検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

鹿住 大助(カズミ ダイスケ) KAZUMI Daisuke

お問い合わせ

学部等/職名

大学教育センター 准教授

著書

1. 「国家の経済政策と地方都市:17世紀後半のリヨン絹織物業ギルドと「コルベールの規則」の制定(1667年)」小沢弘明・山本明代・秋山晋吾編『つながりと権力の世界史』 (彩流社 2014)
2. 「国家の経済政策と地方都市:十七世紀後半のリヨン絹織物業ギルドと「コルベールの規則の制定」(一六六七年)」『つながりと権力の世界史』所収 (彩流社 2014)

論文

1. 「【書評】「小川幸司・成田龍一編『世界史の考え方 シリーズ歴史総合を学ぶ①』岩波新書(新赤版)1917、2022年1月」」 鹿住大助 世界史研究所ウェブサイト「世界史の眼」No.28 2022年 7月
2. 「「(書評)南塚信吾責任編集『MINERVA世界史叢書③ 国際関係史から世界史へ』ミネルヴァ書房、2020年」」 鹿住大助 世界史研究所ウェブサイト「世界史の眼」No.12 No.:12 2021年 3月
3. 「「(紹介)東京大学教養学部歴史部会編『東大連続講義 歴史学の思考法』」」 鹿住大助 歴史評論 No.:854 全:112頁 104頁 2021年 6月
4. 「大学で歴史を学ぶということ」 鹿住大助 南塚信吾・小谷汪之編著『歴史的に考えるとはどういうことか』 全:32頁 185-216頁 2019年 5月
5. 「反転授業における講義ビデオの視聴行動と成績との関係性」 宗村広昭・鹿住大助・小俣光司 日本教育工学会論文誌 vol.:40 No.:Suppl. 9-12頁 2017年 3月
6. 「教養教育・文系授業科目における反転授業の実践」 鹿住大助 大学教育と情報 vol.:2015年度 No.1 No.:通巻150号 全:5頁 8-12頁 学術雑誌 2015年
7. 「大学・教養教育における世界史学習の方法と課題:「大学で学ぶ世界史」の反転授業実践から」 鹿住大助 島根社会科懇話会『社会科研究』 No.:36 全:10頁 1-10頁 2015年
8. 「PDCAサイクルによる島根大学初年次教育プログラムの質保証・質向上」 鹿住大助・森朋子・雨森聡 初年次教育学会誌 vol.:4 No.:1 全:8頁 71-78頁 学術雑誌 2011年 ISSN:18832962 キーワード:初年次教育、PDCAサイクル、質保証、質向上、マネジメント、組織

発表等

1. 「2022年度「大学で学ぶ世界史:講義編」の授業実施結果:過去3年度分、および、「探求編」との比較」 鹿住大助 歴史学習科研研究会 2023年 キーワード:歴史学習、授業デザイン、高大接続
2. 「高大接続教材「高校生からの地域課題研究入門 そもそも」の開発」 鹿住大助 教育DXセミナー 2023年 キーワード:教育DX、高大接続
3. 「2022年度「大学で学ぶ世界史:講義編」の授業設計と調査設計」 鹿住大助 歴史学習科研研究会 2022年 キーワード:歴史学習、授業デザイン、高大接続
4. 「2020年度「大学で学ぶ世界史」 受講者の学習分析に向けて」 鹿住大助 公開ワークショップ「探究型歴史学習の今後を展望する」 2021年
5. 「教養歴史授業科目における学生の学び:「大学で学ぶ世界史」の実践」 鹿住大助 公開シンポジウム「歴史総合へのキックオフ−課題探求型授業づくりの高大協働─」 2019年
6. 「大学教養教育の歴史学習者に見られる学習観と学習行動」 鹿住大助 第26回大学教育研究フォーラム 2019年
7. 「授業評価アンケート、成績、授業形態データに基づく授業改善指標の検討」 原田健太郎、岩瀬峰代、鹿住大助 大学教育学会第40回大会 2018年
8. 「授業評価アンケートの新たな活用方法の模索」 岩瀬峰代・原田健太郎・鹿住大助 第25回大学教育研究フォーラム 2018年
9. 「大学教養教育における歴史授業のデザイン:受講生の歴史学習観に基づく授業実践」 鹿住大助 第25回大学教育研究フォーラム 2018年
10. 「大学教育の質の向上に向けたボトムアップ型FDの取り組み」 岩瀬峰代・原田健太郎・鹿住大助 大学教育学会第39回大会 2017年
11. 「教養・文系科目における反転授業の実践:「大学で学ぶ世界史」のデザインと効果」 鹿住大助 第21回大学教育研究フォーラム 部会8 2015年
12. 「教養教育における反転授業の効果検証に向けて─「大学で学ぶ世界史A/B」の実践から─」 鹿住大助 反転授業公開研究会「授業の常識をひっくりかえす!」 2014年
13. 「大学教養課程における地域連携授業の実践例」 鹿住大助・七田麻美子 第30回日本教育工学会全国大会 2014年
14. 「アクティブ・ラーニング型授業の評価とFDへの展開:2011年度授業評価アンケート・自由記述の分析から」 鹿住大助・雨森聡・森朋子・松田岳士 第19回大学教育研究フォーラム 個人研究発表(1) A-1. 教育研究評価部会 2013年
15. 「アクティブ・ラーニング型授業の評価とFDへの展開:2011年度授業評価アンケート・数値データの分析から」 雨森聡・鹿住大助・森朋子・松田岳士 第19回大学教育研究フォーラム 個人研究発表(1) A-1. 教育研究評価部会 2013年
16. 「初年次セミナーの授業デザインと実践」 鹿住大助、森朋子、土屋衛治郎、七田麻美子、本田周二 初年次教育学会第6回大会ラウンドテーブルⅠ「学生の主体的学びを伸ばす授業の創り方:初年次教育の授業デザイン、学生が楽しみ学ぶ授業実践法、学習環境と学修支援に求められるもの」 2013年
17. 「全学共通教育における世界史授業の実践と改善─大学生に必要な世界史授業をめざして─」 鹿住大助 Q-conference2013(Q-Links活動報告会)ポスターセッション 2013年
18. 「全学共通教育のマネジメントと質保証」 鹿住大助、森朋子、松田岳士 大学教育学会第35回大会、自由研究発表I、部会7、マネジメントと質保証 2013年
19. 「ピアサポートにおける学生の学び:島根大学附属図書館「図書館コンシェルジュ」へのインタビュー」 鹿住大助・森朋子・昌子喜信・矢田貴史 第18回大学教育研究フォーラム 個人研究発表(1) F-1.大学生・大学生活研究部会 2012年
20. 「初年次教育における継続的リフレクションの効果:学習コミュニティに支えられた振り返り」 土屋衛治郎・森朋子・鹿住大助・雨森聡 発表会名(会議名)第18回大学教育研究フォーラム 個人研究発表(1) C-2.授業研究部会 2012年
21. 「初年次教育における継続的リフレクション環境の実態調査と改善」 土屋衛治郎・森朋子・鹿住大助・雨森聡 大学教育学会 第34回(2012年)大会 自由研究発表Ⅱ 部会11 初年次教育・教養教育 2012年
22. 「図書館におけるピアサポート:教室外学習の場としての図書館の可能性」 昌子喜信・矢田貴史・鹿住大助・森朋子 発表会名(会議名)第18回大学教育研究フォーラム 個人研究発表(1) F-1.大学生・大学生活研究部会 2012年
23. 「全学共通教育の質保証に向けて:地方国立大学における教養教育改革とその課題」 鹿住大助 第60回中国・四国地区大学教育研究会 教育の質保証分科会 「アウトカム評価の現状と課題」 2012年
24. 「島根大学教養教育改革の過程と全学共通教育の構築」 鹿住大助・森朋子・松田岳士・雨森聡 大学教育学会 第34回(2012年)大会 自由研究発表Ⅱ 部会10 学士課程教育 2012年
25. 「初年次教育における実践的研究:改善ポイントを見つける」 森朋子・鹿住大助・土屋衛治郎・林真弥・雨森聡 日本教育工学会第27会全国大会 一般研究3 ポスター 2011年
26. 「島根大学における初年次教育プログラムのPDCAサイクル」 鹿住大助・森朋子・雨森聡 第59回中国・四国地区大学教育研究会 第3部会 学士力の保証(初年次教育、出口保証 など) 2011年

学会・シンポジウム等の主催

1. 公開ワークショップ「歴史総合へのキックオフ-課題探究型授業づくりの高大協働-」 コーディネータ 2019年
2. 第62回中国・四地区大学教育研究会 その他 2014年
3. 2012年度 大学教育学会課題研究集会 その他 2012年
4. 第18回大学教育研究フォーラム 個人研究発表(1) F-1.大学生・大学生活研究部会 座長・司会 2012年