宇都宮 明子(ウツノミヤ アキコ) UTSUNOMIYA Akiko |
|
学部等/職名
教育学部 社会科教育専攻 教授
Course of Social Studies Education
学部・大学院教育
[専門教育]
-
共生思想論講読
-
公民科教育法特講
-
公民科指導法
-
卒業研究
-
地理歴史科教育法特講
-
地理歴史科指導法
-
中等社会科教育法概説
-
中等社会科教育法概説
-
中等社会科教育法特講
-
中等社会科教育臨床
[大学院教育]
論文等指導
卒業論文等の指導 7 名
修士論文等の主指導 0 名
博士論文等の主指導 0 名
留学生の指導(学部・大学院、学年を問わない)正規生 0 名
留学生の指導(学部・大学院、学年を問わない)非正規生(半年以上) 1 名
留学生の指導(学部・大学院、学年を問わない)非正規生(半年未満) 0 名
研究生の指導 0 名
教育改善
個人の改善[ミクロFD]
- オンデマンド授業の際には、その質を高めるために、学生へのきめ細やかなフィードバックに努めた。
- 指導法の模擬授業では、社会科授業を検討して改善するために、学生同士の討議を経て、それを指導で深めるというアクティブラーニング型の授業を試みている。
- 授業用教科書及び授業資料を作成し、より分かりやすい授業をめざしている。
- 授業アンケートに基づいて授業内容と授業方法の改善を試みている。
- 指導法の授業において学生のICT活用を促進するため、ICTを活用した教材研究、模擬授業、機器自体の扱いについて指導している。
学部、学科レベルの改善[ミドルFD]
- FD研修会「個人情報の適切な取り扱いについて」に参加した。
- FD研修会「ハラスメントを防止するために」に参加した。
- FD研修会「附属学校園と学部・大学院の連携」に参加した。
- FD研修会「「気になる学生」への対応と修学支援について」に参加した。
- FD研修会「令和7年度以降実施の学校教育実習Ⅱの概要について」に参加した。
- FD研修会「EMS/SDGs 理解・活用講座」に参加した。