|
下村 岳人(シモムラ タケト) SHIMOMURA Taketo |
教育学部 小学校教育専攻 講師
小学校教育専攻
0852-32-6064
1981年11月
人文・社会 / 教科教育学、初等中等教育学 / 数学教育学
算数・数学科教育;認知発達;授業分析
算数科の話し合い活動における「論点を整理する力」を育成する学習指導モデルの開発
研究分野:教科教育学
(個人研究) 2017年 ~
カンボジア国教員養成大学設立のための 基盤構築プロジェクト(第 2年次)
カンボジア国における教員養成大学小学校教員養成学士課程 算数のシラバス・指導案・教材作成
研究分野:教科教育学
(国際共同研究) 2019年 ~ 2022年
算数科における「交渉する力」を育成する学習指導モデルの開発
本研究では,算数科の授業における話し合いにおいて育成すべき能力として「交渉する力」を考え,次の二点を目的とする。第一に,子どもの交渉の様相を捉えるための記述枠組みを構築すること。第二に,交渉する力を育成する学習指導モデルを開発するとともに,その妥当性や有効性を事例と共に明らかにすること。本研究から得られる基礎的知見によって,算数教育で育成すべき能力の一つとして「交渉する力」が位置付き,対話を重視した学習指導の目標,内容,方法が一層明確になることが期待される。
研究分野:教科教育学
(個人研究) 2020年 ~ 2022年
吹田市立藤白台小学校(教諭)
吹田市立第五中学校(教諭)
奈良市立辰市小学校(教諭)
北陸学院大学/人間総合学部(講師)
島根大学/教育学部(講師)
奈良教育大学 修士 (教育学研究科 数学教育専攻) 2016年 (修了)
神戸大学 博士 (人間発達環境学研究科 人間発達専攻) 2021年 (修了)
博士 (課程) 神戸大学 教育学
修士 (課程) 奈良教育大学 教育学