検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

山田 容士(ヤマダ ヤスジ) YAMADA Yasuji

お問い合わせ

学部等/職名

総合理工学部 物理工学科 教授

学科・講座等

物理・マテリアル工学科 

専門分野

ナノテク・材料 / 無機材料、物性

ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 電気電子材料工学

ナノテク・材料 / 結晶工学

ナノテク・材料 / 応用物性

自然科学一般 / 磁性、超伝導、強相関系

自然科学一般 / 半導体、光物性、原子物理

専門分野キーワード

材料プロセス、真空技術、高温技術,導電性酸化物、透明半導体、超伝導

研究テーマ

機能性材料(超伝導材料・透明導電材料など)の作製プロセス,及び,特性向上の研究
研究分野:応用物性・結晶工学,電子・電気材料工学 (機関内共同研究)

酸化亜鉛系透明導電膜の特性制御機構の解明と特性向上
酸化亜鉛系透明導電膜は,高い透明性と電気伝導性を有しており,安価で大量生産でき環境に優しい材料であるが,最高の特性を再現性よく実現することに課題を抱えている。そこで,特性を制御する機構を解明するために,スパッタリング法による膜の成膜条件・アニール条件と特性の関係を,結晶欠陥の観点で結びつける研究を行っている。
研究分野:電子デバイス・電子機器,薄膜・表面界面物性,無機材料・物性 (機関内共同研究)

Cu2Oを受講材料とした透明太陽電池の開発
安価・無害で赤色を透過するCu2O薄膜を用いて,太陽電池を作成する。光変換効率が最大で20%と予想されるCu2O系太陽電池と既存のSi系太陽電池を組み合わせることで,従来の2倍の変換効率となるタンデム型太陽電池の実現を目指す。
研究分野:電子デバイス・電子機器,電子・電気材料工学 (機関内共同研究) ~ 2023年

ホームページURL

http://www.phys.shimane-u.ac.jp/yamada_lab/index.html

職歴

2011ー    総合理工学部 教授
2003ー2010 総合理工学部 助教授(准教授)
1997ー1998 スイス連邦工科大学ローザンヌ校 客員研究員
1988ー2003 (財)国際超電導産業技術研究センター・超電導工学研究所 研究員
1986ー1994 材料系メーカー研究所 社員研究員

出身大学院

筑波大学 博士 (物理学研究科 ) 1986年 (中退)

取得学位

博士(工学)  (論文) 東京大学 酸化物超伝導体YBa2Cu3O7-δの結晶成長に関する研究