1. |
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
鳥取短期大学生活学科非常勤講師「フードシステム論」担当
2024年 9月 ~ 2025年 3月
|
2. |
分類:研究会報告
役割:講師
対象者:企業
人数:30人未満
島根県中小企業家同友会にて、2023年度景況調査(2023年7‐9月期)の報告を行った。
2023年 12月 ~
|
3. |
島根県立出雲高等学校課題研究指導員
分類:研究指導
役割:指導
対象者:学生
人数:30~100人未満
島根県立出雲高等学校課題研究指導員
|
4. |
分類:研究会報告
役割:講師
対象者:企業
人数:30人未満
島根県中小企業家同友会にて、2022年度景況調査(2022年7‐9月期)の報告を行った。
|
5. |
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
鳥取短期大学生活学科非常勤講師「フードシステム論」担当
|
6. |
島根県立出雲高等学校課題研究指導員
分類:研究指導
役割:指導
対象者:学生
人数:30~100人未満
島根県立出雲高等学校課題研究指導員
|
7. |
令和4年度消費者リーダー育成講座
分類:公開講座
役割:講師
対象者:一般市民
人数:30~100人未満
令和4年度消費者リーダー育成講座(島根県受託事業)にて講師を務めた(題目:「地域経済と消費行動」)
|
8. |
2021年度景況調査(2021年7‐9月期)報告(島根県中小企業家同友会)
分類:研究会報告
役割:講師
対象者:企業
人数:30人未満
島根県中小企業家同友会にて、2021年度景況調査(2021年7‐9月期)の報告を行った。
|
9. |
島根県立出雲高等学校課題研究指導員
分類:研究指導
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
島根県立出雲高等学校2年生の課題研究への助言
|
10. |
令和3年度消費者リーダー育成講座
分類:公開講座
役割:講師
対象者:一般市民,地方公共団体等
人数:30~100人未満
令和3年度消費者リーダー育成講座(島根県受託事業)にて講師を務めた(題目:「地域経済と消費行動」)
|
11. |
2020年度景況調査(2020年7‐9月期)報告(島根県中小企業家同友会)
分類:研究会報告
役割:講師
対象者:企業
人数:30人未満
2020年度景況調査(2020年7‐9月期)報告(島根県中小企業家同友会)
|
12. |
経営者講座
分類:講演
役割:講師
対象者:一般市民,企業
人数:30~100人未満
公益社団法人松江法人会の経営者講座にて講演(題目:「コロナ禍と地域経済」)
主催者:公益社団法人松江法人会
2020年 9月 ~ 2020年 9月
|
13. |
島根県立出雲高等学校課題研究指導員
分類:研究指導
対象者:学生
人数:30~100人未満
島根県立出雲高等学校2年生の課題研究への助言
|
14. |
令和2年度消費者リーダー育成講座
分類:公開講座
役割:講師
対象者:一般市民,地方公共団体等,学生
人数:30~100人未満
令和2年度消費者リーダー育成講座(島根県受託事業)にて講師を務めた(題目:「地域経済と消費行動」)
主催者:島根県環境生活総務課
|
15. |
島根県立出雲高等学校課題研究指導員
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
島根県立出雲高等学校課題研究指導員
2019年 ~
|
1. |
雲南市企業立地審査会
役職:会長
|
2. |
松江市公の施設指定管理者選定審議会
役職:委員
|
3. |
松江市中小企業・小規模企業振興会議
役職:副委員長
|
4. |
松江市入札監視委員会委員
役職:委員
|
5. |
島根地方最低賃金審議会
役職:会長(公益代表委員)
|
6. |
米子市消費生活審議会
役職:委員
|
7. |
雲南市企業立地審査会
役職:委員(会長)
|
8. |
松江市中小企業・小規模企業振興会議
役職:委員(副委員長)
|
9. |
松江市入札監視委員会委員
役職:委員
|
10. |
島根地方最低賃金審議会
役職:公益代表委員(副会長)
|
11. |
雲南市企業立地審査会
役職:委員(会長)
|
12. |
松江市公の施設指定管理者選定審議会
役職:委員
|
13. |
松江市中小企業・小規模企業振興会議
役職:委員(副委員長)
|
14. |
松江市入札監視委員会委員
役職:委員
|
15. |
島根地方最低賃金審議会
役職:公益代表委員(副会長)
|
16. |
雲南市企業立地審査会
役職:委員(会長)
|
17. |
松江市公の施設指定管理者選定審議会
役職:委員
|
18. |
松江市中小企業・小規模企業振興会議
役職:委員(副委員長)
|
19. |
松江市入札監視委員会委員
役職:委員
|
20. |
島根地方最低賃金審議会
役職:公益代表委員
|
21. |
雲南市企業立地審査会
役職:委員(会長)
2019年 4月 ~
|
22. |
松江市公の施設指定管理者選定審議会
役職:委員
2018年 6月 ~
|
23. |
松江市中小企業・小規模企業振興会議
役職:委員(副委員長)
2020年 1月 ~
|
24. |
島根地方最低賃金審議会
役職:委員(公益代表委員)
2019年 5月 ~
|
1. |
島根大学法文学部山陰研究センターのプロジェクト研究(山陰生活圏における地域再生策の分析と評価に関する研究)を実施。 |
2. |
山陰研究センター研究PJ「山陰生活圏における地域再生策の分析と評価に関する研究」)との関わりで、島根県中小企業家同友会との共同調査(景況調査)を実施。 |
3. |
島根県中小企業家同友会との共同調査(景況調査:2018年7-9月期)を実施。 |
4. |
生活困窮者支援に関する福祉・経済の学際的分野横断による総合的研究プロジェクトを実施。 |
5. |
法文学部山陰研究センター研究PJ(「山陰生活圏における地域再生策の分析と評価に関する研究」)との関わりで、島根県中小企業家同友会との共同調査(2017年7-9月期景況調査)を実施した。 |
6. |
島根大学法文学部山陰研究センターのプロジェクト研究(山陰生活圏における地域経済分析と地域政策アプローチ)を実施。 |
7. |
島根県中小企業家同友会との共同調査(景況調査:2019年7-9月期)を実施。 |
8. |
島根県中小企業家同友会との共同調査(景況調査:2020年7‐9月期)を実施。 |
9. |
島根大学法文学部山陰研究センターのプロジェクト研究(プロジェクト名:山陰生活圏における地域経済分析と地域政策アプローチ)を実施。 |
10. |
島根県中小企業家同友会との共同調査(景況調査:2021年7‐9月期) |
11. |
島根大学戦略的機能強化推進経費プロジェクト「子ども・若者の孤独・貧困問題への文理融合アプローチ」への参加 |
12. |
島根大学法文学部山陰研究センターのプロジェクト研究(山陰生活圏における地域経済分析と地域政策アプローチ:2019ー2021年度)を組織・実施 |
13. |
島根県中小企業家同友会との共同調査(景況調査:2022年7‐9月期)を実施した。その結果を、令和5年3月22日(水)に、島根県中小企業家同友会に報告した。 |
14. |
令和4年11月16~17日にかけて、島根県知夫村で、専門演習Ⅰ(地域経済論)のフィールドワークを実施した。調査結果を取り纏め、知夫村に還元した。 |
15. |
島根大学戦略的機能強化推進経費プロジェクト「子ども・若者の孤独・貧困問題への文理融合アプローチ」への参加 |
16. |
島根大学法文学部山陰研究センターのプロジェクト研究(持続可能な地域社会構築のための地域政策に関する研究 :2022ー2023年度)を実施 |
17. |
山陰研究ブックレット13『地域社会の持続可能性を問う-山陰の暮らしを次世代につなげるためにー』を刊行し、山陰地域のステークホルダーへの情報発信を行った。 |
18. |
島根県中小企業家同友会との共同調査(景況調査:2023年7‐9月期)を実施した。その結果を、令和5年12月22日(金)に、島根県中小企業家同友会に報告した。 |
19. |
島根大学法文学部山陰研究センターのプロジェクト研究(持続可能な地域社会構築のための地域政策に関する研究 :2022ー2023年度)を実施 |
20. |
令和5年9月10~12日にかけて、島根県知夫村や海士町で、専門演習Ⅰ(地域経済論)のフィールドワークを実施した。調査結果をとりまとめ、地域に還元した。 |
21. |
島根県中小企業家同友会との共同調査(景況調査:2024年7‐9月期)を実施した。その結果を、令和6年12月18日(金)に、島根県中小企業家同友会に報告した。 |