1. |
さがす・読む・伝える はじめての医学系情報
(日本医学出版 2024)
ISBN:4865770577
|
2. |
基礎助産学[3]母子の健康科学 第6版
(医学書院 2023)
ISBN:4260049917
キーワード:補完代替療法
|
3. |
がん支持医療テキストブック: サポーティブケアとサバイバーシップ
(金原出版 2022)
ISBN:4307204433
キーワード:支持療法、補完代替療法
|
4. |
ジェネラリストのための がん診療ポケットブック
(医学書院 2022)
ISBN:4260049224
キーワード:標準治療、EBM、補完代替療法
|
5. |
民間療法は本当に「効く」のか: 補完代替療法に惑わされないためのヘルスリテラシー
(化学同人 2022)
ISBN:4759821732
キーワード:民間療法、補完代替療法、統合医療、ヘルスリテラシー
|
6. |
各分野の専門医が教えるあなたにとって最適な「がん治療」がわかる本
(日本実業出版社 2021)
キーワード:がん、補完代替療法
|
7. |
健康食品・サプリメント 知りたいことガイドブック: Q&Aでわかる正しい知識と選び方
(中央法規 2021)
ISBN:4805882972
キーワード:健康食品、サプリメント、保健機能食品、特別用途食品
|
8. |
健康・医療情報の見極め方・向き合い方—健康・医療に関わる賢い選択のために知っておきたいコツ教えます
(大修館書店 2020)
ISBN:9784469268980
キーワード:ヘルスリテラシー
|
9. |
標準理学療法学・作業療法学「老年学」
(医学書院 2020)
ISBN:9784260039475
キーワード:分担部分:東洋医学からのアプローチ
|
10. |
がん診療スタンダードマニュアル
(シーニュ 2019)
ISBN:9784990950569
キーワード:分担部分:補完代替医療
|
1. |
「「アンチエイジング」って何?」
大野 智
へるすあっぷ21
No.:449
39頁
2022年
3月
|
2. |
「「相関関係」と「因果関係」の違いを知っていますか?」
大野 智
へるすあっぷ21
No.:448
39頁
2022年
2月
|
3. |
「「民間療法に頼りたくなったら気をつけてほしいこと」」
大野 智
へるすあっぷ21
No.:447
39頁
2022年
1月
|
4. |
「患者への対応に役立つコミュニケーションツール」
大野 智
日本医事新報(Japan Medical Journal)
No.:5099
65頁
2022年
1月
|
5. |
「高額な補完代替療法を使い続ける患者の心理」
大野 智
日本医事新報(Japan Medical Journal)
No.:5107
59頁
2022年
3月
|
6. |
「重要性を増す健康・医療情報の見極め方について」
大野 智
産業保健21
No.:107
2-4頁
2022年
1月
|
7. |
「無法地帯とも言えるSNSにおける情報発信」
大野 智
日本医事新報(Japan Medical Journal)
No.:5104
59-60頁
2022年
2月
|
8. |
「「3た」論法を知っていますか?」
大野 智
へるすあっぷ21
No.:440
39頁
2021年
6月
|
9. |
「「がんに効く」民間療法はある?」
大野 智
へるすあっぷ21
No.:446
39頁
2021年
12月
|
10. |
「「健康食品」って効くの?」
大野 智
へるすあっぷ21
No.:445
39頁
2021年
11月
|
11. |
「「腸活」って何?」
大野 智
へるすあっぷ21
No.:444
39頁
2021年
10月
|
12. |
「「免疫力」って何?」
大野 智
へるすあっぷ21
No.:443
39頁
2021年
9月
|
13. |
「『健康食品』をネット検索する難しさ」
大野智
日本醫事新報
vol.:5057
63頁
2021年
3月
|
14. |
「『健康食品を使ってみたい』と聞かれたらどうする?」
大野智
日本醫事新報
vol.:5053
60頁
2021年
2月
|
15. |
「なぜ患者は“標準治療”を拒否し補完代替療法に傾倒するのか?」
大野 智
日本医事新報(Japan Medical Journal)
vol.:5068
66頁
2021年
6月
|
16. |
「インターネットで上手に情報収集するコツ」
大野 智
へるすあっぷ21
No.:439
39頁
2021年
5月
|
17. |
「プラセボ効果の功罪」
大野 智
日本医事新報(Japan Medical Journal)
vol.:5077
67頁
2021年
8月
|
18. |
「ベストセラー?「健康本」にはパターンがある」
大野 智
へるすあっぷ21
No.:441
39頁
2021年
7月
|
19. |
「メディアや書籍で商品の宣伝を行う広告塔のような医師はいる?」
大野 智
日本医事新報(Japan Medical Journal)
No.:5096
64頁
2021年
12月
|
20. |
「意思決定における二重過程理論(Dual-Process Theories)」
大野 智
日本医事新報(Japan Medical Journal)
No.:5092
59頁
2021年
11月
|
21. |
「医学教育における補完代替療法の位置づけは?」
大野智
日本醫事新報
vol.:5046
64頁
2021年
1月
|
22. |
「機能性表示食品制度における科学的根拠(臨床試験)の基本原則」
大野智
日本加工技術(日本食品・機械研究会誌)
vol.:41
No.:1
11-14頁
学術雑誌
2021年
4月
ISSN:13437836
|
23. |
「健康食品、価格が高いほど効果も高いのか?」
大野 智
日本医事新報(Japan Medical Journal)
vol.:5064
63頁
2021年
5月
|
24. |
「巧妙化する広告:最新技術を用いたフェイク画像の実態」
大野 智
日本医事新報(Japan Medical Journal)
vol.:5072
65頁
2021年
7月
|
25. |
「今、求められる健康情報を読み解く力 」
大野 智
へるすあっぷ21
No.:438
39頁
2021年
4月
|
26. |
「情報に流されない! ー ヘルスリテラシーを身に付けよう」
大野智
国民生活
vol.:101
8-10頁
2021年
1月
|
27. |
「知って得する「広告」の裏側」
大野 智
へるすあっぷ21
No.:442
39頁
2021年
8月
|
28. |
「補完代替療法に関する医師の対応パターンと失敗事例」
大野 智
日本医事新報(Japan Medical Journal)
No.:5085
63頁
2021年
10月
|
29. |
「補完代替療法を『インチキ』『トンデモ』と呼ぶことの功罪」
大野 智
日本医事新報(Japan Medical Journal)
vol.:5059
65頁
2021年
4月
|
30. |
「補完代替療法を望む患者に対して看護師ができること」
大野 智
医学界新聞(看護号)
No.:3430
2021年
7月
|
31. |
「薬機法改正による課徴金制度導入の意味」
大野智
日本医事新報(Japan Medical Journal)
vol.:5081
59頁
2021年
9月
|
32. |
「がんの補完代替医療(健康食品を中心に)」
大野智
日本食品安全協会会誌
vol.:15
No.:3
139-146頁
学術雑誌
2020年
7月
|
33. |
「なぜ、患者は補完代替療法を利用するのか?」
大野智
日本醫事新報
vol.:5036
57頁
2020年
10月
|
34. |
「我が国における補完代替医療の現状と課題」
大野智
日本食品安全協会会誌
vol.:15
No.:3
133-138頁
学術雑誌
2020年
7月
|
35. |
「患者・家族への健康食品 の情報提供と支援」
大野智
看護技術
vol.:66
No.:8
78-82頁
2020年
7月
|
36. |
「国の政策としての統合医療の位置づけ」
大野智
日本醫事新報
vol.:5039
64頁
2020年
11月
|
37. |
「特定保健用食品(トクホ)の機能性“以外”の役割」
大野智
日本醫事新報
vol.:5026
61頁
2020年
8月
|
38. |
「補完代替療法に関するランダム化比較試験:急増する報告件数」
大野智
日本醫事新報
vol.:5017
63頁
2020年
6月
|
39. |
「補完代替療法に関する正確な情報の収集方法」
大野智
日本醫事新報
vol.:5011
44頁
2020年
5月
|
40. |
「補完代替療法に関する臨床試験の報告数は増えている?」
大野智
日本醫事新報
vol.:5008
69頁
2020年
4月
|
41. |
「補完代替療法の何が問題なのか?押さえておくべき3つのポイント」
大野智
日本醫事新報
vol.:5015
62頁
2020年
6月
|
42. |
「補完代替療法の研究報告に関する読み解き方の留意点」
大野智
日本醫事新報
vol.:5022
62頁
2020年
7月
|
43. |
「補完代替療法の相談窓口としての看護師の役割」
大野智
日本醫事新報
vol.:5042
63頁
2020年
12月
|
44. |
「補完代替療法を利用するのは患者の自己責任なのか? ─男児衰弱死事件の最高裁判決から考える」
大野智
日本醫事新報
vol.:5030
59頁
2020年
9月
|
45. |
「がん患者におけるサプリメントのエビデンス」
大野智
臨床栄養
vol.:134
No.:6
845-851頁
その他
2019年
5月
ISSN:04851412
|
46. |
「補完代替医療について、健康食品」
大野智
緩和ケア
vol.:29
全:170頁
78-80,141-149頁
その他
2019年
6月
ISSN:13497138
|
1. |
YouTubeが誤った医学情報に対するポリシー強化を公表
大野智
vol.:5186
64頁
日本醫事新報社
2023年
9月
|
2. |
「納得のいく意思決定」に大切なこと
大野 智
No.:459
34-35頁
法研
2023年
1月
|
3. |
がん疼痛に対する統合医療の位置づけ
大野智
vol.:5181
60頁
日本醫事新報社
2023年
8月
|
4. |
たかがダイエット、されどダイエット
大野 智
No.:460
34-35頁
法研
2023年
2月
|
5. |
みんなの「知りたい!」東洋医学
大野智
36-39頁
NHK出版
2023年
5月
|
6. |
クランベリーは尿路感染症予防に効果はあるのか?
大野智
vol.:5177
63-64頁
日本醫事新報社
2023年
7月
|
7. |
ノンアルコール飲料が減酒を促すことが明らかに
大野智
vol.:5196
63-64頁
日本醫事新報社
2023年
11月
|
8. |
医療現場で医師は患者に安心感を与えているか?
大野智
vol.:5152
60頁
日本醫事新報社
2023年
1月
|
9. |
健康情報と適切な距離感を
大野 智
No.:461
34-3435頁
法研
2023年
3月
|
10. |
健康食品の相談対応をする薬剤師の悩み
大野智
vol.:5162
65頁
日本醫事新報社
2023年
4月
|
11. |
市民の目からみた健康食品の課題
大野智
vol.:5158
63頁
日本醫事新報社
2023年
3月
|
12. |
食に関するヘルスリテラシー向上のための取り組み
大野智
vol.:5191
67頁
日本醫事新報社
2023年
10月
|
13. |
想像以上に多い健康食品の経済被害
大野智
vol.:5173
64-65頁
日本醫事新報社
2023年
6月
|
14. |
駄洒落では済まない『健康食品で健康被害』
大野智
vol.:5169
66頁
日本醫事新報社
2023年
5月
|
15. |
野菜や果物など一般食品の表示に対する法律の網
大野智
vol.:5165
62頁
日本醫事新報社
2023年
4月
|
16. |
薬機法違反の健康食品報道から見えること
大野智
vol.:5199
64頁
日本醫事新報社
2023年
12月
|
17. |
“医療否定本“への対策はあるのか?
大野智
vol.:5135
60頁
日本醫事新報社
2022年
9月
|
18. |
「リスク」の本当の意味、知っていますか?
大野 智
No.:458
34-35頁
法研
2022年
12月
|
19. |
「食品添加物」は体に毒なのか?
大野 智
No.:453
34-35頁
法研
2022年
7月
|
20. |
『正しい情報』は存在するのか?
大野智
vol.:5113
61頁
日本醫事新報社
2022年
4月
|
21. |
そもそも「効く」とは?
大野 智
No.:450
36-37頁
法研
2022年
4月
|
22. |
エビデンスに対する誤解と偏見
大野智
vol.:5116
58頁
日本醫事新報社
2022年
5月
|
23. |
グルコサミンは効くのか?
大野 智
No.:451
36-37頁
法研
2022年
5月
|
24. |
ビタミンCはかぜに効くのか?
大野 智
No.:457
34-35頁
法研
2022年
11月
|
25. |
メタボ検診のベネフィットは行動変容?
大野 智
No.:452
34-35頁
法研
2022年
6月
|
26. |
患者に補完代替療法について尋ねたことはありますか?
大野智
vol.:5142
日本醫事新報社
2022年
11月
|
27. |
健康食品の相談窓口として期待される薬剤師
大野智
vol.:5128
64頁
日本醫事新報社
2022年
8月
|
28. |
行き過ぎたマーケティング戦略の功罪
大野智
vol.:5123
57頁
日本醫事新報社
2022年
7月
|
29. |
事実で人の意見は変えられない。では、どうすればよいのか?
大野智
vol.:5139
59頁
日本醫事新報社
2022年
10月
|
30. |
新型コロナ、PCR検査はしたほうがいいの?
大野 智
No.:454
34-35頁
法研
2022年
8月
|
31. |
日本人の健康食品ブームは祭り好きの影響?
大野智
vol.:5126
60頁
日本醫事新報社
2022年
7月
|
32. |
熱中症対策の経口補水液、どんな役割があるの?
大野 智
No.:456
34-35頁
法研
2022年
10月
|
33. |
補完代替療法の講義を受けた学生の反応
大野智
vol.:5149
61頁
日本醫事新報社
2022年
12月
|
34. |
話題の健康食品、買うかどうか迷ったときどうする?
大野 智
No.:455
34-35頁
法研
2022年
9月
|
1. |
「「健康食品を使ってみたい」 と聞かれたら、どうする? ~ トラブルを避けるために 知っておきたい相談対応のコツ ~」
大野智
日本在宅薬学会認定薬剤師研修セミナー
2023年
キーワード:統合医療・補完代替療法、ヘルスリテラシー
|
2. |
「エビデンスに基づく がん補完代替療法」
大野智
フォーラムフォージャパンキャンサーペイシェント(FFJCP)2023
2023年
キーワード:統合医療・補完代替療法
|
3. |
「倫理指針・法律を踏まえた臨床研究の進め方」
大野智
第65回日本婦人科腫瘍学会学術講演会 医療倫理講習会
2023年
|
4. |
「倫理指針・法律を踏まえた臨床研究の進め方」
大野智
第22回婦人科悪性腫瘍研究機構[JGOG]年次総会 倫理セミナー
2023年
|
5. |
「eJIM evidence-based Japanese Integrative Medicine 「統合医療」情報発信サイト」
大野智
日本メディカルライティング協会
2022年
キーワード:統合医療・補完代替療法、ヘルスリテラシー
|
6. |
「「サプリメントを使ってみたい」 と聞かれたら、どうする? 〜補完代替療法について考える〜」
大野智
第52回中国四国大学保健管理研究集会
2022年
キーワード:統合医療・補完代替療法
|
7. |
「医療現場における ヨーガ療法の 位置付けと役割」
大野智
第20回日本ヨーガ療法学会研究総会
2022年
キーワード:統合医療・補完代替療法
|
8. |
「“アビガンは効くのか?” 報道記事を科学的に読み解く」
大野智
メディアドクター研究会
2020年
|
9. |
「タキサン系抗癌剤治療による末梢神経 障害に対する鍼治療の有効性に関する ランダム化比較試験(多施設共同研究) [AcuNEXT]」
大野智
緩和・支持・心のケア 合同学術大会2020:シンポジウム「がん診療に統合医療(補完代替医療)を組み入れる」
2020年
キーワード:統合医療、補完代替療法、AMED、鍼治療、抗がん剤副作用、支持療法
|
10. |
「医療現場における 「統合医療」 の位置づけと役割」
大野智
認定薬剤師研修セミナー
2020年
|
11. |
「新型コロナウイルス感染症流行に関するウェビナー(ウェブセミナー)の 効果:リスクコミュニケーションの実践的アプローチ」
渡邊清高、佐藤正惠、北澤京子、浅井文和、本島玲子、丸木一成、前村聡、高野聡、大野智
第12回日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会
2020年
|
12. |
「補完代替療法ガイドライン 改訂WPG」
大野智
緩和・支持・心のケア 合同学術大会2020:Year in Review
2020年
キーワード:統合医療、補完代替療法、ガイドライン
|
13. |
「ソーシャルネットワークを活用した 「ワクチン」関連の医療情報引用の実態調査」
可知健太、大屋亜希子、畑川郁江、岡本真希、岩部彬子、木工達也、 五十嵐中、今村文昭、大野智、柿崎真沙子、市川衛
第11回日本ヘルスコミュニケーション学会学術集会
2019年
|
14. |
「倫理指針・法律を踏まえた 今後の臨床研究の進め方」
大野智
日本麻酔科学会中国・四国支部 第56回学術集会:専門医共通講習
2019年
|
15. |
「臨床研究を取り巻く指針・法律の 動向と今後の臨床研究の進め方」
大野智
第59回日本リンパ網内系学会総会 パネルディスカッション
2019年
|