1. |
「Bark biomass and nutrient concentrations in tropical secondary forest trees of Malaysia 」
Tanaka Kenzo, Daisuke Hattori, Paulus Meleng, Mohd Effendi Wasli, Tomoaki Ichie
Forest Ecosystems
vol.:11
全:12頁
100242-100242頁
学術雑誌
2024年
8月
キーワード:Allometry Functional traits Macaranga Mineral nutrients Phosphorus
|
2. |
「島大・地域ジョイント事業「じげおこしプロジェクト」の特徴および市町村と大学の効果的なコーディネート手法」
服部大輔
地域活性研究
vol.:20
全:10頁
47-56頁
学術雑誌
2024年
3月
ISSN:21850623
キーワード:地方国立大学、域学連携、産学官連携、中山間地域、山陰
|
3. |
「地方国立大学における人工知能(AI)に関する共同研究の特徴と課題 ―愛媛大学,島根大学,宮崎大学の事例― 」
服部大輔, 秋丸國廣, 西片奈保子, 北村寿宏
産学連携学
vol.:17
No.:1
全:16頁
69-84頁
学術雑誌
2021年
1月
ISSN:13496913
キーワード:人工知能、AI、共同研究、Society 5.0、AI-Readyな社会、中小企業
|
4. |
「AI(人工知能)を用いた鋳造材の物性値予測における精度向上」
白井匡人、服部大輔
産学官連携ジャーナル
vol.:11
全:3頁
12-14頁
その他
2019年
11月
キーワード:AI、人工知能、共同研究、鋳造、銑鉄鋳物
|
5. |
「Degradation of soil nutrients and slow recovery of biomass following shifting cultivation in the heath forests of Sarawak, Malaysia」
Daisuke Hattori,Tanaka Kenzo, Takeshi Shirahama, Yuto Harada, Joseph Jawa Kendawang, Ikuo Ninomiya, Katsutoshi Sakurai
Forest Ecology and Management
vol.:432
全:11頁
467-477頁
学術雑誌
2019年
1月
キーワード:Carbon stock Cation exchange capacity Kerangas forest Nitrogen Phosphorus
|
6. |
「航空交通を活用した産学官民連携による地方創生への取り組み-徳島阿波おどり空港における事例-」
服部大輔
地域活性研究
vol.:10
全:7頁
259-265頁
学術雑誌
2019年
3月
キーワード:MICE、航空旅客、航空貨物、FAMツアー、カーボン・オフセット
|
7. |
「産学官民連携および合意形成の技術習得を目指した地方自治体職員研修ー四国四県次世代人材育成サミットの事例ー」
服部大輔
地域活性研究
vol.:11
全:8頁
171-178頁
学術雑誌
2019年
9月
ISSN:21850623
キーワード:自治体職員研修、ワイングラス構造、水平分業型、OODAループ、神山町、えんたくんワールドカフェ
|
8. |
「マレーシア・サラワク州の劣化した熱帯雨林に植栽したフタバガキ科樹木の応答」
田中憲蔵、服部大輔
海外の森林と林業
vol.:98
全:6頁
31-36頁
大学・研究所等紀要
2017年
3月
ISSN:18826261
|
9. |
「Aboveground and belowground biomass in logged-over tropical rain forests under different soil conditions in Borneo」
Tanaka Kenzo, Ryo Furutani, Daisuke Hattori, Sota Tanaka, Katsutoshi Sakurai, Ikuo Ninomiya, Joseph Jawa Kendawang
Journal of Forest Research
vol.:20
No.:1
全:9頁
197-205頁
学術雑誌
2015年
ISSN:13416979
キーワード:Carbon stock, Dipterocarp, Fine root, REDD+, Tropical heath forest
|
10. |
「Effects of environmental factors on growth and mortality of Parashorea macrophylla (Dipterocarpaceae) planted on slopes and valleys in a degraded tropical secondary forest in Sarawak, Malaysia」
Daisuke Hattori, Tanaka Kenzo, Nozomi Yamauchi, Kazuo Okamura Irino, Joseph Jawa Kendawang, Ikuo Ninomiya, Katsutoshi Sakurai
Soil science and plant nutrition
vol.:59
No.:2
全:11頁
218-228頁
学術雑誌
2013年
|
11. |
「Effects of soil compaction on the growth and mortality of planted dipterocarp seedlings in a logged-over tropical rainforest in Sarawak, Malaysia」
Hattori D, Kenzo T, Irino KO, Kendawang JJ, Ninomiya I, Sakurai K
Forest Ecology and Management
vol.:310
全:7頁
770-776頁
学術雑誌
2013年
キーワード: Borneo; Enrichment planting; Root elongation; Skid trail; Soil disturbance
|
12. |
「Rehabilitation of Degraded Tropical Rainforest Using Dipterocarp Trees in Sarawak, Malaysia」
Hattori D, Kenzo T, Kendawang JJ, Ninomiya I, Sakurai K: Rehabilitation of Degraded Tropical Rainforest Using Dipterocarp Trees in Sarawak, Malaysia
International Journal of Forestry Research
全:11頁
学術雑誌
2013年
|
13. |
「炭化鶏ふんを混合した熱帯酸性土壌の理化学性及び養分溶出特性」
服部大輔,田中憲蔵,明神義典,櫻井克年
土壌肥料学会誌
vol.:82
No.:2
全:3頁
131-133頁
学術雑誌
2011年
ISSN:00290610
キーワード:酸性土壌 , 炭化鶏ふん , 中和 , 溶出特性
|
14. |
「Changes in above- and belowground biomass in early successional tropical secondary forests after shifting cultivation in Sarawak, Malaysia」
Kenzo T., Ichie T., Hattori D., Kendawang J.J., Sakurai K., Ninomiya I
Forest Ecology and Management
vol.:260
No.:2010
全:8頁
875-882頁
学術雑誌
2010年
キーワード:Borneo; Carbon; LAI; Nitrogen; REDD; Root biomass
|
15. |
「Ecological characteristics of home gardens in northern Thailand」
Lattirasuvan T., Tanaka S., Nakamoto K., Hattori D, Sakurai K
Tropics
vol.:18
No.:4
全:14頁
171-184頁
学術雑誌
2010年
キーワード:Home garden, Northern Thailand, Soil fertility, Crop diversity
|
16. |
「 Effects of light intensity and soil physico-chemical properties on seedling mortality and growth of six dipterocarp species planted for rehabilitation of degraded grassland, secondary forest and logged forest in Sarawak, Malaysia」
Hattori D., Kenzo T., Kendawang J.J., Irino K.O., Tanaka S., Ichie T., Ninomiya I., Sakurai K
Japanese Journal of Forest Environment
vol.:51
No.:2
全:11頁
105-115頁
学術雑誌
2009年
10月
|
17. |
「Allometric equations for accurate estimation of above-ground biomass in logged-over tropical rainforests in Sarawak, Malaysia」
Kenzo T., Furutani R., Hattori D., Kendawang J.J., Tanaka S., Sakurai K. Ninomiya I
Journal of Forest Research
vol.:14
No.:6
全:8頁
365頁
学術雑誌
2009年
9月
キーワード:Biomass estimation, Borneo, Carbon stock, REDD, Wood density
|
18. |
「Development of allometric relationships for accurate estimation of above- and below-ground biomass in tropical secondary forests in Sarawak, Malaysia」
Kenzo T., Ichie T., Hattori D., Itioka T., Handa C., Ohkubo T., Kendawang J.J., Nakamura M., Sakaguchi M., Takahashi N., Okamoto M., Tanaka-Oda A., Sakurai K., Ninomiya I
Journal of Tropical Ecology
vol.:25
全:16頁
371-386頁
学術雑誌
2009年
7月
キーワード:allometry, Borneo, root biomass, rooting depth, secondary succession, wood density
|
19. |
「Effects of burning strength in shifting cultivation on the early stage secondary succession in Sarawak, Malaysia」
Kendawang J., Ninomiya I., Kenzo T., Ozawa T., Hattori D., Tanaka S., Sakurai K
Tropics
vol.:16
No.:4
全:12頁
309-321頁
学術雑誌
2007年
キーワード:Sarawak, shifting cultivation, vegetation recovery, secondary succession, biomass, buried seeds
|
20. |
「Leaf physiological responses of seven dipterocarp seedlings to degraded forest environments in Sarawak, Malaysia; A case study of forest rehabilitation practice」
Kenzo T., Ichie T., Ozawa S., Kashimura S., Hattori D., Irino K.O., Kendawang J.J., Sakurai K., Ninomiya I
Tropics
vol.:17
No.:1
全:16頁
1-16頁
学術雑誌
2007年
5月
キーワード: Dipterocarpaceae, photosynthesis, Sarawak, sifting cultivation, tropical degraded forest
|
21. |
「Soil characteristics under rehabilitation of degraded forestland in Perak, Peninsular Malaysia」
Abdu A., Tanaka S., Jusop S., Ibrahim Z., Hattori D., Majid N.M., Sakurai K
Pedologist
vol.:51
No.:2
全:13頁
76-88頁
学術雑誌
2007年
12月
ISSN:00314064
キーワード:Lowland hill dipterocarp forests, Malaysia, rehabilitation of degraded forest, soil characteristics
|
22. |
「現地研究会「阿蘇の山と日田林業」に参加して」
服部大輔
森林立地
vol.:49
No.:1
全:4頁
79-82頁
学術雑誌
2007年
|
23. |
「上層木伐採が択抜残存林下に植栽したフタバガキ科樹木6種の成長と光合成特性に与える影響」
田中憲蔵, 服部大輔, 櫻井克年, Kendawang J.J, 二宮生夫
関東森林研究
vol.:58
全:4頁
105-108頁
学術雑誌
2007年
3月
|
24. |
「マレーシアサラワク州ニア造林試験地に植栽された7樹種の生態生理(IV)-植栽苗の植栽環境への反応-」
田中憲蔵, 服部大輔, 入野和朗, 櫻井克年, Kendawang, J.J, 二宮生夫
関東森林研究
vol.:57
全:3頁
109-111頁
学術雑誌
2006年
3月
|
25. |
「Performance of pot-grown seedlings of the dipterocarp Dryobalanops lanceolata with controlled-release fertilizer after transplantation to the shifting cultivation land in Sarawak, Malaysia」
Irino K.O., Kang Y., Kenzo T., Hattori D., Ishizuka S., Ninomiya I., Iwasaki K., Kendawang J.J. Sakurai K
Soil Science and Plant Nutrition
vol.:51
No.:3
全:9頁
369-377頁
学術雑誌
2005年
|
26. |
「Soil characteristics under three vegetation types associated with shifting cultivation in a mixed dipterocarp forest in Sarawak, Malaysia」
Hattori D., Sabang, J., Tanaka, S., Kendawang, J.J., Ninomiya, I. Sakurai, K
Soil Science and Plant Nutrition
vol.:51
No.:2
全:11頁
231-241頁
学術雑誌
2005年
|
27. |
「マレーシア・サラワク州における生態系修復の試み-土壌特性から見た人為撹乱の影響-」
服部大輔, 田中憲蔵, 入野(岡村)和朗, 二宮生夫, 櫻井克年
熱帯林業
vol.:64
全:7頁
26-33頁
大学・研究所等紀要
2005年
ISSN:09105115
|
28. |
「外生菌根を形成したフタバガキ苗への肥効調節型被覆肥料施肥の試み」
入野(岡村)和朗, 田中憲蔵, 服部大輔, 二宮生夫, 櫻井克年
熱帯林業
vol.:64
全:8頁
34-41頁
大学・研究所等紀要
2005年
ISSN:09105115
|
1. |
「大学発ベンチャー創出に影響を与える要因解析2」
服部大輔
産学連携学会第21回大会高知大会
2023年
キーワード:大学発ベンチャー、スタートアップ
|
2. |
「コロナ禍におけるオンラインを活用した少人数・双方向性の研究シーズ紹介」
服部大輔
産学連携学会第20回大会熊本大会
2022年
キーワード:科学技術コミュニケーション、産学連携、研究シーズ紹介、対話型
|
3. |
「大学発ベンチャー創出に影響を与える要因解析」
服部大輔
産学連携学会関西・中四国支部会第14会研究・事例発表会
2022年
キーワード:大学発ベンチャー、スタートアップ、科研費
|
4. |
「地方国立大学における人工知能(AI)に関する受託研究の状況―愛媛大学,島根大学,宮崎大学の事例―」
服部大輔、北村寿宏、秋丸國廣、西片奈保子
関西・中四国支部 第12回研究・事例発表会
2021年
キーワード:人工知能、受託研究
|
5. |
「島根県における企業への産学連携に対する意識調査および今後の課題」
服部大輔
産学連携学会第19回大会名古屋大会
2021年
キーワード:しまね大交流会、企業、島根県、産学連携
|
6. |
「地方国立大学におけるAI(人工知能)を用いた共同研究の現状と課題2」
服部大輔, 北村寿宏, 秋丸國廣, 西片奈保子
産学連携学会第18回大会(秋田大会)
2020年
キーワード:共同研究、人工知能、AI-Readyな社会、Society 5.0
|
7. |
「マッチングのための少人数・双方向性の情報交換会 「技術コミュニティラボ」の実施2」
服部大輔
産学連携学会第17回大会
2019年
キーワード:産学連携、産学官連携、マッチング、リエゾン、少人数、双方向性
|
8. |
「地方国立大学におけるAI(人工知能)を用いた共同研究の現状と課題」
服部大輔
産学連携学会 関西・中四国支部 第11 回研究・事例発表会
2019年
キーワード:Society5.0、AI-readyな社会、オープンイノベーション、産学連携
|
9. |
「マッチングのための少人数・双方向性の 情報交換会「技術コミュニティラボ」の実施」
服部大輔
産学連携学会第16回大会(山口大会)
2018年
キーワード:技術コミュニティラボ、少人数、双方向、地域、産学
|
10. |
「マレーシア・サラワク州の砂質土壌における焼き畑放棄後の土壌と現存量の経時変化」
服部大輔、田中憲蔵、白濱猛、原田裕人 、ジョセフ・ジャワ・ケンダワン、二宮生夫、櫻井克年
第28回日本熱帯生態学会年次大会(静岡)
2018年
キーワード:砂質土壌、ケランガス、土壌理化学性、傾斜
|
11. |
「「四国酒まつり」における成功要因分析および産学連携」
服部大輔, 有内則子, 中岡泰子
産学連携学会第15回大会
2017年
キーワード:酒まつり、地域イベント、産学連携、テキストマイニング
|
12. |
「マレーシアサラワク州の劣化した二次林に植栽したフタバガキ苗(Parashorea macrophylla) の生育と環境要因の関係」
服部大輔、田中憲蔵、入野和朗、二宮生夫、JJ Kendawang、櫻井克年
第26回日本熱帯生態学会年次大会(つくば)
2016年
|
13. |
「航空交通を活用した産学官民連携による地方創生への取り組み-徳島阿波おどり空港における事例-」
服部大輔
産学連携学会関西・中四国支部 第8回研究・事例発表会
2016年
キーワード:航空交通、MICE、航空旅客、航空貨物
|
14. |
「熱帯林における択伐後の土壌圧縮がフタバガキ植栽苗に与える影響」
田中憲蔵、服部大輔、二宮生夫、櫻井克年、Kendawang JJ
第126回日本森林学会
2015年
キーワード:択伐林、フタバガキ、土壌劣化、根の伸長、エンリッチメントプランティング
|
15. |
「マレーシアサラワク州の異なる土壌環境に生育する択伐残存林のバイオマス」
田中憲蔵、古谷良、二宮生夫、服部大輔、田中壮太、櫻井克年、Kendawang JJ
第125回日本森林学会
2014年
キーワード:REDD+、再婚、土壌養分、ケランガス、ボルネオ
|
16. |
「マレーシア・サラワク州における生態系修復を目指した試験造林の評価」
原田裕人, 田中壮太, 櫻井克年, 二宮生夫, 服部大輔, Joseph Jawa Kendawang
日本熱帯生態学会 第18回東京大会
2008年
|
17. |
「マレーシア・サラワク州における熱帯二次林樹種の根のバイオマス」
田中憲蔵, 市栄智明, 服部大輔, 中村理志, 坂口麻里, 高橋成美, 岡本真由美, 市岡孝郎、大久保忠浩, 半田千尋, 田中あゆみ
日本熱帯生態学会 第18回東京大会
2008年
|
18. |
「熱帯二次林下に植栽されたフタバガキ苗の成長と光環境」
二宮生夫, 山内望美, 服部大輔, 田中憲蔵
日本熱帯生態学会 第18回東京大会
2008年
|
19. |
「マレーシア・サラワク州における試験造林-土壌と光環境がフタバガキ苗に与える影響-」
服部大輔, 田中憲蔵, 田中壮太, 市栄智明, 二宮生夫, Kendawang J.J, 櫻井克年
第17回日本熱帯生態学会
2007年
|
20. |
「マレーシア・サラワク州における二次林の現存量 II. 4林分のアロメトリー式」
二宮生夫, 古谷良, 田中憲蔵, 服部大輔, 田中壮太, 櫻井克年
第17回日本熱帯生態学会
2007年
|
21. |
「マレーシアサラワク熱帯雨林における17樹種の稚樹の葉寿命と葉の特性」
田中 憲蔵, 服部 大輔, 櫻井 克年, ケンダワン ジョセフジャワ, 二宮 生夫
第118回日本森林学会大会
2007年
|
22. |
「マレーシア・サラワク州における生態系修復を目指した試験造林-土壌因子がフタバガキ苗に与える影響-」
服部大輔, 入野和朗, 田中憲蔵, ジョセフジャワケンダワン, 田中壮太, 二宮生夫, 櫻井克年
第116回 日本森林学会大会
2005年
|