検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

鹿住 大助(カズミ ダイスケ) KAZUMI Daisuke

お問い合わせ

学部等/職名

大学教育センター 准教授

公開講座、学外講師・講演

1. Chukaiコムコムスクエア教養講座「世界遺産から見る世界史」 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 Chukaiコムコムスクエア(中海テレビ放送)の教養講座で「世界遺産から見る世界史」の講師を担当した。世界遺産についての制度的な理解を目指すとともに、各地の世界遺産(特に文化遺産)を取り上げながら、テーマ別に世界史を概観し、世界史を理解する上での世界遺産の果たす役割を考える講座とした。 主催者:株式会社中海テレビ放送 2022年 4月 ~ 2023年 3月 キーワード:世界史、世界遺産
2. Chukaiコムコムスクエア教養講座「世界遺産から見る世界史」 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 Chukaiコムコムスクエア(中海テレビ放送)の教養講座で「世界遺産から見る世界史」の講師を担当した。世界遺産についての制度的な理解を目指すとともに、各地の世界遺産(特に文化遺産)を取り上げながら、テーマ別に世界史を概観し、世界史を理解する上での世界遺産の果たす役割を考える講座とした。 主催者:株式会社中海テレビ放送 2021年 4月 ~ 2022年 3月 キーワード:世界史、世界遺産、文化財
3. NHK文化センター米子教室教養 座「世界遺産から る世界史」 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 NHK文化センター米子教室の教養講座で「世界遺産から見る世界史」の 講師を担当した。世界遺産についての制度的な理解を目指すとともに、 各地の世界遺産(特に文化遺産)を取り上げながら、テーマ別に世界史 を概観し、世界史を理解する上での世界遺産の果たす役割を考える講座 とした。 主催者:NHK文化センター米子教室 2020年 5月 ~ 2021年 3月
4. 大阪府立大学 反転授業実践セミナー 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:大学教職員 人数:30~100人未満 大阪府立大学のFD研修会「反転授業実践セミナー」において、自らが担当する授業「大学で学ぶ世界史」における過去の反転授業の実践事例を紹介した。反転授業の方法(動画公開から対面授業)についてだけでなく、授業全体のデザインを示した上で、反転授業で高次能力獲得を意図して設定した学習成果と、受講者の学習経験との間の関係性を問い、反転授業を導入することによる効果や課題についても説明した。 主催者:大阪府立大学 2021年 3月 ~
5. NHK文化センター米子教室教養講座「世界遺産から見る世界史」 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 NHK文化センター米子教室の教養講座で「世界遺産から見る世界史」の講師を担当した。世界遺産についての制度的な理解を目指すとともに、各地の世界遺産(特に文化遺産)を取り上げながら、テーマ別に世界史を概観し、世界史を理解する上での世界遺産の果たす役割を考える講座とした。 主催者:NHK文化センター米子教室 2019年 4月 ~ 2020年 3月
6. 国立大学教養教育実施組織会議 第四分科会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:大学教職員 人数:30人未満 国立大学教養教育実施組織会議第四分科会において「オンライン学習を含む遠隔授業形式での質保証─島根大学の事例─」と題した報告をおこなった。遠隔授業システム、学習管理システムを用いた島根大学の事例を説明するとともに、その質保証をどのようにおこなっているのか、同期型授業の可能性とはなにかを報告した。 主催者:国立大学教養教育実施組織会議 2019年 5月 ~
7. 令和元年度 全国大学教育研究センター等協議会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:大学教職員 人数:100~300人未満 令和元年度全国大学教育研究センター等協議会において、「島根大学の教育改革の取組状況─入試と教育の改革─」と題した事例報告をおこなった。「グランドデザイン答申」を受けて、本学の教育・入試の一体的な改革がどのように進められ、学事暦の変更や入試改革、その他教育改革を推進してきたのかを説明した。 主催者:全国大学教育研究センター等協議会 2019年 9月 ~
8. NHK文化センター米子教室教養講座「世界遺産から見る世界史」 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 NHK文化センター米子教室の教養講座で「世界遺産から見る世界史」の講師を担当した。世界遺産についての制度的な理解を目指すとともに、各地の世界遺産(特に文化遺産)を取り上げながら、テーマ別に世界史を概観し、世界史を理解する上での世界遺産の果たす役割を考える講座とした。 主催者:NHK文化センター米子教室 2018年 4月 ~ 2019年 3月
9. 高知工業高等専門学校FD研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:教職員 人数:30~100人未満 高知工業高等専門学校FD研修会において「アクティブラーニングを取り入れた教育課程をつくる:島根大学の事例と課題」と題した講演をおこなった。アクティブラーニングについての参加者の認識を確認しながら、島根大学でおこなったアクティブラーニング調査と、それをふまえた合意形成のプロセスを紹介した。 主催者:高知工業高等専門学校 2018年 11月 ~
10. 静岡大学 2018夏期全学FD・SD講演会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:大学教職員 人数:30~100人未満 静岡大学の2018夏期全学FD・SD講演会において、「島根大学の教育質保証の仕組み」と題した講演をおこなった。昨今の大学教育の質保証の展開と、それをふまえて島根大学でどのように教育質保証の取り組みをおこなってきたのかを、静岡大学教職員に対して説明し、ディスカッションをおこなった。 主催者:静岡大学 2018年 9月 ~
11. NHK文化センター米子教室教養講座「世界遺産から見る世界史」 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 NHK文化センター米子教室の教養講座で「世界遺産から見る世界史」の講師を担当した。世界遺産についての制度的な理解を目指すとともに、各地の世界遺産(特に文化遺産)を取り上げながら、テーマ別に世界史を概観し、世界史を理解する上での世界遺産の果たす役割を考える講座とした。 主催者:NHK文化センター米子教室 2017年 4月 ~ 2018年 3月
12. 世界遺産から見る世界史:世界遺産に向き合う 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:一般市民 人数:300人以上 2017年10月30日の「米子人生大学」において「世界遺産から見る世界史:世界遺産に向き合う」と題した講演をおこなった。世界遺産とは何かについて、ギリシャ・パルテノン神殿を事例とした世界遺産へのまなざしの持ち方について、世界遺産が世界史の何を表象しようとしているのかについて図像や映像等を交えながら説明した。 主催者:米子市教育委員会生涯学習課 2017年 10月 ~
13. NHK文化センター米子教室教養講座「世界遺産から見る世界史」 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 NHK文化センター米子教室の教養講座で「世界遺産から見る世界史」の講師を担当した。世界遺産についての制度的な理解を目指すとともに、各地の世界遺産(特に文化遺産)を取り上げながら、テーマ別に世界史を概観し、世界史を理解する上での世界遺産の果たす役割を考える講座とした。 主催者:NHK文化センター米子教室 2016年 4月 ~ 2017年 3月
14. 島根県高等学校分校・定時制通信制教育研究会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:高等学校教員 人数:100~300人未満 「ICTが提供する多様な教育スタイルとその実践」と題して、ICT活用に関する最近の日本の教育政策や教育の動向の紹介、教育・学習観の潮流と教育技術の解説、大学教育や高等学校・特別支援教育におけるICT活用教育の実践例などを説明した。 主催者:島根県高等学校分校・定時制通信制教育研究会 2016年 8月 ~
15. 島根県立大学松江キャンパスFD研修会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:大学教員 人数:30~100人未満 「授業とカリキュラムで身につく考える力と知識:島根大学における能動的学習の現状をふまえて」と題した講演をおこなった。考える力と知識を身につけるためにどのような授業の工夫ができるのか、アクティブ・ラーニングとカリキュラムの関係をどのように整理するのかなどの話題提供をおこなった。 主催者:島根県立大学松江キャンパスFD委員会 2017年 1月 ~
16. NHK文化センター米子教室教養講座「世界遺産から見る世界史」 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 NHK文化センター米子教室の教養講座で「世界遺産から見る世界史」の講師を担当した。世界遺産についての制度的な理解を目指すとともに、各地の世界遺産(特に文化遺産)を取り上げながら、テーマ別に世界史を概観し、世界史を理解する上での世界遺産の果たす役割を考える講座とした。 主催者:NHK文化センター米子教室 2015年 4月 ~ 2016年 3月
17. 玉川大学 大学教育力研修(FD・SD) ワークショップ 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:大学教職員 人数:30人未満 「玉川大学 大学教育力研修(FD・SD)ワークショップ」において、「反転授業の取り組み方②:島根大学全学共通教育・文系科目の実践を例に」と題した研修を実施した。担当する授業での反転授業の取組について、授業デザインの観点から報告するとともに、参加者と反転授業の設計についてのワークショップをおこなった。 主催者:玉川大学 2016年 2月 ~
18. NHK文化センター米子教室教養講座「世界遺産から見る世界史」 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 NHK文化センター米子教室の教養講座で「世界遺産から見る世界史」の講師を担当した。世界遺産についての制度的な理解を目指すとともに、各地の世界遺産(特に文化遺産)を取り上げながら、古代から現代までの世界史を概観し、世界史を理解する上での世界遺産の果たす役割を考える講座とした。 主催者:NHK文化センター米子教室 2014年 10月 ~ 2015年 3月

審議会等

1. 「地域力」醸成塾における企画・活動等の支援 役職:支援者 役割:講師・指導 「地域力」醸成塾における企画・活動等の支援者として、安来市山佐交流センターにおいて住民・行政参加のワークショップ等をおこない、地区住民による地域ビジョン策定に携わった。 参考URL:http://satodukuri.pref.shimane.lg.jp/categories/jirei/documents/192 主催者:島根県公民館連絡協議会事務局 2014年 10月 ~ 2014年 3月