1. |
「A Photochemical Study of Photo-Induced Electron Transfer from DNAs to a Cationic Phthalocyanine Derivative」
Shiori Homma, Atsuya Momotake, Takahisa Ikeue, Yasuhiko Yamamoto
Journal of Fluorescence
vol.:33
全:9頁
2431-2439頁
学術雑誌
2023年
4月
キーワード:phthalocyanine DNA
|
2. |
「 Photosensitized protein damage by water-soluble phthalocyanine zinc(II) and gallium(III) complexes through electron transfer and singlet oxygen production」
K. Hirakawa, A. Katayama, S. Yamaoka, T. Ikeue, S. Okazaki
Chemical Physics Letters
vol.:802
139764頁
学術雑誌
2022年
8月
|
3. |
「Design and Synthesis of Axial-Chirality-Containing Guanidine Catalysts」
M.Iwakura, T.Ikeue, K.Nakata
Chemistry Select
vol.:7
全:5頁
e202202511頁
2022年
11月
|
4. |
「Preparation, structure, and dynamic and electrochemical behaviors of dinuclear rhodium(I) complexes with bridging formamidinato ligands. 」
Y. Ide, T. Ikeue, Y. Kataoka, R. Inoue, M. Nakamura, D. Yoshioka, M. Mikuriya, T. Kawamoto, M. Handa
J. Organomet. Chem.
vol.:803
全:11頁
92-103頁
学術雑誌
2016年
キーワード:Rhodium
|
5. |
「A carboxylated Zn-phthalocyanine inhibits fibril formation of Alzheimer’s amyloid β peptide」
Shatera Tabassum1, Abdullah M. Sheikh1, Shozo Yano, Takahisa Ikeue, Makoto Handa and Atsushi Nagai
FEBS Journal
vol.:282
全:13頁
463-476頁
学術雑誌
2015年
キーワード:Phthalocyanine
|
6. |
「An unprecedented up-field shift in the 13C NMR spectrum of the carboxyl carbons of the lanterntype dinuclear complex TBA[Ru2(O2CCH3)4Cl2] (TBA+ = tetra(n-butyl)ammonium cation)†」
Yuya Hiraoka,Takahisa Ikeue,* Hiroshi Sakiyama, Frédéric Guégan,Dominique Luneau,Béatrice Gillon, Ichiro Hiromitsu, Daisuke Yoshioka,Masahiro Mikuriya,*Yusuke Kataoka and Makoto Handa*
Dalton Trans
vol.:44
全:5頁
13439-13443頁
学術雑誌
2015年
キーワード:ルテニウム
|
7. |
「Crystal Structure of a Lantern-Type Dirhodium(II) Complex with a cis-(2:2) Arrangement of Two Formamidinato and Two Trifluoroacetato Bridges」
Makoto HANDA,*† Kazuki TAKAHASHI,* Asami INOUE,* Takahisa IKEUE,* Daisuke YOSHIOKA,** and Masahiro MIKURIYA
X-ray Structure Analysis Online
vol.:31
全:2頁
31-32頁
学術雑誌
2015年
|
8. |
「Formation and characterization of five- and six-coordinate iron(III) corrolazine complexes」
Satoshi Kurahashi, Takahisa Ikeue, Tamotsu Sugimori, Masashi Takahashi, Masahiro Mikuriya, Makoto Handa, Akira Ikezaki, Mikio Nakamura
Journal of Porphyrins and Phthalocyanines
vol.:16
全:11頁
518-529頁
学術雑誌
2012年
キーワード:corrolazine
|
9. |
「Benzoannelation Stabilizes the dxy State of Low-Spin Iron(III) Porphyrinates」
T. Ikeue, M. Handa, A. Chamberlin, A.Ghosh, O. Ongayi, M. G. H. Vicente, A. Ikezaki, M. Nakamura.
Inorg. Chem
vol.:50
全:15頁
3567-3581頁
学術雑誌
2011年
|
10. |
「Crystal structure of rhodium(II) formamidinate dimer with an axial acetonitrile molecule.」
M. Handa, M. Yoshida, D. Yoshioka, T. Ikeue, M. Mikuriya.
X-ray Structure Analysis Online.
vol.:27
全:2頁
15-16頁
学術雑誌
2011年
|
11. |
「Spin–spin interactions in iron(III) porphyrin radical cations with ruffled and saddled structure. 」
S. Kouno, A. Ikezaki, T. Ikeue, M. Nakamura.
J. Inorg. Biochem.
vol.: 105
全:4頁
718-721頁
学術雑誌
2011年
|
12. |
「Synthesis and crystal structure of rhodium(II) pentafluorobenzate dimer with axial methanol molecules.」
M. Handa, Y. Ishitobi, K. Moriyama, T. Ikeue, D. Yoshioka, M. Mikuriya.
X-ray Structure Analysis Online.
vol.:27
全:2頁
49-50頁
学術雑誌
2011年
|
13. |
「Electronic Structure of Six-Coordinate Iron(III) Monoazaporphyrins」
Kenichiro Nakamura, Akira Ikezaki, Yoshiki Ohgo,Takahisa Ikeue, Saburo Neya, Mikio Nakamura
Inorganic Chemistry
vol.:47
No.:22
10299-10307頁
その他
2008年
キーワード:ポルフィリン
|
14. |
「Electronic structure of five- and six-coordinate iron(III) tetraazaporphyrinuseful probecomplexes: pyrrole-Cα chemical shift as a useful probe」
Takahisa Ikeue, Satoshi Kurahashi, Makoto Handa, Tamotu Sugimori, Mikio Nakamura
Journal of Porphyrins and Phthalocyanines
vol.:12
No.:none
1041-1049頁
その他
2008年
キーワード:ポルフィラジン
|
15. |
「Synthesis and magnetic properties of polymeric complexescontaining ruthenium(II)–ruthenium(III) tetracarboxylato unitslinked by cyanato, thiocyanato, and selenocyanato ligands」
Makoto Handa, Hideaki Ishida, Kayoko Ito, Toshihiro Adachi,Takahisa Ikeue, Ichiro Hiromitsu, Masahiro Mikuriya, Kuninobu Kasuga
Chemical Papers
vol.:62
No.:4
410-416頁
その他
2008年
キーワード:ルテニウム
|
16. |
「Immoblization of cationic zinc(II) complexes of phtalocyanine and unsymmetrical porphyrazine in mesoporus MCM-41 silica, and photo-catalytic activity of the composites」
Kuninobu Kasuga, Makoto Imai, Hiroyuki Irie, Hidekazu Tanaka, Takhisa Ikeue, Makoto Handa, Shusaku Wada, Tamotsu Sugimori
Jornal of Porphyrin and Phtalocyanines
vol.:10
No.:10
1212-1218頁
その他
2006年
キーワード:phthalocyanine, photo-catalytic activity
|
17. |
「Large two-photon absorption (TPA) cross-section of directly linked fused diporphyrin」
Deok Yun Kim, Tae Kyu Ahn, Jung Ho Kwon, Dongho Kim, Takahisa Ikeue, Naoki Aratani, Atuhiro Osuka, Motoyuki Shigeiwa, Shuichi Maeda
The Journal of Physical Chemistry A
vol.:109
No.:13
2996-2999頁
その他
2005年
|
18. |
「Synthesis and characterization of fully conjugated porphyrin tapes」
Takahisa Ikeue, Naoki Aratani, Atsuhiro Osuka
Israel Journal of Chemistry
vol.:45
No.:XX
293-302頁
その他
2005年
|
19. |
「The importanc of b-b bond for long-range antiferromagnetic coupling in directly linked copper(II) and Silver(II) diporphyrin」
Takahisa Ikeue, Ko furukawa, Hiroshi Hata, Naoki Aratani, Hiroshi Shinokubo, Tatsuhisa Kato, Atsuhiro Osuka
Angewante Chemie International Edition
vol.:44
No.:42
6899-6901頁
その他
2005年
|
20. |
「Anomoalous Difference in Magnetic Behavior between Highly Saddled Porphyrin Complexes in the Solid State」
Yoshiki Ojgo, Takahisa Ikeue, Masashi Takahashi, Masuo Takeda, Mikio Nakamura
Eur. J. Inorg. Chem
vol.:xx
No.:xx
789-809頁
その他
2004年
|
21. |
「Electric Structures of Five-Coordinate Iron(III) Porphyrin Complexes with Highly Ruffled Porphyrin Ring」
Takanari Sakai, Yoshiki Ohgo, Akito Hoshino, Takahisa Ikeue, Takashi Saitoh, Masashi Takahashi, Mikio Nakamura
Inorganic Chemistry
vol.:43
No.:16
5034-5043頁
その他
2004年
|
1. |
「DNAとカチオン性フタロシアニンの相互作用と電子移動反応」
本間 詩織, 百武 篤也, 池上 崇久, 山本 泰彦
日本化学会第103春季年会
2023年
|
2. |
「トリニトロフェノールを軸位に有する非平面ポルフィリン鉄(Ⅲ)錯体の磁気物性」
下野 莉環, 神谷 優奈, 森 重樹, 池上 崇久
日本化学会第103春季年会
2023年
|
3. |
「水溶性置換基を導入したポルフィリン二核錯体の光分解反応の検討」
梅本 浩輔, 田中 秀樹, 笹井 亮, 藤村 卓也, 池上 崇久
日本化学会第103春季年会
2023年
|
4. |
「カチオン性置換基を導入したポルフィリノイド類縁体の一重項酸素発生能」
谷本 成希, 善田 悠生, 藤村 卓也, 笹井 亮, 池上 崇久
2022年日本化学会中国四国支部大会
2022年
|
5. |
「フェノール類が軸配位した非平面ポルフィリン鉄(Ⅲ)錯体の磁気的性質」
下野 莉環, 神谷 優奈, 池上 崇久
2022年日本化学会中国四国支部大会 広島大会
2022年
|
6. |
「プロパンスルホニウム基を導入した両親媒性フタロシアニン金属錯体の合成と光分解反応」
上垣内 謙, 乙原 翔大, 藤村 卓也, 笹井 亮, 池上 崇久
2022年日本化学会中国四国支部大会
2022年
|
7. |
「 4つの3,5-ジクロロフェニルホルムアミジナートイオンが架橋したルテニウム(II,III)二核錯体のスピン状態」
石前裕樹, 池上崇久, 井手雄紀, 原田靖子, 吉岡大輔, 御厨正博, 半田 真
ハロゲン利用ミニシンポジウム
2015年
|
8. |
「4つのホルムアミジナートイオンを架橋配位子とするランタン型ルテニウム(II,III)二核錯体の電子状態 」
石前裕樹, 池上崇久, 井手雄紀, 原田靖子, 御厨正博, 吉岡大輔, 半田 真
2015年日本化学会中国四国支部大会
2015年
|
9. |
「アニオン性または、カチオン性の置換基を導入したフタロシアニン亜鉛(II)錯体の合成と性質」
藤城 零, 園山隼人, 池上崇久, 杉森 保, 森 重樹, 半田 真
2015年日本化学会中国四国支部大会
2015年
|
10. |
「テトラアルキルクロリン鉄錯体のNMR研究」
池崎 章, 小野順平, 池上崇久, 中村幹夫
錯体化学会第65回討論会
2015年
キーワード:ポルフィリン
|
11. |
「ハロゲンが導入された配位子を有する新規ロジウム二核錯体の構造と性質」
井手雄紀, 池上崇久, 吉岡大輔, 御厨正博, 半田 真, ハロゲンが導入された配位子を有する新規ロジウム二核錯体の構造と性質
2015ハロゲン利用ミニシンポジウム
2015年
|
12. |
「ホルムアミジナートイオンを架橋配位子とするロジウム二核錯体の構造および動的挙動における研究」
井手雄紀, 池上崇久, 片岡祐介, 中村幹夫, 吉岡大輔, 御厨正博, 川本達也, 半田 真
錯体化学会第65回討論会
2015年
キーワード:ロジウム
|
13. |
「ホルムアミジナートイオンを分子内架橋配位子とするロジウム二核錯体の電気化学的性質および動的挙動における研究」
井手雄紀, 池上崇久, 片岡祐介, 中村幹夫, 吉岡大輔, 御厨正博, 川本達也, 半田 真
第26回基礎有機化学討論会
2015年
|
14. |
「ヨウ化メチルによってカチオン化した水溶性フタロシアニン亜鉛(II)錯体の合成と性質」
藤城 零, 半田 真, 杉森 保, 森 重樹,池上崇久
2015ハロゲン利用ミニシンポジウム
2015年
|
15. |
「ランタン型ルテニウム(II,III)二核錯体の構造と磁気学的性質およびスピン分布」
池上崇久, 平岡勇哉, 中村幹夫, 御厨正博, 吉岡大輔, 片岡祐介, 広光一郎, 半田 真
錯体化学会第65回討論会
2015年
キーワード:ルテニウム
|
16. |
「α位またはβ位に水溶性置換基を導入したフタロシアニン亜鉛(II)錯体の合成と性質」
藤城 零, 池上崇久, 杉森 保, 半田 真,
錯体化学会第65回討論会
2015年
キーワード:フタロシアニン
|
17. |
「環周辺にカルボキシル基を導入したフタロシアニン亜鉛(II)錯体を用いた色素太陽電池の作成」
宮崎純花, 藤城 零, 園山隼人, 池上崇久, 半田 真, 杉森 保, 松村和彦, 今若直人, 吉野勝美
2015年日本化学会中国四国支部大会
2015年
|
18. |
「水溶性置換基を導入したフタロシアニン亜鉛(II)錯体の性質と構造」
藤城 零, 池上崇久, 杉森 保, 森 重樹, 半田 真
第26回基礎有機化学討論会
2015年
キーワード:フタロシアニン
|
19. |
「ランタン型ルテニウム二核錯体の1H, 13C NMRスペクトル における架橋配位子の常磁性シフト」
池上 崇久・半田 真
2012年日本化学会西日本大会
2012年
キーワード:ルテニウム錯体
|
20. |
「カルボン酸とジフェニルホルムアミジンからなるランタン型ルテニウム(II,III)二核錯体の合成と性質」
木村祐子, 池上崇久, 石田英晃, 杉森 保, 御厨正博, 半田 真
日本化学会第89回春季年会
2009年
キーワード:ランタン型二核, ルテニウム
|
21. |
「コロラジン金属錯体の合成と磁気的性質」
池上崇久, 倉橋悟志, 杉森 保, 中村幹夫, 半田 真
日本化学会第89回春季年会
2009年
キーワード:ポルフィラジン
|
22. |
「3,4,5-トリアルコキシ安息香酸ルテニウム(II,III)二核錯体の合成、磁気的性質及び液晶性」
石田英晃、半田 真、池上崇久、広光一郎、氏家誠司、御厨正博
第58回錯体化学討論会
2008年
キーワード:錯体化学
|
23. |
「Photocatalytic Activity of Porphyrazine Analogues」
K. Kasuga, T. Ikeue, M. Handa, and T. Sugimori
Fifth International Conference on Porphyrins and Phthalocynines
2008年
キーワード:錯体化学
|
24. |
「Polymer Complexes Formed from Copper(II) and Rhodium(II) Benzoates and Bidentate Bridging Ligands with Nitrogen Donors」
M. Handa, Y. Ishitobi, D. Yoshioka, M. Mikuriya,I. Hiromitsu, H. Tanaka, and T. Ikeue
XVIth Winter School on Coordination Chemistry
2008年
|
25. |
「カルボン酸架橋ランタン型ルテニム(II,III)錯体の溶液中に於ける磁気的挙動」
真野貴行, 池上崇久, 石田英晃, 御厨正博, 半田 真
2008年日本化学会西日本大会
2008年
キーワード:ランタン型二核錯体
|
26. |
「ジフェニルホルムアミジナートイオンを分子内架橋配位子に含むルテニウム(II, III)二核錯体の合成と性質」
木村祐子・池上崇久・石田英晃・杉森 保・御厨正博・半田 真、
第58回錯体化学討論会
2008年
キーワード:ランタン型二核
|
27. |
「チオオキザミド金属錯体の合成と性質」
新田展大, 東浦大二郎, 末次祐太, 池上崇久, 石田英晃, 御厨正博, 半田 真
2008年日本化学会西日本大会
2008年
キーワード:ランタン型二核錯体
|
28. |
「テトラアザポルフィリンとコロラジン鉄錯体の合成と磁気的性質」
池上崇久・倉橋悟志・杉森 保・大胡恵樹・中村幹夫・半田 真
第58回錯体化学討論会
2008年
キーワード:ポルフィラジン
|
29. |
「トリス長鎖アルキルオキシ安息香酸ルテニウム二核錯体の磁気的性質及び液晶的性質」
石田英晃、半田 真、池上崇久、広光一郎、氏家誠司、御厨正博
2008年日本化学会西日本大会
2008年
|
30. |
「ホルムアミジナートイオンを分子内架橋配位子に用いたランタン型ロジウム(II)二核錯体およびその四量体の合成と性質」
井上麻美, 吉岡大輔, 池上崇久, 杉森 保,御厨正博, 半田 真
2008年日本化学会西日本大会
2008年
キーワード:ロジウム、ランタン型二核錯体
|
31. |
「ホルムアミジナートロジウム(II)二核を架橋二座配位子で連結したポリマー錯体の構造と性質」
半田 真、佐仲綾子、井上麻美、田中秀和、池上崇久、吉岡大輔、御厨正博
錯体分子素子研究センターシンポジウム
2008年
キーワード:錯体化学
|
32. |
「環周辺にニトロ基を有するポルフィリン鉄(III)錯体の合成と性質」
池上崇久, 山本健一, 中村幹夫, 杉森 保, 半田 真
008年日本化学会西日本大会
2008年
キーワード:ポルフィリン
|
33. |
「近赤外蛍光標識技術の開発」
半田 真 、池上祟久、長井 篤、小林祥泰、藤田恭久、平川正人
島根発ナノテクノロジーシンポジウム
2008年
|
34. |
「種々の置換基を導入したホルムアミジナートイオンを架橋配位子とするルテニウム(Ⅱ, Ⅲ)二核錯体の合成と性質」
池上崇久・狩野和弘・木村祐子・今岡 剛・杉森 保・半田 真
第58回錯体化学討論会
2008年
キーワード:ルテニウム, ランタン型二核錯体
|
35. |
「飽和窒素を8個含むマクロ環配位子を用いたフェニキソおよびヒドキソ架橋四核銅(II)錯体の合成」
毛呂大輔, 和田秀作, 吉岡大輔, 御厨正博, 徐 強, 池上崇久, 半田 真
2008年日本化学会西日本大会
2008年
キーワード:銅, 多核錯体
|
36. |
「テトラベンゾポルフィリン鉄(III)錯体とテトラアザポルフィリン鉄(III)錯体の合成とその物性」
池上 崇久,景山 将来,大湖 恵樹,中村 幹夫,杉森 保,半田 真,春日 邦宣
第87回日本化学会春期年会
2007年
キーワード:ポルフィリン
|
37. |
「フタロシアニン−salen融合型二核形成配位子を用いた銅(II)錯体の合成と性質」
半田 真,吉岡 優子,池上 崇久,杉森 保,和田 秀作,御厨 正博,春日 邦宣
第87回日本化学会春期年会
2007年
キーワード:フタロシアニン
|
38. |
「ペンタフルオロ安息香酸銅(II)とピラジンおよび4,4'-ビピリジンの反応により得られるポリマー錯体」
半田 真,石飛 佳之,吉岡 大輔,御厨 正博,池上 崇久,春日 邦宣
第87回日本化学会春期年会
2007年
キーワード:銅, 二核
|
39. |
「酸化還元活性な置換基を導入したフタロシアニン誘導体合成」
杉森 保,森川 寛敏,高橋 康丈,角田 広子,池上 崇久,半田 真,春日 邦宣
第87回日本化学会春期年会
2007年
キーワード:ロジウム, 二核
|
40. |
「MCM41に内包された非対称ポルフィラジン錯体の光触媒特性」
今井誠、竹村佳恵、田中秀和、池上崇久、杉森保、半田真、春日邦宣
日本化学会第86会春季年会
2006年
|
41. |
「Polymer Complexes of Rhodium(II) Formamidinate Linked by Bridging Ligands」
M. Handa, A. Sanaka, A. Inoue, T. Ikeue, D. Yoshioka, H. Tanaka, M. Mikuriya, and K. Kasuga
Second International Symposium on Chemistry of Coordination
2006年
キーワード:Rhodium(II)
|
42. |
「フタロシアニン−ポルフィリン連結体の光触媒作用」
荒木 秀,池上 崇久,半田 真,春日 邦宣,杉森 保
第87回日本化学会春期年会
2006年
キーワード:フタロシアニン
|
43. |
「フタロシアニンとポルフィリンの連結体を用いた色素増感太陽電池の作成」
荒木 秀,岡本 敏幸,池上 崇久,田中 秀和,杉森 保,半田 真,春日 邦宣
第56回錯体化学討論会
2006年
キーワード:フタロシアニン
|
44. |
「フタロシアニン金属錯体の光安定性と光酸化触媒作用」
竹村 佳恵,池上 崇久,半田 真,春日 邦宣,杉森 保
第87回日本化学会春期年会
2006年
キーワード:フタロシアニン
|
45. |
「フタロシアニン担持ポリスチレンフィルムによる環境汚染物質の光酸化分解」
梅野太志、牛尾冬海、池上崇久、杉森保、半田真、春日邦宣
日本化学会第86春年会
2006年
|
46. |
「ホルムアミジナートロジウム(II)二核を架橋配位子で連結したポリマー錯体」
半田 真,佐仲 綾子,井上 麻美,池上 崇久,吉岡 大輔,田中 秀和,御厨 正博,春日 邦宣
2006年日本化学会西日本大会
2006年
キーワード:ロジウム, 二核
|
47. |
「ポリスチレンフィルムに坦持したフタロシアシン金属錯体の光触媒活性」
梅野 太志,池上 崇久,半田 真,春日 邦宣
第56回錯体化学討論会
2006年
キーワード:フタロシアニン
|
48. |
「亜鉛(II)およびパラジウム(II)フタロシアニン錯体の光触媒特性」
竹村 佳恵,池上 崇久,田中 秀和,杉森 保,半田 真,春日 邦宣
第56回錯体化学討論会
2006年
キーワード:フタロシアニン
|
49. |
「酸化還元活性な置換基を導入したフタロシニン金属錯体」
杉森 保,森川 寛敏,半田 真,池上 崇久,春日 邦宣
第56回錯体化学討論会
2006年
キーワード:フタロシアニン
|
50. |
「対称ポルフィラジン錯体およびその無機多孔質複合体の光触媒特性」
入江 祥幸,池上 崇久,田中 秀和,杉森 保,半田 真,春日 邦宣
第56回錯体化学討論会
2006年
キーワード:フタロシアニン
|
51. |
「入江祥幸、鈴木宏幸、田中秀和、杉森保、池上崇久、杉森保、春日邦宣」
非対称ポルフィラジン錯体を用いた光電極の作成
日本化学会第86会春季年会
2006年
|
52. |
「MCM-41に内包したフタロシアニン金属錯体の光触媒反応」
今井誠、田中秀和、池上崇久、半田真、春日邦宣
2005年日本化学会西日本大会
2005年
|
53. |
「TiO2に固定したフタロシアニン金属錯体の光化学特性」
鈴木宏幸、田中秀和、池上崇久、半田真、春日邦宣
2005年 日本化学会西日本大会
2005年
|
54. |
「カチオン型フタロシアニン錯体およびポルフィラジン錯体の光触媒作用」
入江祥幸、杉森保、池上崇久、半田真、春日邦宣
2005年 日本化学界西日本大会
2005年
|
55. |
「カチオン型マグネシウム(II)フタロシアニン金属錯体の光触媒作用」
入江祥幸、杉森保、田中秀和、池上崇久、半田真、春日邦宣
第55回錯体討論会
2005年
|
56. |
「カルボン酸架橋ルテニウム(II, III)二核をXCN-(X = O, S, Se)で連結したポリマー錯体の合成と性質」
半田 真、石田英晃、吉岡大輔、御厨正博、広光一郎、氏家誠司、池上崇久、春日邦宣
第55回錯体化学討論会
2005年
|
57. |
「テトラアザポルフィリン誘導体の合成とその物性」
池上崇久、岡崎健、杉森保、半田真、春日邦宣
2005年日本化学会西日本大会
2005年
|
58. |
「ナノ粒子TiO2に固定したフタロシアニン金属錯体の光化学特性」
鈴木宏幸、田中秀和、池上崇久、半田真、春日邦宣
第55回錯体討論会
2005年
|
59. |
「フタロシアニン亜鉛(II)錯体とシッフ塩基銅(II)錯体を連結した三核および四核錯体」
半田真、住永理恵、景山裕加、村越幸司、池上崇久、杉森保、春日邦宣
2005年 日本化学会西日本大会
2005年
|
60. |
「フタロシアニン金属錯体をイオン結合したポリスチレンフィルムの光触媒反応」
梅野太志、池上崇久、半田真、春日邦宣
2005年 日本化学会西日本大会
2005年
|
61. |
「ホルムアミジナートルテニウム(II)二核を1,4-ジイソシアノベンゼンで連結したポリマー錯体」
半田真、佐中綾子、杉川由香、池上崇久、吉岡大輔、田中秀和、御厨正博、春日邦宣
2005年日本化学会西日本大会
2005年
|
62. |
「ポリスチレンフィルムに遺恨結合したフタロシアニン金属錯体の光触媒反応」
梅野太志、池上崇久、半田真、春日邦宣
第55回錯体討論会
2005年
|
63. |
「ポルフィラジンオリゴマーの合成と性質」
池上崇久、安福達郎、杉森保、半田真、春日邦宣
2005年日本化学会西日本大会
2005年
|
64. |
「常磁性金属を有する縮環ポルフィリン二量体の合成とその物性」
池上崇久、荒谷直樹、古川貢、加藤立久、高橋正、大須賀篤弘
日本化学会第84春季年会
2005年
|
65. |
「無機多孔質に結合したフタロシアニンの金属錯体の光触媒反応」
今井誠、田中秀和、池上崇久、半田真、春日邦宣
第55回錯体化学会
2005年
|
66. |
「ラッフル形に非平面化した高スピン-鉄(III)ポルフィリンラジカルカチオンのNMR」
池田宏、池上崇久、中村幹夫
第55回錯体討論会
2004年
|
67. |
「常磁性金属を有するポルフィリンオリゴマーの合成と物性」
池上崇久、荒谷直樹、古川貢、加藤立久、大須賀篤弘
第54回錯体討論会
2004年
|