検索システムTOP 島根大学TOP 検索システムTOP 共同研究DB TOP 生涯学習TOP

研究者情報

基本情報
Basic Information
教育活動
Educational Activities
研究活動
Research Activities
社会貢献
Social Contribution
 
 
ページを印刷

御園 真史(ミソノ タダシ) MISONO Tadashi

お問い合わせ

学部等/職名

教育学部 数学科教育専攻 教授
Course of Mathematics Education

学部・大学院教育

[専門教育]

  • グローバル教育A
  • グローバル教育A
  • グローバル教育入門
  • 確率論・統計学Ⅱ
  • 確率論・統計学II
  • 学校教育実践研究II
  • 教育学部で学ぶこと
  • 教育研究のための統計法
  • 教職実践演習
  • 算数科内容構成研究
  • 算数科内容構成研究
  • 新しい教育方法の探究
  • 数学科教育法概説
  • 数学科教育法概説II
  • 数学科教育法概説I
  • 数学科教育法特講
  • 数学科教育法特講III
  • 数学科教育法特講I
  • 数学科教育法臨床
  • 数学科内容構成研究
  • 数学科内容構成実践
  • 数学科内容構成実践
  • 卒業研究

[大学院教育]

  • エビデンスに基づく教育改善
  • 学習環境デザインの探究
  • 資質・能力の育成をめざした算数・数学科教育方法の探究
  • 資質・能力評価の探究
  • 地域教育課題セミナーⅡ(授業デザイン)
  • 地域教育課題探究フィールドリサーチⅡ(授業デザイン・中等)

論文等指導

卒業論文等の指導 4 名

修士論文等の主指導学位授与 2 名

博士論文等の主指導学位授与 0 名

留学生の指導(学部・大学院、学年を問わない)正規生 0 名

留学生の指導(学部・大学院、学年を問わない)非正規生(半年以上) 1 名

留学生の指導(学部・大学院、学年を問わない)非正規生(半年未満) 0 名

教育改善

個人の改善[ミクロFD]

  • ・2023年5月24日(水)第2回FD研修会「いかにして科研費を獲得するか:テーマ設定から申請書の作成まで」参加 ・2023年6月28日(水)教育学部第3回FD研修会「教育委員会と連携した高大接続の取り組みについて」」参加 ・2023年9月7日(木)~8日(金)教育学部第5回FD研修会「教職大学院「地域教育課題研究成果報告会」」参加 ・2023年10月25日(水)教育学部第7回FD研修会「GIGAスクール構想と教育DXについて」参加 ・2023年10月25日(水)教育学部第8回FD研修会「令和5年度 ハラスメント防止研修」参加
  • ・2023年11月1日(水)教育学部第9回FD研修会(第2回未来の教員養成を考える研修会)「英語落語を通した学び~『大山(おおやま)参り』~」企画・参加 ・2024年2月14日(水)~16日(金)教育学部第11回FD研修会「教職大学院「地域教育課題研究成果報告会」」参加 ・2024年2月21日(水)教育学部第12回FD研修会「学生に関する自己評価・他者評価・客観的評価のデータから見える学生の変化―ICT活用に関する調査データから―」参加 ・2024年3月19日(火)教育学部第13回FD研修会「アンガーマネジメントの技術―アカデミックハラスメント防止のために―」参加

教育表彰

優良教育実践表彰

  • 地域連携とFDを兼ねたデータに基づくグローバル教育強化戦略 (2019年度)