1. |
「Challenges Faced by Parents of Children With Selective Mutism in Accessing Medical Care Services」
Tomohisa Yamanaka, Kengo Yuruki, Taro Okano, Masahiko Inoue
Cureus
vol.:16
No.:10
e71304頁
学術雑誌
2024年
10月
|
2. |
「Comparison of the Effectiveness of Online and Face-to-Face Parent Training for Parents of Children With Developmental Disabilities」
Ryuki Kadekaru, Tomohisa Yamanaka, Tohru Okanishi, Yoshihiro Maegaki, Masahiko Inoue
Cureus
vol.:16
No.:11
e73895頁
学術雑誌
2024年
11月
|
3. |
「Exposure-based online intervention and behavioral parent training for a child with selective mutism: A case report」
Tomohisa Yamanaka, Ryuki Kadekaru, Masahiko Inoue
Yonago acta medica
vol.:67
No.:3
全:7頁
246-253頁
学術雑誌
2024年
8月
|
4. |
「Parental Issues and Support Needs in Selective Mutism in Japan: A Quantitative Content Analysis」
Tomohisa Yamanaka, Honami Koyama, Masahiko Inoue
Yonago Acta Medica
学術雑誌
2024年
11月
|
5. |
「Assessing the Effectiveness of Real-Time Online Parent Training for Parents of Children with Diverse Neurodevelopmental Disorders Residing in the Community」
Tomohisa Yamanaka, Kengo Yuruki, Yuto Sanabe, Maki Yasutake, Masahiko Inoue
Yonago acta medica
vol.:66
No.:4
学術雑誌
2023年
11月
|
6. |
「Long-term outcome of selective mutism: factors influencing the feeling of being cured」
Yamanaka Tomohisa, Ishida Yumi, Masahiko Inoue
European Child & Adolescent Psychiatry
学術雑誌
2022年
8月
|
7. |
「個人特性によるマインドフルネス瞑想体験の違いに関する予備的検討: PAC(Personal Attitude Construct)分析による検討」
由留木健悟, 山中智央, 井上雅彦
鳥取臨床心理学研究
vol.:14
107-120頁
大学・研究所等紀要
2022年
4月
|
8. |
「場面緘黙がある児童・生徒を担任する教師に生じる悩みの質的分析: 担任教師の手記を通して」
山中智央, 小山義晃, 井上雅彦
鳥取臨床心理学研究
vol.:14
97-105頁
大学・研究所等紀要
2022年
4月
|
9. |
「発達障害に対する遠隔ペアレント・トレーニングを実施するスタッフに生じる困難さの検討」
山中智央, 佐辺優斗, 小山義晃, 井上雅彦
鳥取臨床心理学研究
vol.:14
73-85頁
大学・研究所等紀要
2022年
4月
|
10. |
「発達障害を対象としたオンライン・ペアレント・トレーニングにおける参加者の困難さとニーズ」
小山義晃, 嘉手苅瑠輝, 黒田里理, 藤村桃子, 石畑亜巳, 荻原大雅, 由留木健悟, 山中智央, 佐辺優斗, 岩間美咲, 井上雅彦
鳥取臨床心理学研究
vol.:14
61-71頁
大学・研究所等紀要
2022年
4月
|
11. |
「発達障害対象のペアレント・トレーニングへのマインドフルネス導入による日常場面の子育てへの寄与の検討」
由留木健悟, 山中智央, 井上雅彦
鳥取臨床心理学研究
vol.:14
87-96頁
大学・研究所等紀要
2022年
4月
|
12. |
「事例論文記述を用いたテキストマイニングによる場面緘黙症の改善を促進する心理社会的要因の検討」
山中智央, 井上雅彦
米子医学雑誌
vol.:72
No.:5-7
2021年
11月
|
13. |
「場面緘黙症を認知した際の母親に生じる心理的反応の質的分析 : 緘黙児・者を持つ母親の手記を通して」
山中智央, 井上雅彦
鳥取臨床心理学研究
vol.:13
全:10頁
21-31頁
2020年
12月
|
1. |
「Exposure-Based Online Intervention and Parent Training for a Child With Selective Mutism and Autism Spectrum Disorders: A Case Report」
Masahiko Inoue, Tomohisa Yamanaka, Ryuki Kadekru
20th International Congress of the European Society for Child and Adolescent Psychiatry
2024年
|
2. |
「マインドフルネスに基づく介入における自閉スペクトラム症者のマインドフルネス変化の予備的検討」
由留木健悟, 山中智央, 安武真紀, 井上雅彦
日本マインドフルネス学会第11回大会
2024年
|
3. |
「場面緘黙児の親を対象としたオンライン・ペアレント・トレーニングの有用性の評価」
山中智央, 井上雅彦
日本認知行動療法学会第50回記念大会
2024年
|
4. |
「マインドレスネス尺度を用いたマインドフルネスに基づく介入による マインドレスネスの変化の検討」
由留木健悟, 山中 智央, 安武 真紀, 佐辺 優斗, 茶原 雅史, 三町 薫乃, 谷口 慶, 山根 帆乃夏, 明日香 智絵, 井上 雅彦
日本認知行動療法学会第49回大会
2023年
|
5. |
「支援機関への来談拒否がある場面緘黙児に対する 遠隔技術を取り入れた段階的エクスポージャーと 母親へのペアレント・トレーニングの実施」
山中 智央, 嘉手苅 瑠輝, 井上 雅彦
日本認知行動療法学会第49回大会
2023年
|
6. |
「場面緘黙児の保護者が医療機関を受診する際に抱く困難感」
山中 智央, 井上 雅彦
日本児童青年精神医学会 第64回総会
2023年
|
7. |
「場面緘黙児の保護者や支援者の悩みと、保護者支援の一例」
山中智央
日本LD学会第32回大会
2023年
|
8. |
「発達障害児の親に対するインターネットベースのペアレントトレーニングの効果」
山中 智央
日本ペアレント・トレーニング研究会
2023年
|
9. |
「マインドフルな子育て尺度(FFMPQ)を使用したマインドフルネス・ペアレント・トレーニングの効果の検討」
由留木健悟, 山中智央, 井上雅彦
日本認知・行動療法学会 第47回大会
2022年
|
10. |
「場面緘黙がある者やその家族の支援ニーズの検討 階層的クラスター分析を用いた自由記述の内容分析」
山中智央, 広瀬慎一, 高木潤野, 久田信行
日本特殊教育学会 第60回大会
2022年
|
11. |
「場面緘黙の児童への担任による持続可能な支援の検討‐進級後の発話レベルの変化を踏まえて」
吉本悠汰, 山中智央, 辻田那月
日本特殊教育学会 第60回大会
2022年
|
12. |
「場面緘黙児に対する遠隔音楽療法の試み」
茶原雅史, 谷口慶, 山中智央, 井上雅彦
日本音楽療法学会 第22回大会
2022年
|
13. |
「場面緘黙者が家庭場面で生じる心理的困難感の質的検討」
山中智央, 石田弓, 井上雅彦
日本心理臨床学会 第41回大会
2022年
|