検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 共同研究DB TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

野間 純平(ノマ ジュンペイ) NOMA Jumpei

お問い合わせ

学部等/職名

法文学部 言語文化学科 准教授
Faculty of Law and Literature Department of Language and Culture

学部・大学院教育

[教養教育]

  • 山陰のことば
  • 山陰のことば

[専門教育]

  • 共通演習XI
  • 言語文化セミナー(日本語学)
  • 特別研究(日本語学)
  • 日本語学応用演習III
  • 日本語学応用演習IV
  • 日本語学概論
  • 日本語学概論
  • 日本語学基礎演習
  • 日本語文法論講義
  • 日本語方言論講義

[大学院教育]

  • 学際プレゼンテーション入門
  • 日本語学特別演習ⅡA
  • 日本語学特別演習ⅡB

論文等指導

卒業論文等の指導 6 名

留学生の指導(学部・大学院、学年を問わない)正規生 1 名

留学生の指導(学部・大学院、学年を問わない)非正規生(半年以上) 2 名

留学生の指導(学部・大学院、学年を問わない)非正規生(半年未満) 0 名

教育改善

島根県を中心とした山陰地域に貢献する教育活動の改善の取組み

  • 全学共通教育科目(全学基礎教育科目)「山陰のことば」および専門教育科目「日本語方言論講義」において、山陰方言に関する事例を多数取り上げている。その際、受講者が山陰地域の出身か否かに関係なく言語現象をとらえる視点を養うことを目指している。なお、上記の授業科目は、地域人材育成コースにおけるベースストーン科目およびキャップストーン科目にそれぞれ指定されている。
  • 専門教育科目「日本語学応用演習Ⅲ・Ⅳ」において、隠岐の島町をフィールドとする方言調査フィールドワークを行った。伝統方言の話し手に対して、文法項目の聞き取り調査を行った後、その成果報告を兼ねた方言イベント「都万弁のつどい」に参加した。