1. |
「The D-mannose/L-galactose pathway plays a predominant role in ascorbate biosynthesis in the liverwort Marchantia polymorpha but is not regulated by light and oxidative stress.」
Ishida, T., Tanaka, Y., Maruta, T., Ishikawa, T.
The Plant Journal
vol.:117
No.:3
全:13頁
805-817頁
学術雑誌
2024年
2月
|
2. |
「Chemical and genetic carotenoid deficiency delays growth in dark-grown Euglena gracilis. 」
Tamaki, S., Koshitsuka, Y., Miyamoto, K., Ishikawa, T., Shinomura, T.
Biosci. Biotechnol. Biochem.
vol.:87
No.:11
全:10頁
491-500頁
学術雑誌
2023年
4月
|
3. |
「Chloroplast dehydroascorbate reductase and glutathione cooperatively determine the capacity for ascorbate accumulation under photooxidative stress conditions.」
Hamada, A., Tanaka, Y., Ishikawa, T., Maruta, T.
The Plant Journal
vol.:114
No.:1
全:13頁
68-82頁
学術雑誌
2023年
4月
|
4. |
「The demand for ascorbate recycling capacity rises as the ascorbate pool size increases in Arabidopsis plants.」
Hamada, A., Ishikawa, T., Maruta, T.
Biosci. Biotechnol. Biochem.
vol.:87
No.:11
全:4頁
1332-1335頁
2023年
11月
|
5. |
「アスコルビン酸の抗酸化能と生合成に関する分子生理学的研究」
石川孝博
ビタミン
vol.:97
No.:3
113-123頁
2023年
3月
ISSN:0006386X
|
6. |
「Euglena International Network (EIN): Driving euglenoid biotechnology for the benefit of a challenged world. 」
ThankGod Echezona Ebenezer, Ross S. Low, Ellis C O'Neill, I-Shuo Huang, Antonio DeSimone, Scott C. Farrow, Robert A. Field, Michael L. Ginger, Sergio Adrian Guerrero, Michael Hammond, Vladimir Hampl, Geoff Horst, Takahiro Ishikawa, Anna Karnkowska, Eric W. Linton, Peter Myler, Masami Nakazawa, Pierre Cardol, Rosina Sanchez-Thomas, Barry J. Saville, Mahfuzur R. Shah, Alastair G. B. Simpson, Aakash Sur, Kengo Suzuki, Kevin M. Tyler, Paul Zimba, Neil Hall, and Mark C. Field,
Biology Open
vol.:11
1-8頁
学術雑誌
2022年
11月
|
7. |
「Identification of glucanases and phosphorylases involved in hypoxic paramylon degradation in Euglena gracilis.」
Tanaka, Y., Goto, K., Luo, J., Nishino, K., Ogawa, T., Maruta, T., Ishikawa, T.
Biosci. Biotechnol. Biochem.
vol.:67
1-11頁
学術雑誌
2022年
9月
|
8. |
「Cooperation of chloroplast ascorbate peroxidases and proton gradient regulation 5 is critical for protecting Arabidopsis plants from photooxidative stress.」
Kameoka, T., Okayasu, T., Kikuraku, K., Ogawa, T., Sawa, Y., Yamamoto, H., Ishikawa, T., Maruta, T.
The Plant Journal
vol.:107
876-892頁
学術雑誌
2021年
5月
|
9. |
「Distribution and functions of monodehydroascorbate reductases in plants: Comprehensive reverse genetic analysis of Arabidopsis thaliana enzymes. 」
Tanaka, M., Takahashi, R., Hamada, A., Terai, Y., Ogawa, T., Sawa, Y., Ishikawa, T., Maruta T.
Antioxidants
vol.:10
全:23頁
1762頁
2021年
10月
|
10. |
「Genome-wide characterization deciphers distinct properties of aquaporins in six Phytophthora species.」
Azad, A.K., Ahmed, J., Hakim, A., Hasan, M.M., Alum, M., Raihan, T., Ishikawa, T., Sawa, Y.
Current Bioinformatics
vol.:16
No.:6
880-898頁
学術雑誌
2021年
7月
|
11. |
「Suppression of the lycopene cyclase gene causes downregulation of ascorbate peroxidase activity and decreased glutathione pool size, leading to H2O2 accumulation in Euglena gracilis.」
Tamaki, S., Sato, R., Koshitsuka, Y., Asahina, M., Kodama, Y., Ishikawa, T., Shinomura T.
Frontiers in Plant Science
vol.:12
全:13頁
786208頁
2021年
12月
|
12. |
「The D-mannose/L-galactose pathway is the dominant ascorbate biosynthetic route in the moss Physicomitrium patens.」
Sodeyama, T., Nishikawa, H., Harai, K., Takeshima, D., Sawa, Y., Maruta, T., Ishikawa, T.
The Plant Journal
vol.:107
学術雑誌
2021年
7月
|
13. |
「微細藻類ユーグレナにおける貯蔵物質パラミロンとワックスエステルの代謝」
石川孝博
生物工学会誌
vol.:99
No.:8
408-411頁
学術雑誌
2021年
8月
キーワード:ユーグレナ、バイオ燃料、脂質代謝
|
14. |
「Dehydroascorbate reductases and glutathione set a threshold for high light-induced ascorbate accumulation.」
Terai, Y., Ueno, H., Ogawa, T., Sawa, Y., Miyagi, A., Kawai-Yamada, M., Ishikawa, T. and Maruta, T.
Plant Physiology
vol.:183
全:12頁
112-122頁
学術雑誌
2020年
5月
|
15. |
「Extracellular transglutaminase 2 induces myotube hypertrophy through G protein-coupled receptor 56.」
Kitakaze, T., Yoshikawa, M., Kameyama, H., Goshima, N., Ishikawa, T., Ogata, Y., Yamashita, Y., Ashida, H., Harada, N., Yamaji, R.
Biochimica et Biophysica Acta - Molecular Cell Research
vol.:1867
No.:2
学術雑誌
2020年
2月
|
16. |
「植物のアスコルビン酸生合成研究の現状」
石川孝博
ビタミン
vol.:94
No.:8
全:5頁
438-442頁
学術雑誌
2020年
8月
キーワード:ビタミンC 植物 生合成
|
17. |
「A major isoform of mitochondrial trans-2-enoyl-CoA reductase is dispensable for wax ester production in Euglena gracilis under anaerobic conditions. 」
Tomiyama, T., Goto, K., Tanaka, Y., Maruta, T., Ogawa, T., Sawa, Y., Ito, T., Ishikawa, T.
PLoS One
vol.:14
No.:1
e0210755頁
学術雑誌
2019年
1月
キーワード:wax ester, Euglena gracilis, mitochondria, trans enoyl-CoA reductase
|
18. |
「Chloroplast development activates the expression of ascorbate biosynthesis-associated genes in Arabidopsis roots.」
Shiroma, S., Tanaka, M., Sasaki, T., Ogawa, T., Yoshimura, K., Sawa, Y., Maruta, T., Ishikawa, T.
Plant Science
vol.:284
全:6頁
185-191頁
学術雑誌
2019年
7月
|
19. |
「Comparative proteomic analysis of mitochondria isolated from Euglena gracilis under aerobic and anaerobic conditions.」
Tamaki, S., Nishino, K., Ogawa, T., Maruta, T., Sawa, Y., Arakawa, K., Ishikawa, T.
PLoS One
vol.:14
学術雑誌
2019年
12月
|
20. |
「Physiological role of β-carotene monohydroxylase (CYP97H1) in carotenoid biosynthesis in Euglena gracilis.」
Tamaki, S., Kato, S., Shinomura, T., Ishikawa, T., Imaishi, H.
Plant Science
vol.:278
全:8頁
80-87頁
学術雑誌
2019年
1月
キーワード:carotenoid biosynthesis, Euglena gracilis
|
21. |
「Taming chlorophylls by early eukaryotes underpinned algal interactions and the diversification of the eukaryotes on the oxygenated Earth. 」
Kashiyama, Y., Yokoyama, A., Shiratori, T., Hess, S., Not, F., Bachy, C., Gutiérrez-Rodríguez, A., Wang, M., Chen, M., Gong, Y., Seto, K., Kagami, M., Hamamoto, Y., Honda, D., Umetani, T., Shihongi, A., Kayama, M., Matsuda, T., Taira, J., Yabuki, A., Tsuchiyama, M., Hirakawa, Y., Kawaguchi, A., Nomura, M., Nakamura, A., Namba, N., Matsumoto, M., Tanaka, T., Yoshino, T., Higuchi, R., Yamamoto, A., Maruyama, T., Yamaguchi, A., Uzuka, A., Miyagisima, S., Kawahara, J., Suzaki, T., Nakazawa, M., Ishikawa, T., Maruyama, M., Tanifuji, G., Kawachi, M., Kinoshita, Y., Tamiaki, H.
ISME Journal
vol.:13
No.:8
全:12頁
1899-1910頁
学術雑誌
2019年
8月
|
22. |
「Visualizing wax ester fermentation in single Euglena gracilis cells by Raman microspectroscopy and multivariate curve resolution analysis.」
Iwasaki, K., Kaneko, A., Tanaka, Y., Ishikawa, T., Noothalapati, H., Yamamoto, T.
Biotchnology and Biofuels
vol.:12
全:10頁
128頁
学術雑誌
2019年
5月
キーワード:Euglena, wax ester, paramylon, Raman microspectroscopy
|
23. |
「Affinity resins as new tools for identifying target proteins of ascorbic acid.」
Iwaoka Y, Nishino K, Ishikawa T, Ito H, Sawa Y, Tai A
Analyst,
vol.:143
874-882頁
学術雑誌
2018年
2月
|
24. |
「Alterations of membrane lipid content correlated with chloroplasts and mitochondria development in Euglena gracilis.」
Shibata S, Arimura S-i, Ishikawa T, Awai K
Frontiers in Plant Science
vol.:9
370頁
学術雑誌
2018年
3月
キーワード:membrane lipids, chloroplasts and mitochondria development, Euglena gracilis.
|
25. |
「Anaerobic respiration coupled with mitochondrial fatty acid synthesis in wax ester fermentation by Euglena gracilis.」
Nakazawa, M., Ando, H., Nishimoto, A., Ohta, T., Sakamoto, K., Ishikawa, T., Ueda, M., Sakamoto, T., Nakano, Y., Miyatake, K., Inui, H.
FEBS Letters
vol.:592
No.:24
全:8頁
4020-4027頁
学術雑誌
2018年
12月
キーワード:Euglena Wax estres
|
26. |
「Prediction of arsenic and antimony transporter major intrinsic proteins from the genomes of crop plants.」
Azad AK, Ahmed J, Alum MA, Hasan MM, Ishikawa T, Sawa Y
International Journal of Biological Macromolecules
vol.:107
2630-2642頁
学術雑誌
2018年
2月
キーワード:arsenic and antimony transporter, bioinformatics, crops
|
27. |
「Suppression of DYRK orthologs expression affects wax ester fermentation in Euglena gracilis. 」
Kimura M, Ishikawa T
Journal of Applied Phycology
vol.:30
367-373頁
学術雑誌
2018年
2月
キーワード:DYRK, wax ester fermentation, Euglena gracilis.
|
28. |
「Glucan Synthase-Like 2 is indispensable for paramylon synthesisnin Euglena gracilis.」
Tanaka Y, Ogawa T, Maruta T, Yoshida Y, Arakawa K, Ishikawa T
FEBS Letters
vol.:591
1360-1370頁
学術雑誌
2017年
4月
キーワード:glucan synthase, paramylon, Euglena gracilis.
|
29. |
「Physiological functions of pyruvate:NADP+ oxidoreductase and 2-oxoglutarate decarboxylase in Euglena gracilis under aerobic and anaerobic conditions.」
Nakazawa M, Hayashi R, Takenaka S, Inui H, Ishikawa T, Ueda M, Sakamoto T, Nakano Y, Miyatake K
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry
vol.:81
No.:7
1386-1393頁
学術雑誌
2017年
7月
キーワード:pyruvate:NADP+ oxidoreductase, 2-oxoglutarate decarboxylase, Euglena gracilis, aerobic and anaerobic conditions
|
30. |
「Suppression of the phytoene synthase gene (EgcrtB) alters carotenoid content and intracellular structure of Euglena gracilis. 」
Kato S, Soshino M, Takaichi S, Ishikawa T, Nagata N, Asahina M, Shinomura T
BMC Plant Biology
vol.:17
125頁
学術雑誌
2017年
7月
キーワード:phytoene synthase, carotenoid, Euglena gracilis
|
31. |
「Temporal change of photophobic step-up responses of Euglena gracilis investigated through motion analysis.」
Ozasa K, Won J, Song S, Tamaki S, Ishikawa T, Maeda M
PLoS One
vol.:12
e0172813頁
学術雑誌
2017年
2月
キーワード:Euglena, Photophobic step-up responses, Redox
|
32. |
「Vitamin B12 deficiency results in severe oxidative stress, leading to memory retention impairment in Caenorhabditis elegans.」
Bito T, Misaki T, Yabuta Y, Ishikawa T, Kawano T, Watanabe F
Redox Biology
vol.:11
21-29頁
学術雑誌
2017年
4月
キーワード:Vitamin B12 deficiency, oxidative stress, Caenorhabditis elegans
|
33. |
「Wax Ester Synthase/Diacylglycerol Acyltransferase Isoenzymes Play a Pivotal Role in Wax Ester Biosynthesis in Euglena gracilis. 」
Tomiyama T, Kurihara K, Ogawa T, Maruta T, Ogawa T, Ohta D, Sawa Y, Ishikawa T
Scientific Reports
vol.:7
13504頁
学術雑誌
2017年
10月
キーワード:wax ester biosynthesis, Euglena gracilis
|
34. |
「De novo assembly and comparative transcriptome analysis of Euglena gracilis in response to anaerobic conditions.」
Yoshida, Y., Tomiyama, T., Maruta, T., Tomita, M., Ishikawa, T. and Arakawa
BMC Genomics
vol.:17
182頁
学術雑誌
2016年
キーワード:Euglena gracilis, RNA-Seq analysis, Anaerobic response
|
35. |
「Diversity and evolution of ascorbate peroxidase functions in chloroplasts: more than just a classical antioxidant enzyme?」
Maruta T, Sawa Y, Shigeoka S, Ishikawa T
Plant & Cell Physiology
vol.:57
1377-1386頁
学術雑誌
2016年
7月
キーワード:Redox, Ascorbate peroxidase, Chloroplasts
|
36. |
「Genome-wide characterization of major intrinsic proteins in four grass plants and their non-aqua transport selectivity profiles with comparative perspective.」
Azad AK, Ahmed J, Alum MA, Hasan MM, Ishikawa T, Sawa Y, Katsuhara M
PLoS One
vol.:11
e0157735頁
学術雑誌
2016年
6月
キーワード:Plants, Aquaporin
|
37. |
「Identification and functional analysis of the geranylgeranyl pyrophosphate synthase gene (crtE) and phytoene synthase gene (crtB) for carotenoid biosynthesis in Euglena gracilis.」
Kato, S., Takaichi, S., Ishikawa, T., Asahina, M., Takahashi, S., and Shinomura, T.
BMC Plant Biol.
vol.:16
4頁
学術雑誌
2016年
キーワード:Euglena gracilis, carotenoid biosynthesis
|
38. |
「Production of a thermal stress resistant mutant Euglena gracilis strain using Fe-ion beam irradiation. 」
Yamada K, Kazama Y, Mitra S, Marukawa Y, Arashida R, Abe T, Ishikawa T, Suzuki K
Biosci. Biotechnol. Biochem.
vol.:80
No.:8
1650-1656頁
学術雑誌
2016年
8月
キーワード:Euglena, Paramylon, Fe-ion beam, Tempareture stress
|
39. |
「1. Evolution of alternative biosynthetic pathways for vitamin C following plastid acquisition in photosynthetic eukaryotes.」
Wheeler, G., Ishikawa, T., Pornsaksit, V. and Smirnoff, N.
eLife
vol.:4
e06369頁
2015年
キーワード:Plant, ascorbate biosynthesis
|
40. |
「Biochemical and physiological analyses of NADPH-dependent thioredoxin reductase isozymes in Euglena gracilis.」
Tamaki, S., Maruta, T., Sawa, Y., Shigeoka, S. and Ishikawa, T.
Plant Science
vol.:236
29-36頁
学術雑誌
2015年
|
41. |
「Characterization and physiological role of two types of chloroplastic fructose-1,6-bisphosphatases in Euglena gracilis. 」
Ogawa, T., Kimura, A., Sakuyama, H., Tamoi, M., Ishikawa, T., Shigeoka, S.
Arch. Biochem. Biophys
vol.:575
61-68頁
学術雑誌
2015年
キーワード:Euglena, fructose-1,6-bisphosphatase, sugar metabolism
|
42. |
「Enhancement of photosynthetic capacity in Euglena gracilis by expression of cyanobacterial fructose-1,6- /sedoheptulose-1,7-bisphosphatase leads to increases in biomass and wax ester production.」
Ogawa, T., Tamoi, M., Kimura, A., Mine, A., Sakuyama, H., Yoshida, E., Maruta, T., Suzuki, K., Ishikawa, T. and Shigeoka, S.
Biotchnol. Biofuels
vol.:8
80頁
学術雑誌
2015年
キーワード:Euglena, photosynthesis, FBP/SBPase, transformation
|
43. |
「Identification and characterization of cytosolic fructose-1,6-bisphosphatase in Euglena gracilis.」
Ogawa, T., Kimura, A., Sakuyama, H., Tamoi, M., Ishikawa, T., and Shigeoka, S.
Biosci. Biotechnol. Biochem.
vol.:79
No.:12
1957-1964頁
学術雑誌
2015年
キーワード:Euglena gracilis, cytosolic fructose-1,6-bisphosphatase
|
44. |
「Identification and enzymatic characterization of an endo-1,3-beta-glucanase from Euglena gracilis.」
Takeda, T., Nakano, Y., Takahashi, M., Konno, N., Sakamoto, Y., Arashida, R., Marukawa, Y., Yoshida, Y., Ishikawa, T., and Suzuki, K.
Phytochemistry
vol.:116
21-27頁
学術雑誌
2015年
キーワード:Euglena gracilis, endo-1,3-beta-glucanase, palamyrom degradation
|
45. |
「Selection and characterization of Euglena anabaena var. minor as a new candidate Euglena species for industrial application. 」
Suzuki, K., Mitra, S., Iwata, O,. Ishikawa, T., Kato, S., and Yamada, K.
Biosci. Biotechnol. Biochem.
vol.:79
No.:10
1730-1736頁
学術雑誌
2015年
キーワード:Eugelna anabaena, paramylon
|
46. |
「Identification and functional analysis of peroxiredoxin isoforms in Euglena gracilis.」
Tamaki, S., Maruta, T., Sawa, Y., Shigeoka, S. and Ishikawa, T
Biosci. Biotechnol. Biochem.
vol.:78
No.:4
全:9頁
593-601頁
学術雑誌
2014年
|
47. |
「Expression profiles of aquaporin homologues and petal movement during petal development in Tulipa gesneriana.」
Azad AK, Hanawa R, Ishikawa T, Sawa Y, Shibata H.
Physiol Plant.
vol.:148
No.:3
全:11頁
397-407頁
学術雑誌
2013年
キーワード:aquaporin, petal movement, Tulipa gesneriana
|
48. |
「Substitution of a single amino acid residue in the aromatic/arginine selectivity filter alters the transport profiles of tonoplast aquaporin homologues.」
Azad, A.K., Yoshikawa, N., Ishikawa, T., Sawa, Y., and Shibata, H.
Biochim. Biophys. Acta – Biomembranes,
学術雑誌
2011年
|
49. |
「光合成生物におけるアスコルビン酸生合成研究の新展開」
石川孝博
生化学
vol.:83
全:4頁
838-841頁
学術雑誌
2011年
|
50. |
「Arabidopsis chloroplastic ascorbate peroxidase isoenzymes play a dual role in photoprotection and gene regulation under photooxidative stress.」
41. Maruta, T., Tanouchi, A., Tamoi, M., Yabuta, Y., Yoshimura, K., Ishikawa, T. and Shigeoka, S.
Plant Cell Physiology
vol.:51
全:11頁
190-200頁
学術雑誌
2010年
|
51. |
「Euglena gracilis ascorbate peroxidase forms an intramolecular dimeric structure: its unique molecular characterization.」
42. Ishikawa, T., Tajima, N., Nishikawa, H., Gao, Y., Rapolu, M., Shibata, H., Sawa, Y. and Shigeoka S.
Biochemical Journal
vol.:426
全:10頁
125-134頁
学術雑誌
2010年
|
52. |
「Heterologous expression of tulip petal plasma membrane aquaporins in Pichia pastoris for water channel analysis.」
Azad, A.K., Sawa, Y., Ishikawa, T., and Shibata, H.
Applied Environmental Microbiology
vol.:75
全:6頁
2792-2797頁
学術雑誌
2009年
|
53. |
「Molecular characterization of a novel peroxidase from the cyanobacterium Anabaena sp. strain PCC 7120.」
Ogola H.J., Kamiike, T., Hashimoto, N., Ashida, H., Ishikawa, T., Shibata, H. and Sawa Y.
Applied Environmental Microbiology
vol.:75
全:10頁
7509-7518頁
学術雑誌
2009年
|
54. |
「Arabidopsis phosphomannose isomerase 1, but not phosphomannose isomerase 2, is essential for ascorbic Acid biosynthesis.」
40. Maruta, T., Yonemitsu, M., Yabuta, Y., Tamoi, M., Ishikawa, T., and Shigeoka, S.
Journal of Biological Chemistry
vol.:282
28842-28851頁
その他
2008年
|
55. |
「Characterization of four plasma membrane aquaporins in tulip petals: a putative homolog is regulated by phosphorylation.」
Azad, A.K., Katsuhara, M., Sawa, Y., Ishikawa, T. and Shibata, H.
Plant Cell Physiol.
vol.:49
1196-1208頁
その他
2008年
|
56. |
「Conversion of L-galactono-1,4-lactone to L-ascorbate is regulated by the photosynthetic electron transport chain in Arabidopsis.」
Yabuta, Y., Maruta, T., Nakamura, A., Mieda, T., Yoshimura, K., Ishikawa, T., and Shigeoka S.
Biosci. Biotechnol. Biochem.
vol.:72
2598-2607頁
その他
2008年
|
57. |
「D-ガラクツロン酸/L-ガラクトン酸経路は光合成生物に普遍的なアスコルビン酸生合成経路だろうか?」
西川 仁、石川孝博
ビタミン
vol.:83
152-154頁
その他
2008年
|
58. |
「Recent advances in ascorbate biosynthesis and the physiological significance of ascorbate peroxidase in photosynthesizing organisms.」
Ishikawa, T., and Shigeoka, S.
Biosci. Biotechnol. Biochem.
vol.:72
1143-1154頁
その他
2008年
|
59. |
「The pathway via D-galacturonate/L-galactonate is significant for ascorbate biosynthesis in Euglena gracilis: identification and functional characterization of aldonolactonase.」
Ishikawa, T., Nishikawa, H., Gao, Y., Sawa, Y., Shibata, H., Yabuta, Y., Maruta, T., and Shigeoka S.
J. Biol. Chem.
vol.:283
31133-31141頁
その他
2008年
|
60. |
「Light regulation of ascorbate biosynthesis is dependent on the photosynthetic electron transport chain but independent of sugars in Arabidopsis.」
Yabuta Y, Mieda T, Rapolu M, Nakamura A, Motoki T, Maruta T, Yoshimura K, Ishikawa T, Shigeoka S.
J Exp Bot
vol.:58
No.:10
2661-2671頁
その他
2007年
キーワード:ascorbate, biosynthesis, photosynthesis electron transport, Arabidopsis
|
61. |
「Two genes in Arabidopsis thaliana encoding GDP-L-galactose phosphorylase are required for ascorbate biosynthesis and seedling viability.」
Dowdle J, Ishikawa T, Gatzek S, Rolinski S, Smirnoff N.
Plant J
vol.:52
No.:4
673-689頁
その他
2007年
キーワード:vitamin C, Arabidopsis, GDP-L-galactose phosphorylase, VTC2, biosynthesis
|
62. |
「アスコルビン酸はNrf1活性化を介してオステリスク発現制御に関与し骨芽細胞分化を引起す」
石川孝博
ビタミン
vol.:81
No.:12
628-630頁
その他
2007年
キーワード:ビタミンC、Nrf1,
|
63. |
「Functional characterization of D-galacturonic acid reductase, a key enzyme of the ascorbate biosynthesis pathway, from Euglena gracilis」
ISHIKAWA, T.,MASUMOTO, I., IWASA, N., NISHIKAWA, H., SAWA, Y., SHIBATA, H., NAKAMURA, A., YABUTA, Y. and SHIGEOKA, S
Bioscience, biotechnology, and biochemistry
vol.:70
2720-2726頁
その他
2006年
ISSN:09168451
キーワード:Vitamin C
|
64. |
「Progress in manipulating ascorbic acid biosynthesis and accumulation in plants.」
ISHIKAWA, T., DOWDLE, J. and SMIRNOFF, N.
Physiol. Plant
vol.:126
343-355頁
その他
2006年
キーワード:Vitamin C biosynthesis
|
65. |
「Acclimation to diverse environmental stresses caused by a suppression of cytosolic ascorbate peroxidase in tobacco BY-2 cells.」
Ishikawa T, Morimoto Y, Madhusudhan R, Sawa Y, Shibata H, Yabuta Y, Nishizawa A, Shigeoka S.
Plant Cell Physiol.
vol.:46
No.:8
1264-1271頁
その他
2005年
|
66. |
「Feedback inhibition of spinach L-galactosedehydrogenase by L-ascorbate」
Takahiro MIeda, Rapolu Madhusudhan, Yukinori Yabuta, Takashi Motoki, Toru Takeda, Kazuya Yoshimura, Takahiro Ishikawa, Shigeru Shigeoka
Plant and Cell Physiology
vol.:45
No.:9
1271-1279頁
その他
2004年
|
67. |
「Two distinct redox signaling pathways for cytosolic APX induction under photooxidative stress.」
Yabuta Y, Maruta T, Yoshimura K, Ishikawa T, Shigeoka S.
Plant Cell Physiol.
vol.:45
No.:11
1586-1594頁
その他
2004年
|
68. |
「アスコルビン酸ペルオキシダーゼの発現調節と活性酸素代謝」
石川 孝博
日本農芸化学会誌
vol.:78
No.:10
962-964頁
その他
2004年
ISSN:00021407
|
69. |
「高等植物における新規アスコルビン酸生合成経路の存在」
石川 孝博
ビタミン
vol.:78
No.:10
514-517頁
その他
2004年
ISSN:0006386X
|
70. |
「酸化ストレス防御の環境適応機構」
石川 孝博
遺伝
vol.:58
No.:6
49-55頁
その他
2004年
ISSN:03870022
|
1. |
「Functional insights of allosteric and non-allosteric control of chloroplastic glutathione peroxidase like-1 in Euglena gracilis」
Topu Raihan, Takahiro Ishikawa
日本農芸化学会中四国支部 第67回 講演会(例会)
2024年
|
2. |
「アスコルビン酸分解産物L-トレオン酸の代謝に関与する酵素の機能解析」
山本虎次郎、石川孝博、丸田隆典
第65回 日本植物生理学会年会
2024年
|
3. |
「ユーグレナワックスエステル代謝調節キナーゼWSRKリン酸化標的の探索」
藏前由衣、駒井陽輔、小川貴央、丸田隆典、重岡 成、石川孝博
第65回 日本植物生理学会年会
2024年
|
4. |
「光照射下におけるアスコルビン酸生合成の律速酵素GDP-L-galactose phosphorylaseの発現解析」
田中泰裕、小川貴央、丸田隆典、石川孝博
第65回 日本植物生理学会年会
2024年
|
5. |
「細胞質型アスコルビン酸ペルオキシダーゼを介した酸化ストレス誘導性細胞死の分子機構」
佐藤沙月、菊樂香奈、三冨 弦、石川孝博、丸田隆典
日本農芸化学会中四国支部 第67回 講演会(例会)
2024年
|
6. |
「植物におけるフラビン輸送体の生理機能解析」
柴田 類、桑田日佳里、丸田隆典、石川孝博、小川貴央
第65回 日本植物生理学会年会
2024年
|
7. |
「植物における細胞内フラビンレベルと環境ストレス応答の関連性」
杉井天真、丸田隆典、石川孝博、小川貴央
第65回 日本植物生理学会年会
2024年
|
8. |
「苔類ゼニゴケにおけるアスコルビン酸生合成経路の同定と機能解析」
石田哲也、田中泰裕、小川貴央、丸田隆典、重岡 成、石川孝博
日本農芸化学会2024年度大会
2024年
|
9. |
「CRISPR/Cas9を用いたワックスエステル代謝調節 キナーゼWSRK遺伝子編集ユーグレナ細胞の作出」
藏前由衣、駒井陽輔、小川貴央、丸田隆典、重岡 成、石川孝博
日本農芸化学会2023年度大会
2023年
|
10. |
「Regulation of ascorbate biosynthesis under photo-oxidative stress」
Yasuhiro Tanaka, Takahisa Ogawa, Takanori Maruta, Takahiro Ishikawa
Taiwan-Japan Plant Biology 2023 (TJPB 2023)
2023年
|
11. |
「アスコルビン酸の抗酸化能と生合成に関する分子生理学的研究」
石川孝博
第170回 ビタミンC研究委員会
2023年
|
12. |
「ゲノム編集によるアスコルビン酸欠乏ゼニゴケの作出とその特性」
石田哲也、田中泰裕、丸田隆典、小川貴央、重岡 成、石川孝博
日本ビタミン学会第75回大会
2023年
|
13. |
「ユーグレナワックスエステル発酵調節に関わるWSRKの下流因子解析」
藏前由衣、駒井陽輔、小川貴央、丸田隆典、重岡 成、石川孝博
第64回日本農芸化学会中四国支部例会
2023年
|
14. |
「植物におけるフラビン輸送体の同定と生理機能解析」
桑田日佳里、永井文菜、丸田隆典、石川孝博、小川貴央
第64回日本植物生理学会年会
2023年
|
15. |
「植物における細胞内フラビンの代謝調節と環境ストレス応答の関連性」
杉井天真、原田美帆、丸田隆典、石川孝博 、吉村和也、重岡 成、小川 貴央
日本ビタミン学会第75回大会
2023年
|
16. |
「植物アスコルビン酸生合成の光誘導調節因子VTC3の細胞内局在解析」
田中 泰裕、今桐 帆花 、西村 浩二、小川 貴央、重岡 成、丸田 隆典、石川 孝博
日本ビタミン学会第75回大会
2023年
|
17. |
「植物細胞内フラビン化合物レベルが環境ストレス応答に与える影響」
杉井天真、原田美帆、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央
第64回日本植物生理学会年会
2023年
|
18. |
「苔類ゼニゴケのアスコルビン酸生合成は光応答性を示さない」
石田哲也、鍛示はるか、田中泰裕、小川貴央、丸田隆典、重岡 成、石川孝博
第64回日本植物生理学会年会
2023年
|
19. |
「葉緑体型DHAR3とグルタチオンの協働が光酸化的ストレス条件のアスコルビン酸蓄積能力を決定する」
濱田あかね、小川貴央、 石川孝博、 丸田隆典
第64回日本植物生理学会年会
2023年
|
20. |
「Construction of accurate gene model and draft genome sequencing and assembly of Euglena gracilis Z」
Kazuharu Arakawa, Takahiro Ishikawa
2nd Annual International Congress on Euglenoids
2022年
|
21. |
「アスコルビン酸の抗酸化能と生合成に関する分子生理学的研究」
石川孝博
日本ビタミン学会第74回大会
2022年
|
22. |
「細胞質および葉緑体におけるグルタチオン依存アスコルビン酸再生系の生理学的重要性」
濱田あかね、小川貴央、 石川孝博、 丸田隆典
日本ビタミン学会第74回大会
2022年
|
23. |
「植物におけるフラビン輸送体の同定と機能解析」
桑田日佳里、大福綾夏、永井文菜、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央
日本ビタミン学会第74回大会
2022年
|
24. |
「植物細胞内フラビン化合物レベルの変化が環境ストレス応答に及ぼす影響」
杉井天真、原田美帆、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央
日本ビタミン学会第74回大会
2022年
|
25. |
「苔類ゼニゴケにおけるアスコルビン酸生合成経路とその調節機構の検証」
石田哲也、鍛示はるか、田中泰裕、丸田隆典、小川貴央、重岡 成、石川孝博
日本ビタミン学会第74回大会
2022年
|
26. |
「リン酸化修飾が植物アスコルビン酸生合成関連酵素特性におよぼす影響」
田中泰裕、丸田隆典、小川貴央、重岡 成、石川孝博
第73回日本ビタミン学会大会
2021年
|
27. |
「VTC3を介した植物アスコルビン酸生合成調節機構の解明」
田中泰裕、高尾理穂、小川貴央、重岡 成、丸田隆典、石川孝博
日本農芸化学会 2020年度 福岡大会
2020年
|
28. |
「アフィニティー樹脂によるシロイヌナズナアスコルビン酸結合タンパク質の探索」
西原好美、西野耕平、岩岡裕二、丸田隆典、小川貴央、重岡 成、田井章博、澤 嘉弘、石川孝博
日本農芸化学会 2020年度 福岡大会
2020年
|
29. |
「シロイヌナズナvitamin C deficient 3変異体のリン酸化プロテオーム解析」
田中泰裕、丸田隆典、小川貴央、森 大、石川孝博
第61回日本植物生理学会年会
2020年
|
30. |
「ストレス応答に関与するAtNUDX6, 7の相互作用因子の探索と機能解析」
野津昌史、野中智博、植木ももこ、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央
第61回日本植物生理学会年会
2020年
|
31. |
「強光ストレス下の植物におけるアスコルビン酸再生機構」
田中 澪、寺井佑介、上野祐美、小川貴央、宮城敦子、川合真紀、石川孝博、丸田隆典
日本農芸化学会 2020年度 福岡大会
2020年
|
32. |
「強光下におけるグルタチオン依存的なアスコルビン酸再生」
寺井佑介、田中 澪、上野祐美、小川貴央、宮城敦子、川合真紀、石川孝博、丸田隆典
第61回日本植物生理学会年会
2020年
|
33. |
「植物におけるフラビン輸送体の探索」
杉本琢隼、原田美帆、桑田日佳里、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央
第61回日本植物生理学会年会
2020年
|
34. |
「微細藻類ユーグレナのワックスエステル発酵制御因子WSRKがピルビン酸:NADP+ 酸化還元酵素のリン酸化および酵素活性におよぼす影響」
駒井陽輔、石井侑樹、小川貴央、丸田隆典、重岡 成、中澤昌美、石川孝博
日本農芸化学会 2020年度 福岡大会
2020年
|
35. |
「微細藻類ユーグレナのワックスエステル発酵制御因子WSRKはピルビン酸:NADP+ 酸化還元酵素の調節に関わるか?」
駒井陽輔、石井侑樹、小川貴央、丸田隆典、重岡 成、中澤昌美、石川孝博
第61回日本植物生理学会年会
2020年
|
36. |
「葉緑体におけるH2O2代謝の調節と生理学的重要性」
亀岡峰志、岡安嵩也、小川貴央、Frank Van Breusegem、石川孝博、丸田隆典
第61回日本植物生理学会年会
2020年
|
37. |
「Chloroplast ascorbate peroxidase function in the absence of cyclic electron flow around photosystem I. 」
Takashi Kameoka, Takaya Okayasu, Takahisa Ogawa, Frank Van Breusegem, Takahiro Ishikawa, Takanori Maruta
14th International Conference on Reactive Oxygen and Nitrogen Species in Plants
2019年
|
38. |
「グルタチオンはデヒドロアスコルビン酸還元酵素の機能を相補する」
上野祐美、寺井佑介、小川貴央、石川孝博、丸田隆典
日本ビタミン学会第71回大会
2019年
|
39. |
「シロイヌナズナにおけるモノデヒドロアスコルビン酸還元酵素の包括的な機能解析」
田中 澪、松原直樹、小川貴央、石川孝博、丸田隆典
日本ビタミン学会第71回大会
2019年
|
40. |
「ワックスエステル発酵制御因子WSRKによるピルビン酸:NADP+ 酸化還元酵素のリン酸化および酵素活性におよぼす影響の検討」
駒井陽輔、石井侑樹、小川貴央、丸田隆典、中澤昌美、石川孝博
ユーグレナ研究会 第35回研究集会
2019年
|
41. |
「光ストレス応答におけるH2O2消去酵素の機能的相互作用」
菊樂香奈、三冨弦、小川貴央、石川孝博、丸田隆典
日本ビタミン学会第71回大会
2019年
|
42. |
「酸化ストレス誘導性細胞死のレドックス制御」
菊樂香奈、小川貴央、石川孝博、Frank Van Breusegem、丸田隆典
日本農芸化学会 2019年度 西日本・中四国支部合同沖縄大会
2019年
|
43. |
「植物におけるフラビン代謝制御に関与する新規転写因子の探索」
難波純也、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央
日本ビタミン学会第71回大会
2019年
|
44. |
「植物はなぜ豊富にビタミンCを含むのか?~生合成と代謝調節機構~」
石川孝博
第1回 ビタミンC研究委員会シンポジウム
2019年
|
45. |
「植物アスコルビン酸生合成の光調節におけるリン酸化制御の可能性について」
田中泰裕 、丸田隆典、小川貴央、石川孝博
日本農芸化学会 2019年度 西日本・中四国支部合同沖縄大会
2019年
|
46. |
「微細藻類ユーグレナのワックスエステル発酵制御因子WSRKの同定」
石井侑樹, 木村光宏, 小川貴央, 丸田隆典, 森 大, 石川孝博
日本農芸化学会中四国支部第53回講演会(例会)
2019年
|
47. |
「包括的リン酸化プロテオームによる植物アスコルビン酸生合成調節因子VTC3の標的タンパク質探索」
田中泰裕 、高尾理穂、丸田隆典、小川貴央、森 大、重岡 成、石川孝博
日本ビタミン学会第71回大会
2019年
|
48. |
「葉緑体の酸化ストレス応答と制御」
亀岡峰志、小川貴央、石川孝博、Frank Van Breusegem、丸田隆典
日本農芸化学会 2019年度 西日本・中四国支部合同沖縄大会
2019年
|
49. |
「Euglena gracilis のパラミロンおよびワックスエステル代謝に係る鍵酵素」
石川孝博
第20回マリンバイオテクノロジー学会
2018年
|
50. |
「Glutathione-dependent enzymatic and non-enzymatic pathways for dehydroascorbate reduction are crucial for ascorbate pool size regulation under high light」
Yusuke Terai, Hiromi Ueno, Mio Tanaka, Takahisa Ogawa, Frank Van Breusegem, Takahiro Ishikawa, Takanori Maruta
International Conference on Arabidopsis Research ICAR2018
2018年
|
51. |
「Identification and Functional Analysis of Wax Esterases in Euglena gracilis」
Yousuke Komai, Chiho Yokoyama, Yuuki Ishii, Takahisa Ogawa, Takanori Maruta, Takahiro Ishikawa
The 23rd International Symposium on Plant Lipids ISPL2018
2018年
|
52. |
「Regulation Mechanism of Wax Ester Production in Response to Anaerobic Conditions in Euglena gracilis」
Yuuki Ishii, Mitsuhiro Kimura, Takahisa Ogawa, Takanori Maruta, Masaru Mori, Takahiro Ishikawa
The 23rd International Symposium on Plant Lipids ISPL2018
2018年
|
53. |
「Roles of chloroplastic hydrogen peroxide metabolism for high light stress response」
Takashi Kameoka, Takaya Okayasu, Takahisa Ogawa, Takahiro Ishikawa, Frank Van Breusegem, Takanori Maruta
International Conference on Arabidopsis Research ICAR2018
2018年
|
54. |
「アフィニティーゲルによる植物アスコルビン酸結合タンパク質の包括的探索」
西原好美、西野耕平、岩岡裕二、小川貴央、丸田隆典、田井章博、石川孝博
日本農芸化学会 中四国支部大会(第52回講演会)
2018年
|
55. |
「オミクス解析による微細藻類Euglena gracilisの貯蔵物質代謝調節機構の解明」
石川孝博
慶應義塾大学先端生命科学研究所 先端研究
2018年
|
56. |
「グルタチオン依存的なアスコルビン酸再生は光ストレス耐性に必須である」
上野祐美、寺井佑介、小川貴央、澤 嘉弘、石川孝博、丸田隆典
日本農芸化学会 中四国支部大会(第52回講演会)
2018年
|
57. |
「シロイヌナズナのフラビン化合物輸送に関与する新規因子の探索と解析」
菊池円架、難波純也、杉本琢隼、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央
日本農芸化学会 中四国支部大会(第52回講演会)
2018年
|
58. |
「強光によるアスコルビン酸プールサイズの制御には光合成電子伝達系を介したシグナルが重要である」
高尾理穂、丸田隆典、小川貴央、森 大、重岡 成、石川孝博
日本ビタミン学会 第70回大会
2018年
|
59. |
「嫌気に応答したユーグレナのパラミロン・ワックスエステル代謝制御機構」
石川孝博
第34回ユーグレナ研究会 植物バイオ第160委員会 第5期 第9回研究会
2018年
|
60. |
「光ストレス応答におけるH2O2代謝酵素のクロストーク」
菊樂香奈、三冨 弦、小川貴央、澤 嘉弘、石川孝博、丸田隆典
日本農芸化学会 中四国支部大会(第52回講演会)
2018年
|
61. |
「酸化ストレス条件下におけるアスコルビン酸再生系」
田中 澪、上野祐美、寺井佑介、小川貴央、Frank Van Breusegem、石川孝博、丸田隆典
日本農芸化学会 中四国支部第51回講演会(例会)
2018年
|
62. |
「酸化的ストレス応答における光合成レドックス代謝制御の役割」
亀岡峰志、岡安嵩也、小川貴央、石川孝博、Frank Van Breusegem、丸田隆典
第9回日本光合成学会年会
2018年
|
63. |
「植物におけるアスコルビン酸代謝酵素の分布と進化」
丸田隆典、石川孝博
日本DNA多型学会 第27回学術集会
2018年
|
64. |
「植物のフラビン化合物輸送に関与する新規因子の探索」
菊池円架、難波純也、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央
日本ビタミン学会 第70回大会
2018年
|
65. |
「植物のフラビン代謝制御に関与する新規調節因子の探索」
難波純也、丸田隆典、石川孝博、吉村和也、重岡 成、小川貴央
日本農芸化学会 中四国支部第51回講演会(例会)
2018年
|
66. |
「植物葉におけるアスコルビン酸プールサイズの制御には光合成電子伝達系を介したシグナルが重要である」
石川孝博、丸田隆典、吉村和也、重岡 成
第157回ビタミンC研究委員会
2018年
|
67. |
「微細藻類Euglena gracilisにおけるワックスエステル発酵代謝制御機構の解明」
石川孝博
第3回黒潮カンファレンス
2018年
|
68. |
「微細藻類ユーグレナにおけるバイオ燃料生産性改変の現状と課題」
石川孝博
第17回NC-CARP産学連携コンソーシアム
2018年
|
69. |
「微細藻類ユーグレナにおける嫌気応答時のワックスエステル代謝調節機構」
石井侑樹、木村光宏、小川貴央、丸田隆典、森 大、石川孝博(
第41回 日本分子生物学会年会
2018年
|
70. |
「微細藻類ユーグレナのワックスエステル代謝調節に関わるタンパク質キナーゼの探索」
石井侑樹、木村光宏、小川貴央、丸田隆典、森 大、石川孝博
日本農芸化学会 中四国支部大会(第52回講演会)
2018年
|
71. |
「Comprehensive omics analysis reveals regulation mechanism of wax ester production in Euglena gracilis under anaerobic condition.」
Kimura M, Ogawa T, Maruta T, Ishikawa T
The 11th ASIA-PACIFIC MARINE BIOTECHNOLOGY CONFERENCE
2017年
キーワード:Euglena, Omics analysis
|
72. |
「Euglena gracilisにおけるSDP1相同遺伝子は好気条件下でのワックスエステル分解に重要である.」
栗原佳恵子,小川貴央,丸田隆典,澤 嘉弘,石川孝博
第58回日本植物生理学会年会
2017年
|
73. |
「オミクス解析によるユーグレナワックスエステル代謝調節機構の解明」
石川孝博
ユーグレナ研究会 第33回大会
2017年
キーワード:ユーグレナ、バイオ燃料
|
74. |
「シロイヌナズナVTC2破壊株を用いた新奇アスコルビン酸輸送変異体の探索」
崎山佳祐,竹内 崇,丸田隆典,小川貴央,澤 嘉弘,石川孝博
日本ビタミン学会第69回大会
2017年
キーワード:シロイヌナズナ、アスコルビン酸
|
75. |
「シロイヌナズナにおけるアスコルビン酸生合成光調節因子VTC3の機能解析」
高尾理穂,高橋奈津美,袖山 翼,丸田隆典,小川貴央,澤 嘉弘,石川孝博
日本ビタミン学会第69回大会
2017年
キーワード:シロイヌナズナ、アスコルビン酸
|
76. |
「シロイヌナズナにおける光および葉緑体依存的なVTC2遺伝子の発現調節. 」
城間咲希,伊藤なつみ,小川貴央,吉村和也,澤 嘉弘,石川孝博,丸田隆典
第58回日本植物生理学会年会
2017年
|
77. |
「シロイヌナズナのアスコルビン酸再生系の逆遺伝学的解析.」
寺井佑介,小川貴央,澤 嘉弘,石川孝博,丸田隆典
日本農芸化学会中四国第47回講演会
2017年
|
78. |
「データベースを利用したパラミロン代謝に関わるグルカナーゼの探索」
田中優史,後藤 京,丸田隆典,小川貴央,石川孝博
ユーグレナ研究会 第33回研究集会
2017年
キーワード:ユーグレナ、バイオ燃料
|
79. |
「デヒドロアスコルビン酸還元酵素活性を欠くシロイヌナズナ変異株におけるアスコルビン酸再生」
寺井佑介,小川貴央,澤 嘉弘,石川孝博,丸田隆典
第58回日本植物生理学会年会
2017年
|
80. |
「ユーグレナへのトランスエノイルCoA還元酵素遺伝子導入におけるバイオ燃料生産性の向上.」
田茂井政広,野志昌弘,小川貴央,石川孝博,重岡 成
日本農芸化学会2017年度大会
2017年
|
81. |
「リン酸化プロテオーム解析を用いたワックスエステル代謝制御機構の解明.」
木村光宏,森 大,石川孝博
日本農芸化学会2017年度大会
2017年
|
82. |
「リン酸化修飾はユーグレナのワックスエステル代謝制御に不可欠である」
石井侑樹,木村光宏,丸田隆典,小川貴央,石川孝博
ユーグレナ研究会 第33回研究集会
2017年
キーワード:ユーグレナ、バイオ燃料
|
83. |
「レチノイン酸受容体γ応答遺伝子が骨格筋肥大に及ぼす影響.」
北風智也,嶋田有沙子,原田直樹,石川孝博,山地亮一
日本農芸化学会2017年度大会
2017年
|
84. |
「光合成電子伝達制御における過酸化水素の生理的役割.」
岡安嵩也,小川貴央,澤 嘉弘,石川孝博,丸田隆典
第58回日本植物生理学会年会
2017年
|
85. |
「植物のアスコルビン酸生合成律速酵素VTC2の光応答制御因子の同定.」
吉村和也,松原龍之介,竹尾香捺子,崎山佳祐,石川孝博
第58回日本植物生理学会年会
2017年
|
86. |
「植物のストレス応答におけるH2O2代謝のオルガネラクロストーク.」
三冨 弦,寺井佑介,小川貴央,澤 嘉弘,石川孝博,丸田隆典
日本農芸化学会中四国第47回講演会
2017年
|
87. |
「植物の強光ストレス応答における細胞内コンパートメント依存的なH2O2シグナリング経路のクロストーク. 」
三冨 弦,寺井佑介,小川貴央,澤 嘉弘,石川孝博,丸田隆典
第58回日本植物生理学会年会
2017年
|
88. |
「植物アスコルビン酸生合成の鍵酵素GDP-L-ガラクトースホスホリラーゼは酸化型アスコルビン酸により活性調節を受ける. 」
崎山佳祐,小川貴央,丸田隆典,澤 嘉弘,石川孝博
第58回日本植物生理学会年会
2017年
|
89. |
「微細藻類ユーグレナにおけるワックスエステル分解酵素の同定.」
栗原佳恵子,小川貴央,丸田隆典,澤 嘉弘,森 大,石川孝博
日本農芸化学会2017年度大会
2017年
|
90. |
「微細藻類ユーグレナにおけるβ-カロテン水酸化酵素遺伝子の機能解析.」
玉木 峻,加藤翔太,篠村知子,石川孝博,今石浩正
第58回日本植物生理学会年会
2017年
|
91. |
「微細藻類ユーグレナにおける嫌気応答時のパラミロン分解機構の解明.」
後藤 京,田中優史,丸田隆典,小川貴央,澤 嘉弘,石川孝博
第58回日本植物生理学会年会
2017年
|
92. |
「Enhancement of photosynthetic capacity in Euglena gracilis by genetic engineering of the Calvin cycle leads to increases in biomass and wax ester production.」
Tamoi M, Ogawa T, Sakuyama H, Suzuki K, Ishikawa T, Shigeoka S
17th International Conference on the Cell & Molecular Biology of Chlamydomonas
2016年
|
93. |
「Euglena gracilisのカロテノイド合成系の遺伝子発現に及ぼす明暗周期の影響解析.」
丹野夕麗,加藤翔太,石川孝博,朝比奈雅志,篠村知子
ユーグレナ研究会 第32回研究集会
2016年
|
94. |
「Identification and characterization of chloroplastic and cytosolic fructose-1,6-bisphosphatases from Euglena gracilis. 」
Ogawa T, Sakuyama H, Maruta T, Ishikawa T, Tamoi T, Shigeoka S
17th International Conference on the Cell & Molecular Biology of Chlamydomonas
2016年
|
95. |
「Indentification of genes encoding enzymes involved in wax ester metabolism in Euglena gracilis. 」
Kurihara K, Tomiyama T, Ogawa T, Maruta T, Sawa Y, Ishikawa T
17th International Conference on the Cell & Molecular Biology of Chlamydomonas
2016年
|
96. |
「Indentification of paramylon synthase using transcriptome analysis in Euglena gracilis.」
Tanaka Y, Yoshida Y, Arakawa K, Ishikawa T
17th International Conference on the Cell &Molecular Biology of Chlamydomonas
2016年
|
97. |
「Omics analysis to identify molecular mechanism of wax ester synthesis in Euglena gracilis.」
Ishikawa T, Ogawa T
11th International Marine Biotechnology Conference
2016年
|
98. |
「Trans-2-enoyl-CoA reductase遺伝子導入によるユーグレナのワックスエステル 生合成能の強化. 」
野志昌弘,田茂井政広,小川貴央,石川孝博,重岡 成
ユーグレナ研究会 第32回研究集会
2016年
|
99. |
「デヒドロアスコルビン酸還元酵素の三重変異体におけるアスコルビン酸の再生.」
寺井佑介,小川貴央,澤 嘉弘,石川孝博,丸田隆典
日本農芸化学会 支部創立15周年記念 2016年度中四国支部大会
2016年
|
100. |
「トランスクリプトームおよびプロテオーム解析によるユーグレナ高濃度CO2応答機構の解明. 」
石井侑樹,小川貴央,丸田隆典,澤 嘉弘,荒川和晴,石川孝博
ユーグレナ研究会 第32回研究集会
2016年
|
101. |
「ユーグレナにおけるDYRKオーソログの同定および機能解析. 」
木村光宏,栗原佳恵子,丸田隆典,小川貴央,石川孝博
第39回日本分子生物学会年会
2016年
|
102. |
「ユーグレナにおけるシトクロムP450の遺伝子解析とβ-カロテン水酸化活性の評価.」
玉木 峻,石川孝博,今石浩正
ユーグレナ研究会 第32回研究集会
2016年
|
103. |
「ユーグレナのパラミロン合成酵素遺伝子の機能解析.」
田中優史,石川孝博
ユーグレナ研究会 第32回研究集会
2016年
|
104. |
「ユーグレナのメチルマロニル-CoA経路の同定と機能解析.」
林 龍太,中澤昌美,上田光宏,乾 博,石川孝博,坂本龍司,中野長久,宮武和孝
ユーグレナ研究会 第32回研究集会
2016年
|
105. |
「リン酸化プロテオミクスによるワックスエステル代謝調節因子の探索.」
木村光宏,森 大,石川孝博
ユーグレナ研究会 第32回研究集会
2016年
|
106. |
「植物のフラビン代謝制御に関与する新規因子の探索と機能解析.」
小川貴央,菊池円架,吉村和也,石川孝博,重岡 成
日本農芸化学会 支部創立15周年記念 2016年度中四国支部大会
2016年
|
107. |
「植物のフラビン代謝制御に関与する新規因子の同定と機能解析. 」
小川貴央,菊池円架,吉村和也,石川孝博,重岡 成
第39回日本分子生物学会年会
2016年
|
108. |
「植物アスコルビン酸生合成の鍵酵素GDP-L-ガラクトースホスホリラーゼは酸化型アスコルビン酸により活性調節を受ける.」
崎山佳祐,佐藤裕子,丸田隆典,吉村和也,重岡 成,澤 嘉弘,石川孝博
日本ビタミン学会第68回大会
2016年
|
109. |
「線虫(Caenorhabditis elegans)のアスコルビン酸生合成経路の解明」
薮田行哲,原寛佳,岡本奈穂,美藤友博,吉田晋一,石原亨,河野強,石川孝博,渡辺文雄
日本ビタミン学会第68回大会
2016年
|
110. |
「微細藻類Euglena gracilisにおける嫌気特異的パラミロン分解機構の解明.」
後藤 京,田中優史,丸田隆典,小川貴央,澤 嘉弘,石川孝博
ユーグレナ研究会 第32回研究集会
2016年
|
111. |
「微細藻類ユーグレナにおけるワックスエステル合成/分解酵素の同定.」
栗原佳恵子,冨山拓矢,小川貴央,丸田隆典,澤 嘉弘,石川孝博
第29回植物脂質シンポジウム
2016年
|
112. |
「微細藻類ユーグレナにおけるワックスエステル合成酵素の探索.」
栗原佳恵子,小川貴央,丸田隆典,澤 嘉弘,石川孝博
ユーグレナ研究会 第32回研究集会
2016年
|
113. |
「微細藻類ユーグレナにおけるワックスエステル代謝関連酵素の同定と機能解析.」
栗原佳恵子,冨山拓矢,丸田隆典,小川貴央,澤 嘉弘,石川孝博
第39回日本分子生物学会年会
2016年
|
114. |
「微細藻類ユーグレナにおける嫌気条件に応答したパラミロン分解機構の解明」
後藤 京,田中優史,丸田隆典,小川貴央,澤 嘉弘,石川孝博
第39回日本分子生物学会年会
2016年
|
115. |
「葉緑体レドックス多重変異体における強光ストレス応答.」
岡安嵩也,小川貴央,澤 嘉弘,石川孝博,丸田隆典
日本農芸化学会 支部創立15周年記念 2016年度中四国支部大会
2016年
|
116. |
「蘚類ヒメツリガネゴケにおけるアスコルビン酸生合成経路の機能解析.」
袖山 翼,丸田隆典,澤 嘉弘,石川孝博
日本ビタミン学会第68回大会
2016年
|
117. |
「Arthrobacter globiformis由来モノアミンオキシダーゼとヒスタミンオキシダーゼの基質認識」
竹島大貴、芦田裕之、丸田隆典、石川孝博、澤嘉弘
日本農芸化学会2015年度大会
2015年
キーワード:酵素
|
118. |
「Comprehensive gene expression analysis of Euglena gracilis in response to anaerobic and high CO2 treatment」
冨山拓也、吉田勇太、丸田隆典、澤嘉弘、荒川和晴、石川孝博
第56回日本植物生理学会年会
2015年
キーワード:ユーグレナ
|
119. |
「Pyrococcus horikoshii由来L-アスパラギン酸オキシダーゼの基質認識」
小川真梨奈、芦田裕之、丸田隆典、石川孝博、澤嘉弘
日本農芸化学会2015年度大会
2015年
キーワード:L-アスパラギン酸オキシダーゼ
|
120. |
「シロイヌナズナVTC2遺伝子破壊株の機能解析」
竹内崇、丸田隆典、吉村和也、澤嘉弘、重岡成、石川孝博
日本農芸化学会2015年度大会
2015年
キーワード:シロイヌナズナ
|
121. |
「シロイヌナズナのアスコルビン酸生合成調節因子VTC2の機能解析」
種子田隼人、丸田隆典、吉村和也、澤嘉弘、重岡成、石川孝博
日本農芸化学会2015年度大会
2015年
キーワード:シロイヌナズナ
|
122. |
「ヒメツリガネゴケにおけるアスコルビン酸生合成主要経路の検証」
袖山翼、丸田隆典、澤嘉弘、重岡成、石川孝博
日本農芸化学会2015年度大会
2015年
キーワード:アスコルビン酸
|
123. |
「ペルオキシソーム局在性モノデヒドロアスコルビン酸還元酵素アイソザイムによるシードリング発達およびストレス応答」
高橋隆樹、野志昌弘、畑中理佐、丸田隆典、澤嘉弘、石川孝博、重岡成
日本農芸化学会2015年度大会
2015年
キーワード:ストレス応答
|
124. |
「ユーグレナのカロテン合成系遺伝子の単離と機能解析」
加藤翔太、加瀬大地、大谷津知世、高市真一、石川孝博、朝比奈雅志、高橋宣治、篠村知子
第56回日本植物生理学会年会
2015年
キーワード:ユーグレナ
|
125. |
「ラン藻FBP/SBPase遺伝子導入によるユーグレナのバイオ燃料生産性の向上」
木村彩子、小川貴央、作山治美、丸田隆典、鈴木健吾、石川孝博、田茂井政宏、重岡成
日本農芸化学会2015年度大会
2015年
キーワード:ユーグレナ
|
126. |
「レドックス応答性ホメオドメインロイシンジッパー転写因子は酸化的ストレス下での成長制御に関与する」
大和開、野志昌弘、高木優、吉村和也、丸田隆典、澤嘉弘、石川孝博、重岡成
日本農芸化学会2015年度大会
2015年
キーワード:レドックス
|
127. |
「ワックスエステル生産に関わる緑藻ユーグレナのRNA-Seq解析」
冨山拓也、吉田勇太、丸田隆典、澤嘉弘、荒川和晴、石川孝博
日本農芸化学会2015年度大会
2015年
キーワード:ユーグレナ
|
128. |
「強光応答遺伝子の発現に及ぼす12-オキソフィトジエン酸の影響」
薮田行哲、野口淳、佐々木悠、石川孝博、重岡成、渡辺文雄
日本農芸化学会2015年度大会
2015年
キーワード:強光
|
129. |
「Basic technology development for biofuel production from Euglena」
Takahiro Ishikawa
The 3rd Asia Oceania Algae Innovation Summit (AOAIS2014)
2014年
|
130. |
「VTC2によるアスコルビン酸生合成の明暗応答と組織特異性の制御」
近藤真美、大北由佳、丸田隆典、石川孝博、重岡成、吉村和也
日本ビタミン学会第66回大会
2014年
キーワード:アスコルビン酸
|
131. |
「アスコルビン酸再生系酵素群の包括的な機能解析」
畑中理佐、野志昌弘、田茂井政宏、高橋隆樹、丸田隆典、澤嘉弘、石川孝博、重岡成
日本ビタミン学会第66回大会
2014年
キーワード:アスコルビン酸
|
132. |
「アスコルビン酸生合成光調節に関与するシロイヌナズナVTC2タンパク質の機能解析」
種子田隼人、丸田隆典、澤嘉弘、重岡成、石川孝博
日本ビタミン学会第66回大会
2014年
キーワード:アスコルビン酸
|
133. |
「シロイヌナズナ葉緑体のアスコルビン酸取込み活性の評価」
竹内崇、丸田隆典、澤嘉弘、重岡成、石川孝博
日本ビタミン学会第66回大会
2014年
キーワード:シロイヌナズナ
|
134. |
「ユーグレナにおけるフルクトース-1,6-ビスホスファターゼの同定と機能解」
小川貴央、雲川和幸、篠原康佑、木村彩子、作山治美、丸田隆典、石川孝博、田茂井政宏、重岡成
ユーグレナ研究会 第30回記念大会
2014年
キーワード:ユーグレナ
|
135. |
「ユーグレナのフィトエン合成酵素遺伝子crtBの単離と機能解析」
加藤翔太、加瀬大地、大谷津知世、高市真一、石川孝博、朝比奈雅志、篠村知子
ユーグレナ研究会 第30回記念大会
2014年
キーワード:ユーグレナ
|
136. |
「ユーグレナの遺伝子解析と形質転換による機能改変」
石川孝博
ユーグレナ研究会第30回記念大会
2014年
|
137. |
「ユーグレナチオレドキシンシステムの生理機能解明」
玉木峻、丸田隆典、澤嘉弘、重岡成、石川孝博
ユーグレナ研究会 第30回記念大会
2014年
キーワード:ユーグレナ
|
138. |
「形質転換技術によるユーグレナのバイオ燃料生産性の向上」
木村彩子、小川貴央、作山治美、丸田隆典、鈴木健吾、石川孝博、田茂井政宏、重岡成
ユーグレナ研究会 第30回記念大会
2014年
キーワード:ユーグレナ
|
139. |
「形質転換技術によるユーグレナの光合成機能強化」
小川貴央、木村彩子、作山治美、吉田絵梨子、鈴木健吾、丸田隆典、石川孝博、田茂井政宏、重岡成
第5回 日本光合成学会年会および公開シンポジウム
2014年
キーワード:ユーグレナ
|
140. |
「高濃度CO2に対するユーグレナ発言遺伝子の包括的解析」
冨山拓也、吉田勇太、丸田隆典、澤嘉弘、荒川和晴、石川孝博
ユーグレナ研究会 第30回記念大会
2014年
キーワード:ユーグレナ
|
141. |
「植物のアスコルビン酸生合成経路と光調節機構」
石川孝博
園芸学会平成26年度秋季大会
2014年
|
142. |
「植物アスコルビン酸の光調節に関与するvtc3遺伝子の機能解析」
袖山翼、原井健司、丸田隆典、澤嘉弘、重岡成、石川孝博
日本ビタミン学会第66回大会
2014年
キーワード:アスコルビン酸
|
143. |
「植物アスコルビン酸生合成光調節の鍵タンパク質VTC2の機能解析」
種子田隼人、安本彩花、丸田隆典、澤嘉弘、重岡成、石川孝博
第37回 日本分子生物学会年会
2014年
キーワード:アスコルビン酸
|
144. |
「微細藻類ユーグレナによるバイオ燃料生産基盤技術の開発」
石川孝博
発酵と代謝研究会、アルコール・バイオマス研究会、新資源生物変換研究会合同シンポジウム
2014年
|
145. |
「様々な培養条件におけるEuglena gracilisの網羅的遺伝子発現解析」
吉田勇太、荒川和晴、冨山拓也、冨田勝、石川孝博
第37回 日本分子生物学会年会
2014年
キーワード:ユーグレナ
|
146. |
「葉緑体発達はアスコルビン酸生合成能力の決定要因である」
丸田隆典、佐々木智寛、城間咲希、田中裕之、吉村和也、澤嘉弘、重岡成、石川孝博
日本ビタミン学会第66回大会
2014年
キーワード:葉緑体
|
147. |
「葉緑体由来のH2O2シグナルを介したストレス応答に関与する遺伝子群の同定と機能解析」
野志昌弘、岡本泰、田茂井政宏、高木優、丸田隆典、石川孝博、重岡成
第37回 日本分子生物学会年会
2014年
キーワード:葉緑体
|
148. |
「葉緑体由来のH2O2シグナル伝達機構に関与する遺伝子群の同定と機能解析」
野志昌弘、岡本泰、田茂井政宏、高木優、丸田隆典、石川孝博、重岡成
日本ビタミン学会第66回大会
2014年
キーワード:葉緑体
|
149. |
「緑藻ユーグレナによるバイオ燃料実用化の可能性」
石川孝博
バイオエタノールとバイオエネルギーの将来を考える
2014年
キーワード:ユーグレナ
|
150. |
「 Euglena gracilis におけるアスコルビン酸生合成の光調節機構」
石川孝博、山口由貴、丸田隆典、重岡 成
第136回ビタミンC研究委員会
2012年
|
151. |
「ビタミンC生合成に関わるシロイヌナズナVTC2/5遺伝子の機能解析」
石川孝博,丸田隆典,重岡 成
第135回ビタミンC研究委員会
2012年
|
152. |
「植物ビタミンC生合成に関わるVTC2/5遺伝子の機構解析」
高 用順,増澤拓也, 澤 嘉弘,柴田 均,丸田隆典,重岡 成, 石川孝博
日本ビタミン学会第63回大会
2011年
|
153. |
「ユーグレナL-ガラクトノ-1,4-ラクトン脱水素酵素cDNAクローニングと機能解析」
西川仁、草園智美、澤嘉弘、柴田均、薮田行哲、丸田隆典、重岡成、石川孝博
2009年度日本農芸化学大会
2009年
|
154. |
「ユーグレナL-ガラクトノ-1,4-ラクトン脱水素酵素の機能解析」
石川孝博、重岡 成
第128回 ビタミンC研究委員会
2009年
|
155. |
「ユーグレナアスコルビン酸ペルオキシダーゼの細胞内局在性と生理機能解析」
田島奈緒子、澤嘉弘、柴田均、重岡成、石川孝博
2009年度日本農芸化学大会
2009年
|
156. |
「ユーグレナアスコルビン酸生合成に関与するアルドノラクトナーゼの同定と機能解析」
西川仁、澤嘉弘、柴田均、薮田行哲、丸田隆典、重岡成、石川孝博
第50回日本植物生理学会年会
2009年
|
157. |
「光酸化ストレス応答時の細胞内H2O2レベルに及ぼす細胞質型APXの影響について」
岩間勝久、丸田隆典、薮田行哲、澤嘉弘、柴田均、重岡成、石川孝博
第50回日本植物生理学会年会
2009年
|
158. |
「植物のアスコルビン酸生合成調節におけるヌクレオシド二リン酸キナーゼの機能評価」
有田未希、丸田隆典、澤嘉弘、柴田均、重岡成、石川孝博
2009年度日本農芸化学大会
2009年
|
159. |
「分子内二量体構造を形成するユーグレナアスコルビン酸ペルオキシダーゼの分子特性解明」
田島奈緒子、澤嘉弘、柴田均、重岡成、石川孝博
第50回日本植物生理学会年会
2009年
|
160. |
「アスコルビン酸生合成に関わるユーグレナアルドノラクトナーゼの機能解析」
石川孝博
第126回 ビタミンC研究委員会
2008年
|
161. |
「アスコルビン酸生合成に関与するホスホマンノースイソメラーゼの生理機能」
米満美紀、丸田隆典、薮田行哲、石川孝博、1重岡成
第49回日本植物生理学会年会
2008年
|
162. |
「アスコルビン酸生合成系におけるホスホマンノースイソメラーゼの生理機能」
米満美紀、丸田隆典、薮田行哲、石川孝博、重岡成
第60回日本ビタミン学会年会
2008年
|
163. |
「アルドノラクトナーゼはユーグレナアスコルビン酸生合成に必須である」
西川 仁、澤 嘉弘、柴田 均、薮田行哲、丸田 隆典、重岡 成、石川 孝博
日本農芸化学会2008年度大会
2008年
|
164. |
「シロイヌナズナNDPKアイソザイムとアスコルビン酸生合成調節との関連評価」
有田未希、丸田隆典、澤嘉弘、柴田均、重岡成、石川孝博
第31回日本分子生物学会年会
2008年
|
165. |
「シロイヌナズナの細胞質型APX発現レベルの差異が光酸化ストレス応答に及ぼす影響」
岩間勝久、丸田隆典、薮田行哲、澤嘉弘、柴田均、重岡成、石川孝博
第31回日本分子生物学会年会
2008年
|
166. |
「ユーグレナL-ガラクトノ-1,4-ラクトン脱水素酵素の分子特性」
西川仁、真造由佳、澤嘉弘、柴田均、薮田行哲、丸田隆典、重岡成、石川孝博
第60回日本ビタミン学会年会
2008年
|
167. |
「ユーグレナにおけるビタミンC生合成経路の同定」
西川仁、草園智美、丸田隆典、薮田行哲、澤嘉弘、柴田均、重岡成、石川孝博
第31回日本分子生物学会年会
2008年
|
168. |
「ユーグレナアスコルビン酸ペルオキシダーゼの構造と機能解析」
田島奈緒子、澤嘉弘、柴田均、重岡成、石川孝博
第60回日本ビタミン学会年会
2008年
|
169. |
「ユーグレナアスコルビン酸生合成経路の同定と解析」
石川孝博、西川 仁、澤 嘉弘、柴田 均、薮田行哲、丸田隆典、重岡 成
第49回日本植物生理学会年会
2008年
|
170. |
「光を介したアスコルビン酸生合成の調節機構」
丸田隆典、山本明友美、米満美紀、薮田行哲、石川孝博、重岡成
日本農芸化学会2008年度大会
2008年
|
171. |
「分子内二量体構造を形成するユーグレナアスコルビン酸ペルオキシダーゼの分子特性」
田島奈緒子、西川 仁、澤 嘉弘、柴田 均、重岡 成、石川孝博
日本農芸化学会2008年度大会
2008年
|
172. |
「分子内二量体構造を形成するユーグレナ細胞質型APXの機能解析」
田島奈緒子、澤嘉弘、柴田均、重岡成、石川孝博
第31回日本分子生物学会年会
2008年
|
173. |
「葉緑体型アスコルビン酸ペルオキシダーゼの環境ストレス応答への関与」
丸田隆典、田内葵、中嶋拓、薮田行哲、吉村和也、石川孝博、重岡成
第60回日本ビタミン学会年会
2008年
|
174. |
「葉緑体型アスコルビン酸ペルオキシダーゼの細胞内レドックス調節への関与」
丸田隆典、田内葵、中嶋拓、薮田行哲、吉村和也、石川孝博、重岡成
第49回日本植物生理学会年会
2008年
|
175. |
「Ascorbate biosynthesis in Euglena: purification and characterization of D-galacturonate reductase and guluconolactonase」
Hitoshi Nishikawa, Takanori Maruta, Shigeru Shigeoka, Takahiro Ishikawa
ROS in Plants Meeting
2007年
キーワード:Ascorbate, Euglena, Biosynthesis, Regulation
|
176. |
「Functional analysis of aldonolactonase on the ascorbate biosynthesis pathway in Euglena」
Yongshun Gao, Hitoshi Nishikawa, Yukinori Yabuta, Takanori Maruta, Yoshihiro Sawa, Hitoshi Shibata, Shigeru Shigeoka, Takahiro Ishikawa
日本農芸化学会中国四国支部会
2007年
キーワード:APX、タンパク質構造
|
177. |
「Intermolecular dimmer structure of Euglena ascorbate peroxidase」
Yongshun Gao, Naoko Tajima, Yoshihiro Sawa, Hitoshi Shibata, Shigeru Shigeoka, Takahiro Ishikawa
日本ビタミン学会第59回大会
2007年
キーワード:ascorbate peroxidase, Euglena, protein structure
|
178. |
「Photosynthetic electron transport chain participates in the light regulation of ascorbic acid biosynthesis」
Takanori Maruta, Yukinori Yabuta, Kazuya Yoshimura, Takahiro Ishikawa, Shigeru Shigeoka
ROS in Plants Meeting
2007年
キーワード:ascorbate, Arabidopsis, photosynthesis electron transport, redox
|
179. |
「アスコルビン酸ペルオキシダーゼ発現の一過的抑制系を用いた細胞内レドックス調節機構の解析」
丸田隆典、中嶋拓、薮田行哲、吉村和也、石川孝博、重岡成
日本ビタミン学会第59回大会
2007年
キーワード:APX, 葉緑体、電子伝達系、レドックス応答
|
180. |
「アスコルビン酸生合成に関わるホスホマンノースイソメラーゼの分子特性」
丸田隆典・藤井 望・薮田行哲・石川孝博・重岡 成
日本農芸化学会2007年度大会
2007年
|
181. |
「アスコルビン酸生合成に関与するユーグレナアルドノラクトナーゼの機能解析」
西川 仁、澤 嘉弘、柴田 均、薮田行哲、丸田 隆典、重岡 成、石川 孝博
第30回日本分子生物学会年会
2007年
キーワード:ユーグレナ、ビタミンC、生合成
|
182. |
「シロイヌナズナGDP-L-ガラクトースフォスフォリラーゼの発現解析」
石川孝博・谷本雅史・澤 嘉宏・柴田 均・Dowdle Jhon・Nicholas Smirnoff
日本農芸化学会2007年度大会
2007年
|
183. |
「ユーグレナのアスコルビン酸生合成」
西川 仁, 澤 嘉弘, 柴田 均, 薮田行哲、重岡 成 、石川孝博
日本ビタミン学会第59回大会
2007年
キーワード:ビタミンC, ユーグレナ, ラクトナーゼ、生合成
|
184. |
「ユーグレナアスコルビン酸生合成に関わるのラクトナーゼ性質」
西川 仁・澤 嘉宏・柴田 均・薮田行哲・重岡 成・石川孝博
日本農芸化学会2007年度大会
2007年
|
185. |
「光合成生物におけるアスコルビン酸生合成経路の多様性」
西川 仁、重岡 成、石川孝博
テクニカルワークショップ「コケ植物の実験生物学」
2007年
|
186. |
「抗酸化能を有するユーグレナの有用性」
石川 孝博
ユーグレナ研究会第23回大会
2007年
キーワード:ビタミンC、抗酸化、ユーグレナ
|
187. |
「酸化的シグナリングを介した環境ストレス応答」
丸田隆典、薮田行哲、石川孝博、重岡成
第30回日本分子生物学会年会
2007年
|
188. |
「アスコルビン酸生合成に関わるガラクツロン酸レダクターゼの分子特性」
中村文菜・薮田行哲・石川孝博・重岡 成
日本ビタミン学会第58回大会
2006年
|
189. |
「アスコルビン酸生合成に関与するGDP-L-galactose phosphorylaseの解析」
石川孝博・谷本雅史・Dowdle Jhon・Nicholas Smirnoff
第48回日本植物生理学会年会
2006年
|
190. |
「ユーグレナにおけるアスコルビン酸生合成系のガラクツロン酸レダクターゼの分子特性」
中村文菜、藪田行哲、石川孝博、重岡成
日本農芸化学会2006年度大会
2006年
|
191. |
「ユーグレナにおけるチオールペルオキシダーゼの機能解析」
Millicent K. Ongeri・西川 仁・石川孝博・重岡 成
第22回 ユーグレナ研究会
2006年
|
192. |
「レドックス状態改変植物細胞の作製と環境ストレス応答性の検討」
森本ゆかり・澤 嘉宏・柴田 均・石川孝博
第47回日本生化学会中国・四国支部例会
2006年
|
193. |
「光合成電子伝達系の植物葉アスコルビン酸レベルの及ぼす影響」
薮田行哲・三枝尚洋・中村文菜・Madhusudhan Rapolu・石川孝博・重岡 成
日本ビタミン学会第58回大会
2006年
|
194. |
「高等植物GDP-ガラクトースフォスフォリラーゼの同定と解析」
石川孝博・Dowdle Jhon・Nicholas Smirnoff
日本農芸化学会中四国支部第15回講演会
2006年
|
195. |
「高等植物アスコルビン酸生合成に関与するGDP-L-galactose phosphorylaseの同定と解析」
石川孝博・Dowdle Jhon・Nicholas Smirnoff
日本ビタミン学会第58回大会
2006年
|
196. |
「高等植物アスコルビン酸生合成系に関与する新規酵素GDP-L-galactose phosphorylaseの解析」
石川孝博、Dowdle John、Smirnoff Nicholas
日本農芸化学会2006年度大会
2006年
|
197. |
「Ascorbate biosynthesis in plats: identification and function of GDP-L-galactose phosphorylase」
Smirnoff N, Dowdle J, Ishikawa T, Gatzek S
Oxygen metabolosm, ROS and redox signalling in plants
2005年
|
198. |
「ストレス応答性シロイヌナズナSRタンパク質“SR30”の機能解析」
朝野未奈子、木村彩子、田部記章、吉村和也、石川孝博、重岡成
日本農芸化学会2006年度大会
2005年
|
199. |
「Alternative splicing mechanism of chloroplastic ascorbate peroxidase isoenzymes」
Takahiro ISHIKAWA
New Dimensions of RNA in Cellular Functions
2004年
|
200. |
「SRタンパク質による葉緑体型アスコルビン酸ペルオキシダーゼの選択的スプライシングの制御」
田部記章、吉村和也、山田聖、石川孝博、重岡成
日本ビタミン学会第56回大会
2004年
|
201. |
「タバコ培養細胞を用いたレドックス状態改変細胞の作製と特異応答遺伝子の検索」
森本ゆかり、森和真、澤嘉弘、柴田均、藪田行哲、重岡成、石川孝博
2004年度日本農芸化学会中四国支部大会
2004年
|
202. |
「バクテリア由来ペルオキシダーゼによる脱色について」
橋本直哉、石川孝博、柴田均、澤嘉弘
2004年度日本農芸化学会中四国支部大会
2004年
|
203. |
「ユーグレナL-グロノラクトン脱水素酵素の特性」
増本育子、岩佐直史、澤嘉弘、柴田均、藪田行哲、重岡成、石川孝博
日本ビタミン学会第56回大会
2004年
|
204. |
「ユーグレナからラン藻まで ―活性酸素の代謝生理学―」
石川孝博、田茂井政宏、薮田行哲、武田 徹、吉村和也、重岡 成
第20回ユーグレナ研究会記念講演会『ユーグレナ研究の足跡と新たな方向性』
2004年
|
205. |
「ユーグレナ由来L-グロノ-1,4-ラクトン脱水素酵素の特性」
増本育子、岩佐直史、澤嘉弘、柴田均、藪田行哲、重岡成、石川孝博
2004年度日本農芸化学会中四国支部大会
2004年
|
206. |
「外部環境変化が及ぼすアスコルビン酸生合成の影響」
藪田行哲、元木隆志、三枝尚洋、Madhusudhan Rapolu、石川孝博、重岡成
日本ビタミン学会第56回大会
2004年
|
207. |
「光・酸素毒ストレス応答における抗酸化系を介したレドックス制御」
石川孝博、重岡成
日本植物学会第68回大会
2004年
|
208. |
「細胞質型アスコルビン酸ペルオキシダーゼの光酸化ストレス応答に関与するシスエレメントの同定」
三枝尚洋、藪田行哲、吉村和也、石川孝博、重岡成
日本ビタミン学会第56回大会
2004年
|
209. |
「細胞質型アスコルビン酸ペルオキシダーゼ過剰発現シロイヌナズナの解析」
木村嘉宏、澤嘉弘、柴田均、藪田行哲、重岡成、石川孝博
日本ビタミン学会第56回大会
2004年
|
210. |
「葉緑体型アスコルビン酸ペルオキシダーゼの結晶構造と反応機構の解析」
和田啓、多田俊治、吉村和也、石川孝博、西村剄一郎、重岡成
日本ビタミン学会第56回大会
2004年
|