 
      | 
 | 
| 増本 清(マスモト キヨシ) MASUMOTO Kiyoshi |   | 
 学部等/職名
学部等/職名
              総合理工学部 地球科学科 准教授
              Interdisciplinary Faculty of Science and Engineering Department of Earth Science
        
 論文(論文等)
論文(論文等)| 1. | 「Evaluation of the inverse modelling process for heterogeneous porous media through laboratory air injection tests」 Kiyoshi MASUMOTO Calibration and Reliability in Groundwater Modelling : From Uncertainty to Decision Making (Proceedings of ModelCARE2005, The Hague, The Netherlands, June 2005). IAHS Publ. 304) 73-79頁 その他 2006年 | 
| 2. | 「Assessment of inverse modelling process for heterogeneous porous media by laboratory air injection tests」 Kiyoshi MASUMOTO Pre-published Proceedings of Fifth international Conference on Calibration and Reliability in Groundwater Modelling From Uncertainty to Decision Making 281-287頁 その他 2005年 | 
| 3. | 「Inverse modeling of unsaturated heterogeneous media by two-phase pressure derivative matching」 MASUMOTO Kiyoshi Journal of Hydraulic Research vol.:43 No.:2 196-201頁 その他 2005年 | 
| 4. | 「室内空気圧入試験データによる不均質水理特性逆解析における境界条件設定の影響」 増本 清 地盤と建設 vol.:23 No.:1 79-84頁 その他 2005年 | 
| 5. | 「酸化鉄の濃集及び砂泥互層がスレーキングを伴う表層崩壊に与える影響-島根半島第三系泥質岩層を例として-」 和田佳記 地盤と建設 vol.:22 No.:1 27-32頁 その他 2004年 | 
| 6. | 「地下水理逆解析における計算機記憶容量節約アルゴリズム」 増本 清 応用力学論文集 vol.:7 No.:1 191-199頁 その他 2004年 | 
 講演・口頭発表等(学会発表)
講演・口頭発表等(学会発表)| 1. | 「数値実験による透水不均質性評価に関わる逆解析手法の検討 その1 ーアジョイント法による数値実験の概要ー」 増本 清・尾上博則・小橋昭夫・山本真哉 JCOSSAR2015 2015年 10月 キーワード:地下水 逆解析 | 
| 2. | 「Assessment of inverse modelling process for heterogeneous porous media by laboratory air injection tests」 MASUMOTO Kiyoshi ModelCARE2005 conference 2005年 6月 | 
| 3. | 「複数孔間圧力干渉試験による水理特性の同定可能性」 増本 清 日本地下水学会春季講演会 2005年 5月 | 
| 4. | 「不均質地下多相流動モデルの圧力時間変化率マッチングによる水理特性逆解析法」 増本 清 第54回理論応用力学講演会 2005年 1月 | 
| 5. | 「島根半島新第三系泥質岩のスレーキング崩壊岩片を用いた露頭及び室内試験における崩壊過程の比較検討」 和田佳記 平成16年度日本応用地質学会中国四国支部講演会 2004年 11月 | 
| 6. | 「不均質地下水理逆解析における同定可能性評価法の検討」 増本 清 日本地下水学会秋季講演会 2004年 11月 | 
| 7. | 「地下水理逆解析における計算機記憶容量節約アルゴリズム」 増本 清 応用力学シンポジウム 2004年 9月 | 
 学術雑誌の編集
学術雑誌の編集| 1. | 島根大学地球科学研究報告 委員長 vol:37 | 
| 2. | 地盤と建設 委員長 publisher:地盤工学会中国支部 | 
| 3. | 地盤と建設 委員長 publisher:地盤工学会中国支部 vol:35 no:1 | 
| 4. | 地盤と建設 委員 publisher:地盤工学会中国支部 | 
| 5. | 日本応用地質学会中国四国支部研究発表会論文集 委員長 | 
| 6. | 地盤と建設 委員 publisher:地盤工学会中国支部 | 
| 7. | 地盤と建設 委員 publisher:地盤工学会中国支部 | 
| 8. | 地盤工学会誌 委員 | 
| 9. | 地盤と建設 委員 publisher:地盤工学会中国支部 | 
| 10. | 地盤工学会誌 委員 publisher:地盤工学会 no:2012年11月号 | 
 学術雑誌の査読
学術雑誌の査読| 1. | 応用力学シンポジウム論文集 publisher:土木学会応用力学委員会 | 
| 2. | 応用力学論文集 publisher:土木学会応用力学委員会 | 
| 3. | 地盤と建設 publisher:地盤工学会中国支部 | 
| 4. | 地盤と建設 publisher:地盤工学会中国支部 | 
| 5. | 地盤と建設 publisher:地盤工学会中国支部 | 
| 6. | 地盤工学会誌 | 
| 7. | 地盤工学会誌 | 
| 8. | 地盤工学会誌 | 
| 9. | 地盤工学会誌 | 
| 10. | 地盤工学会誌 | 
| 11. | Hydrological Research Letters publisher:Japan Society of Hydrology and Water Resources | 
| 12. | 第7回構造物の安全性・信頼性に関する国内シンポジウム論文集 publisher:日本学術会議 | 
| 13. | 土木学会論文集 publisher:土木学会 | 
 学会・シンポジウム等の主催
学会・シンポジウム等の主催| 1. | ジオテクセミナー 役員 2024年 | 
| 2. | ジオテクセミナー 役員 2019年 | 
| 3. | 日本地下水学会秋季講演会 実行委員長等 2019年 | 
| 4. | ジオテクセミナー 役員 2018年 | 
| 5. | 平成29年度日本応用地質学会講演会 座長・司会 2017年 | 
| 6. | ジオテクセミナー 役員 2016年 | 
| 7. | 応用地質学会中国四国支部研究発表会 実行委員長等,座長・司会 2016年 | 
| 8. | 地盤工学セミナー報告会 実行委員長等,座長・司会 2016年 | 
| 9. | ジオテクセミナー 役員 年 | 
| 10. | ジオテクセミナー 役員 年 | 
| 11. | ジオテクセミナー 役員 2013年 | 
| 12. | ジオテクセミナー 役員 2012年 | 
| 13. | 工事報告会 役員,座長・司会 2012年 | 
| 14. | ジオテクセミナー コーディネータ 2010年 | 
| 15. | 土質工学セミナー 実行委員長等,コーディネータ,座長・司会 2011年 | 
| 16. | ジオテクセミナー コーディネータ 2010年 | 
| 17. | 日本応用地質学会平成22年度研究発表会 役員 2010年 | 
| 18. | 日本応用地質学会中国四国支部研究発表会 座長・司会 2008年 | 
| 19. | 土質工学セミナー報告会 実行委員長等 2006年 地盤工学 | 
| 20. | 土質工学セミナー報告会 座長・司会 2005年 | 
| 21. | 土質工学セミナー報告会 座長・司会 2004年 | 
 島根県を中心とした山陰地域に貢献する研究活動の改善の取組み
島根県を中心とした山陰地域に貢献する研究活動の改善の取組み| 1. | 人形峠(鳥取県と岡山県の県境)周辺の地下水流動モデル化に関する助言・指導を継続的に行っている。昨年はコロナで出来なかったが、例年、学生の見学会を実施しつつ、JAEAの研究指導を行ってきている。 |