|
藤川 雅人(フジカワ マサヒト) FUJIKAWA Masahito |
![]() |
教育学部 特別支援教育専攻 教授
Course of Special Supprt Education
1. | 実践交流会(教職員研修) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 人数:30~100人未満 和歌山県内の特別支援学校及び病弱特別支援学級の担任や学校理学療法士等を対象にした実践交流会において、多職種連携に関する講義等を行った。 主催者:和歌山県立みはま支援学校 2023年 8月 ~ 2023年 8月 キーワード:特別支援教育 多職種連携 専門性 |
1. | 松江市5歳児健康診査事業検討会議 役職:松江市5歳児健康診査検討会議委員 役割:講師・指導 松江市5歳児健康診査事業検討会において,実施状況や受診者の経過報告を踏まえ,松江市特別支援教育就学審議会との連携や今後の事業の在り方について意見を述べた。 主催者:松江市こども子育て部こども家庭支援課 2024年 3月 ~ 2024年 3月 キーワード:5歳時健診 教育・発達相談 |
2. | 松江市特別支援教育就学審議会 役職:松江市特別支援教育就学審議会委員 役割:講師・指導 特別な支援を必要とする児童生徒の学びの場の検討 主催者:松江市教育委員会 2023年 6月 ~ 2024年 3月 キーワード:学びの場 通級による指導 特別支援学級 特別支援学校 |
3. | 松江市保健事業5歳児健康診査 役職:発達相談員 役割:講師・指導 松江市が実施する5歳時健診において、教育・発達相談を担当した。 主催者:松江市こども子育て部こども家庭支援課 2023年 10月 ~ 2024年 2月 キーワード:5歳時健診 教育・発達相談 |
1. | 教育・学習相談 島根県教育センター令和5年度「通常の学級における子どもたち一人一人の教育的ニーズに応えるために~生徒指導・教育相談と特別支援教育の視点を融合させて~」の調査研究において、島根県教育センター教育相談スタッフに対して、研究知見を基に助言を行った。 相談者:地方公共団体 2024年 1月 ~ 2024年 1月 キーワード:通常の学級 特別支援教育 インクルーシブ教育 |