岩田 淳(イワタ ジュン) IWATA Jun |
|
学部等/職名
医学部 医学科 教授
Faculty of Medicine School of Medicine
学部・大学院教育
[専門教育]
-
医学英語Ⅰ(A)
(外国語)
-
医学英語Ⅰ(B)
(外国語)
-
医学科3年生チュートリアル医学英語コース
-
医学科4年生臨床実習入門特別プログラム 医学英語
-
英語論文読解演習(A)
-
英語論文読解演習(B)
-
海外研修A
(外国語)
-
海外研修A
(外国語)
-
海外研修B
-
海外研修C
-
海外留学セミナー
-
看護英語Ⅰ
-
基礎医学英語Ⅰ(A)
-
基礎医学英語Ⅱ(A)
(外国語)
-
基礎医学英語Ⅰ(B)
-
基礎医学英語Ⅱ(B)
(外国語)
-
研究室配属(医学英語教育学講座)
-
上級TOEICセミナーⅠ
(外国語)
-
上級TOEICセミナーⅠ
(外国語)
-
上級TOEICセミナーⅡ
(外国語)
-
上級TOEICセミナーⅡ
(外国語)
チュートリアル
英語医療面接演習コース
クリニカルクラークシップ
英語症例報告
教育改善
個人の改善[ミクロFD]
- 5月12日(金)に東京で開催された教育ITソリューションEDIXの2つのセミナーに参加した。本学部の英語教育におけるICTツールの活用に関して多くの知見を得ることができた。また展示企業により開発された教育支援用ICTツールを実際に試用することで、多くのツールに関する情報を収集できた。
学部、学科レベルの改善[ミドルFD]
- 保健管理センターで開催された学生相談懇談会に年間8回出席し、修学支援の必要な学生、配慮が必要な学生に関する情報を共有するとともに、支援方法に関して協議を行った。
- 1年生を対象にTOEICを年2回(7月、1月)実施し、学生のスコアの推移を英語学習の成果の測定に役立てた。
- 2年生の科目担当者による成績会議に参加し、2年生の成績について情報共有を行い、今後の指導方法について議論した。
- 1年生の科目担当者による成績会議に参加し、1年生の成績について情報共有を行い、今後の指導方法について議論した。
- 基礎教授懇談会に年11回参加し、基礎科目や学生指導について議論した。
- 7月3日国際認証実地調査に向けてのFDに参加した
- 12月教授会FDにて英語症例報告会の実施について説明を行なった
- 10月27日に開催された医師の働き方改革に関する説明会に参加した
- 11月25日に開催された日本学術会議学術講演会(FD)に参加した
- 12月15日に開催された第1回教職員向け災害研修に参加した
- 2月14日に開催された「ハラスメント講習会」に参加した。
全学レベルの改善[マクロFD]
- 令和5年度第1回大学教育センターFDセミナー 「教育DXの推進①教育データを活用した深い学び」に参加した
- 11月25日に日本学術会議学術講演会(FD)に参加した
- 1月にFD令和5年度階層別研修(教授・部課長級)に参加した
- 2月23日に開催された「専門業務型裁量労働制の新たな手続きにかかる全学説明会」に参加した
教育表彰
優良教育実践表彰
-
ICTツールを活用したオンライン医学・看護学海外研修プログラムの実践
(2021年度)