1. |
しまだい学校教員研修
分類:公開講座
人数:30人未満
しまだい学校教員研修の講師として「令和の日本型学校教育の実現を目指した探究学習指導・STEAM教育のノウハウ(基礎編)」を担当した。
|
2. |
岡山大学「カリキュラム論」
分類:学外非常勤講師
人数:300人以上
岡山大学にてカリキュラム論の講師を務めた
|
3. |
岡山理科大学「教育課程論」
分類:学外非常勤講師
人数:30~100人未満
岡山理科大学にて教育課程論の講師を務めた
|
4. |
広島県庄原市立高野小学校
分類:出張講義
役割:指導
対象者:地方公共団体等
人数:30人未満
広島県庄原市立高野小学校にて、授業づくりに関する指導助言を行った。
|
5. |
広島県庄原市立高野中学校
分類:出張講義
役割:指導
対象者:地方公共団体等
人数:30人未満
広島県庄原市立高野中学校にて、授業づくりに関する指導助言を行った。
|
6. |
広島県庄原市立東城中学校
分類:出張講義
役割:指導
対象者:地方公共団体等
人数:30~100人未満
広島県庄原市立東城中学校にて、授業づくりに関する指導助言を行った。
|
7. |
島根県ミドルリーダー研修
分類:出張講義
役割:講師
人数:30~100人未満
島根県ミドルリーダー研修の講師を担当した
|
8. |
島根県立大学「教育方法論」
分類:学外非常勤講師
人数:30人未満
島根県立大学にて教育方法論の講義を担当した。
|
9. |
島根大学教育学部 現職教員研修
分類:出張講義
役割:企画,運営,講師,指導
人数:30人未満
現職教員研修プログラムの企画・運営に関わり、講師を務めた。
|
10. |
岡山大学「カリキュラム論」
分類:学外非常勤講師
人数:300人以上
岡山大学にてカリキュラム論の講師を務めた
|
11. |
岡山理科大学「教育課程論」
分類:学外非常勤講師
人数:30~100人未満
岡山理科大学にて教育課程論の講師を務めた
|
12. |
広島大学高等学校教員指導力向上セミナー
分類:セミナー・シンポジウム
人数:30~100人未満
広島大学高等学校教員指導力向上セミナー、分科会2に登壇した。
|
13. |
島根県ミドルリーダー研修
分類:出張講義
役割:講師
人数:30~100人未満
島根県ミドルリーダー研修の講師を担当した
|
14. |
島根県免許法認定講習
分類:出張講義
役割:講師
人数:30人未満
免許法認定講習の講師を務めた
|
15. |
島根県立大学「教育方法論」
分類:学外非常勤講師
人数:30人未満
島根県立大学にて教育方法論の講義を担当した。
|
16. |
島根県立大学「特別活動及び総合的な学習の時間の指導法」
分類:学外非常勤講師
役割:講師
人数:30~100人未満
島根県立大学「特別活動及び総合的な学習の時間の指導法」の講師を務めた
|
17. |
島根大学教育学部 現職教員研修
分類:出張講義
役割:企画,運営,講師,指導
人数:30人未満
現職教員研修プログラムの企画・運営に関わり、講師を務めた。
|
18. |
まつえ市民大学運営協議委員
分類:まつえ市民大学運営協議委員
役割:役員
対象者:一般市民
人数:100~300人未満
まつえ市民大学の運営する講義等に関して、協議を行い、実施した。
主催者:まつえ市民大学
|
19. |
岡山大学
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:100~300人未満
岡山大学にて「カリキュラム論」の講義を行った
|
20. |
岡山理科大学
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
岡山理科大学にて、「教育課程論」の講義を行った。
|
21. |
海士町教育委員会
分類:出張講義
役割:指導
人数:30~100人未満
海士町教育委員会および、海士小学校、福井小学校、海士中学校を巡回し、ICTを活用した授業づくりについて、指導助言を行った。
|
22. |
広島県庄原市立高野中学校
分類:出張講義
役割:指導
対象者:地方公共団体等
人数:30人未満
広島県庄原市立高野中学校にて、授業づくりに関する指導助言を行った。
|
23. |
島根県ミドルリーダー教員研修
分類:出張講義
役割:講師
対象者:島根県内の教員
人数:30~100人未満
島根県教育委員会主催のミドルリーダー研修において、「授業研究と授業づくり」の表題で、講義を行った。浜田会場および松江会場で2回に分けて、実施した。 主催者:島根県教育委員会 2022年 2月
|
24. |
島根県立大学
分類:学外非常勤講師
役割:講師
対象者:学生
人数:30~100人未満
島根県立大学にて、「特別活動と総合的な学習の時間の指導法」について講義を行った。
|
25. |
社会教育主事講習(地域教育魅力化コーディネーター育成コース)
分類:社会教育主事講習
役割:企画,運営,講師
対象者:一般市民,教育関係者(選考あり)
人数:30~100人未満
島根大学が実施し、社会教育法第9条の5の規定及び社会教育主事講習等規程に基づき実施する「社会教育主事講習」は、社会教育主事の職務を遂行するに必要な専門的知識、技能を修得させ、社会教育主事となりうる資格を付与することを目的としている。企画・運営、サポーターとして参加した。
主催者:島根大学
2020年 7月 ~ 2021年 1月
|
26. |
島根県ミドルリーダー教員研修
分類:出張講義
役割:講師
対象者:島根県内の教員
人数:30~100人未満
島根県教育委員会主催のミドルリーダー研修において、「授業研究と授業づくり」の表題で、講義を行った。浜田会場および松江会場で2回に分けて、実施した。
主催者:島根県教育委員会
2021年 2月 ~ 2021年 2月
|
27. |
島根県立大「特別活動及び総合的な学習の時間の指導法」
分類:学外非常勤講師
役割:指導
対象者:学生
人数:30人未満
島根県立大にて、「特別活動及び総合的な学習の時間の指導法」を6時間担当した。
主催者:島根県立大
2020年 9月 ~ 2020年 9月
|