。
主催者:島根県教育委員会
2021年 8月 ~ 2021年 8月
|
| 28. |
松江総合医療専門学校
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
松江総合医療専門学校において、基礎科目「教育学」の講義を行った。
2020年 6月 ~ 2020年 7月
|
| 29. |
大阪健康福祉短期大学(松江キャンパス)
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
大阪健康福祉短期大学(松江キャンパス)にて、「教育原理」の講義を担当した。
2019年 9月 ~ 2020年 2月
|
| 30. |
浜田医療センター附属看護学校
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
浜田医療センター附属看護学校において、基礎科目「教育学」の講義を行った
2020年 4月 ~ 2020年 6月
|
| 31. |
松江総合医療専門学校
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
松江総合医療専門学校にて「教育学」の講義を行った。
2019年 4月 ~ 2019年 7月
|
| 32. |
大阪健康福祉短期大学(松江キャンパス)
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
大阪健康福祉短期大学(松江キャンパス)にて、「教育原理」の講義を担当した。
2019年 9月 ~ 2020年 2月
|
| 33. |
島根県立大学 総合政策学部 非常勤講師
分類:学外非常勤講師
対象者:学生
人数:30人未満
島根県立大学総合政策学部にて「教職入門」の講義を行った
2019年 10月 ~ 2020年 1月
|
| 34. |
浜田医療センター附属看護学校
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
浜田医療センター附属看護学校にて「教育学」の講義を行った
2019年 4月 ~ 2019年 7月
|
| 35. |
松江総合医療専門学校
分類:学外非常勤講師
役割:講師
人数:30~100人未満
松江総合医療専門学校(松江市)において、「教育学」を担当した。
|
| 36. |
大阪健康福祉短期大学(松江キャンパス)
分類:学外非常勤講師
役割:講師
人数:30~100人未満
大阪健康福祉短期大学(松江キャンパス)において、「教育原理」を担当した。
|
| 37. |
島根県立大学 総合政策学部 非常勤講師
分類:学外非常勤講師
役割:講師
人数:30人未満
島根県立大学総合政策学部(浜田市)において、「教職入門」を担当した。
|
| 38. |
松江総合医療専門学校
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
松江総合医療専門学校看護学科(松江市)において、「教育学」を担当した。
|
| 39. |
島根県立大学 総合政策学部 非常勤講師
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30人未満
島根県立大学総合政策学部(浜田市)において、「教職入門」を担当した。
|
| 40. |
島根総合福祉専門学校
分類:学外非常勤講師
役割:講師
人数:30~100人未満
島根総合福祉専門学校松江学園南キャンパス(松江市)において、「教育原理」を担当した。
|
| 41. |
松江総合医療専門学校
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
松江総合医療専門学校 看護学科(松江市)において、「教育学」を担当した。
2016年 4月 ~ 2016年 9月
|
| 42. |
島根県立大学 総合政策学部 非常勤講師
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30人未満
島根県立大学総合政策学部(浜田市)において、「教職入門」を担当した。
2016年 10月 ~ 2017年 3月
|
| 43. |
島根総合福祉専門学校
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
島根総合福祉専門学校 松江学園南キャンパス(松江市)において、「教育原理」を担当した。
2016年 9月 ~ 2017年 2月
|
| 44. |
松江総合医療専門学校
分類:学外非常勤講師
人数:30~100人未満
松江総合医療専門学校(松江市)において、「教育学」を担当した。
|
| 45. |
島根県立大学 総合政策学部 非常勤講師
分類:学外非常勤講師
対象者:学生
人数:30人未満
島根県立大学総合政策学部(浜田市)において、「教職入門」を担当した。
|
| 46. |
島根総合福祉専門学校
分類:学外非常勤講師
人数:30~100人未満
島根総合福祉専門学校(安来市)において、「教育原理」を担当した。
|
| 47. |
松江総合医療専門学校 非常勤講師
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
松江総合医療専門学校(松江市)において、「教育学」を担当した。
2014年 4月 ~ 2014年 7月
|
| 48. |
島根県立大学 総合政策学部 非常勤講師
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30人未満
島根県立大学総合政策学部(浜田市)において、「教職入門」を担当した。
2014年 10月 ~ 2015年 1月
|
| 49. |
島根総合福祉専門学校 非常勤講師
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
島根総合福祉専門学校(安来市)において、「教育原理」を担当した。
2014年 9月 ~ 2015年 1月
|
| 50. |
島根県立大学 総合政策学部 非常勤講師
分類:学外非常勤講師
対象者:学生
人数:30人未満
島根県立大学 総合政策学部(浜田市)にて教職科目「教職入門」の講義を担当した。
2013年 10月 ~ 2014年 12月
|
| 51. |
免許法認定講習「教育理念」
分類:出張講義
役割:講師
対象者:現職教員
人数:30人未満
免許法認定講習「教育理念」の講師を担当した。
2013年 8月 ~ 2013年 8月
|
| 52. |
免許法認定講習「道徳の指導法」
分類:出張講義
役割:講師
対象者:現職教員
人数:30人未満
免許法認定講習「道徳の指導法」に関する講師を担当した。
主催者:島根県教育委員会
2013年 7月 ~ 2013年 7月
|
| 53. |
教職入門
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30人未満
島根県立大学に「教職入門」の担当教員がいないため、特に依頼を受けたものである。現代の学校教育における教師の役割と職務内容について広い観点から講義した。
主催者:島根県立大学
2012年 4月 ~ 2013年 3月
|