1. |
「退院調整看護師が行う認知症高齢者の強みを活かした退院調整」
渡部洸,竹田裕子
第16回島根看護学術集会論文集
vol.:16
No.:1
全:4頁
1-4頁
2024年
2月
|
2. |
「看取り期にある特別養護老人ホーム入所者 への食事支援における熟練看護師の看護実践」
鎌田麻美,加藤真紀,竹田裕子,原祥子
島根大学医学部紀要
vol.:45
33-38頁
2023年
3月
|
3. |
「高次脳機能障害をもつ高齢者の在宅生活における体験」
安藤早季子,竹田裕子,加藤真紀,原祥子
老年看護学
vol.:28
No.:1
全:8頁
100-108頁
2023年
7月
|
4. |
「高齢民生委員が地域に暮らす高齢者を支援する体験」
宇都宮咲子,竹田裕子, 加藤真紀,原祥子
老年看護学
vol.:28
No.:1
全:8頁
72-79頁
2023年
7月
|
5. |
「実習を経験した看護学生の身体拘束に対する認識と対応」
栗原光緒,竹田裕子
第15回島根看護学術集会論文集
17-21頁
2023年
1月
|
6. |
「脳血管疾患で失語症となった高齢の妻と暮 らす夫の体験」
原舞維子,加藤真紀,竹田裕子,原祥子
島根大学医学部紀要
vol.:45
27-32頁
2023年
3月
|
7. |
「末期心不全の後期高齢患者に対する認定 看護師の緩和ケア実践」
岡田紗羅,加藤真紀,竹田裕子,原 祥子
日本看護研究学会誌
vol.:46
No.:1
全:11頁
9-19頁
2023年
4月
|
8. |
「要介護状態にある親を介護するために離職した息子が両親の介護に向き合う体験」
梶野好美,竹田裕子,加藤真紀,原祥子
日本家族看護学研究
vol.:26
No.:1-2
全:12頁
201-212頁
学術雑誌
2021年
3月
|
9. |
「A県の医療・保健・福祉施設における看護研究の実態と看護学術集会に期待すること」
竹田裕子,高橋恵美子,今井美夏,木山宏子,佐藤基,澄川千亜紀,田中成子
第12回島根看護学術集会論文集
29-31頁
2020年
2月
|
10. |
「A県内で看護研究に取り組んでいる施設の実態と課題」
高橋恵美子,竹田裕子,今井美夏,木山宏子,佐藤基,澄川千亜紀,田中成子
第12回島根看護学術集会論文集
25-28頁
その他
2020年
2月
キーワード:看護研究,困難,研究支援
|
11. |
「外来血液透析を長期継続してきた後期高齢者の老いへの対処」
板倉愛,加藤真紀,竹田裕子,原祥子
島根大学医学部紀要
vol.:42
15-20頁
大学・研究所等紀要
2020年
3月
|
12. |
「救命救急病棟でせん妄を発症した高齢患者に付き添う妻の体験」
藤江さとみ,竹田裕子, 加藤真紀,原祥子
日本老年看護学会誌
vol.:25
No.:1
全:9頁
78-86頁
2020年
7月
キーワード:救命救急病棟,せん妄,高齢患者,妻,体験
|
13. |
「慢性閉塞性肺疾患をもつ高齢者と家族がCO2ナルコーシスの兆しを捉え入院に至る過程」
山根裕子,原祥子,竹田裕子
島根大学医学部紀要
vol.:41
全:8頁
9-16頁
大学・研究所等紀要
2019年
3月
|
14. |
「Factors related to nocturia in elderly people living in local remote area in Japan」
Yuko Takeda, Mitsumi Ono, Hideyuki Kanda, Sachiko Hara, Keiko Takeda
Health
vol.:9
全:12頁
657-668頁
学術雑誌
2017年
4月
ISSN:19495005
キーワード:Elderly, Nocturia, Quality of Life
|
15. |
「Characteristics of Geriatric Health Service Facilities Designated as Sites of Death 」
Mitsumi Ono, Hideyuki Kanda, Yuko Takeda, Sachiko Hara
Health
vol.:7
全:8頁
1275-1282頁
学術雑誌
2015年
7月
|
16. |
「看護学生の基礎看護技術到達度の自己評価の実態」
福間美紀,津本優子,宮本まゆみ,竹田裕子,長田京子,小林裕太,内田宏美
島根大学医学部紀要
vol.:37
73-79頁
2015年
3月
|
17. |
「基礎看護学実習で学生が主実施した技術の分析によるデータ活用可能性の検討」
宮本まゆみ,津本優子,福間美紀,竹田裕子,長田京子,内田宏美
第16回日本医療情報学会看護学術大会論文集
全:4頁
212-215頁
2015年
7月
|
18. |
「看護学生の卒業研究論文の実態調査 : 6-10期生の研究内容分析」
津本優子,佐藤美紀子,竹田裕子,井上和子,吉野拓未,小林裕太
島根大学医学部紀要
vol.:36
1-12頁
2013年
12月
キーワード:看護学生,卒業研究,研究分野,nursing students,graduation research,research category
|
19. |
「地域在住高齢者の抱える排尿に関した生活の困りごとに関する文献研究」
竹田裕子,竹田恵子
川崎医療福祉学会誌
vol.:23
No.:1
全:10頁
1-10頁
学術雑誌
2013年
7月
|
20. |
「臨地実習中の手指消毒薬携帯による看護学生の手指衛生コンプライアンスに対する影響」
福間美紀,小林裕太,津本優子,宮本まゆみ,竹田裕子,長田京子,内田宏美
日本感染看護学会誌
vol.:9
No.:1
全:10頁
20-29頁
2013年
12月
|
21. |
「介護老人保健施設入所中の認知症高齢者の入浴行動過程における「さ姫」ローズ水を用いた芳香療法の有用性」
竹田裕子,原祥子,小野光美,小林裕太,中村守彦
島根大学医学部紀要
vol.:35
23-31頁
大学・研究所等紀要
2012年
12月
キーワード:介護老人保健施設/認知症高齢者/芳香療法
|
22. |
「基礎看護学教育課程における感染性医療廃棄物の適正処理のための教育の取り組みの効果」
福間美紀,坂根圭子,津本優子,竹田裕子,森山美香,小林裕太,内田宏美,三原美津江
島根大学医学部紀要
vol.:35
33-37頁
大学・研究所等紀要
2012年
12月
キーワード:基礎看護教育/感染性医療廃棄物/感染教育
|
23. |
「尿失禁に対する地域在住高齢者の認知的評価と対処」
竹田裕子,原祥子
日本在宅ケア学会誌
vol.:16
No.:1
51-59頁
学術雑誌
2012年
9月
キーワード:地域在住高齢者/尿失禁/認知的評価/対処
|
1. |
「高齢患者と家族間で退院先の意向が異なる場合の退院支援」
井上琴葉,竹田裕子
日本看護研究学会中国・四国地方会第36回学術集会
2024年
|
2. |
「独居慢性心不全高齢者のセルフケアに対する訪問看護師の支援」
市侑加,竹田裕子
日本看護研究学会中国・四国地方会第36回学術集会
2024年
|
3. |
「下部尿路症状をもつ軽度の要介護状況にある高齢者に対する訪問看護師の対応」
竹田裕子,小野光美,原祥子,伊藤久美子
日本老年看護学会第28回学術集会
2023年
|
4. |
「外来化学療法を受ける高齢がん患者に対する熟練訪問看護師の看護実践」
大西祐規, 加藤真紀, 竹田裕子, 原祥子
日本看護研究学会第49回 学術集会
2023年
|
5. |
「手術後に集中治療室を経て病棟を移動する後期高齢者の体験」
森山由紀子,竹田裕子,加藤真紀, 原祥子
日本老年看護学会第28回学術集会
2023年
|
6. |
「退院調整看護師が行う認知症高齢者の強みを活かした退院調整」
渡部洸,竹田裕子
第16回島根看護学術集会
2023年
|
7. |
「大腿骨骨折術後の超高齢者における生活の変化とその対応」
高住美佳,竹田裕子,加藤真紀, 原祥子
日本老年看護学会第28回学術集会
2023年
|
8. |
「鎌田麻美,加藤真紀,竹田裕子,原祥子」
看取り期にある特別養護老人ホーム入所者への食事支援における熟練看護師の看護実践
日本老年看護学会第27回学術集会
2022年
|
9. |
「高次機能障害をもつ高齢者の在宅生活における体験」
安藤早季子,竹田裕子,加藤真紀,原祥子
日本老年看護学会第27回学術集会
2022年
|
10. |
「高齢民生委員が地域に暮らす高齢者を支援する体験」
宇都宮咲子,竹田裕子,加藤真紀,原祥子
日本老年看護学会第27回学術集会
2022年
|
11. |
「在宅での排泄ケアにおける多職種連携に関する文献研究」
竹田裕子,小野光美,原祥子
第27回日本在宅ケア学会学術集会
2022年
|
12. |
「実習を経験した看護学生の身体拘束に対する認識と対応」
栗原光緒,竹田裕子
第15回島根看護学術集会
2022年
|
13. |
「脳血管疾患で失語症となった高齢の妻と暮らす夫の体験」
原舞維子,加藤真紀,竹田裕子,原祥子
日本老年看護学会第27回学術集会
2022年
|
14. |
「在宅認知症高齢者の住環境整備に関する家族の意思についての予備的研究ー中山間地域に暮らす1事例の分析ー」
原祥子,竹田裕子
日本老年看護学会第26回学術集会
2021年
|
15. |
「終末期高齢がん患者のその人らしさを支える看護実践」
内田絵美子,加藤真紀,竹田裕子,原祥子
日本老年看護学会第26回学術集会
2021年
|
16. |
「末期心不全の後期高齢患者に対する認定看護師の緩和ケア実践」
岡田紗羅,加藤真紀,竹田裕子, 原祥子
日本老年看護学会第26回学術集会
2021年
|
17. |
「杉原世奈,竹田裕子」
介護老人保健施設と介護医療院の介護職が重要視している看取りケア
第30回日本医学看護学教育学会学術学会
2020年
|
18. |
「A県の医療・保健・福祉施設における看護研究の実態と看護学術集会に期待すること」
竹田裕子,高橋恵美子,今井美夏,木山宏子,佐藤基,澄川千亜紀,田中成子
第12回島根看護学術集会
2019年
|
19. |
「A県内で看護研究に取り組んでいる施設の実態と課題」
高橋恵美子,竹田裕子,今井美夏,木山宏子,佐藤基,澄川千亜紀,田中成子
第12回島根看護学術集会
2019年
|
20. |
「外来血液透析を長期継続してきた後期高齢者の老いへの対処」
板倉愛,加藤真紀,竹田裕子,原祥子
日本老年看護学会第24回学術集会
2019年
|
21. |
「救命救急病棟でせん妄を発症した高齢患者に付き添う妻の体験」
藤江さとみ,竹田裕子,加藤真紀,原祥子
日本老年看護学会第24回学術集会
2019年
|
22. |
「自宅で暮らす要介護高齢者夫婦のいまを支えているもの」
池田満穂,竹田裕子
第29回日本医学看護学教育学会学術学会
2019年
|
23. |
「慢性心不全にある独居の前期高齢男性の療養生活におけるセルフケア」
木村玲花,竹田裕子
第29回日本医学看護学教育学会学術学会
2019年
|
24. |
「要介護状態にある親を介護するために離職した息子が両親の介護に向き合う体験」
梶野好美,竹田裕子,加藤真紀,原祥子
日本老年看護学会第24回学術集会
2019年
|
25. |
「中山間地域で生活を営む高齢者の下部尿路症状と主観的健康観」
竹田裕子,竹田恵子,伊東美佐江,原祥子,小野光美
第38回日本看護科学学会学術集会
2018年
|
26. |
「中山間地域において生活を営む高齢者の排尿の気がかりと受診・相談行動」
竹田裕子,竹田恵子,原祥子
第11回島根看護学術集会
2018年
|
27. |
「慢性閉塞性肺疾患をもつ高齢者と家族がCO2ナルコーシスの兆しを捉え入院に至る過程」
山根裕子,原祥子,竹田裕子
日本老年看護学会第23回学術集会
2018年
|
28. |
「Emotional distance between an elder parent with stroke and their son or daughter in acute care hospital」
Yuki Iwasa,Sachiko Hara,Yuko Takeda
International Nursing Research Conference 2017
2017年
|
29. |
「Relationship between urinary incontinence and opportunities for going out among community-dwelling elderly people in Japan」
Yuko Takeda,Sachiko Hara,Yuki Iwasa
International Nursing Research Conference 2017
2017年
|
30. |
「介護老人保健施設における死の看取りの方針の有無に関連する看護管理者のかかわり」
小野光美,神田秀幸,竹田裕子,原祥子
日本老年看護学会第22回学術集会
2017年
|
31. |
「在宅終末期非がん疾患高齢者の痛みに対する訪問看護師の気づき」
坪内沙季,竹田裕子
第27回日本医学看護学教育学会学術集会
2017年
|
32. |
「脳梗塞発症により急性期病院に入院となった高齢の親に対して子が抱く思い」
岩佐由貴,原祥子,小野光美,竹田裕子,加藤真紀
第37回日本看護科学学会学術集会
2017年
|
33. |
「保健師が捉えるメンタルヘルスに課題を抱える母親との関係形成」
松田佳菜子,竹田裕子
第27回日本医学看護学教育学会学術集会
2017年
|
34. |
「介護老人保健施設における死の看取りの方針の有無によるケアの特徴」
小野光美,神田秀幸,竹田裕子,原祥子
日本老年看護学会第21回学術集会
2016年
|
35. |
「夜間排尿のある地域在住高齢者の夜間排尿複数回に関連する要因」
竹田裕子,神田秀幸,小野光美,竹田恵子
日本老年看護学会第21回学術集会
2016年
|
36. |
「A県看護協会主催の医療安全管理者養成研修修了者の活動状況の実態調査 第1報 研修修了者の動向について」
福間美紀,内田宏美,津本優子,宮本まゆみ,竹田裕子
第34回日本看護科学学会学術集会
2014年
|
37. |
「A県看護協会主催の医療安全管理者養成研修修了者の活動状況の実態調査 第2報 医療安全活動の実践状況」
津本優子,内田宏美,福間美紀,宮本まゆみ,竹田裕子
第34回日本看護科学学会学術集会
2014年
|
38. |
「Effect of aroma therapy using rose water in bath of the elderly With dementia: Mental effect on care givers」
YUKO TAKEDE,SACHIKO HARA
29th International Conference of Alzheimer's Disease International
2014年
|
39. |
「ハンドマッサージに対する看護師の認識・実践と課題」
中川裕香,小林裕太,竹田裕子
第8回島根看護学術集会
2014年
|
40. |
「看護学生の実践能力自己評価の変化 ‐看護学総合実習の前後の比較‐」
津本優子,竹田裕子,矢田昭子,森山美香,佐藤美紀子,木村真司,大森真澄,小野光美,松浦志保,榊原文,廣野祥子
第27回日本看護研究学会 中国・四国地方会
2014年
|
41. |
「Usefulness of aromatherapy (“SAHIME“ rose water) on bathing process for elderly with dementia living in a geriatric health service facility」
YUKO TAKEDE,SACHIKO HARA,SAKI HASEGAWA,MITSUMI ONO,MORIHIKO NAKAMURA
28th International Conference of Alzheimer's Disease International
2013年
|
42. |
「竹田裕子,原祥子,小野光美,小林裕太,長谷川沙希」
介護老人保健施設のケア提供者に対する芳香の効果:認知症高齢者の入浴ケアにローズ水を用いた芳香療法を取り入れて
第18回日本老年看護学会学術集会
2013年
|
43. |
「日本における認知症高齢者の転倒転落の予測及び関連要因に関する文献検討」
福間美紀,津本優子,竹田裕子,内田宏美,長田京子,小林幸恵,石垣恭子
第33回日本看護科学学会学術集会
2013年
|
44. |
「認知症高齢者の入浴ケアにおける「さ姫」ローズ水を用いた芳香療法の有用性」
竹田裕子
医療・健康福祉領域における研究成果報告・講演会
2013年
|
45. |
「模擬患者を用いたフィジカルアセスメント技術演習の学び -学生自身も患者を演じたアセスメントを通して-」
津本優子,福間美紀,宮本まゆみ,竹田裕子,長田京子,内田宏美
日本看護学教育学会 第23回学術集会
2013年
|
46. |
「3年次における臨床看護学実習前の看護学生の感染予防行動に関する知識の獲得,見学・実践の実態」
森山美香,福間美紀,小林裕太,竹田裕子,坂根圭子,三原美津江
日本看護学教育学会 第22回学術集会
2012年
|
47. |
「Facts about hand hygiene techniques and infection control behavior of freshmen of a nursing school」
Fukuma M, Kobayashi Y, Takeda Y, Moriyama M, Sakane K, Mihara M, Uchida H
The 9th International Conference of the Global Network of WHO Collaborating Centres for Nursing and Midwifery
2012年
|
48. |
「新卒看護師1年後の看護実践能力」
郷原幸,竹田裕子,内田宏美
第22回日本医学看護学教育学会学術集会
2012年
|
49. |
「新卒看護師のケア場面における手洗い行動の実態」
竹田裕子,福間美紀,小林裕太,森山美香,坂根圭子,三原美津江
日本看護学教育学会 第22回学術集会
2012年
|
50. |
「特定看護師(仮称)に対する看護管理者の認識」
岩西典子,竹田裕子,内田宏美
第22回日本医学看護学教育学会学術集会
2012年
|
51. |
「認知症高齢者の入浴ケアにおけるローズ水を用いた芳香療法の有用性」
竹田裕子,原祥子,小野光美,中村守彦
日本認知症予防学会 第2回学術集会
2012年
|
52. |
「保健室登校の生徒に対する養護教諭の支援」
岩田梨佐,竹田裕子,内田宏美
第22回日本医学看護学教育学会学術集会
2012年
|
53. |
「模擬患者を用いたフィジカルアセスメント技術演習の学び -継続的な一事例のアセスメントを通して-」
津本優子,福間美紀,竹田裕子,長田京子,内田宏美
日本看護学教育学会 第22回学術集会
2012年
|
54. |
「基礎看護学実習中の手指消毒薬携帯による手指衛生アドヒアランスの実態」
福間美紀,小林裕太,津本優子,宮本まゆみ,竹田裕子,長田京子,内田宏美
日本看護学教育学会第21回学術集会
2011年
|
55. |
「尿失禁に対する地域在住高齢者の認知的評価と対処」
竹田裕子,原祥子
日本老年看護学会第16回学術集会
2011年
|