検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 産学連携TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

入月 俊明(イリヅキ トシアキ) IRIZUKI Toshiaki

お問い合わせ

学部等/職名

総合理工学部 地球科学科 教授

公開講座、学外講師・講演

1. 四絡小学校への出前授業 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:100~300人未満 出雲市立四絡小学校6年生120名に「学校のまわりの地そうと化石」というタイトルで授業を行った. 主催者:出雲市立四絡小学校 2022年 10月 ~
2. 出雲科学館なるほど教室 「 探して観察!出雲の化石 」 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 出雲科学館主催で,一般市民向けに化石を含む地層の観察会を行った. 主催者:出雲科学館 2023年 3月 ~ キーワード:出雲の化石
3. 松江南高校探求科学科校外研修「島根半島の地質」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 松江南高校探求科学科1年生(69名)を対象にした校外研修「島根半島の地質」の講師を担当し,南高で講義を,桂島周辺で野外実習を行った. 主催者:松江南高校 2022年 9月 ~
4. 大阪公立大学集中講義 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 大阪公立大学の地球環境学特別講義の講師を行った. 主催者:大阪公立大学 2022年 11月 ~ 2022年 11月
5. 島根半島・宍道湖中海ジオパーク認定ジオガイド養成講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会主催の2022年度認定ジオガイド養成講座「ガイドで役立つ地形・地質・岩石の基本」の講師 主催者:島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会 2023年 1月 ~ キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク ,ジオガイド
6. 令和4年度ジオガイド養成講座「はじめの一歩コース」 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会主催の2022年度ジオガイド養成講座「はじめの一歩コース」における第一回目として「島根半島・宍道湖中海ジオパークとは?」というタイトルで講座を行った. 主催者:島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会 2022年 8月 ~ キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
7. 2021年度認定ジオガイド養成講座「ガイドで役立つ地形・地質・岩石の基本」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会主催の2021年度認定ジオガイド養成講座「ガイドで役立つ地形・地質・岩石の基本」の講師 主催者:島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会 2022年 1月 ~ 2022年 1月
8. まつえ市民大学ふるさと探求コース「私たちの生活とジオパーク」の講師 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 まつえ市民大学ふるさと探求コース「私たちの生活とジオパーク」の講師を担当した. 主催者:まつえ市民大学 2022年 1月 ~ 2022年 1月
9. アシカル講座・第1ステージ(まつえ市民大学連携)「ぶらり探訪・島根半島」第119回「こうしてできた!島根半島」の講師(ハイブリッド開催) 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 島根大学総合博物館主催のアシカル講座・第1ステージ(まつえ市民大学連携)「ぶらり探訪・島根半島」の第119回「こうしてできた!島根半島」の講師(ハイブリッド開催)を行った.当日の会場参加には人数制限を設け,オンライン講座も同時開催し,視聴期間には280回の視聴があった. 主催者:島根大学総合博物館 2021年 5月 ~ 2021年 5月
10. 荒神谷博物館主催の第190回定例講演会「斐川地域と周辺の大地の成り立ち」の講師 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 荒神谷博物館主催の第190回定例講演会「斐川地域と周辺の大地の成り立ち」の講師を行い,島根半島・宍道湖中海ジオパークについても解説した. 主催者:荒神谷遺跡博物館 2021年 6月 ~ 2021年 6月
11. 出雲市議会ジオパーク推進協議会主催の「ジオパークとは何なのか?」の講師 分類:出張講義 役割:講師 対象者:地方公共団体等,出雲市議会議員 人数:30人未満 出雲市議会ジオパーク推進協議会主催の「ジオパークとは何なのか?」の講師として,解説を行った. 主催者:出雲市議会ジオパーク推進協議会 2021年 8月 ~ 2021年 8月
12. 松江南高校探求科学科校外研修「島根半島の地質」 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 松江南高校探求科学科1年生(75名)を対象にした校外研修「島根半島の地質」の講師を担当し,野外実習を行った. 主催者:松江南高校 2021年 10月 ~ 2021年 10月
13. 第11回日本ジオパーク全国大会島根半島・宍道湖中海大会実行委員会委員 分類:大会委員 役割:企画,運営,役員 対象者:一般市民 人数:300人以上 第11回日本ジオパーク全国大会島根半島・宍道湖中海大会実行委員会の委員として,企画,運営の一部を行った. 主催者:第11回日本ジオパーク全国大会島根半島・宍道湖中海大会実行委員会 2021年 10月 ~ 2021年 10月
14. 第11回日本ジオパーク大会市民公開講座のジオパーク基礎講座,パネルディスカッションの講師 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 第11回日本ジオパーク全国大会 島根半島・宍道湖中海大会が松江市と出雲市で開催され,出雲市で行われた市民公開講座のジオパーク基礎講座でジオパークについて講師として説明し,パネルディスカッションでも討論を行った. 主催者:第11回日本ジオパーク全国大会島根半島・宍道湖中海大会実行委員会 2021年 10月 ~ 2021年 10月
15. 目指せ!出雲ジオパーク博士 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民,児童・生徒 人数:30~100人未満 出雲科学館主催のサイエンストーク「目指せ!出雲ジオパーク博士」の講師 主催者:出雲科学館 2021年 4月 ~ 2021年 4月
16. 2020年度ジオガイド養成講座「はじめの一歩コース,島根半島・宍道湖中海ジオパークとは?」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会主催の2020年度ジオガイド養成講座「はじめの一歩コース,島根半島・宍道湖中海ジオパークとは?」の講師 主催者:島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会 2020年 7月 ~ 2020年 7月
17. 2020年度島根大学総合博物館アシカル企画展 「大集合!松江・出雲の化石展」 分類:企画展 役割:企画,運営,指導 対象者:一般市民,学生 人数:300人以上 2020年度島根大学総合博物館アシカル企画展 「大集合!松江・出雲の化石展」の企画運営を行った. 主催者:島根大学総合博物館 2020年 7月 ~ 2020年 9月
18. 行ってみよう! 出雲のジオパーク 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民,児童・生徒 人数:30人未満 出雲科学館主催の「行ってみよう! 出雲のジオパーク」の講師 主催者:出雲科学館 2021年 3月 ~ 2021年 3月
19. 松江南高校理数科校外研修「島根半島の地質」 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 松江南高校理数科1年生(32名)を対象にした校外研修「島根半島の地質」の講師を担当し,野外実習を行った. 主催者:松江南高校 2020年 9月 ~ 2020年 9月
20. 東北大学理学部地圏環境科学科の集中講義 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 地圏環境科学特選科目VI(生物系統進化学特別講義II)で「貝形虫の古生物学」という内容で,学部生と大学院生に1単位の集中講義を行った. 主催者:東北大学 2020年 12月 ~ 2020年 12月
21. 美保関のジオパーク&ジオガイド 研修 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 神社ガールズ研究会主催の「美保関のジオパーク&ジオガイド 研修」の講師を担当した. 主催者:神社ガールズ研究会 2021年 2月 ~ 2021年 2月
22. 令和2年度教員免許状更新講習 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:教師 人数:30人未満 「島根の地質-地層・岩石・鉱物・化石」というタイトルでのオンデマンド講義の講師 主催者:島根大学教育学部附属教師教育研究センター 2020年 10月 ~
23. 「ジオパークの解説」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民,シーカヤック愛好者 人数:30人未満 島根半島ジオパーク満喫ツアー2019(シーカヤック)主催の「ジオパーク解説」の講師を担当し,島根半島・宍道湖中海ジオパークを解説した. 主催者:島根半島ジオパーク満喫ツアー2019(シーカヤック) 2019年 6月 ~ 2019年 6月 キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
24. 「美保関のジオサイトを船上から見てみよう」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 神社ガールズ研究会主催の「美保関のジオサイトを船上から見てみよう」の講師を担当し,島根半島東部沿岸の地質を解説した. 主催者:神社ガールズ研究会 2019年 9月 ~ 2019年 9月 キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
25. アシカル講座・第1ステージ石見学III「石見のこれまでとこれから」の第111回「石見の地質と化石」 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 島根大学総合博物館主催のアシカル講座・第1ステージ(まつえ市民大学連携講座) 石見学III「石見のこれまでとこれから」の第111回として,「石見の地質と化石」と題する講座を行った. 主催者:島根大学総合博物館 2019年 7月 ~ 2019年 7月
26. ジオガイド養成講座「認定ガイドコース,ガイドで役立つ地形・地質・岩石の基本」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民,はじめの一歩コース修了者 人数:30人未満 島根半島・宍道湖中海ジオパーク推進協議会主催のジオガイド養成講座「認定ガイドコース,ガイドで役立つ地形・地質・岩石の基本」の講師を担当し,解説した. 主催者:島根半島・宍道湖中海ジオパーク推進協議会 2019年 12月 ~ 2019年 12月 キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
27. 公開講演会「地質学と古生物学から見た神話の国,出雲」 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民,放送大学受講生 人数:100~300人未満 放送大学東京文京学習センター主催の公開講演会「地質学と古生物学から見た神話の国,出雲」の講師を担当し,島根半島宍道湖中海ジオパークの解説をした. 主催者:放送大学東京文京学習センター 2019年 6月 ~ 2019年 6月 キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
28. 山口大学 大学院創成科学研究科 地球圏生命物質科学系の地球科学特別講義 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 地球科学特別講義:環境古生物学という内容で,大学院生に対して1単位の集中講義を行った. 主催者:山口大学 大学院創成科学研究科 地球圏生命物質科学系 2019年 9月 ~ 2019年 9月
29. 松江南高理数科1年生理数科校外研修「島根半島の地質」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 松江南高理数科1年生(32名)を対象とした理数科校外研修「島根半島の地質」の講師を担当し,室内の授業と野外実習を行った. 主催者:松江南高校 2019年 10月 ~ 2019年 10月
30. 大山隠岐国立公園国際パークサポーターズイベント「桂島でシーカヤック体験とジオ散策」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民,山陰在住の外国人の方とその家族 人数:30人未満 環境省 中国四国地方環境事務所 大山隠岐国立公園松江管理官事務所主催の大山隠岐国立公園国際パークサポーターズイベント「桂島でシーカヤック体験とジオ散策」の講師を担当し,桂島の地質を紹介した. 主催者:環境省 中国四国地方環境事務所 大山隠岐国立公園松江管理官事務所 2019年 7月 ~ 2019年 7月 キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
31. 第1回合同講演会・探訪会「去豆の折絶周辺の古代史とジオ」の企画・運営・講師 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 ジオパークプロジェクトセンターと風土記を訪ねる会主催 第1回合同講演会・探訪会「去豆の折絶周辺の古代史とジオ」の企画・運営・講師を担当した. 主催者:島根大学ジオパークプロジェクトセンターと風土記を訪ねる会 2019年 12月 ~ 2019年 12月 キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
32. 第2回合同講演会・探訪会「ジオから見た島根半島と多久折絶について」の企画・運営・講師 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 ジオパークプロジェクトセンターと風土記を訪ねる会主催 第2回合同講演会・探訪会「ジオから見た島根半島と多久折絶について」の企画・運営・講師を担当した. 主催者:ジオパークプロジェクトセンターと風土記を訪ねる会 2020年 2月 ~ 2020年 2月 キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
33. 第1回探訪会「玉造温泉と花仙山周辺のジオと人々の生活」 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 ジオパークプロジェクトセンター主催の第1回探訪会「玉造温泉と花仙山周辺のジオと人々の生活」の企画・運営・講師を担当した. 主催者:島根大学ジオパークプロジェクトセンター 2019年 11月 ~ 2019年 11月 キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
34. 冬の子供ミュージアム体験教室「チョコレートで化石・土偶のレプリカを作ろう!」 分類:公開講座 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民,児童・生徒 人数:30~100人未満 島根大学総合博物館主催の冬の子供ミュージアム体験教室「チョコレートで化石・土偶のレプリカを作ろう!」の企画・運営・講師を担当した. 主催者:島根大学総合博物館 2020年 2月 ~ 2020年 2月 キーワード:化石
35. 面接授業「ジオパークの基礎と出雲地質」 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:一般市民,放送大学受講生 人数:30人未満 放送大学島根学習センター面接授業「ジオパークの基礎と出雲地質」の講師を担当し,表題について解説し,また,島根町の桂島と美保関町の千酌で現地の地質案内を行った. 主催者:放送大学島根学習センター 2019年 10月 ~ 2019年 10月 キーワード:ジオパーク,地質
36. 令和元年度教員免許状更新講習 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:教師 人数:30人未満 島根の地質-地層・岩石・鉱物・化石-というタイトルの講習で,化石関係を担当した. 主催者:島根大学 教育学部 附属教師教育研究センター 2019年 10月 ~ 2019年 10月 キーワード:化石
37. 2018年度ジオガイド養成講座「はじめの一歩コース,島根半島・宍道湖中海ジオパークとは?」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 島根半島・宍道湖中海ジオパーク推進協議会主催の2018年度ジオガイド養成講座「はじめの一歩コース,島根半島・宍道湖中海ジオパークとは?」の講師を担当した. 主催者:島根半島・宍道湖中海ジオパーク推進協議会 2018年 6月 ~ キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
38. 「古浦-加賀浦ジオサイト巡り クリ船「くにびき号」海岸探検ツア-」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 くにびき交流の海(会)主催の「古浦-加賀浦ジオサイト巡り クリ船「くにびき号」海岸探検ツア-」の講師を担当した. 主催者:くにびき交流の海(会) 2018年 7月 ~ キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
39. 「美保関町ジオパーク学習:海から眺める美保関」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民,児童・生徒 人数:30人未満 美保関町公民館主催の「美保関町ジオパーク学習:海から眺める美保関」の講師を担当した. 主催者:美保関町公民館 2018年 7月 ~ キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
40. きまち川まつり 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民,児童・生徒 人数:30~100人未満 きまち改善センター主催のきまち川まつりにおけるイベントの講師とジオパークのブース展示を担当した. 主催者:きまち改善センター 2018年 10月 ~ キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
41. ジオガイド養成講座「認定ガイドコース,ガイドで役立つ地形・地質・岩石の基本」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 島根半島・宍道湖中海ジオパーク推進協議会主催のジオガイド養成講座「認定ガイドコース,ガイドで役立つ地形・地質・岩石の基本」の講師を担当した. 主催者:島根半島・宍道湖中海ジオパーク推進協議会 2018年 11月 ~ キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
42. ジオガイド養成講座「認定ガイドコース第3回,フィールドワーク」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 島根半島・宍道湖中海ジオパーク推進協議会主催のジオガイド養成講座「認定ガイドコース第3回,フィールドワーク」の講師を担当した. 主催者:島根半島・宍道湖中海ジオパーク推進協議会 2018年 11月 ~ キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
43. 松江北高1年生理数科校外研修「島根半島の地質」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 松江北高1年生理数科校外研修「島根半島の地質」の授業「島根半島の地質~大地の成り立ちと化石~」の講師を行った. 主催者:松江南高校 2018年 10月 ~ 2018年 10月
44. 第2回探訪会「晩秋の華蔵寺と大根島」 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 ジオパークプロジェクトセンター主催の第2回探訪会「晩秋の華蔵寺と大根島」の企画・運営・講師を担当した. 主催者:島根大学ジオパークプロジェクトセンター 2018年 11月 ~ キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
45. 第1回探訪会「猪目洞窟周辺のジオと古代人の生活」 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 ジオパークプロジェクトセンター主催の第1回探訪会「猪目洞窟周辺のジオと古代人の生活」の企画・運営・講師を担当した. 主催者:島根大学ジオパークプロジェクトセンター 2018年 10月 ~ キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
46. 冬の子供ミュージアム体験教室「チョコレートで化石のレプリカを作ろう!」 分類:公開講座 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民,児童・生徒 人数:30~100人未満 島根大学総合博物館主催の冬の子供ミュージアム体験教室「チョコレートで化石のレプリカを作ろう!」の企画・運営・講師を担当した. 主催者:島根大学総合博物館 2019年 2月 ~
47. 島根大学ジオパークプロジェクトセンターシンポジウム〜島根半島・宍道湖中海ジオパークのジオツアーの魅力〜 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 ジオパークプロジェクトセンター主催の「島根大学ジオパークプロジェクトセンターシンポジウム〜島根半島・宍道湖中海ジオパークのジオツアーの魅力〜」の企画・運営・講演を担当. 主催者:島根大学ジオパークプロジェクトセンター 2019年 3月 ~ キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
48. 島根半島・宍道湖中海ジオパーク市民講座「火山学者の目で見た島根半島,海底火山の世界」 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 島根半島・宍道湖中海ジオパーク推進協議会と共催の島根半島・宍道湖中海ジオパーク市民講座「火山学者の目で見た島根半島,海底火山の世界」の企画,運営を行った. 主催者:島根半島・宍道湖中海ジオパーク推進協議会 2018年 9月 ~ キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
49. 日本ジオパーク認定記念 島根半島・宍道湖中海ジオパークシンポジウム 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 島根半島・宍道湖中海ジオパーク推進協議会主催(島根大学ジオパークプロジェクトセンター共催)の「日本ジオパーク認定記念 島根半島・宍道湖中海ジオパークシンポジウム」のジオパークプロジェクトセンターの企画・運営を担当した. 主催者:島根半島・宍道湖中海ジオパーク推進協議会 2018年 10月 ~
50. 法吉小学校6年生校外教育活動「地層見学:理科「大地のつくりと変化」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:100~300人未満 法吉小学校6年生(100名,引率6名)を対象にした校外教育活動「地層見学:理科「大地のつくりと変化」」の講師を担当した. 主催者:法吉小学校 2018年 10月 ~
51. 「美保関のジオパーク&ジオガイド研修」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 神社ガールズ研究会主催の「美保関のジオパーク&ジオガイド研修」の講師を行った. 主催者:神社ガールズ研究会 2018年 3月 ~ 2018年 3月
52. きまち改善センター研修事業,「きまち来楽館1日日帰り研修」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 きまち改善センター主催のきまち改善センター研修事業,「きまち来楽館1日日帰り研修」の講師を行った. 主催者:きまち改善センター 2017年 9月 ~ 2017年 9月
53. きまち来楽館平成29年度開講式記念講演「国引きジオパーク構想と来待」 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 きまち改善センター主催のきまち改善センター研修事業,きまち来楽館平成29年度開講式の記念講演として,「国引きジオパーク構想と来待」と題した講演を行った. 主催者:きまち改善センター 2017年 5月 ~ 2017年 5月 キーワード:国引きジオパーク構想
54. しまね大交流会(ミュージアムブース展示) 分類:ブース出展 役割:企画,運営 対象者:一般市民 人数:300人以上 しまね大交流会でプース展示を行った 主催者:島根大学 2017年 11月 ~ 2017年 11月
55. まつえ市民大学 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 まつえ市民大学主催のまつえ市民大学「国引きジオパーク構想と島根半島~大地が創った歴史~」の講師を行った. 主催者:まつえ市民大学 2018年 7月 ~ 2018年 7月
56. ジオガイド養成講座「はじめの一歩コース第1回,国引きジオパーク構想とは?」 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 国引きジオパーク推進協議会主催のジオガイド養成講座「はじめの一歩コース第1回,国引きジオパーク構想とは?」の講師を行った. 主催者:国引きジオパーク推進協議会 2017年 7月 ~ 2017年 7月
57. ミュージアム講座「国引きジオパーク”を目指して!」 分類:公開講座 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 島根大学ミュージアムのミュージアム講座・第1ステージ「”国引きジオパーク”を目指して!」を企画し,自身も「国引きジオパークって何?」と題した講演を行った. 主催者:島根大学ミュージアム・くにびきジオパークプロジェクトセンター 2017年 5月 ~ 2017年 5月 キーワード:国引きジオパーク
58. 隠岐ユネスコ世界ジオパークフェスタ2017での国引きジオパーク構想ブース出展 分類:ブース出展 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:300人以上 隠岐世界ジオパーク推進協議会主催の隠岐ユネスコ世界ジオパークフェスタ2017において,国引きジオパーク構想のブースを出展し,「国引きジオパーク構想の大地」と題したプレゼンテーションを行った. 主催者:隠岐世界ジオパーク推進協議会 2017年 6月 ~ 2017年 6月
59. 国引きジオパーク構想説明会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 美保関観光協会主催の「国引きジオパーク構想説明会」の講師を行った. 主催者:美保関観光協会 2017年 7月 ~ 2017年 7月
60. 市民団体「くにびき交流の海(藤岡大拙会長)」の式典(しゃちほこ贈呈式) 分類:招待参加 役割:依頼 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 市民団体「くにびき交流の海(藤岡大拙会長)」の式典(しゃちほこ贈呈式)の後援と招待参加 主催者:市民団体「くにびき交流の海 2017年 6月 ~ 2017年 6月
61. 祝日本ジオパーク加盟認定! d島根半島・宍道湖中海ジオパークシンポジウム 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,依頼,運営,講師,役員 対象者:一般市民,学生 人数:100~300人未満 くにびきジオパークプロジェクトセンターと島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会主催の島根半島・宍道湖中海ジオパークシンポジウム「日本列島の成り立ちと島根半島・宍道湖中海ジオパークを知ろう!」の企画・運営・講演(趣旨説明)を行った. 主催者:くにびきジオパークプロジェクトセンターと島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会 2018年 3月 ~ 2018年 3月 キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
62. 小波区のジオパークに関する学習会「国引きジオパーク構想」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 小波パンフ作成委員会主催の小波区のジオパークに関する学習会「国引きジオパーク構想」の講師を行った. 主催者:小波パンフ作成委員会 2017年 11月 ~ 2017年 11月
63. 松江市八束町文化祭 分類:ブース展示 役割:依頼,講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 松江市八束町文化祭での国引きジオパーク構想のブース展示を行った. 主催者:八束町 2017年 10月 ~ 2017年 10月
64. 松江農林高校総合学科3年「地域振興」の授業「島根半島の地質~大地の成り立ちと化石~,御津と桂島の巡検」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 松江農林高校総合学科3年「地域振興」の授業「島根半島の地質~大地の成り立ちと化石~,御津と桂島の巡検」の講師を行った. 主催者:松江農林高校 2017年 10月 ~ 2017年 10月
65. 松江北高1年生理数科校外研修「島根半島の地質」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 松江北高1年生理数科校外研修「島根半島の地質」の授業「島根半島の地質~大地の成り立ちと化石~」の講師を行った. 主催者:松江南高校 2017年 10月 ~ 2017年 10月
66. 第12回近畿松江会総会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 近畿松江会主催の第12回近畿松江会総会で「国引きジオパーク構想と松江の大地の成り立ち」と題した講演を行った. 主催者:近畿松江会 2017年 5月 ~ 2017年 5月
67. 第2回探訪会「国引きジオパーク構想南部丘陵産地のジオと文化を巡る旅」 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 くにびきジオパークプロジェクトセンター主催の第2回探訪会「国引きジオパーク構想南部丘陵産地のジオと文化を巡る旅」の企画・運営・講師を担当した. 主催者:くにびきジオパークプロジェクトセンター 2017年 11月 ~ 2017年 11月 キーワード:くにびきジオパーク
68. 第1回探訪会「佐太大神の足跡を訪ねるツアー」 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 くにびきジオパークプロジェクトセンター主催の第1回探訪会「佐太大神の足跡を訪ねるツアー」の企画・運営・講師を担当した. 主催者:くにびきジオパークプロジェクトセンター 2017年 9月 ~ 2017年 9月 キーワード:くにびきジオパーク
69. 島根県高等学校文化連盟自然科学専門部の研修「島根半島の地質~大地の成り立ちと化石~小伊津海岸巡検」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 島根県高等学校文化連盟自然科学専門部の研修「島根半島の地質~大地の成り立ちと化石~小伊津海岸巡検」の講師を行った. 主催者:島根県高等学校文化連盟 2017年 11月 ~ 2017年 11月
70. 島根大学ミュージアム企画展「“国引きジオパーク”は大地(知)のワンダーランド!」 分類:企画展 役割:企画,運営 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 島根大学ミュージアム・くにびきジオパークプロジェクトセンター主催,島根大学ミュージアム企画展「“国引きジオパーク”は大地(知)のワンダーランド!」を企画し,運営した. 主催者:島根大学ミュージアム・くにびきジオパークプロジェクトセンター 2017年 7月 ~ 2017年 8月
71. 日本気象予報士会山陰支部会合 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 日本気象予報士会山陰支部主催の支部会合「島根半島・宍道湖中海ジオパーク」の講師を行った. 主催者:日本気象予報士会山陰支部 2018年 2月 ~ 2018年 2月
72. H28年度「くにびきジオパーク・プロジェクト」シンポジウム 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 H28年度「くにびきジオパーク・プロジェクト」シンポジウムとして,「目指せ!国引きジオパーク」というテーマでシンポジウムを企画・運営し,さらに総合討論の進行役を務めた. 主催者:くにびきジオパーク・プロジェクトセンター 2017年 3月 ~ 2017年 3月 キーワード:国引きジオパーク構想
73. きまち川祭り 分類:ブース出展 役割:ブース出展 対象者:一般市民 人数:300人以上 きまち川祭りにおいて,ブースを出店し,国引きジオパーク構想についてのパンフレット配布や説明を行った. 主催者:きまち川祭り実行委員会 2016年 10月 ~ 2016年 10月 キーワード:国引きジオパーク構想
74. しまね大交流会 分類:ブース出展 役割:ブース出展 対象者:一般市民,企業,地方公共団体等,学生 人数:300人以上 しまね大交流会において,ミュージアムとしてのブース出店を行い,資料の配布やミュージアムの説明を行った. 主催者:島根大学 2016年 12月 ~ 2016年 12月 キーワード:ミュージアム
75. まつえ市民大学 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 まつえ市民大学のふるさと環境コースにおいて,「神話の大地の成り立ちと化石の世界」というタイトルの講座の講師を務めた.. 主催者:まつえ市民大学 2017年 1月 ~ 2017年 1月 キーワード:ジオパーク
76. 隠岐世界ジオパークフェスタ 分類:ブース出展 役割:ブース出展 対象者:一般市民 人数:300人以上 隠岐世界ジオパーク推進協議会が主催するフェスタにおいて,国引きジオパーク構想に関するブース出展を行い,来客者に説明をし,また,ブースにてクイズなども行った. 主催者:隠岐世界ジオパーク推進協議会 2016年 4月 ~ 2016年 4月 キーワード:国引きジオパーク構想
77. 夏休み子どもミュージアム体験教室「いいとこ探検隊! in 沖泊 ~島根半島の大自然と食とくらしを体験しよう!~ 」 分類:ミュージアム体験教室 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民,児童・生徒 人数:30~100人未満 島根半島の北端にある沖泊において,小学校3-6年生(親子)20組を対象に海の生き物観察,大自然の恵みを食で体感,漁村の暮らしを学ぶというテーマで体験教室を企画・運営し,講師も担当した. 主催者:島根大学ミュージアム 2016年 8月 ~ 2016年 8月
78. 国引きジオパーク構想シンポジウムー大地が生んだ国引き神話と人々の交流ー 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 国引きジオパーク構想シンポジウムー大地が生んだ国引き神話と人々の交流ーというテーマのシンポジウムの企画や運営を国引きジオパーク推進協議会の事務局会の委員として,企画・運営を行った. 主催者:国引きジオパーク推進協議会 2017年 1月 ~ 2017年 1月 キーワード:国引きジオパーク構想
79. 国引きジオパーク構想ジオガイド養成講座(はじめの一歩コース) 分類:公開講座 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 国引きジオパーク構想ジオガイド養成講座(はじめの一歩コース)の企画を行い,また,第1回として,「国引きジオパーク構想とは」というタイトルでガイド養成講座の講師を務めた. 主催者:国引きジオパーク推進協議会 2016年 12月 ~ 2016年 12月 キーワード:国引きジオパーク構想
80. 松江南高校 1年生理数科校外研修『島根半島の地質』 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 松江南高校1年生理数科校外研修『島根半島の地質』問う授業の一環で,10/6午前に島根大学で講義を行い,10/6午後に島根半島の御津と桂島で地質巡検を行った. 主催者:松江南高校 2016年 10月 ~ 2016年 10月 キーワード:島根半島
81. 松江農林高等学校 総合学科3年「地域振興」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 松江農林高等学校 総合学科3年の授業「地域振興」の中の校外学習“ジオパークを学ぼう”問いう部分を担当し,6/10に島根半島の惣津,7/8に千酌に行き,現地指導を行った. 主催者:松江農林高校 2016年 6月 ~ 2016年 7月 キーワード:ジオパーク,ジオサイト
82. 瀬戸内海学入門 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30~100人未満 神戸大学の瀬戸内海学入門という講義の2回分を担当した. 主催者:神戸大学内海域;内海域環境教育研究センター 2016年 6月 ~ 2016年 6月
83. 大根島案内 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:100~300人未満 大根島の地質などについて,島大付属中の140人の生徒に説明を行った. 主催者:島根大学付属中学校 2016年 9月 ~ 2016年 9月 キーワード:大根島,ジオサイト
84. 第7回日本ジオパーク全国大会 分類:ブース出展 役割:ブース出展 対象者:一般市民 人数:300人以上 日本ジオパーク全国大会(日本ジオパーク伊豆半島大会)において,国引きジオパーク推進協議会と共同で,国引きジオパーク構想のブースを出展して,資料の配布や説明を担当した. 主催者:伊豆半島ジオパーク,日本ジオパークネットワーク 2016年 10月 ~ 2016年 10月 キーワード:国引きジオパーク構想
85. 島根町の魅力を「知る 味わう」第1回 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 国引きジオパーク構想普及啓発事業の一環として,島根町加賀で,島根町の魅力を「知る 味わう」第1回,地層の不思議再発見 大芦の須々海海岸というテーマで講演と現地での地質巡検を行った. 主催者:加賀まるごと博物館 2017年 2月 ~ 2017年 2月 キーワード:国引きジオパーク構想
86. 島根町瀬崎の古代・ジオを考える 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 国引きジオパーク構想普及啓発事業の一環としての「島根町瀬崎の古代・ジオを考える」というテーマの講演かにおいて,「島根町瀬崎周辺んのジオを巡って」というタイトルの講演を行った. 主催者:島根半島四十二浦巡り再発見研究会・島根町瀬崎区 2017年 3月 ~ 2017年 3月 キーワード:瀬崎,ジオサイト,国引きジオパーク構想
87. 八束町文化祭 分類:ブース出展 役割:ブース出展 対象者:一般市民 人数:300人以上 第43回八束町文化祭において,ブースを出店し,国引きジオパーク構想に関する資料の配布や説明を行った. 主催者:松江市八束町 2016年 10月 ~ 2016年 10月 キーワード:国引きジオパーク構想
88. 美保関のジオパーク&ジオガイド講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 国引きジオパーク構想普及啓発事業の一環として,美保関町で活動している神社ガールズ研究会の方を主な対象として,美保神社や美保関灯台周辺のジオの魅力を説明した. 主催者:神社ガールズ研究会 2017年 3月 ~ 2017年 3月 キーワード:ジオガイド,国引きジオパーク構想,美保関
89. ~ジオパークで多古鼻を元気にするお話し~ 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 ~ジオパークで多古鼻を元気にするお話し~というタイトルで,主に松江市島根町の方にジオパークや沖泊周辺の大地の成り立ちに関する講演を行った. 主催者:沖泊地げおこし委員会 2017年 2月 ~ 2017年 2月 キーワード:島根町,加賀,ジオサイト,国引きジオパーク構想
90. くにびきジオパークプロジェクトシンポジウム 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 「神話・伝説と自然科学が融合したユニークなジオパークをめざして!」というタイトルのシンポジウムの企画,運営を担当した. 主催者:くにびきジオパーク/プロジェクトセンター 2015年 11月 ~ 2015年 11月
91. オールしまねCOC+事業 しまね大交流会 分類:出展 役割:出展 対象者:一般市民,企業,地方公共団体等,学生 人数:300人以上 島根大学主催のしまね大交流会に,島大ミュージアムとくにびきジオパークプロジェクトセンターに関するポスターなどの出展(2件)を行った. 主催者:島根大学 2015年 12月 ~ 2015年 12月
92. ジオツーリズム 分類:出張講義 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 松江市美保関町の美保関公民館の依頼で,8/3に美保関町の七類港から地蔵埼までの海岸沿いに分布する地質の解説を船上から行った. 主催者:松江市美保関公民館 2015年 8月 ~ 2015年 8月
93. 隠岐地質巡検 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:企業 人数:30人未満 2016年3/18-3/21まで民間企業(JAPEX)の方を対象に隠岐島後で地質の案内を行った. 主催者:石油資源開発株式会社 2016年 3月 ~ 2016年 3月
94. 鹿島シーカヤック同窓会 分類:出張講義 役割:講師 対象者:鹿島シーカヤック同窓会 人数:30~100人未満 鹿島シーカヤック同窓会の依頼で,島根半島の佐波海岸から古浦海岸までの海岸沿い地質に関する解説を船上から行った. 主催者:鹿島シーカヤック 2015年 7月 ~ 2015年 7月
95. 松江南高校 1年生理数科校外研修『島根半島の地質』 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 松江南高校1年生理数科校外研修『島根半島の地質』問う授業の一環で,10/7に島根大学で講義を行い,10/8に島根半島の御津とかつらじまで地質巡検を行った. 主催者:松江南高校 2015年 10月 ~ 2015年 10月
96. 松江農林高等学校 総合学科3年「地域振興」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 松江農林高等学校 総合学科3年の授業「地域振興」の中の校外学習“ジオパークを学ぼう”問いう部分を担当し,9/7に島根半島の惣津,9/14に千酌に行き,現地指導を行った. 主催者:松江農林高校 2015年 9月 ~ 2015年 9月
97. 第5回くにびきジオパークプロジェクト探訪会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 「生き物と化石から宍道湖の成り立ちを探る旅」と題した探訪回の企画,運営,講師を担当した. 主催者:くにびきジオパークプロジェクトセンター 2015年 10月 ~ 2015年 10月
98. 島根大学ミュージアム企画展示 分類:展示活動 役割:企画,運営 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 7/18-8/30に島根大学旧奥谷宿舎で開催された企画展示「洋館で見る出雲地域の化石展」の企画,運営,準備などを行った. 主催者:島根大学ミュージアム 2015年 7月 ~ 2015年 8月
99. 島根大学ミュージアム発足10周年記念特別講演会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,講師,役員 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 2015年度で10周年を迎える島根大学ミュージアムについてのシンポジウム(遺跡と司法が眠る大地の中の島大キャンパスー大学ミュージアムは地(知)のワンダーランド!ー)の企画,運営,講師,挨拶を行った. 主催者:島根大学ミュージアム 2016年 3月 ~ 2016年 3月
100. 平成27年度 くにびきジオパークプロジェクトシンポジウム(第2回) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,司会 人数:30~100人未満 「ジオパークで学ぶ自然災害」というタイトルのシンポジウムの企画,運営,司会を担当した. 主催者:くにびきジオパーク・プロジェクトセンター 2015年 12月 ~ 2015年 12月
101. 平成27年度くにびきジオパーク・プロジェクトシンポジウム(第3回) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 「めざせ,くにびきジオパーク」というタイトルのシンポジウムの企画,運営,講演を行った. 主催者:くにびきジオパーク・プロジェクトセンター 2016年 3月 ~ 2016年 3月
102. 「アウトドア」 ジオパークを学ぼう 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 松江農林高校の生徒を対象に7/10に高校でジオパークに関する授業を行い,7/17に松江市千酌海岸で,地質巡検を行った. 主催者:松江農林高等学校 2014年 7月 ~ 2014年 7月
103. くにびきの地の自然と歴史・文化のネットワーク化事業 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 くにびきジオパークプロジェクトセンターの活動の一環で,運営委員として企画・運営・後援を行った. 主催者:島根大学くにびきジオパーク・プロジェクトセンター 2015年 2月 ~ 2015年 2月
104. 愛知教育大学集中講義 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 愛知教育大学で「地質学」の集中講義を行った. 主催者:愛知教育大学 2015年 1月 ~ 2015年 1月
105. 夏休み子供ミュージアム体験教室「大昔の島根を知ろう!~1300-1400万年前の化石を調べよう」 分類:公開講座 役割:運営,講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 一般市民の親子を対象に,出雲市小田海岸で地層見学と化石採集会を企画・運営し,講師を担当した. 主催者:島根大学ミュージアム 2014年 8月 ~ 2014年 8月
106. 古代出雲文化フォーラムIII 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:300人以上 島根大学が主催した大事業である古代出雲分かフォーラムの第3回目(古代出雲文化フォーラムIII)にあたり,「古代出雲・伯耆の成り立ち」というタイトルのシンポジウムの中で,「地質学的にみた古代出雲世界の舞台 〜島根半島・ラグーン(宍道湖・中海)の形成〜」というタイトルで1000名以上の徴収に対し,講演を行った. 主催者:島根大学 2014年 3月 ~ 2014年 3月
107. 山陰防災フォーラム2014年 春の講演会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 山陰防災フォーラムで,「隠岐島後重栖湾における津波堆積物の調査報告」というタイトルで講演を行った. 主催者:島根大学自然災害軽減プロジェクトセンター 2014年 5月 ~ 2014年 5月
108. 松江南高校課題研究 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 松江南高校の生徒4人の課題研究「布志名層の化石に関する研究」の指導(現地調査や出前講義など)を行った. 主催者:松江南高等学校 2014年 7月 ~ 2014年 8月
109. 第12回来待ストーンの集い 地質の日関連イベント 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 来待ストーン主催の第12回来待ストーンの集い 地質の日関連イベントで,児童とその親に対しての化石発掘に関する講師を担当した. 主催者:モニュメントミュージアム来待ストーン 2014年 5月 ~ 2014年 5月
110. 第1回ミュージアム特別講座in大阪「古代出雲文化へのいざない」(古代出雲文化フォーラムIIIプレ企画) 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 島根大学ミュージアムが主催する特別講座(古代出雲文化フォーラムIIIプレ企画)を大阪で行い,一般市民向けに「地質学的にみた日本海の形成 ~隠岐島・島根半島を中心に〜」というタイトルで後援を行った. 主催者:島根大学ミュージアム 2014年 10月 ~ 2014年 10月
111. 第7回くにびきジオパーク探訪会「パレオパラドキシアと来待石~石の広場コンサート」 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 くにびきジオパークセンターの活動の一環で,来待ストーンと共同で,来待石採石場を見学し,パレオパラドキシアに関する後援と島根大学混声合唱団によるコンサートを企画・運営した. 主催者:島根大学くにびきジオパークプロジェクトセンター 2014年 10月 ~ 2014年 10月
112. 第9回くにびきジオパーク探訪会「美保関の大地・神話・民俗の世界」 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 くにびきジオパークプロジェクトセンターの活動の一環で,美保関町美保関周辺で,地質と神社などに関する探訪会を行った. 主催者:島根大学くにびきジオパークプロジェクトセンター 2014年 11月 ~ 2014年 11月
113. 島根半島四十二浦巡り・くにびきジオパークプロジェクト講演会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 四十二浦巡り再発見研究会とくにびきジオパークプロジェクトセンターが共同して講演会を行った.その際に,運営委員として企画・運営・後援を行った. 主催者:島根大学くにびきジオパーク・プロジェクトセンター 2015年 1月 ~ 2015年 1月
114. 平成26年度 1年理数科校外研修 『島根半島の地質』 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 松江南高校理数科1年生を対象に,島根半島の地質に関する講義と松江市御津海岸および桂島で地質巡検を行った. 主催者:松江南高等学校 2014年 10月 ~ 2014年 10月
115. H25年度くにびきジオパークシンポジウム 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 いづも地域の自然と歴史・文化のネットワーク化事業:出雲地域にジオパークを!というタイトルでシンポジウムを企画運営し,当日は総合司会と講演を行った. 主催者:島根大学くにびきジオパーク・プロジェクトセンター 2014年 3月 ~ 2014年 3月
116. 松江市史講座 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:一般市民 人数:100~300人未満 松江市史講座において,出雲地方の地質と化石というタイトルで一般市民を対象に1時間程度の講義を行った. 主催者:松江市歴史まちづくり部まちづくり文化財課史誌編纂室 2013年 8月 ~ 2013年 8月 キーワード:出雲 地質 化石
117. 松江南高校「課題研究」事業 分類:学外非常勤講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 松江南高等学校が島根県の「明日のしまねを担う高校生キャリア教育推進事業」の中の「産学官連携理数科『課題研究』事業」に応募し採択され,その一環で講師を引き受け,1年生理数科の生徒を対象に6/20に地学の講義を行い,7/13に校外研修「島根半島の地質」と題して,地質巡検を御津海岸と桂島で行った. 主催者:松江南高等学校 2013年 6月 ~ 2013年 7月
118. 第2回くにびきジオパークプロジェクト見学会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 美保関町において地質,神社,文化的遺産を見学する会(くにびきジオパークの第2回見学会)の企画運営,講師等すべてを担当した. 主催者:島根大学くにびきジオパークプロジェクトセンター 2013年 11月 ~ 2013年 11月 キーワード:美保関,ジオサイト,大陸分裂
119. 第58回ミュージアム講座 分類:公開講座 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 大学ミュージアム講座において,島根県の化石探訪というタイトルの講義を一般市民向けに行った. 主催者:島根大学ミュージアム 2013年 7月 ~ 2013年 7月 キーワード:島根県 化石
120. 2012年ジオサイト見学会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 2012年地質の日関連イベントの2012年ジオサイト見学会「出雲の地層と化石を見よう」を島根県地学会と共同で企画運営し,さらに現地案内(出雲市小田海岸)の講師も行った. 主催者:島根大学地球資源環境学科および島根県地学会 2012年 6月 ~ 2012年 6月
121. 熊本大学 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:学生 人数:30人未満 熊本大学理学部理学科で「海洋微古生物学」の集中講義を行った. 主催者:熊本大学 2012年 12月 ~ 2012年 12月
122. 佐太公民館の夏の自然観察体験学習 分類:体験学習会 役割:講師 対象者:佐太地区の宮内親子会 人数:30~100人未満 佐太地区の宮内親子会の方の依頼を受けて,会に所属している親と子を対象に「自分で化石を発掘しよう」というテーマで野外体験学習の講師を松江市御津海岸で行った. 主催者:松江市佐太公民館 2012年 7月 ~ 2012年 7月
123. 山陰・島根ジオパーク構想秋の学習会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,依頼,運営,役員 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 山陰・島根ジオパーク構想秋の学習会の責任者として,企画,運営,依頼などを行った. 主催者:島根大学地球資源環境学科,島根県地学会,中国地質調査業協会島根県支部 2012年 12月 ~ 2012年 12月
124. 松江南高等学校spp事業 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 松江南高等学校のspp事業「島根半島の地質~国引きの地の成り立ちを探る~」の講師として,生徒を対象に午前中は大学で講義を行い,午後はバスで移動し,島根半島の千酌海岸と桂島で野外実習を行った.後日,その模様とコメントが山陰中央新報に掲載された. 主催者:松江南高等学校 2012年 7月 ~ 2012年 7月
125. 第4回来待ストーンの集い 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 モニュメントミュージアム来待ストーン主催の第4回来待ストーンの集いで「布志名層の化石から日本海のおいたちを探るー国道9号線(玉湯〜宍道)化石産地の見学とお話ー」という題目で,一般市民を対象に講演会と現地案内を行った. 主催者:モミュメント・ミュージアム・来待ストーン 2012年 11月 ~ 2012年 11月
126. 島根大学くにびきジオパーク・プロジェクトセンター 講演会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,運営,役員 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 島根大学くにびきジオパーク・プロジェクトセンター 講演会の「いづもの地にジオパークを!」に関して,センターのメンバーとして企画,運営を行った. 主催者:島根大学くにびきジオパーク・プロジェクトセンター 2013年 3月 ~ 2013年 3月
127. 放送大学(島根学習センター) 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:一般市民,学生 人数:30人未満 「地層と化石の研究法」という題目で,放送大学島根学習センターで1日めに講義を行い,2日目には出雲市多伎町に集合し,現地で地層と化石に関する野外実習を行った. 主催者:放送大学(島根学習センター) 2013年 11月 ~ 2013年 11月
128. 2011地質の日 関連イベント in 島根大学 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,依頼,運営 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 地質の日(5月10日)に関連したイベントとして,島根のジオサイトに関する講演3件と野外見学会を責任者として企画,依頼,運営した. 主催者:島根大学地球資源環境学科,中国地質調査業協会島根県支部 2011年 5月 ~ 2011年 5月
129. ENVS3016 ENVIRONMENTAL SCIENCE IN PRACTICE 分類:出張講義 役割:講師 対象者:学生,香港大学の学生 人数:30人未満 実習で汽水域研究センターを訪れた香港大学学生に英語で「Nakaumi's environmental changes for the last 400 years」という講義を行った. 主催者:汽水域研究センター,香港大学 2012年 3月 ~ 2012年 3月
130. 「ようこそ先輩授業」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 私の母校である富士川第一小学校に招かれ,6年生の2クラスを対象に「化石と地層」の授業を行った. 主催者:富士市立富士川第一小学校 2011年 12月 ~ 2011年 12月
131. 隠岐ジオパーク学習会 in 西ノ島 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 隠岐ジオパーク学習会の一環として,「西ノ島町市部層産化石群集」というタイトルで講演を行った. 主催者:隠岐ジオパーク推進協議会 2011年 8月 ~ 2011年 8月
132. 山陰・島根ジオパーク2012年春の学習会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:企画,依頼,運営 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 学科のメンバーが中心に,山陰・島根ジオパーク構想に関する学習会を行っているが,その一環として「ジオパークの現状と島根東部の地質の魅力」というタイトルで,講演会(5件)を責任者として企画,依頼,運営を行った. 主催者:島根大学地球資源環境学科,中国地質調査業協会島根県支部 2012年 3月 ~ 2012年 3月
133. 山陰防災フォーラム2011年 秋の講演会 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30~100人未満 学科が主催する山陰防災フォーラムで「微小な”化石”からみた完新世の津波・地震イベント」というタイトルで講演を行った. 主催者:島根大学地球資源環境学科,中国地質調査業協会島根県支部 2011年 11月 ~ 2011年 11月
134. 平成23年度浜田高校HIRAKU「大学出前講義」 分類:出張講義 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30~100人未満 「地球の生命と環境」というタイトルで,化石の証拠から現在考えられている生命の歴史と地球環境との関連性を解説した. 主催者:島根県立浜田高等学校 2011年 10月 ~ 2011年 10月
135. 放送大学(島根学習センター) 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 放送大学島根学習センターにおいて、「古生物学への招待:化石の科学」の面接授業を、期間中16時間行った. 主催者:放送大学(島根学習センター) 2011年 6月 ~ 2011年 6月
136. 第9回観光人材育成セミナー(隠岐ジオパーク講座(化石編II)) 分類:セミナー・シンポジウム 役割:講師 対象者:一般市民 人数:30人未満 「化石からわかる大昔(1300万年前)の日本海」というタイトルで,講演を行った. 主催者:隠岐地区雇用推進協議会 2011年 3月 ~
137. サイエンスクラブ21 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:一般市民,児童・生徒 人数:30~100人未満 東出雲少年少女発明クラブが企画した化石採集行事の講師として,一般市民及び小学生に対して化石採集の指導を行った. 主催者:サイエンスクラブ21(東出雲少年少女発明クラブ) 2009年 5月 ~
138. 松江東SSH 分類:学外非常勤講師 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 松江市東高校の生徒を対象に,微化石に関する講義と実験を行った. 主催者:松江東高等学校 2009年 9月 ~
139. 出雲高校,出張授業講師 分類:公開授業・出張講義等 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 「微化石の世界への招待」というタイトルで,微化石の研究法,内容および微化石を研究することによって,どのように社会へ貢献するのか等に関する出前授業を行った. 主催者:島根大学入試委員会 2008年 9月 ~ 2008年 9月 キーワード:理科教育
140. 出展者 分類:出展 役割:企画 対象者:一般市民 人数:300人以上 青少年のための科学の祭典2008年島根大会において,「いろいろな化石のレプリカとプレパラートつくり」と題して,主に小中学生対象の出展を行い,指導した. 主催者:青少年のための科学の祭典島根大会実行委員会 (財)日本科学技術振興財団・科学技術館 2008年 8月 ~ 2008年 8月 キーワード:古生物学
141. 第24回サイエンスカフェ 分類:一般普及講演等 役割:講師,講演 対象者:一般市民 人数:30人未満 中海や宍道湖に棲息するミジンコの化石研究を通して明らかになった過去の地球環境の変遷や生物進化についての講演 主催者:島根大学 2008年 1月 ~ 2008年 1月 キーワード:古生物学
142. 非常勤講師 分類:講義・実験 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 文部科学省のSPP(サイエンス・パートナーシップ・プログラム)事業に採択された講座で,微化石から見た縄文ー弥生時代の環境変化と題して,愛知教育大学附属高等学校の生徒に対し,実験と実習を行った. 主催者:愛知教育大学附属高等学校 2005年 11月 ~ 2005年 11月
143. 非常勤講師 分類:講義・実験 役割:講師 対象者:児童・生徒 人数:30人未満 文部科学省のSPP(サイエンス・パートナーシップ・プログラム)事業に採択された講座で,高校生向けの化石に関する授業と実習を行った 主催者:愛知教育大学附属高等学校 2004年 11月 ~ 2004年 11月 キーワード:古生物学
144. 非常勤講師 分類:講義・実験 役割:講師 対象者:中・高等学校理科教員 人数:30人未満 文部科学省のSPP(サイエンス・パートナーシップ・プログラム)事業に採択された講座(平成16年度中・高等学校理科教員研究機関活用口座B)で,地質時代の温暖化というテーマで講義と実験を行った. 主催者:島根県教育委員会 2004年 7月 ~ 2004年 7月 キーワード:理科(地学)

審議会等

1. 奥出雲多根自然博物館評議員会 役職:評議員 役割:企画・運営 評議員として会議に参加し,運営に関する意見を述べた. 主催者:公益財団法人 奥出雲多根自然博物館 2022年 4月 ~ 2023年 3月 キーワード:奥出雲多根自然博物館
2. 大学博物館等協議会・館長会議・理事会 役職:委員(館長) 役割:委員 大学博物館等協議会2022年度大会において行われた館長会議と理事会に参加し,投票など行った. 主催者:大学博物館等協議会 2022年 6月 ~ キーワード:大学博物館
3. 島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会の令和4年度総会,学術部会,事務局会,幹事会 役職:委員(部会長) 役割:企画・運営 島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会令和3年度総会と専門部会に学術・研究部会長としてそれぞれ2回,事務局会8回・幹事会1回に運営委員として出席し,助言を行った 主催者:島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会 2022年 4月 ~ 2023年 3月 キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
4. 琴ヶ浜保存活用計画策定委員会 役職:委員長 役割:企画・運営 国の天然記念物の琴ヶ浜の保存活用についての策定会議(第3回ー第5回)の委員長を行った. 主催者:大田市教育委員会 2022年 1月 ~ 2022年 3月
5. 大学博物館等協議会・館長会議・理事会 役職:館長 役割:委員 大学博物館等協議会2021年度大会において行われた館長会議と理事会に参加し,投票など行った. 主催者:大学博物館等協議会 2021年 6月 ~ 2021年 6月
6. 島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会の令和3年度総会(学術部会),事務局会,幹事会 役職:部会長,運営委員 役割:企画・運営 島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会令和3年度総会に学術部会長として1回,事務局会・幹事会に運営委員として9回出席し,助言を行った. 主催者:島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会 2021年 4月 ~ 2022年 3月
7. 島根半島・宍道湖中海ジオパークの再審査 役職:委員 役割:企画・運営,質疑応答 10/29-10/31に行われた島根半島・宍道湖中海ジオパークの日本ジオパークの再審査に参加・同行し,質疑に対する応答を行った. 主催者:日本ジオパーク委員会 2021年 10月 ~ 2021年 10月
8. しまねミュージアム協議会 役職:加盟館代表 役割:その他 加盟菅(島根大学総合博物館)の代表として協議会に参加した. 主催者:しまねミュージアム協議会 2020年 4月 ~ 2021年 3月
9. 奥出雲多根自然博物館評議員会 役職:評議員 役割:企画・運営 評議員かいの書面審議を行った. 主催者:公益財団法人 奥出雲多根自然博物館 2020年 4月 ~ 2021年 3月
10. 琴ヶ浜保存活用計画策定委員会 役職:委員長 役割:企画・運営 国の天然記念物の琴ヶ浜の保存活用についての策定会議の委員長を行った. 主催者:大田市教育委員会 2020年 4月 ~ 2021年 3月
11. 島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会の令和2年度臨時総会(学術部会),総会,事務局会 役職:部会長,運営委員 役割:企画・運営 島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会令和2年度臨時総会と総会に学術部会長としてそれぞれ1回,事務局会に運営委員として7回出席し,助言を行った. 主催者:島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会 2020年 4月 ~ 2021年 3月
12. 日本ジオパーク全国大会分科会・発表委員会 役職:委員 役割:企画・運営 松江市・出雲市で行われる日本ジオパーク全国大会について話し合った. 主催者:日本ジオパーク委員会 2020年 4月 ~ 2021年 3月
13. 奥出雲多根自然博物館評議員会 役職:評議員 役割:企画・運営 奥出雲多根自然博物館の運営に関する審議会 主催者:公益財団法人 奥出雲多根自然博物館 2019年 4月 ~ 2020年 3月
14. 琴ヶ浜保存活用計画策定委員会 役職:委員長 役割:企画・運営,講師・指導 天然記念物に指定された大田市琴ヶ浜の保存活用計画を策定する委員会 主催者:大田市教育委員会 2020年 3月 ~
15. 島根県文化財保護審議会 役職:委員 役割:講師・指導 島根県の文化財に関する審議や,文化財の現地調査も行った. 主催者:島根県教育委員会 2019年 4月 ~ 2020年 3月
16. 島根半島・宍道湖中海ジオパーク推進協議会,学術研究部会,事務局会,中国地区ジオパークブロック会議 役職:部会長,運営委員 役割:企画・運営,講師・指導 島根半島・宍道湖中海ジオパークの運営などに関する審議,および日本ジオパーク大会の運営企画に関する審議 主催者:島根半島・宍道湖中海ジオパーク 2019年 4月 ~ 2020年 3月 キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
17. 島根県文化財保護審議会 役職:委員 役割:講師・指導 島根県文化財保護審議会に参加し,意見を述べた. 主催者:島根県教育委員会 2018年 4月 ~ 2019年 3月
18. 島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会事務局会 役職:委員 役割:企画・運営 島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会の事務局会で,企画運営などについて協議した. 主催者:島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会 2018年 4月 ~ 2019年 3月 キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
19. 島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会総会・運営委員会・学術研究部会 役職:部会長,運営委員 役割:企画・運営 島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会の学術研究部会の部会長として,ジオパークの学術関係の運営について協議を行った. 主催者:島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会 2018年 4月 ~ 2019年 3月 キーワード:島根半島・宍道湖中海ジオパーク
20. 奥出雲多根自然博物館評議委員会 役職:評議員 役割:講師・指導 奥出雲多根自然博物館の運営に関わる会議に出席 主催者:奥出雲多根自然博物館 2017年 6月 ~
21. 国引きジオパーク(島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク)推進協議会事務局会 役職:委員 役割:企画・運営 国引きジオパーク(島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク)推進協議会の事務局会で,企画運営,申請書の作成などについて協議した. 主催者:国引きジオパーク(島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク)推進協議会 2017年 4月 ~ 2018年 3月
22. 国引きジオパーク推進協議会(島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク)総会・運営委員会・学術研究部会 役職:部会長,運営委員 役割:企画・運営 国引きジオパーク推進協議会(島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク)の学術研究部会の部会長として,ジオパーク申請,採択後の学術関係の運営について,司会進行,協議を行った. 主催者:国引きジオパーク推進協議会(島根半島・宍道湖中海(国引き)ジオパーク推進協議会) 2017年 4月 ~ 2018年 3月
23. 島根県文化財保護審議会 役職:委員 役割:講師・指導 島根県文化財保護審議会に参加し,意見を述べた. 主催者:島根県教育委員会 2017年 4月 ~ 2018年 3月
24. 日本ジオパーク現地審査 役職:委員 役割:企画・運営,質疑応答 日本ジオパークの現地審査に参加し,質疑に対する応答を行った. 主催者:日本ジオパーク委員会 2017年 8月 ~
25. 日本ジオパーク第1次審査(プレゼン審査) 役職:委員 役割:質疑応答 日本ジオパーク第1次審査(プレゼン審査)に参加し質疑に対する応答を行った. 主催者:日本ジオパーク委員会 2017年 5月 ~ キーワード:日本ジオパーク
26. 国引きジオパーク構想運営委員会 役職:運営委員(保全・教育部会長) 役割:企画・運営 国引きジオパーク推進協議会の運営委員会の委員として会議に出席し,その後の保全・教育部会の部会長として,議事進行した. 主催者:国引きジオパーク推進協議会 2016年 8月 ~ 2017年 2月 キーワード:国引きジオパーク構想
27. 国引きジオパーク推進協議会事務局会 役職:委員 役割:企画・運営 国引きジオパーク構想の実現のための事務局会に委員として出席し,季刊誌の作成,申請書の作成,イベントの企画・運営などを行った. 主催者:国引きジオパーク推進協議会 2016年 8月 ~ 2017年 3月 キーワード:国引きジオパーク構想
28. 国引きジオパーク推進協議会総会 役職:委員 役割:企画・運営 国引きジオパーク推進協議会の総会の委員として会議に参加した. 主催者:国引きジオパーク推進協議会 2017年 3月 ~ 2017年 3月 キーワード:国引きジオパーク構想
29. 島根県文化財保護審議会 役職:委員 役割:講師・指導 島根県の文化財に関する会議に出席し,コメントを行った. 主催者:島根県教育委員会 2016年 10月 ~ 2017年 3月
30. くにびきジオパーク推進協議会設立総会 役職:委員 役割:講師・指導 くにびきジオパーク推進協議会設立総会において,コメンテーターを依頼された.また,協議会の運営委員会のメンバー(ミュージアム連合委員会の責任者)を担当することになった. 主催者:松江市,出雲市 2016年 3月 ~ 2016年 3月
31. 島根県文化財保護審議会 役職:審議会委員 役割:講師・指導 島根県の文化財に関する会議に出席し,コメントを行った. 主催者:島根県教育委員会 2015年 10月 ~ 2016年 3月
32. 奥出雲多根自然博物館評議員会 役職:評議員 役割:企画・運営 奥出雲多根自然博物館の管理・運営に関する会議での審議. 主催者:公益財団法人奥出雲多根自然博物館 2014年 4月 ~ 2015年 3月
33. 島根県文化財保護審議会 役職:審議会委員 役割:講師・指導 島根県の文化財に関する死因儀を行った. 主催者:島根県教育庁文化財課 2014年 10月 ~ 2014年 3月
34. 小学校理科教科書 役職:審議顧問・校閲委員 役割:講師・指導 新興出版社啓林館の小学校理科教科書の申請図書(白表紙本)の校閲を行い,内容に関する意見を述べた. 主催者:新興出版社啓林館(第一編集部) 2013年 7月 ~ 2013年 8月
35. 島根県文化財保護審議会 役職:委員 役割:講師・指導 島根県の文化財保護に関する会議に出席・発言した. 主催者:島根県文化財課 2013年 10月 ~ 2014年 3月
36. (株)新興出版社啓林館検定教科書編集委員会 役職:審議顧問 役割:校閲 H27年度小学校理科教科書の校閲を行った. 主催者:(株)新興出版社啓林館 2012年 4月 ~ 2013年 3月
37. (財)奥出雲多根自然博物館評議会 役職:評議委員 役割:講師・指導 評議委員として評議会へ参加し発言した. 主催者:(財)奥出雲多根自然博物館 2012年 4月 ~ 2013年 3月
38. 島根県文化財保護審議会 役職:委員 役割:講師・指導 県の文化財に関する審議を行う島根県文化財保護審議会に委員として出席した. 主催者:島根県教育委員会 2012年 4月 ~ 2013年 3月
39. (株)新興出版社啓林館検定教科書編集委員会 役職:審議顧問 役割:講師・指導 小学校理科教科書の次期改訂に向けてアドバイスを行った 主催者:(株)新興出版社啓林館検定教科書編集委員会 2011年 4月 ~ 2012年 3月
40. (財)奥出雲多根自然博物館評議会 役職:評議委員 役割:企画・運営 博物館の運営に関する審議を行った. 主催者:(財)奥出雲多根自然博物館 2011年 4月 ~ 2012年 3月
41. 隠岐ジオパークアドバイザー会議 役職:アドバイザー 役割:講師・指導,アドバイザー 隠岐ジオパークの世界ジオパーク登録申請に向けたアドバイスを行った. 主催者:隠岐ジオパーク推進協議会 2011年 9月 ~ 2012年 3月
42. 島根県文化財保護審議会 役職:委員 役割:講師・指導 島根県の文化財保護に関する審議会に参加した.私の担当は主に地質に関する文化財の調査,審議である. 主催者:島根県教育委員会 2011年 4月 ~ 2012年 3月
43. (株)新興出版社啓林館検定教科書編集委員会 役職:審議顧問 郵送された小学校理科教科書等の原稿を校閲した 主催者:(株)新興出版社啓林館 2010年 4月 ~ 2011年 3月
44. (財)奥出雲多根自然博物館評議会 役職:評議員 役割:企画・運営 奥出雲多根博物館の企画・運営の審議 主催者:(財)奥出雲多根博物館 2010年 8月 ~ 2011年 3月
45. 島根県文化財保護審議会 役職:委員 役割:講師・指導 島根県の文化財保護に関する審議会に参加した.私の担当は主に地質に関する文化財の調査,審議である. 主催者:島根県教育委員会 2010年 4月 ~ 2011年 3月
46. (株)新興出版社啓林館検定教科書編集委員会 役職:審議顧問 役割:校閲 郵送された小学校理科教科書の原稿を校閲した. 主催者:(株)新興出版社啓林館 2009年 8月 ~
47. 島根県文化財保護審議会 役職:委員 役割:講師・指導 島根県の文化財保護に関する審議会に参加した.私の担当は主に地質に関する文化財の調査,審議である. 主催者:島根県文化財課 2010年 3月 ~
48. (株)新興出版社啓林館検定教科書編集委員会 役職:審議顧問 役割:企画・運営 平成23年度用 小学校理科教科書編集委員(審議顧問)として,検定教科書原稿の校閲を行い,意見を編集委員会へ提出した. 主催者:(株)新興出版社啓林館 2008年 4月 ~ 2009年 3月 キーワード:理科教育
49. 平成20年度底質サンプル評価方法検討調査検討作業部会 役職:学識者 役割:講師・指導 瀬戸内海の底質サンプルの分析,調査に関して,専門的立場から意見を行う.また,微化石に関する分析結果を報告する. 主催者:瀬戸内海環境保全協会 2009年 1月 ~ 2009年 3月 キーワード:環境学
50. 平成19年度底質サンプル評価方法検討調査委員 役職:委員 役割:企画・運営 環境省受託業務「平成19年度底質サンプル評価方法検討調査」を推敲するためにも受けられた検討作業会に参画し,瀬戸内海の環境情報の解析,環境保全に係る諸施策を検討する 主催者:瀬戸内海環境保全協会 2007年 10月 ~ 2008年 3月 キーワード:環境学
51. 平成23年度用小学校理科教科書編集委員(啓林館) 役職:審議顧問 役割:企画・運営 編集業務 主催者:啓林館 2007年 4月 ~ 2008年 3月 キーワード:理科

法律・技術相談

1. 教育・学習相談 小波パンフ委員会主催のパンフレット「小波のまち歩きパンフレット」の作成協力  相談者:一般市民 2017年 4月 ~ 2018年 3月
2. 教育・学習相談 神社ガールズ研究会主催のパンフレット「社ガールの大地の魅力満載!美保関&信者巡りツアー」の作成協力 相談者:一般市民 2017年 4月 ~ 2018年 3月
3. 教育・学習相談 島根県立宍道湖自然館(ゴビウス)の館長から企画展(太古のクジラと海の生物の化石展;H25.1/23-3/11)の相談を受け,展示の指導,補助,ポスターの作成などを行った. 相談者:公益財団法人島根県立宍道湖自然館 2013年 1月 ~ 2013年 3月

外国人研究者の受入、海外大学学生招へい事業

1. インドネシア国費留学生 私費留学生 インドネシア 人数:1人 昨年度に引き続き,インドネシアの留学生を指導した. 2009年 10月 ~ 2013年 3月 (2012年度)
2. インドネシア国費留学生 私費留学生 インドネシア 人数:1人 インドネシア国費留学生として博士後期課程の学生を受け入れ,指導した. 2009年 10月 ~ 2013年 3月 (2011年度)
3. 大学院特別コース 私費留学生 コロンビア 人数:1人 特別コースの修士学生の指導教員 2005年 1月 ~ 2005年 1月 (2005年度)

国際共同研究・外国出張

1. 香港大学の博士論文審査会 香港大学の大学院生の博士論文んお外部審査委員として,論文審査と香港大学で行われた審査会に参加し,質疑した. 役割:講師・指導 中国(香港) 香港大学 2018年 12月 ~

じげおこしプロジェクト

1. 隠岐の島町 隠岐ユネスコ世界ジオパーク魅力躍進プロジェクト (2022年度)
2. 松江市 島根半島・宍道湖中海ジオパーク活動推進事業 (2022年度)
3. 隠岐4町村 隠岐ユネスコ世界ジオパーク魅力躍進プロジェクト (2021年度)
4. 松江・出雲 島根半島・宍道湖中海ジオパークの活動推進事業 (2021年度)
5. 大田市 鳴砂海岸,琴ヶ浜の保全活用計画 (2021年度)
6. 隠岐の島町 隠岐ユネスコ世界ジオパーク魅力躍進プロジェクト (2020年度)
7. 松江市 島根半島・宍道湖中海ジオパークの活動推進事業 (2020年度)
8. 大田市 鳴砂海岸、琴ヶ浜の保全活用計画 (2020年度)
9. 隠岐の島町 隠岐ユネスコ世界ジオパーク魅力躍進プロジェクト (2019年度)
10. 松江市 島根半島・宍道湖中海ジオパークの活動推進事業 (2019年度)
11. 大田市 鳴砂海岸、琴ヶ浜の保全活用計画 (2019年度)

メディア対応

1. テレビ 2021年 5月 山陰ケーブルテレビジョン・マーブル・番組名「まるまる松江」(第119回島根大学総合博物館アシカル講座「こうしてできた!島根半島」
2. 新聞 2020年 8月 新聞社2社から博物館の夏の企画展について取材があった.
3. 新聞 2020年 2月 島根大学総合博物館主催の冬の子供ミュージアム体験教室「チョコレートで化石・土偶のレプリカを作ろう!」(2月11日開催)の取材対応
4. テレビ 2020年 7月 地元ケーブルテレビより博物館の夏の企画展について取材があった.
5. 新聞 2018年 11月 第1回探訪会に関する山陰中央新報社の取材対応.山陰中央新報(11月16日)に記事が掲載
6. 新聞 2018年 10月 第1回探訪会に関する共同通信社の取材対応.新聞に記事が掲載.
7. テレビ 2018年 9月 山陰ケーブルテレビ(マーブル)の「うらうらとゆく 島根半島四十二浦の旅」の惣津浦編(9月放送)に出演.
8. 新聞 2017年 5月 島根日日新聞に連載の「目指せ!国引きジオパーク 第5回,南部丘陵地エリアの地形・地質サイトの概略」の記事が掲載された.
9. 新聞 2017年 5月 近江松江会総会でのジオパーク講演の様子が山陰中央新報に掲載された.
10. 新聞 2017年 12月 島根半島・宍道湖中海ジオパーク新規認定に対するコメントが山陰中央新報に掲載された.
11. 新聞 2017年 9月 国引きジオパーク保留に対するコメントが山陰中央新報に掲載された.
12. 新聞 2017年 7月 国引きジオパーク構想の現地審査目前の状況に関するのコメントが山陰中央新報に掲載された
13. 新聞 2017年 3月 山陰中央新報の情報欄に「島根町瀬崎の古代探る」というタイトルで,瀬崎での講演会が紹介された.
14. 新聞 2016年 1月 山陰中央新報社から研究室で行われている研究と自分に関する取材を受け,山陰中央新報の1/16のくらし面において,「研究室への扉9 古代島根の環境解明へ」というタイトルで掲載された.
15. 新聞 2016年 8月 島根大学ミュージアムが企画した子供ミュージアム体験教室の模様(町歩きの講師)が山陰中央新報の地域欄に掲載された.
16. 新聞 2016年 11月 朝日新聞の島根欄に,現在行っている日本海沿岸における津波堆積物に関連する研究が「地震解明へ大調査」という記事の中で紹介された.
17. 新聞 2015年 7月 宍道湖で発見された巨大ザメの歯化石に関する取材を受け,山陰中央新聞の地域面に7/24に掲載された.
18. テレビ 2015年 10月 くにびきジオパークプロジェクトセンターに関連する宍道湖の大野津神社沖で行われた弥生時代の堆積物と化石試料採取に関する調査の様子をマーブルテレビが取材した.
19. テレビ 2015年 9月 宍道湖からシジミ漁師により採取された化石について同定を行った結果,BSS山陰放送から受け,9/9のテレポート山陰におい「宍道湖で巨大ザメの化石発見」というタイトルて放映された.
20. 新聞 2014年 9月 山陰中央新報の「出雲の地にジオパークを」の連載の一環で,「国引き神話が息づく,くにびきの大地 -松江市美保関町-」というタイトルの記事が掲載された.
21. 新聞 2014年 1月 山陰中央新報から「ひと交差点」という記事の取材を受け,「地道な研究の末 喜び」と題して研究内容等が掲載された.
22. 新聞 2014年 12月 隠岐島前の地層から発見した二枚貝化石の2新種について12/26に山陰中央新報から取材を受け,翌27日に掲載された.
23. 新聞 2014年 1月 隠岐島前の地層から発見した二枚貝化石の2新種について読売新聞社松江支局から取材を受け,新聞に掲載された.
24. 新聞 2014年 2月 3月1日に行われるジオパークシンポジウム(企画運営講演担当)の記事が写真付きで山陰中央新報に掲載された.
25. 新聞 2014年 8月 島根日日新聞に大学ミュージアムの企画「親子で化石を採取 小田海岸で子ども体験教室」で指導した件が掲載された.
26. 新聞 2013年 8月 8/14,山陰中央新報に「出雲地方の地質と化石」というタイトルで記事が掲載された.これは松江市史講座の宣伝もかねている記事である.
27. 新聞 2013年 12月 隠岐島前の地層から発見した二枚貝化石の2新種について12/27に共同通信社から取材を受け,全国地方紙に掲載された.
28. 新聞 2013年 7月 7月13日に松江南高校の地質巡検を指導した記事が7/19の山陰中央新報に【地層観察の成果発表」というタイトルで掲載された.
29. テレビ 2013年 8月 松江市史講座「出雲地方の地質と化石」の講座の模様が松江のケーブルテレビ「マーブル」で放映された.
30. 新聞 2012年 6月 地質の日の関連イベントで小田海岸にて行った行事に関する取材を島根日日新聞,山陰中央新報から受け,後日模様とコメント等の記事が掲載された.
31. 新聞 2012年 7月 研究室所属院生が松江市でヒゲクジラの下顎化石を発見した件で,山陰中央新報から取材を受け,7月5日の新聞に掲載された.
32. 新聞 2012年 7月 松江南高校主催のspp事業の講師を行い,それに関する取材を山陰中央新報から受け,その後新聞に模様やコメントが掲載された.
33. テレビ 2012年 6月 島根大学地球資源環境学科が保存していた化石試料の中に世界最古のアユ化石が発見された件で,日本海テレビから取材を受け,6月29日のニュースevery日本海で放映された.
34. テレビ 2012年 6月 島根大学地球資源環境学科が保存していた化石試料の中に世界最古のアユ化石が発見された件で,NHK松江支局から電話取材を受け,ニュースで放映された.
35. 新聞 2011年 12月 母校の富士川第一小学校で行われた「ようこそ先輩授業」に対して,地元の新聞社が2社取材に訪れ,対応した.
36. テレビ 山陰ケーブルテレビ(マーブル)の「うらうらとゆく 島根半島四十二浦の旅」の桂島編と小伊津編に出演

島根県を中心とした山陰地域に貢献する社会貢献活動の改善の取組み

1. 島根大学と島根半島・宍道湖中海ジオパーク推進協議会とのパートナーシップ締結(2022年9月2日)に関わる交渉などに協力して関わった.
2. 戦略的機能強化推進経費「SDGs意識の醸成に向けた新ジオパーク学プログラムと学生組織(SDGS)の構築」(申請代表者)が採択され,学生組織の島根大学ジオパーク学生サポーターを構築し,地域におけるジオパーク活動を開始した.
3. 「地域住民によるジオサイトの選定支援とその学術的基盤の確立」というテーマで,地域志向教育研究経費を代表者として申請し,採択された.この経費を使用し,国引きジオパーク構想エリア内の調査研究・ジオパークの普及活動,探訪会の開催などを行い,島根半島・宍道湖中海ジオパークが日本ジオパークへ加盟認定される一助となった.
4. 「地域住民によるジオサイトの選定支援とその学術的基盤の確立」というテーマで,地域志向教育研究経費を代表者として申請し,採択された.この経費を使用し,国引きジオパーク構想エリア内の調査研究・ジオパークの普及活動,及び島根町沖泊の方と共同で,「島根半島最北端の地 沖泊」というタイトルの沖泊のジオ,エコ,人,海産物を紹介するパンフレットを作成した.また,3月9日のCOC報告会でポスター発表を行った.
5. 地域志向教育研究経費により,出雲地域の化石に関する研究成果をまとめ,くにびきジオパークプロジェクトセンター・大学ミュージアムのイベント,高大連携教育活動,地域の博物館活動,大学での授業等に主に活用するため,出雲地域(国引きの大地)の化石に関するパンフレットを作成し,島根大学ミュージアム,来待ストーンミュージアム,奥出雲多根自然博物館で一般市民向けに配布を行っている.