1. |
小学校外国語活動・外国語の 授業ステップアップ研修会
分類:出張講義
役割:講師
人数:30~100人未満
小学校外国語授業づくりについての講義と演習
主催者:鳥取県教育委員会小中学校課
2023年 8月 ~
|
2. |
松江市教育研究会 小学校外国語部 夏季研修会
分類:その他
役割:講師,指導,その他
対象者:松江市教職員
人数:30人未満
小学校外国語脅威億授業づくりについての指導・助言
主催者:松江市教育研究会 小学校外国語部
2023年 8月 ~
|
3. |
松江市教育研究会小学校外国語部会 授業研修会
分類:出張講義
役割:講師,指導
人数:30~100人未満
小学校外国語授業づくりについての指導・助言
主催者:松江市教育研究会小学校外国語部
2023年 10月 ~
|
4. |
令和5年度しまだい学校教員研修
分類:出張講義
役割:講師
人数:30人未満
小学校外国語授業づくりについての講義と演習
主催者:山陰教員研修センター
2023年 8月 ~
|
5. |
令和5年度鳥取県高校生英語弁論大会 審査委員
分類:その他
役割:審査員
対象者:児童・生徒
人数:30~100人未満
高校生英語弁論大会の審査
主催者:鳥取県教育委員会事務局 高等学校課
2023年 9月 ~
|
6. |
小学校外国語の指導と評価
分類:出張講義
役割:講師
対象者:小学校教員
人数:30人未満
東広島市の小学校教員を対象として小学校外国語活動・外国語科の授業づくりと評価についての研修を行った。
主催者:東広島市学校教育研究会小学校部
2022年 8月 ~ 2022年 8月
|
7. |
鳥取県立倉吉東高校研究室訪問
分類:研究室訪問
役割:指導
対象者:児童・生徒
人数:30人未満
鳥取県立倉吉東高校の研究室訪問にて3名の高校生を受け入れ、総合的な探究の時間における課題研究について指導・助言を行った。
主催者:島根大学教育学部高大連携事業
2022年 11月 ~ 2022年 11月
|
8. |
外国語教育ブロック別研修(松江市教育委員会)
分類:学校訪問指導・助言
役割:指導
人数:30人未満
松江市教育委員会が実施する外国語教育ブロック別研修において対象校での授業観察と授業協議での指導助言を、指導主事とともに行った。
主催者:松江市教育委員会
2021年 5月 ~ 2021年 5月
|
9. |
令和3年度島根大学教員免許更新講習
分類:公開講座
役割:講師
対象者:教員免許状更新希望者
人数:30人未満
【選択】小学校「外国語活動」「外国語科」の理論と実践
主催者:島根大学教育学部附属教師教育研究センター
2021年 9月 ~
|
10. |
松江市小学校外国語教育指導協力員
分類:学外非常勤講師
役割:指導
対象者:児童・生徒
人数:30~100人未満
松江市立小学校における外国語授業の支援を行った。
2020年 10月 ~ 2021年 3月
|
11. |
令和2年度島根大学教員免許更新講習
分類:公開講座
役割:講師
対象者:教員免許状更新希望者
人数:30人未満
【選択】小学校「外国語活動」「外国語科」の理論と実践
主催者:島根大学教育学部附属教師教育研究センター
|