|
竹田 健二(タケダ ケンジ) TAKEDA Kenji |
![]() |
教育学部 国語科教育専攻 教授
Course of Japanese Language Education
国語科教育専攻
人文・社会 / 中国哲学、印度哲学、仏教学
人文・社会 / 中国哲学、印度哲学、仏教学
中国哲学
懐徳堂の研究
江戸時代の大坂学問所である「懐徳堂」と、大正時代に再建された「重建懐徳堂」とを、明治期の中断を含めて、近世から近代に至る一つの学校として捉え、その全容を総合的に解明し、東洋・日本思想史における懐徳堂の思想史的意義を解明する。
研究分野:思想史
(個人研究)
戦国楚簡と先秦思想史に関する総合的研究
中国古代思想史研究の分野で世界的に注目を集めている戦国楚簡の解読を進め、中国古代思想史、特に先秦思想史の形成と展開を明らかにする。
研究分野:中国哲学、印度哲学、仏教学
(国内共同研究) 2009年 ~ 2013年
戦国時代における気の思想の研究
中国思想史上重要な概念の一つである「気」について、戦国期の諸子百家の思想を伝える伝世文献・出土文献を中心として、その思想の成立と展開を解明する。
研究分野:中国哲学、印度哲学、仏教学
(個人研究)
島根大学 大学 (教育学部 中学校教員養成課程国語専攻) 1984年 (卒業)
大阪大学 修士 (文学研究科 哲学哲学史専攻専門分野中国哲学) 1987年 (修了)
文学修士 大阪大学