検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

長谷川 博史(ハセガワ ヒロシ) HASEGAWA Hiroshi

お問い合わせ

学部等/職名

教育学部 社会科教育専攻 教授

公開講座、学外講師・講演

1. 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 演題「吉川氏と尼子氏」 主催者:安芸吉川会 2023年 3月 ~ 2023年 3月
2. 島根県邑南町出羽元倶450年忌記念事業講演会 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 演題「出羽氏と高橋氏・毛利氏」 主催者:田所公民館 2022年 10月 ~ 2022年 10月
3. NHKカルチャーオンデマンド 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 全国向けオンデマンド講座「出雲大社の歴史と文化③ 戦乱の時代の大社門前町」を担当 主催者:NHK文化センター梅田教室 2021年 10月 ~ 2021年 11月
4. 古代出雲文化フォーラムⅨ 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 「中世西日本海水運の展開」 主催者:島根大学 2022年 3月 ~ 2022年 3月
5. 新鳥取県史を学ぶ講座「西国の戦国時代と因幡・伯耆の人々」 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 「山陰地域の戦国時代と東アジア世界」 主催者:鳥取県公文書館 2021年 10月 ~ 2021年 10月
6. 第3回TONOMACHI63文化講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 「戦乱の時代の大社門前町」 主催者:今井書店 2021年 5月 ~ 2021年 5月
7. 島根の歴史文化講座「戦いの歴史と島根」 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 講演「西日本の戦国争乱」を収録して、オンデマンド配信 主催者:島根県古代文化センター 2021年 9月 ~ 2021年 9月
8. 日本遺産シンポジウム「中世の宝庫 益田の魅力を語ろう」 分類:セミナー・シンポジウム 役割:コーディネーター 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 パネルディスカッションのコーディネーター 主催者:益田の歴史文化を活かした観光拠点づくり実行委員会 2022年 3月 ~ 2022年 3月
9. 放送大学 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 授業科目「中世の金属産業と近世社会」 主催者:放送大学 2020年 10月 ~ 2020年 11月
10. 鳥取県文化財課公開講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 木札が語る戦国期小鴨氏の攻防 主催者:鳥取県文化財課 2019年 10月 ~ 2019年 10月 キーワード:鳥取県文化財課
11. 鉄の道文化圏シンポジウムin安来「令和のたたら会議 中世から未来へ」 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 中世の地域交流と鉄 主催者:鉄の道文化圏推進協議会 2020年 2月 ~ 2020年 2月 キーワード:鉄の道文化圏
12. 島根県立古代出雲歴史博物館企画展「たたら 鉄の国 出雲の実像」公開講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 天下統一と鉄の流通 主催者:島根県立古代出雲歴史博物館 2019年 7月 ~ 2019年 7月 キーワード:古代出雲歴史博物館
13. 令和元年度 安芸高田市歴史民俗博物館公開講座第6回 安芸高田市歴史民俗博物館秋季企画展「芸石国人高橋一族の興亡」関連企画 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 毛利氏の山陰支配と高橋氏一族 主催者:安芸高田市歴史民俗博物館 2019年 12月 ~ 2019年 12月 キーワード:安芸高田市歴史民俗博物館
14. 令和元年度まつえ市民大学講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 出雲尼子氏と毛利元就 主催者:まつえ市民大学 2019年 9月 ~ 2019年 9月 キーワード:松江市民大学
15. 〔富田城跡〕日本遺産「出雲國たたら風土記」構成文化財追加認定記念(第11回安来市歴史文化講座) 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 富田城下町の発展と鉄の流通 主催者:安来市 2018年 7月 ~
16. 安来市歴史講座『安来探訪』第5回 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 戦国大名尼子氏の文芸 主催者:安来市立図書館 2018年 10月 ~
17. 島根社会科懇話会夏季大会講話 分類:公開講座 役割:講師 対象者:小学校から大学の教員 人数:30~100人未満 深い学びにつながる 時代像をとらえる歴史学習 主催者:島根社会科懇話会 2018年 7月 ~
18. 島根大学総合博物館講座第1ステージ「石見学Ⅱ」 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 石見銀山をめぐる戦国争乱の実像 主催者:島根大学博物館 2018年 7月 ~
19. 平成30年度まつえ市民大学講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 中世水運と松江城下町の成立 主催者:まつえ市民大学 2019年 1月 ~
20. 平成30年度世界遺産石見銀山特別講座第2講 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:300人以上 毛利氏と石見銀山 主催者:島根県世界遺産室 2018年 9月 ~
21. いづも財団公開講座第Ⅴ期「出雲大社の宝物と門前町の伝承」 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 後醍醐天皇からの綸旨 主催者:いづも財団 2018年 8月 ~
22. 新温泉町歴史講演会 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 中世の日本海と塩冶氏一族 主催者:兵庫県新温泉町教育委員会 2018年 2月 ~
23. 第72回島根大学サイエンスカフェ 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 16世紀日本海の変動がもたらした歴史の転換 主催者:島根大学 2018年 9月 ~
24. 出雲弥生の森博物館企画展関連講演会 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 塩冶氏と中世出雲 主催者:出雲市立出雲弥生の森博物館 2016年 8月 ~ 2016年 8月
25. 松江市史講座シンポジウム「新しい松江の中世史像」 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 中世の経済と社会 ~松江地域の歴史的特徴をめぐって~ 主催者:松江市 2016年 5月 ~ 2016年 5月
26. 新指定文化財速報展に伴う連続講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 鳥取県内に伝来した中世以前の古文書について 主催者:鳥取県教育委員会 2016年 5月 ~ 2016年 5月
27. 免許更新講習 分類:免許更新講習 役割:講師 対象者:中学校・高等学校教師 人数:30人未満 「新しい歴史の捉え方」と題して、日本史・東洋史・西洋史のそれぞれのテーマに即した講義を行った。 主催者:島根大学教師教育研究センター 2016年 8月 ~ 2016年 8月
28. 和鋼博物館公開講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 安芸国吉川氏と月山富田城 主催者:安来市立和鋼博物館 2016年 11月 ~ 2016年 11月
29. 鰐淵文化講演会 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 戦国時代の鰐淵寺 主催者:出雲市立鰐淵コミュニティーセンター 2017年 2月 ~ 2017年 2月
30. いづも財団公開講座第Ⅲ期「門前町の発展と住人の生活」第1回 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 演題「出雲国の宗教センター杵築」 主催者:いづも財団 2015年 6月 ~
31. いづも財団公開講座第Ⅲ期「門前町の発展と住人の生活」第2回 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 演題「山陰地域屈指の中世都市杵築」 主催者:いづも財団 2015年 8月 ~
32. 山陰歴史館公開講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 演題「尼子氏・毛利氏の攻防と伯耆国」 主催者:山陰歴史館 2015年 5月 ~
33. 島根学講座 in 大阪 第4講 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 演題「出雲尼子氏の興亡」 主催者:島根県古代文化センター 2016年 1月 ~
34. 備陽史探訪の会見学会 分類:現地解説 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 島根県奥出雲町の三沢城跡見学会を現地案内 解説「三沢城跡と出雲国衆三沢氏」 主催者:備陽史探訪の会 2015年 4月 ~
35. 平成27年度 月山富田城跡観光ガイド養成講座(第5回) 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 演題「戦国時代の富田城と尼子氏」 主催者:安来市教育委員会 2016年 3月 ~
36. 出雲尼子氏と但馬国 分類:公開講座 役割:依頼 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 第49回但馬歴史講演会 主催者:但馬歴史研究会・兵庫県生きがい創造協会但馬文教府 2015年 1月 ~
37. 出雲尼子氏と日本海域の経済変動 分類:公開講座 役割:依頼 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 阿武町講演会 主催者:阿武町教育委員会 2014年 8月 ~
38. 出雲尼子氏の興亡と備後国 分類:公開講座 役割:依頼 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 備陽史探訪の会講演会 主催者:備陽史探訪の会 2014年 7月 ~
39. 戦国期の銀山支配と高橋氏一族 分類:公開講座 役割:依頼 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 久喜銀山まつり講演会 主催者:邑南町教育委員会 2014年 4月 ~
40. 中世の経済と社会 分類:公開講座 役割:依頼 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 松江市史講座 主催者:松江市 2014年 11月 ~
41. 中世西日本海地域の流通と交易 分類:セミナー・シンポジウム 役割:依頼 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 シンポジウム「中世山陰の流通と国際関係を考える」の報告者・パネリスト 主催者:益田市教育委員会 2014年 11月 ~
42. 文献史料から見た城下町形成以前の松江 分類:セミナー・シンポジウム 役割:依頼 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 松江市史講座シンポジウム「城下町形成期の景観復元」の報告者・パネリスト 主催者:松江市 2014年 8月 ~
43. 「神仏習合時代」の杵築大社 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 いづも財団公開講座シンポジウム「江戸時代に出雲大社から仏教色が払拭されたのはなぜか?」の、基調報告およびパネラー 主催者:いづも財団 2013年 10月 ~
44. 絵図から見た近世初期の出雲大社 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 いづも財団公開講座「慶長の造営と神仏習合時代の出雲大社」における2本の講演のうちの一つ。慶長造営の実像を新出史料を用いて概説した。 主催者:いづも財団 2013年 6月 ~
45. 小笠原氏と毛利氏 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 石見小笠原氏に関する6回の講座のうちの1回。小笠原氏と安芸国毛利氏との関係について概説した。 主催者:川本町観光協会 2014年 2月 ~
46. 戦国時代の松江地域 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 松江市史講座の一環として、松江地域における戦国期社会の特徴を概説した。 主催者:松江市史編纂室 2013年 11月 ~
47. 尼子氏と石見銀山 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 石見銀山遺跡関連講座「戦国大名尼子氏と石見銀山」の3本の講演のうちの一つ。尼子氏との関係を中心に、戦国時代の地域権力と石見銀山の関係を概説した。 主催者:島根県教育委員会 2013年 8月 ~
48. 企画展「戦国大名尼子氏の興亡」第3回講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 演題「尼子経久と出雲国内の諸勢力」 主催者:島根県立古代出雲歴史博物館 2012年 12月 ~
49. 第47回ミュージアム講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 演題「16世紀の列島社会と石見銀山」 主催者:島根大学ミュージアム・島根大学生涯学習教育研究センター 2012年 7月 ~
50. 第9回 武田山フォーラム 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 演題「安芸武田氏一族と出雲尼子氏」 主催者:プロジェクト武田山 2012年 4月 ~
51. 第1回安来市歴史文化講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 演題「中世安来津と安来町」 主催者:安来市教育委員会 2012年 6月 ~
52. 山陰中央新報文化センター講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 山陰の戦国時代を紐解く 主催者:山陰中央新報社 2011年 5月 ~ 2011年 11月
53. 松江市史講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 中世水運と松江 主催者:松江市史編纂委員会 2011年 10月 ~
54. 松江市史講座シンポジウム 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 人数:100~300人未満 世界に開かれた松江 主催者:松江市 2012年 3月 ~
55. 鳥取県立博物館講演会 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 中国地方の戦国時代と尼子氏 主催者:鳥取県立博物館 2011年 10月 ~

審議会等

1. いづも財団助成金交付選定委員会 役職:「出雲」文化探究部門選定委員 役割:講師・指導 いづも財団が文化事業について助成する交付金の選定 主催者:いづも財団 2022年 8月 ~ 2022年 8月
2. 松江市公民館運営協議会連合会人事委員会 役職:委員長 役割:審議の統括 公民館職員の採用・昇任・降任・移籍など人事制度の運用に必要な任務を行う 主催者:松江市教育委員会生涯学習課 2022年 4月 ~ 2023年 3月
3. 大橋川河川改修事業に伴う 白潟地区埋蔵文化財調査指導会 役職:調査指導者 役割:講師・指導 白潟地区発掘調査の調査指導 主催者:島根県埋蔵文化財調査センター 2022年 9月 ~ 2022年 12月
4. 鳥取県文化財保護審議会 役職:専門委員 役割:講師・指導 美術工芸部会の専門委員として、1件の中世文書の答申し、文化財指定された。 主催者:鳥取県 2022年 4月 ~ 2023年 3月
5. 島根県文化財保護審議会 役職:委員 役割:講師・指導 島根県保護文化財指定の関する業務 主催者:島根県 2022年 4月 ~ 2023年 3月
6. いづも財団助成金交付選定委員会 役職:「出雲」文化探究部門選定委員 役割:講師・指導 いづも財団が文化事業について助成する交付金の選定 主催者:いづも財団 2021年 8月 ~ 2021年 8月
7. 高師泰感状審査会 役職:委員 役割:講師・指導 益田市購入予定古文書の評価額の審査 主催者:益田市教育委員会 2021年 6月 ~ 2021年 6月
8. 史跡富田城跡整備委員会 役職:委員 役割:講師・指導 史跡富田城跡整備における、日本史の専門知識を有する学識経験者の立場からの提言 主催者:安来市教育委員会 2021年 4月 ~ 2022年 3月
9. 大橋川河川改修事業に伴う 白潟地区埋蔵文化財調査指導会 役職:調査指導者 役割:講師・指導 白潟地区発掘調査の調査指導 主催者:島根県埋蔵文化財調査センター 2021年 7月 ~ 2022年 3月
10. 鳥取県文化財保護審議会 役職:会長 役割:講師・指導 鳥取県保護文化財指定について調査・審査・答申を会長として統括し、美術工芸部会担当分については、2件の中世文書の指定答申案を作成し、文化財指定された。 主催者:鳥取県 2021年 4月 ~ 2022年 3月
11. 島根県文化財保護審議会 役職:委員 役割:講師・指導 島根県保護文化財指定の関する業務 主催者:島根県 2021年 4月 ~ 2022年 3月
12. いづも財団助成金交付選定委員会 役職:「出雲」文化探究部門選定委員 役割:選定 いづも財団が文化事業について助成する交付金の選定 主催者:いづも財団 2020年 8月 ~ 2020年 8月
13. 史跡富田城跡整備委員会 役職:委員 役割:講師・指導 史跡富田城跡整備における、日本史の専門知識を有する学識経験者の立場からの提言 主催者:安来市教育委員会 2020年 4月 ~ 2021年 3月
14. 鳥取県文化財保護審議会 役職:会長 役割:講師・指導 鳥取県保護文化財指定について調査・審査・答申を会長として統括し、美術工芸部会担当分については、1件の中世文書の指定答申案を作成し、文化財指定された。 主催者:鳥取県 2020年 4月 ~ 2021年 3月
15. 島根県文化財保護審議会 役職:委員 役割:講師・指導 島根県保護文化財指定の関する業務 主催者:鳥取県教育委員会 2020年 4月 ~ 2021年 3月
16. いづも財団助成金交付選定委員会 役職:「出雲」文化探究部門選定委員 役割:選定 主催者:いづも財団 2019年 11月 ~ 2019年 11月 キーワード:いづも財団
17. 松江市史編集委員会 役職:中世史部会編集委員 役割:市史編集 松江市史編纂事業 主催者:松江市 2019年 4月 ~ 2020年 3月 キーワード:松江市史
18. 鳥取県文化財保護審議会 役職:美術工芸部会長 役割:講師・指導 鳥取県保護文化財指定について調査・審査・答申を行い、美術工芸部会担当分については、2件の中世文書が指定された。 主催者:鳥取県教育委員会 2019年 4月 ~ 2020年 3月 キーワード:鳥取県文化財保護審議会
19. 鳥取県文化財保存活用大綱検討特別部会 役職:委員 役割:講師・指導 鳥取県文化財保存活用大綱の策定に向けた協議・作業を担当した。 主催者:鳥取県教育委員会 2019年 4月 ~ 2020年 3月 キーワード:鳥取県文化財保存活用大綱
20. 島根県古代文化センター 役職:客員研究員 役割:講師・指導 たたら製鉄に関する共同研究 主催者:島根県古代文化センター 2019年 4月 ~ 2020年 3月 キーワード:たたら製鉄
21. 島根県文化財保護審議会 役職:委員 役割:講師・指導 島根県保護文化財指定の関する業務 主催者:島根県 2019年 4月 ~ 2020年 3月 キーワード:島根県文化財保護審議会
22. いづも財団助成金交付選定委員会 役職:「出雲」文化探究部門選定委員 役割:選定 主催者:いづも財団 2018年 8月 ~
23. 史跡富田城跡整備委員会 役職:委員 役割:講師・指導 史跡富田城跡整備委員会の現地指導、富田城下町ジオラマ作成指導 主催者:安来市教育委員会 2018年 4月 ~ 2019年 3月
24. 松江市史編集委員会 役職:中世史部会編集委員 役割:市史編集 松江市史編さん事業 主催者:松江市 2018年 4月 ~ 2019年 3月
25. 鳥取県文化財保護審議会 役職:美術工芸部会長 役割:講師・指導 鳥取県保護文化財指定について調査・審査・答申を行い、美術工芸部会担当分については、2件の中世文書が指定された。 主催者:鳥取県教育委員会 2018年 4月 ~ 2019年 3月
26. 島根県古代文化センター 役職:客員研究員 役割:講師・指導 たたら製鉄に関する共同研究 主催者:島根県古代文化センター 2018年 4月 ~ 2019年 3月
27. 島根県文化財保護審議会 役職:委員 役割:講師・指導 島根県保護文化財指定の関する業務 主催者:島根県 2018年 4月 ~ 2019年 3月
28. いづも財団助成金交付選定委員会 役職:「出雲」文化探究部門選定委員 役割:選定 主催者:いづも財団 2017年 8月 ~
29. 史跡富田城跡整備委員会 役職:委員 役割:講師・指導 主催者:安来市教育委員会 2017年 4月 ~ 2018年 3月
30. 松江市史編集委員会 役職:中世史部会編集委員 役割:市史編集 松江市史編さん事業 主催者:松江市歴史まちづくり部 2017年 4月 ~ 2018年 3月
31. 鳥取県文化財保護審議会 役職:美術工芸部会長 役割:講師・指導 鳥取県保護文化財指定について調査・審査・答申を行い、美術工芸部会担当分については、1件の中世文書が指定された。 主催者:鳥取県教育委員会 2017年 3月 ~ 2018年 2月
32. 島根県古代文化センター 役職:客員研究員 役割:講師・指導 テーマ研究「たたら製鉄の成立過程」 島根県立古代出雲歴史博物館企画展(H31年3月末~H31年5月頃予定)や、研究論集の公刊をめざす、共同研究事業 主催者:島根県古代文化センター 2017年 4月 ~ 2018年 3月
33. 歴史資料等収集審査委員会 役職:専門審査委員 役割:講師・指導 島根県購入予定資料の審査 主催者:島根県教育委員会 2017年 11月 ~
34. いづも財団助成金交付選定委員会 役職:「出雲」文化探究部門選定委員 役割:講師・指導 主催者:いづも財団 2015年 8月 ~
35. 史跡富田城跡整備委員会 役職:委員 役割:講師・指導 主催者:安来市教育委員会 2016年 4月 ~ 2017年 3月
36. 松江市史編集委員会 役職:中世史部会編集委員 役割:その他 松江市史編さん事業 主催者:松江市 2016年 4月 ~ 2019年 3月
37. 鳥取県文化財保護審議会 役職:美術工芸部会長 役割:講師・指導 鳥取県保護文化財指定について調査・審査・答申を行い、美術工芸部会担当分については、1件の中世文書が指定された。 主催者:鳥取県教育委員会 2016年 3月 ~ 2017年 2月
38. 島根県古代文化センター 役職:客員研究員 テーマ研究「たたら製鉄の成立過程」 島根県立古代出雲歴史博物館企画展(H31年3月末~H31年5月頃予定)や、研究論集の公刊をめざす、共同研究事業 主催者:島根県古代文化センター 2016年 7月 ~ 2017年 6月
39. 「島根県関係中世史料集成」客員共同検討会 役職:指導者 島根県古代文化センター基礎研究「中世・近世史料の多角的研究」のうち「島根県関係中世史料集成」にかかる客員共同検討会に、助言を求められたもの 主催者:島根県古代文化センター 2016年 1月 ~ キーワード:中世史料
40. いづも財団助成金交付選定委員会 役職:「出雲」文化探究部門選定委員 役割:講師・指導 主催者:いづも財団 2015年 8月 ~
41. 史跡富田城跡整備委員会 役職:委員 役割:講師・指導 主催者:安来市教育委員会 2015年 3月 ~ 2016年 3月 キーワード:富田城跡
42. 松江市史編集委員会 役職:中世史部会編集委員 役割:その他 『松江市史 通史編2』の執筆・編集作業 主催者:松江市 2009年 6月 ~ 2016年 3月
43. 鳥取県文化財保護審議会 役職:美術工芸部会長 役割:講師・指導 鳥取県保護文化財指定について調査・審査・答申を行い、美術工芸部会担当分については、3件の中世文書が指定された。 主催者:鳥取県教育委員会 2014年 3月 ~ 2016年 2月
44. 「島根県関係中世史料集成」客員共同検討会 役職:指導者 島根県古代文化センター基礎研究「中世・近世史料の多角的研究」のうち「島根県関係中世史料集成」にかかる第1回客員共同検討会に、助言を求められたもの 主催者:島根県古代文化センター 2015年 3月 ~ キーワード:中世史料
45. いづも財団助成金交付選定委員会 役職:「出雲」文化探究部門選定委員 役割:講師・指導 主催者:いづも財団 2014年 8月 ~
46. 史跡富田城跡保存管理計画策定委員会 役職:委員 役割:講師・指導 主催者:安来市教育委員会 2014年 3月 ~ 2015年 3月 キーワード:富田城跡
47. 松江市史編集委員会 役職:中世史部会編集委員 役割:その他 『松江市史 通史編2』の執筆・編集作業 主催者:松江市 2009年 6月 ~ 2015年 3月
48. 鳥取県文化財保護審議会 役職:美術工芸部会長 役割:講師・指導 鳥取県保護文化財指定について調査・審査・答申を行い、美術工芸部会担当分については、3件の中世文書が指定された。 主催者:鳥取県教育委員会 2014年 3月 ~ 2016年 2月
49. いづも財団助成金交付選定委員会 役職:「出雲」文化探究部門選定委員 役割:講師・指導 主催者:いづも財団 2013年 8月 ~
50. 松江市史編集委員会 役職:松江市史編集委員会委員 役割:企画・運営 松江市史中世史部会として史料編3・4を編集 主催者:松江市史編纂室 2009年 6月 ~ 2014年 3月
51. 鳥取県文化財保護審議会 役職:委員 役割:講師・指導 主催者:鳥取県教育委員会 2014年 3月 ~ 2014年 3月
52. 島根県古代文化センター 役職:客員研究員 役割:講師・指導 主催者:島根県古代文化センター 2009年 6月 ~ 2014年 3月
53. いづも財団助成金交付選定委員会 役職:「出雲」文化探究部門選定委員 役割:その他 主催者:いづも財団 2012年 8月 ~
54. 松江市史編集委員会 役職:松江市史編集委員会委員 役割:企画・運営 松江市史中世史部会として史料編3・4を編集 主催者:松江市 2009年 6月 ~ 2013年 3月
55. 島根県古代文化センター 役職:客員研究員 役割:企画・運営,講師・指導 古代文化センターで実施する調査研究に関して共同研究を行う 主催者:島根県古代文化センター 2009年 6月 ~ 2014年 7月
56. 歴史資料等収集審査委員会 役職:専門審査委員 役割:その他 島根県購入予定資料の審査 主催者:島根県教育委員会 2013年 1月 ~ 2013年 3月
57. 松江市史編集委員会 役職:松江市史編集委員会委員 松江市史中世史料編の編集 主催者:松江市 2009年 6月 ~ 2013年 6月
58. 島根県古代文化センター 役職:島根県古代文化センター客員研究員 役割:講師・指導 島根県関係中世史料の収集、企画展のための共同研究 主催者:島根県教育委員会 2009年 6月 ~ 2012年 7月
59. 歴史資料等収集審査委員会 役職:専門審査委員 役割:講師・指導 島根県購入予定歴史資料の審査・評価 主催者:島根県教育委員会 2012年 2月 ~ 2012年 3月

法律・技術相談

1. 古文書の審査・鑑定 益田市受入予定古文書「原馨氏所蔵増野家文書」の審査 相談者:地方公共団体 2022年 11月 ~ 2023年 3月 キーワード:益田市
2. 古文書・歴史資料解読の助言 1/10 島根県古代文化センターの求めに応じて、新出の尼子氏関係史料について、解読や意義について指導・助言を行った。 相談者:地方公共団体 2017年 1月 ~ 2017年 1月
3. 古文書・歴史資料解読の助言 9/28 島根県古代文化センターが調査した棟札の実見と、解読や意義に関する助言・指導 相談者:地方公共団体 2016年 9月 ~ 2016年 9月

メディア対応

1. テレビ 2022年 10月 NHK「突撃!カネオくん」情報協力 (株式会社UNITED PRODUCTIONSに国立国会図書館所蔵資料に関する情報の確認依頼)
2. 新聞 2021年 9月 「益田から見える日本の中世社会」山陰中央新報
3. 新聞 2020年 2月 『山陰中央新報』から依頼があり、「書評 大田市教育委員会編『中世大田・石見銀山関係史料集』」を執筆・寄稿した。
4. 新聞 2019年 7月 『山陰中央新報』から依頼があり、講演要旨を記した「天下統一と鉄の流通」を執筆・寄稿した。
5. 新聞 2017年 10月 「私はこう見た 「石見の戦国武将」展 (中)」 山陰中央新報社から依頼された島根県立石見美術館企画展観覧記
6. 新聞 2017年 10月 「書評 益田市教育委員会編『中世益田ものがたり』」 山陰中央新報社から依頼された書評
7. 新聞 2014年 12月 山陰中央新報社からの依頼による執筆記事「『毛利元就』を読む」
8. 新聞 2014年 11月 山陰中央新報社からの依頼による執筆記事「中世の経済と社会」
9. 新聞 2013年 11月 山陰中央新報社からの依頼による執筆記事「戦国時代の松江地域」
10. 新聞 2012年 12月 山陰中央新報社からの依頼による執筆記事「尼子経久と出雲国内の諸勢力」