1. |
「Rapid Response System に関する看護師のレディネスと学習ニードの実態調査 」
森脇早紀, 坂根可奈子, 宮本まゆみ, 佐藤亜美, 松浦志保, 森山美香, 岩下義明, 古賀美 紀, 津本優子
島根大学医学部紀要
vol.:46
全:0頁
大学・研究所等紀要
2024年
3月
|
2. |
「我が国における統合失調症患者の治療拒否の内容と状況についての文献研究 」
大國慧、坂根可奈子、古賀美紀
島根大学医学部紀要
vol.:46
全:0頁
大学・研究所等紀要
2024年
3月
|
3. |
「高齢者の服薬アドヒアランス評価ツールにおける因子間の構造モデルの検討 」
坂根可奈子, 津本優子, 古賀美紀, 宮本まゆみ, 森脇早紀, 小林裕太, 内田宏美
島根大学医学部紀要
vol.:46
全:0頁
2024年
3月
|
4. |
「Development of a medication-adherence assessment tool to assess and support medication self-management by older adults 」
Kanako Sakane, Yuko Tsumoto, Yuta Kobayashi, Miki Fukuma, Mayumi Miyamoto, Hiromi Uchida
Journal of international nursing research
vol.:2
No.:2
1-9頁
学術雑誌
2023年
8月
|
5. |
「看護師のクリティカルシンキングと基本特性,組織風土,支援的ユーモアとの関連」
石橋鮎美,古賀美紀,長田京子
日本医学看護学教育学会誌
vol.:31
No.:3
39-47頁
学術雑誌
2023年
1月
|
6. |
「新人看護職成長体験発表会のアンケート結果からみた新人看護職員研修プログラムの評価と課題—Evaluation and Issues of New Nursing Staff Training Programs Based on the Results of the New Nursing Staff Growth Experience Presentation Questionnaire」
森脇 早紀, 竹本 和代, 神谷 千絵, 影山 裕子, 陶山 多恵, 三成 理絵, 清水 美穂子, 周藤 幸子, 古賀 美紀
島根大学医学部紀要
vol.:45
47-52頁
大学・研究所等紀要
2023年
3月
|
7. |
「日本に在留する外国人における健康感の文献研究」
廣澤有香, 坂根可奈子,古賀美紀
島根大学医学部紀要
vol.:45
59-65頁
大学・研究所等紀要
2023年
12月
|
8. |
「病院における認知症高齢者の転倒予防のための看護ケア項目のデルファイ法による同定」
古賀美紀 ,津本優子, 宮本まゆみ, 小林幸恵, 坂根可奈子, 玉川優芽,森脇早紀, 内田宏美
日本医学看護学教育学会誌
vol.:31
No.:4
1-12頁
学術雑誌
2023年
3月
|
9. |
「看護師の臨地実習指導に関する認識からみた実習指導の現状とコロナ禍における影響」
坂根 可奈子, 大國 慧, 佐藤 亜美, 福岡 理英, 秋鹿 都子, 榊原 文, 松浦 志保, 永井 真寿美, 福間 美紀, 周藤 幸子, 田中 真美
島根大学医学部紀要
vol.:44
19-25頁
2022年
3月
|
10. |
「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策を講じた臨地実習を経験した看護学生の認識調査」
佐藤 亜美, 大國 慧, 坂根 可奈子, 福岡 理英, 秋鹿 都子, 榊原 文, 松浦 志保, 永井 真寿美, 福間 美紀
島根大学医学部紀要
vol.:44
27-33頁
2022年
3月
|
11. |
「直接観察法による抗がん薬注射剤取扱い時の看護師の曝露予防行動の実態 : 「抗がん薬曝露防止対策マニュアル」導入前の調査から」
宮本 まゆみ, 妹尾 尚美, 福間 美紀, 坂根 可奈子, 津本 優子, 小林 裕太, 内田 宏美
島根大学医学部紀要
vol.:44
35-41頁
2022年
3月
ISSN:1880084X
キーワード:抗がん薬注射剤,曝露予防行動,直接観察法,anticancer drug injections,preventing occupational exposure,direct observation
|
12. |
「保険調剤薬局薬剤師からみた在宅高齢療養者の服薬支援における訪問看護師との協働と課題」
坂根 可奈子, 森脇 早紀, 宮本 まゆみ, 福間 美紀, 津本 優子, 小林 裕太, 上原 隆
島根大学医学部紀要
vol.:44
1-10頁
2022年
3月
ISSN:1880084X
キーワード:服薬支援,看護師- 薬剤師間の協働,在宅高齢療養者,Support of Self-medication,Nurses-Pharmacists Collaboration,Home Care Older Adults
|
13. |
「脳卒中患者のセルフマネジメントに関する国内外の文献レビュー」
佐藤美紀子,原祥子,福間美紀,加藤真紀
日本看護研究学会誌
vol.:42
4_803-4_818頁
学術雑誌
2019年
9月
|
14. |
「軽症脳梗塞患者の発症後1年間の身体活動量・運動習慣獲得ニーズの継時的変化」
佐藤美紀子、原祥子、福間美紀、加藤真紀
日本ニューロサイエンス看護学会誌
vol.:5
No.:1
11-20頁
学術雑誌
2018年
12月
|
15. |
「一般病棟の看護師のがん患者に対する終末期ケア態度とグリーフワークの関連」
池内祥子,福間美紀,長田京子
島根大学医学部紀要
vol.:40
59-68頁
2017年
12月
|
16. |
「外来化学療法を受けるがん患者が生活の中で大切にしていることを支える看護プロセス」
坂根可奈子,長田京子,福間美紀
日本がん看護学会
vol.:31
191-200頁
2017年
4月
|
17. |
「出雲市における認知症予防教室終了後の自主活動グループの実態」
福間美紀,塩飽邦憲,和田悦子,今岡由美子
島根大学医学部紀要
vol.:39
27-31頁
大学・研究所等紀要
2017年
3月
|
18. |
「配偶者を亡くした高齢者の看取りの思いと医療者からの情報提供との関連」
細貝瑞穂,福間美紀,長田京子
島根大学医学部紀要
vol.:40
27-36頁
大学・研究所等紀要
2017年
12月
|
19. |
「無作為比較試験による笑いマッサージのストレスに対する生理的・心理的効果」
玉川優芽,福間美紀,長田京子
日本看護研究学会誌
vol.:39
No.:2
35-42頁
学術雑誌
2017年
2月
|
20. |
「高齢者の健康体操、栄養改善、ipadを用いた脳トレーニングによる認知症予防効果の実証研究」
福間美紀、塩飽邦憲、馬庭留美、和田悦子、磯村実
共済エグザミナー通信
vol.:36
8-14頁
その他
2015年
|
21. |
「臨床看護師のクリティカルシンキングを測定する尺度の開発」
石橋鮎美,長田京子,福間美紀
日本医学看護学教育学会誌
vol.:24
No.:2
7-12頁
学術雑誌
2015年
|
22. |
「離床センサーを用いた転倒リスク患者の離床行動の実態調査研究」
宮本まゆみ,津本優子,福間美紀,桑垣真理子,坂本祐二,内田宏美
医療の質・安全学会誌
vol.:8
317-323頁
学術雑誌
2013年
|
23. |
「臨地実習中の手指消毒薬携帯による看護学生の手指衛生コンプライアンスに対する影響」
福間美紀, 小林裕太, 津本裕子, 宮本まゆみ,竹田裕子,長田京子,内田宏美
日本感染看護学会誌
vol.:9
20-29頁
学術雑誌
2013年
|
24. |
「看護学実習における実習ユニフォームの汚染度と洗濯方法についての細菌学的評価」
福間美紀,宮本まゆみ,小林裕太,津本優子,長田京子,内田宏美
日本感染看護学会
vol.:8
32-39頁
学術雑誌
2012年
|
25. |
「基礎看護学教育課程における感染性医療廃棄物の適正処理のための教育の取り組みの効果」
福間美紀, 坂根圭子, 津本優子, 竹田裕子, 森山美香, 小林裕太.
島根大学医学部紀要
vol.:35
全:5頁
33-37頁
大学・研究所等紀要
2012年
|
26. |
「高齢者の死亡に影響する生活習慣と虚弱に関する前向き研究」
福間美紀, 塩飽邦憲
日本農村医学会雑誌
vol.:61
全:8頁
69-76頁
学術雑誌
2012年
|
27. |
「新卒看護師の早期離職と再就職にむけての体験」
大森眞澄,長田京子, 福間美紀, 廣野祥子, 森山美香, 江藤剛
島根大学医学部紀要
vol.:35
全:8頁
1-7頁
大学・研究所等紀要
2012年
|
28. |
「島根大学公開講座「夏休み子ども科学教室」における「手洗いの仕方を勉強しよう」の実施と評価.」
廣野祥子, 福間美紀, 小林裕太
島根大学生涯学習教育研究センター研究紀要
vol.:9
全:6頁
155-160頁
大学・研究所等紀要
2012年
|
29. |
「コロラド州Saint Joseph病院におけるClinical Scholar制度を取り入れた臨地実習」
福間美紀,三原美津江,岡田早苗
島根大学医学部紀要
vol.:34
65-68頁
大学・研究所等紀要
2011年
|
30. |
「看護大学生の進路選択及び決定要件と進路支援のニーズに関する実態」
福間美紀,廣野祥子,長田京子,
島根大学医学部紀要
vol.:34
17-24頁
大学・研究所等紀要
2011年
|
31. |
「介護保険制度発足後の居宅要介護者の要介護度変化」
福間美紀、塩飽邦憲
日本農村医学会雑誌
vol.:58
No.:5
516-525頁
学術雑誌
2010年
ISSN:04682513
|
32. |
「総説看護学研究におけるリーダーシップ能力の測定尺度に関する文献検討」
長田京子、内田宏美、樽井惠美子、津本優子、福間美紀、宮本まゆみ
島根大学医学部紀要
vol.:32
35-40頁
大学・研究所等紀要
2009年
|
33. |
「「しまね家族ケア研究会」の教育的機能と地域貢献」
中谷 久恵, 矢田 昭子, 大村 典子, 笠柄 みどり, 福間 美紀, 廣野 祥子, 村松恵子
家族看護
vol.:5
No.:22
103-107頁
その他
2007年
|
34. |
「看護基礎教育における「衛生学的手洗い」演習の教育効果 : 手洗い効果の視覚化を導入した教育方法の実践とその評価」
福間 美紀, 小野田 舞, 小林 裕太, 津本 優子, 長田 京子, 樽井 恵美子, 内田 宏美
島根大学紀要
vol.:30
11-16頁
その他
2007年
ISSN:1880084X
キーワード:手指衛生, 感染予防策, 看護教育, hand hygiene, infection precautions, nursing education
|
35. |
「看護基礎教育における模擬患者を導入した看護過程の教育効果とその課題」
福間 美紀, 津本 優子, 内田 宏美, 佐原 淑子, 樽井 恵美子, 長田 京子
島根大学医学部紀要
vol.:29
15-21頁
その他
2006年
キーワード:模擬患者, 看護教育, 看護過程∥simulated patient, nursing education, nursing process
|
36. |
「開眼状態におけるたし算・音楽刺激が及ぼす生理的反応 脳波の周波数解析から」
北川かほる, 岡崎美智子, 古賀美紀
日本看護研究学会雑誌
vol.:28
No.:1
115-120頁
その他
2005年
ISSN:02859262
|
37. |
「小豆を使用した温罨法の快適性および持続性の検討」
永島早苗, 岩倉良子, 真壁法子, 渡部ひとみ, 野々村美穂, 古賀美紀
松江市立病院医学雑誌
vol.:9
No.:1
23-26頁
その他
2005年
ISSN:13430866
|
38. |
「長期療養型病床群における看護観察指示システムへの標準患者観察マスターの実装と評価」
高見美樹, 石垣恭子, 古賀美紀, 岡崎美智子, 臼井麻里子, 佐原淑子, 水流聡子, 原由行, 佐々木滋人
医療情報学
vol.:24
No.:6
631-637頁
その他
2005年
ISSN:02898055
|
39. |
「小豆を使用した温罨法の快適性,持続性の検討」
永島早苗,真壁法子,岩倉良子,渡部ひとみ,野々村美穂, 古賀美紀
日本看護学会論文集35回看護総合
133-135頁
その他
2004年
|
40. |
「療養型病床群における看護師と介護職員が協働してケアを実践する効果」
古賀美紀、岡崎美智子、高見美樹、石垣恭子
日本看護福祉学会誌
vol.:9
No.:2
83-91頁
その他
2004年
ISSN:13444875
|
1. |
「Mayumi Miyamoto, Saki Moriwaki, Ami Sato, Kanako Sakane, Miki Koga, Yuko Tsumoto」
Assessment of urination patterns of elderly patients admitted to acute care hospitals
27th East Asian Forum of Nursing Scholars
2024年
|
2. |
「RRSを導入している病院において一般病棟の看護師がRRS要請をためらう要因(第一報) 」
佐藤亜美, 坂根可奈子, 古賀美紀, 宮本まゆみ, 森脇早紀, 森山美香, 松浦志保, 津本優子, 辻華子, 森山詠美子
第18回医療の質・安全学会学術集会
2023年
|
3. |
「Survey of a University Nursing Students’ Self-Learning and Perceptions of Medication in Hospital Practice 」
Survey of a University Nursing Kanako Sakane, Saki Moriwaki, Ami Sato, Kei Oguni, Mayumi Miyamoto, Miki Koga, Yuko Tsumoto, Yuta Kobayashi
第97回日本薬理学会年会
2023年
|
4. |
「Validation of fall prevention care items for the elderly with dementia conducted by nurses in acute hospitals 」
Miki Koga, Mayumi Miyamoto, Kanako Sakane, Yukie Kobayashi, Saki Moriwaki, Yume Tamagawa, Yuko Tsumoto
IAGG Asia/Oceania Regional Congress 2023
2023年
|
5. |
「タブレット端末を活用した高齢者の服薬アドヒアランス看護支援システムの開発 」
坂根可奈子, 森脇早紀, 佐藤亜美, 宮本まゆみ, 古賀美紀, 津本優子
第33回日本医学看護学教育学会学術学会
2023年
|
6. |
「一般病棟における院内急変におけるRapid Response System起動の実態 」
古賀美紀, 森山美香, 坂根可奈子, 宮本まゆみ, 佐藤亜美, 森脇早紀, 辻華子, 森山詠美子, 岩下義明, 津本優子
第18回医療の質・安全学会学術集会
2023年
|
7. |
「介護予防コホート研究を用いた農村地域高齢者の要支援 1 ・要介護 1 の発生とその関連要因」
古賀美紀、山﨑雅之、塩飽邦憲
第72回日本農村医学会学術集会
2023年
|
8. |
「中枢神経で作用する遺伝子の多型が BMI に及ぼ す影響」
山﨑雅之、塩飽邦憲、古賀美紀、黒田陽子
第72回日本農村医学会学術集会
2023年
|
9. |
「認知症高齢者の夕暮れ症候群に影響している環境要因とそれに対する援助方法 」
森脇早紀, 坂根可奈子, 宮本まゆみ, 古賀美紀, 津本優子
第33回日本医学看護学教育学会学術学会
2023年
|
10. |
「臨地実習未経験の看護学生に対するシミュレーション実習の効果:クリティカル シンキング測定からの考察」
宮本まゆみ、森脇早紀、佐藤亜美、坂根可奈子、松浦志保、秋鹿都子、古賀美紀、津本優子
第33回日本医学看護学教育学会学術学会
2023年
|
11. |
「臨地実習未経験の看護学生に対するシミュレーション実習の効果:電子カルテか らの情報収集」
古賀美紀、宮本まゆみ、坂根可奈子、秋鹿都子、森脇早紀、松浦志保、佐藤亜美、津本優子
第33回日本医学看護学教育学会学術学会
2023年
|
12. |
「Development of "the Nursing Practice Ability Measure of First Aid Nurses in Hybrid ER System Inspections" and Its Reliability and Validity」
Hanako Tsuji, Mayumi Miyamato, Miki KOGA
7th WANS & 7th WSDN Conference Secretariat
2022年
|
13. |
「Development of “items for a fall prevention care scale” for the elderly with dementia to be implemented by nurses in acute hospitals 」
Miki Fukuma, Yuko Tsumoto, Mayumi Miyamoto, Yukie Kobayashi, Kanako Sakane, Saki Moriwaki
the 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
2022年
|
14. |
「Factors affecting medication adherence of older adults in acute care hospitals receiving medication support by nurses.」
Kanako Sakane, Yuta Kobayashi,Saki Moriwaki, Ami Sato, Mayumi Miyamoto,Miki Fukuma, and Yuko Tsumoto
第95回日本薬理学会年会
2022年
|
15. |
「Literature Review of a Sense of Health With Foreign Residents From Asia 」
Yuka Hirosawa, Miki Fukuma, Kanako Sakane
the 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
2022年
|
16. |
「移動量測定による非接触型離床検知システムの臨床応用可能性の検討 」
宮本まゆみ, 森脇早紀, 坂根可奈子, 古賀美紀, 津本優子
第42回日本看護科学学会学術集会
2022年
|
17. |
「認知症高齢者における夕暮れ症候群の症状発現時に看護師が認識している環境要因と対処法(第一報)」
森脇 早紀, 坂根 可奈子, 宮本 まゆみ, 古賀 美紀, 津本 優子
日本看護研究学会 第48回学術集会
2022年
|
18. |
「認知症高齢者における夕暮れ症候群の症状発現時に看護師が認識している環境要因と対処法(第一報) 」
森脇早紀, 坂根可奈子, 宮本まゆみ, 古賀美紀, 津本優子
日本看護研究学会第48回学術集会
2022年
|
19. |
「Comparison of medication self-management for older adults supported by nurses at general hospitals and home-visit nursing station」
Kanako Sakane, Yuta Kobayashi,Mayumi Miyamoto,Miki Fukuma, Yuko Tsumoto, and Hiromi Uchida
第94回日本薬理学会年会
2021年
|
20. |
「Development of a medication adherence assessment tool to assess and support medication self-management by older adults 」
Kanako Sakane, Yuko Tsumoto, Yuta Kobayashi, Miki Fukuma, Mayumi Miyamoto, Hiromi Uchida
The International Council of Nurses Congress
2021年
|
21. |
「キャリア初期看護師の看護実践能力と学習およびサポートとの関連 第2報 看護実践能力の関連要因の検討」
伊藤千怜、福間美紀、津本優子、宮本まゆみ
日本看護研究学会 中国・四国地方会第34回学術集会
2021年
|
22. |
「ベッド上動作の定量化による離床行動識別の試行試験」
宮本 まゆみ, 坂根 可奈子, 福間 美紀, 津本 優子, 内田 宏美
第41回日本看護科学学会学術集会
2021年
|
23. |
「大腿骨骨折地域連携パスからみた退院先に関する患者要因」
森山 美鈴, 津本 優子, 福間 美紀, 宮本 まゆみ
日本看護研究学会 第47回学術集会
2021年
|
24. |
「地域包括ケア病棟に勤務する看護師の退院支援に関する看護実践の現状と関連要因」
荒薦 貴子, 津本 優子, 宮本 まゆみ, 福間 美紀
日本看護研究学会 第47回学術集会
2021年
|
25. |
「中小規模病院における卒後5年目までの看護師の看護実践能力と職場支援との関連」
柿木 守, 福間 美紀, 宮本 まゆみ, 津本 優子
日本看護研究学会 第47回学術集会
2021年
|
26. |
「Extraction of care items to prevent falls of elderly people with dementia in acute hospitals (1st report」
Miki FUKUMA, Yuko TSUMOTO, Mayumi MIYAMOTO, Kanako SAKANE, Yume TAMAGAWA, Hiromi UCHIDA
2020 Taiwan International Nursing Conference Endorsed by the International Council of Nurses
2020年
|
27. |
「Investigation to detect early stage movements for leaving bed using a new system which quantifies motions on bed: a pilot study」
Mayumi Miyamoto, Kanako Sakane, Yume Tamagawa, Miki Fukuma, Yuko Tsumoto, Hiromi Uchida
2020 Taiwan International Nursing Conference Endorsed by the International Council of Nurses
2020年
|
28. |
「Pretest for the development of a novel medication adherence assessment tool focusing on the autonomy of the elderly (2nd report)」
Kanako Sakane, Mayumi Miyamoto, Miki Fukuma, Yuko Tsumoto, Yuta Kobayashi, and Hiromi Uchida
2020 Taiwan International Nursing Conference Endorsed by the International Council of Nurses
2020年
|
29. |
「The relationship between preparation for return to work of nurses on childcare leave and career maturity」
Yuko Tsumoto, Toyoko Iwatani, Miki Fukuma, Mayumi Miyamoto
2020 Taiwan International Nursing Conference Endorsed by the International Council of Nurses
2020年
|
30. |
「キャリア初期看護師の看護実践能力と学習およびサポートとの関連 第1報 経験年数別にみた看護実践能力の比較」
伊藤千怜、福間美紀、津本優子、宮本まゆみ
日本看護研究学会 第46回学術集会
2020年
|
31. |
「看護師長の就任1年目の役割遂行レベルの推移と関連要因」
竹下純子、津本優子、宮本まゆみ、福間美紀、内田宏美
第24回日本看護管理学会学術集会
2020年
|
32. |
「終末期看護に関わる一般病棟看護師の倫理的ジレンマと対処行動の関連」
酒井玲奈,福間美紀、玉川優芽,田中真美
第30回日本医学看護学教育学会学術集会
2020年
|
33. |
「糖尿病看護認定看護師が行う就労糖尿病患者の血糖コントロール維持のための看護実践」
森下果林,福間美紀,玉川優芽,田中真美
第30回日本医学看護学教育学会学術学会
2020年
|
34. |
「糖尿病看護認定看護師の活動に関する文献検討」
光定 佳乃、福間美紀、玉川優芽
第30回日本医学看護学教育学会学術学会
2020年
|
35. |
「糖尿病性腎症を併発する 2 型糖尿病患者の食事療法を支援する家族の困り事と対処」
加悦春菜、福間美紀、玉川優芽
第30回日本医学看護学教育学会学術学会
2020年
|
36. |
「副看護師長の役割遂行状況と関連要因(1)」
井上美香、津本優子、宮本まゆみ、福間美紀、内田宏美
第24回日本看護管理学会学術集会
2020年
|
37. |
「福間美紀、内田宏美:副看護師長の役割遂行状況と関連要因(2)」
井上美香、津本優子、宮本まゆみ、福間美紀、内田宏美
第24回日本看護管理学会学術集会
2020年
|
38. |
「訪問看護ステーション管理者の医療安全管理行動と関連要因」
勝部美保子、宮本まゆみ、津本優子、福間美紀、内田宏美
第15回医療の質・安全学会学術集会
2020年
|
39. |
「訪問看護ステーション管理者の医療安全管理行動の因子構造」
勝部 美保子、宮本 まゆみ、津本 優子、福間 美紀、内田 宏美
第24回日本看護管理学会学術集会
2020年
|
40. |
「 中高年期に退職し再就労した非管理職だった看護師の再就労という体験」
安食 豊子,内田 宏美,津本 優子,小林 裕太,福間 美紀,宮本 まゆみ
第23回日本看護管理学会学術集会
2019年
|
41. |
「A病院ICUにおける看護行為量観察法からみたPNS導入後の運用の実態と課題」
小山 智美, 荒木 愛, 谷崎 明子, 春日 志保, 佐藤 達也, 金築 きよ美, 福間 美紀
第46回日本集中治療医学会学術集会
2019年
|
42. |
「A病院ICUにおける看護行為量観察法からみた日勤帯の超過勤務時間に関連する要因」
荒木 愛, 小山 智美, 佐藤 達也, 春日 志保, 谷崎 明子, 金築 きよ美, 福間 美紀
第46回日本集中治療医学会学術集会
2019年
|
43. |
「Behavior of Local Pharmacists Toward Collaborations with Home Nurses and Complications in Supporting Self-medication among Elderly Patients」
Kanako Sakane, Mayumi Miyamoto, Miki Fukuma, Yuko Tsumoto, Yuta Kobayashi, Hiromi Uchida
22nd East Asian Forum of Nursing Scholars
2019年
|
44. |
「医師・薬剤師・看護師・患者が捉える“良好な服薬アドヒアランス”の認識調査」
坂根可奈子,小林裕太,宮本まゆみ,津本優子,福間美紀,内田宏美
第92回日本薬理学会年会
2019年
|
45. |
「育て期の看護師におけるワーク・ライフ・バランスの実状と課題(1) 夜勤の有無による違い」
森脇 早紀,宮本 まゆみ,小林 裕太,津本 優子,福間 美紀,内田 宏美
第23回日本看護管理学会学術集会
2019年
|
46. |
「患者の離床行動をキャッチする非接触型ベッド上動作確認システムの開発」
宮本 まゆみ, 坂根 可奈子, 福間 美紀, 津本 優子, 内田 宏美
第14回医療の質・安全学会学術集会
2019年
|
47. |
「宮本まゆみ、福間美紀、 河良香澄、坂根可奈子、 伊藤昌子、神田眞理子、津本優子、 小林裕太、 内田宏美」
抗がん薬治療専門病棟における看護師の曝露予防行動の実態 ―直接観察法を用いた調査から―
第33回 日本看護研究学会中国・四国地方会学術集会
2019年
|
48. |
「教員が演じた救急外来におけるフィジカルアセスメント実施場面を通した学生の学び」
津本優子,福間美紀,宮本まゆみ,坂根可奈子,内田宏美
日本看護教育学会第29回学術集会
2019年
|
49. |
「子育て期の看護師におけるワーク・ライフ・バランスの実状と課題(2) 支援の有無による違い」
森脇 早紀,宮本 まゆみ,小林 裕太,津本 優子,福間 美紀,内田 宏美
第23回日本看護管理学会学術集会
2019年
|
50. |
「就任3ヶ月目の新任看護師長の役割遂行レベルと関連要因」
竹下 純子,津本 優子,内田 宏美,福間 美紀,宮本 まゆみ,小林 祐太
第23回日本看護管理学会学術集会
2019年
|
51. |
「新人看護師の成長を支援する実地指導者の教育的行動と関連要因 成長支援行動に関連する要因」
佐藤亜美,津本優子,内田宏美,福間美紀,小林裕太,宮本まゆみ
本看護研究学会第45回学術集会
2019年
|
52. |
「新人看護師の成長を支援する実地指導者の教育的行動と関連要因 成長支援行動の構造」
佐藤亜美,津本優子,内田宏美,福間美紀,小林裕太,宮本まゆみ
日本看護研究学会第45回学術集会
2019年
|
53. |
「新生児訪問時の母親の育児不安と訪問の実態に関する文献検討」
野上緩奈 、福間美紀、玉川優芽
第29回日本医学看護学教育学会学術学会
2019年
|
54. |
「診療記録・看護記録におけるインシデント関連情報記載の実態 ドレーン・チューブ管理、医療機器管理、療養上の世話、服薬自己管理を中心に」
内田 宏美, 廣瀬 昌博, 岡本 和也, 玉川 優芽, 坂根 可奈子, 宮本 まゆみ, 福間 美紀, 津本 優子
第14回医療の質・安全学会学術集会
2019年
|
55. |
「糖尿病患者のセルフマネジメント支援における看護師の判断」
椋本 美結 、福間美紀、 玉川優芽、伊藤千加子、 池田康枝
第29回日本医学看護学教育学会学術学会
2019年
|
56. |
「脳卒中患者の車椅子移乗時の見守り解除の判断に関連する要因」
野上緩奈 、福間美紀、玉川優芽 、大谷梢、安食豊子
第29回日本医学看護学教育学会学術学会
2019年
|
57. |
「服薬自己管理の評価にコンコーダンスを用いた国内外の文献レビュー」
坂根可奈子,宮本まゆみ,福間美紀,津本優子,内田宏美
日本看護研究学会第45回学術集会
2019年
|
58. |
「Collaborations and Issues between Pharmacists of Community Pharmacy and Home Nurses to Monitor Self-medication of Elderly at Home」
Kanako Sakane, Mayumi Miyamoto, Miki Fukuma, Yuko Tsumoto, Yuta Kobayashi, Hiromi Uchida
18th World Congress of Basic and Clinical Pharmacology
2018年
|
59. |
「Nursing Practices for Fall Prevention in Hospitalized Elderly Patients with Dementia」
Miki Fukuma
20th Congress of the International Association of Rural Health and Medicine
2018年
|
60. |
「Process of visiting nurses to support medication adherence in elderly at home (the second report)」
Kanako Sakane, MIiki Fukuma, Mayumi Miyamoto, Yuko Tsumoto, Yuta Kobayashi, Hiromi Uchida
20th East Asia Forum of Nursing Scholars
2018年
|
61. |
「Risk factors related to accidental falls for the rlderly in a care facility in view of frequency of nighttime urination」
Miyamoto Mayumi, Yumi Ota, Takamasa Kodama, Kazuko Sato, Kanako Sakane, Miki Fukuma, Yuko Tsumoto, Hiromi Uchida
20th East Asia Forum of Nursing Scholars
2018年
|
62. |
「The acquisition status and teaching effectiveness of basic nursing skill in the second grade.」
Miki Fukuma, Yuko Tsumoto, Mayumi Miyamoto, Kanako Sakane, Hiromi Uchida
20th East Asia Forum of Nursing Scholars
2018年
|
63. |
「レジスタンストレーニングを取り入れた認知症予防教室における運動・認知機能の変化」
佐藤美紀子、福間美紀、塩飽邦憲
第8回日本認知症予防学会学術集会
2018年
|
64. |
「育児のために短時間正職員制度を利用しているスタッフ看護師が体験した キャリアと向き合うプロセス」
坂本幸子、内田宏美、津本優子、福間美紀、宮本まゆみ
第22回 日本看護管理学会学術集会
2018年
|
65. |
「育児休業明け2年未満の看護職の仕事と生活の調和実現度と上司の支援との関連」
岩谷とよこ、津本優子、内田宏美、福間美紀、宮本まゆみ
第22回 日本看護管理学会学術集会
2018年
|
66. |
「血液透析維持期にある患者の水分管理行動と導入期の学習状況との関連」
河良 香澄, 宮本 まゆみ, 福間 美紀, 津本 優子, 内田 宏美, 小林 裕太
日本看護研究学会 第44回学術集会
2018年
|
67. |
「抗がん薬治療専門病棟における看護師の曝露予防行動の実態 -直接観察法を用いた調査から-」
宮本まゆみ,福間美紀,河良香澄,坂根可奈子,神田眞里子,小林裕太,内田宏美
日本看護研究学会中国・四国地方会第31回学術集会
2018年
|
68. |
「高齢者の服薬アドヒアランスに関する統合的文献レビュー(」
坂根 可奈子, 宮本 まゆみ, 福間 美紀, 津本 優子, 小林 裕太, 内田 宏美
日本看護研究学会 第44回学術集会
2018年
|
69. |
「高齢者の服薬自己管理に対する多職種協働による支援とその課題」
坂根可奈子,小林裕太,宮本まゆみ,津本優子,福間美紀,内田宏美
日本看護研究学会中国・四国地方会第31回学術集会
2018年
|
70. |
「新卒看護師を主に指導する先輩看護師の役割遂行状況とその関連要因」
石倉 綾華, 津本 優子, 内田 宏美, 福間 美紀, 宮本 まゆみ, 小林 裕太
日本看護研究学会 第44回学術集会
2018年
|
71. |
「The process of utilizing a community support projects by the older males living slone」
Miki Fukuma, Sachiko Hirono
TNMC & WANS INRC2017
2017年
|
72. |
「モーションセンサを用いた離床兆候キャッチ・システムの開発」
宮本まゆみ,坂根可奈子,福間美紀,津本優子,内田宏美
日本看護研究学会 中国・四国地方会第30回学術集会
2017年
|
73. |
「モーションセンサを用いた離床兆候キャッチ・システムの有用性の検討」
宮本まゆみ,坂根可奈子,福間美紀,津本優子,内田宏美
日本医工学治療学会第33回学術大会
2017年
|
74. |
「一般病院の看護師が捉える認知症高齢者の転倒予防アセスメントプロセス(第一報)」
福間美紀,坂根可奈子,津本優子,内田宏美
第27回日本医学看護学教育学会学術集会
2017年
|
75. |
「一般病棟看護師の透析用留置カテーテル管理業務における感染予防行動の実態」
梶谷要子,伊藤美樹子,岩谷とよこ,福間美紀
第20回日本腎不全看護学会学術集会・総会
2017年
|
76. |
「患者体験を取り入れた日常生活援助技術演習における学生の学び 安静臥床患者」
津本優子,福間美紀,宮本まゆみ,坂根可奈子,内田宏美,小林裕太
日本看護教育学会第27回学術集会
2017年
|
77. |
「患者体験を取り入れた日常生活援助技術演習における学生の学び 骨折患者の体験」
福間美紀,津本優子,宮本まゆみ,坂根可奈子,内田宏美,小林裕太
日本看護教育学会第27回学術集会
2017年
|
78. |
「患者体験を取り入れた日常生活援助技術演習における学生の学び 視聴覚障害患者の移動の援助」
宮本まゆみ,福間美紀,津本優子,坂根可奈子,内田宏美,小林裕太
日本看護教育学会第27回学術集会
2017年
|
79. |
「看護教育専任看護師の部署出向における新人看護師への指導の視点」
森脇典子,石飛和歌子,岡田里美,岩谷とよこ,山本宗子,森山美香,小野光美、福間美紀
第48回日本看護学会-看護教育-学術集会
2017年
|
80. |
「事例報告:僻地医療機関のリスクマネージャーの活動支援に無料通信ソフトSkypeを活用したアクションリサーチ」
内田宏美,津本優子,福間美紀,宮本まゆみ,坂根可奈子
第12回医療の質・安全学会
2017年
|
81. |
「体重管理困難な透析患者の行動変容に向けた看護 —トラベルビー看護論を用いて.」
河良香澄,福間美紀,宮本まゆみ,小林裕太
日本看護研究学会 中国・四国地方会第30回学術集会
2017年
|
82. |
「直接観察法による看護師の抗がん薬曝露予防行動の評価」
妹尾尚美,宮本まゆみ,福間美紀,小林裕太,内田宏美,田中真美,神田眞里子
第12回医療の質・安全学会
2017年
|
83. |
「日本看護研究学会中国・四国地方会の学会発表の動向(その2)」
津本優子,福間美紀,宮本まゆみ,坂根可奈子,石倉彩華,内田宏美
日本看護研究学会 中国・四国地方会第30回学術集会
2017年
|
84. |
「日本看護研究学会中国・四国地方会の学会発表の動向(その1)」
福間美紀,津本優子,宮本まゆみ,坂根可奈子,河良香澄,内田宏美
日本看護研究学会 中国・四国地方会第30回学術集会
2017年
|
85. |
「認知症高齢者の主な療養施設における看護職員の転倒予防の過程」
小田亜希子,小林幸恵,福間美紀
中国・四国地方会第30回学術集会
2017年
|
86. |
「訪問看護師が在宅高齢療養者に内服支援を行う看護プロセス(第1報)」
坂根可奈子,福間美紀,津本優子,宮本まゆみ,内田宏美
日本看護研究学会 中国・四国地方会第30回学術集会
2017年
|
87. |
「Factors that Influence Psychological Distance between Nursing Students and Their Patients during Clinical Practicum」
Mariko Usui , Miki Fukuma
19th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS)
2016年
|
88. |
「双方向で対面できる無料通話ソフト"スカイプ"を活用したアクションリサーチ 離島や中山間地等の医療安全管理者の問題解決支援の試み」
内田宏美,津本優子,福間美紀,宮本まゆみ
第11回医療の質・安全学会学術集会
2016年
|
89. |
「独居高齢者の地域支援事業サービス利用のプロセス」
福間美紀,広野祥子,坂根可奈子
日本看護研究学会 第42回学術集会
2016年
|
90. |
「Cognitive Function and Associated Falls of Elderly Patients in a Specific Function Hospital」
Yuko Tsumoto, Miki FUKUMA, Hiromi UCHIDA, Shusaku Tsumoto
Aging & & Society Conference 2015
2015年
|
91. |
「Participatory Dementia Prevention Program in Community-dwelling Japanese Elderly: Physical Activity, Food Control, and Group Work.」
Miki FUKUMA, Kuninori SHIWAKU
Aging & Society Conference 2015
2015年
|
92. |
「Relationship between knowledge and anxiety of nurses on cancer chemotherapy-related care」
Miki FUKUMA, Naoko SENO, Yuta KOBAYASHI,Yasuko ITO, Tamami SONOYAMA, Mami TANAKA
19th EAFONS
2015年
|
93. |
「がん診療拠点病院と地域がん診療連携拠点病院における看護師のがん化学療法関連業務の実態」
福間美紀、妹尾尚美、小林裕太、伊藤靖子、田中真美、園山珠美
第10回医療の質・安全学会学術集会
2015年
|
94. |
「屋根瓦式アクションリサーチによる小規模医療機関の看護職RMの問題解決力強化の試み 組織横断的実践力、リーダーシップ、コミュニケーションスキルの観点から(」
内田宏美、津本優子、福間美紀、宮本まゆみ
第10回医療の質・安全学会学術集会
2015年
|
95. |
「外来化学療法を受けるがん患者が生活の中で大切にしていることを支える看護プロセス」
坂根可奈子、長田京子、福間美紀
日本看護研究学会雑誌第41回学術集会
2015年
|
96. |
「看護師のキャリア志向の実態調査(第1報) スタッフの男女ごとの年代別比較」
津本優子,福間美紀,宮本まゆみ,長田京子、内田宏美
第35回日本看護科学学会学術集会
2015年
|
97. |
「看護師のキャリア志向の実態調査(第2報) 男女ごとの職位別および看護基礎教育別の比較」
福間美紀、津本優子、宮本まゆみ、長田京子、内田宏美
第35回日本看護科学学会学術集会
2015年
|
98. |
「看護師のキャリア志向の実態調査(第3報) キャリアアップに望む支援の内容分析」
宮本まゆみ、津本優子、福間美紀、長田京子、内田宏美
第35回日本看護科学学会学術集会
2015年
|
99. |
「基礎看護学実習で学生が主実施した技術の分析によるデータ活用可能性の検討」
宮本まゆみ、津本優子、福間美紀、竹田優子、長田京子、内田宏美
第16回日本医療情報学会看護学術大会
2015年
|
100. |
「看護学生の基礎看護技術の到達度の自己評価と他者評価の比較」
福間美紀,津本優子,宮本まゆみ,竹田裕子,内田宏美,長田京子
第27回日本看護研究学会 中国・四国地方会学術集会
2014年
|
101. |
「第8回島根看護学術集会」
錦織沙知,福間美紀
第8回島根看護学術集会
2014年
|
102. |
「田村 涼, 瀬利 しのぶ, 福間 美紀, 山本 昌弘, 守田 美和, 多田 裕子, 佐々木 基史」
糖尿病患者の服薬のアドヒアランスに影響を与える患者背景の調査
第57回日本糖尿病学会年次学術集会
2014年
|
103. |
「糖尿病患者の服薬のアドヒアランスに影響を与える患者背景の調査」
62. 田村 涼子, 瀬利 しのぶ, 福間 美紀, 山本 昌弘, 守田 美和, 多田 裕子, 佐々木 基史
第57回日本糖尿病学会年次学術集会
2014年
|
104. |
「A three-year follow-up survey regarding risk factors for increases in the care level of elderly residents in hilly and Mountainous regions」
Fukuma M, Shiwaku K, Suto H
The 16th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS)
2013年
|
105. |
「A three-year follow-up survey regarding risk factors for increases in the care level of elderly residents in hilly and Mountainous regions.」
Fukuma M, Shiwaku K, Suto H.
The 16th East Asian Forum of Nursing Scholars (EAFONS)
2013年
|
106. |
「Disaster awareness and the measures against the disaster of the elderly people live in the isolated islands in JAPAN.」
Fukuma M, Nakayama M, Kobayashi Y.
ICN 25th Quadrennial Congress
2013年
|
107. |
「Facts about hand hygiene techniques and infection control behavior of freshmen of a nursing school」
Fukuma M, Kobayasi Y, Takeda Y, Moriyama M, Sakane K, Mihara M, Uchida H.
The 9th International Conference of the Global Network of WHO Collaborating Centres for Nursing and Midwifery
2013年
|
108. |
「Prospective study of the effects of long- term care insurance services and instrumental activities of daily living on elderly cognitive change」
Fukuma M, Shiwaku K, Adachi K
The 20th IAGG World Congress of Gerontology and Geriatrics
2013年
|
109. |
「いマッサージのストレス負荷からの回復に関する生理的・心理的効果」
玉川 優芽, 長田 京子, 福間 美紀.
日本看護研究学会雑誌第39回学術集会
2013年
|
110. |
「クリティカルシンキングに関する看護研究の国内の動向」
石橋 鮎美, 長田 京子, 福間 美紀
日本看護学教育学会第23巻学術集会
2013年
|
111. |
「一般病棟における看護師の終末期がん患者へのケア態度に関連する要因の検討」
原 祥子, 長田 京子, 福間 美紀
日本看護研究学会雑誌第39回学術集会
2013年
|
112. |
「日本における認知症高齢者の転倒転落の予測及び関連要因に関する文献検討」
福間 美紀, 津本 優子, 竹田 祐子, 内田 宏美, 長田 京子, 小林 幸恵, 石垣 恭子
第33回日本看護科学学会学術集会
2013年
|
113. |
「3年次における臨床看護学実習前の看護学生の感染予防行動に関する知識の獲得、見学・実践の実態」
森山美香, 福間美紀, 小林裕太, 竹田裕子, 坂根圭子, 三原美津江
日本看護学教育学会第22回学術集会
2012年
|
114. |
「Facts about hand hygiene techniques and infection control behavior of freshmen of a nursing school」
Fukuma M, Kobayasi Y, Takeda Y, Moriyama M, Sakane K, Mihara M, Uchida H
The 9th International Conference of the Global Network of WHO Collaborating Centres for Nursing and Midwifery
2012年
|
115. |
「キャリアプランの視点から見た看護職の早期離職に関する文献検討」
福間美紀, 長田京子, 大森眞澄, 廣野祥子, 森山美香
日本看護学教育学会第22回学術集会
2012年
|
116. |
「高齢者ケア 出雲市における健康体操及び栄養改善による認知症予防の取り組み」
福間美紀, 塩飽邦憲, 岩本 麻実子
第61回日本農村医学会学術総会
2012年
|
117. |
「高齢者コホートによる虚弱リスクの解析」
福間美紀,杉崎千洋,加川充浩
平成23年度島根大学プロジェクト研究推進機構疾病予知予防研究拠点公開講演会
2012年
|
118. |
「新卒看護師のケア場面における手洗い行動の実態」
竹田 裕子, 福間美紀, 小林裕太, 森山美香, 坂根 圭子, 三原美津江.
日本看護学教育学会第22回学術集会
2012年
|
119. |
「新卒看護師の早期離職と再就職にともなう体験」
大森眞澄, 長田京子, 福間美紀, 廣野祥子, 森山 美香, 江藤 剛
日本看護学教育学会第22回学術集会
2012年
|
120. |
「模擬患者を用いたフィジカルアセスメント技術演習の学び 継続的な一事例のアセスメントを通して」
津本優子, 福間美紀, 竹田裕子, 長田京子, 内田宏美
日本看護学教育学会第22回学術集会
2012年
|
121. |
「臨地実習における受け持ち患者の急変に直面した学生の心理過程」
奥智香子,福間美紀
第22回日本医学看護学教育学会学術学会
2012年
|
122. |
「The effects of clinical exercise of nursing students on their hygiene hand washing technique」
Miki FUKUMA,Yuta KOBAYASHI,Yuko Thumoto, Mayumi MIYAMOTO,Kyoko OSADA, Hiromi UCHIDA
3rd Japan China Korea Nursing Conference
2011年
|
123. |
「基礎看護学実習中の手指消毒薬携帯による手指衛生アドヒアランスの実態」
福間美紀,小林裕太,津本優子,宮本まゆみ,竹田裕子,長田京子,内田宏美
日本看護学教育学会 第21回学術集会
2011年
|
124. |
「Subjective evaluation on cold compress with “Icenon”」
M. Mayumi, M. Fukuma, Y.Kobayashi, Y. Thumoto. K. Osada, H. Uchida
2nd Japan China Korea Nursing Conference
2010年
|
125. |
「看護教育における統合的e ラーニングの試み」
福間美紀,中谷久恵,足立経一,勅使河原 薫,佐藤美紀子,小川智子
第4回医療系大学eーラーニング全国交流会
2010年
|
126. |
「フィジカルアセスメントと診療に関連した看護技術の教授方法の相違による到達状況の比較」
福間美紀, 内田宏美, 津本優子, 長田京子, 小野田舞
第35回日本看護研究学会学術集会
2009年
|
127. |
「異動3ヶ月目の看護師長のリーダーシップ行動とその影響要因」
奥田益美、内田宏美、津本優子、樽井恵美子、長田京子、福間美紀、小野田舞
第13回日本看護管理学会年次大会
2009年
|
128. |
「異動3ヶ月目の看護副師長のリーダーシップ行動とその影響要因」
奥田益美、内田宏美、津本優子、樽井恵美子、長田京子、福間美紀、小野田舞
第13回日本看護管理学会年次大会
2009年
|
129. |
「衛生学的手洗い」演習終了後の手洗い技術の定着性に関する細菌学的評価」
福間美紀、津本優子、小野田舞、小林裕太、長田京子、樽井惠美子、内田宏美
第8回日本感染看護学会学術集会
2009年
|
130. |
「簡易スタンプテストによる衛生学的手洗い教育の効果- 基礎看護学実習における手指衛生行動の側面から」
福間美紀, 宮本まゆみ, 小林祐太, 津本優子, 長田京子, 樽井惠美子, 内田宏美:
第29回日本看護科学学会学術集会
2009年
|
131. |
「基礎看護学実習における身体浸襲を伴う看護技術の見学状況」
津本優子, 福間美紀, 宮本まゆみ, 長田京子, 樽井惠美子,内田宏美
第29回日本看護科学学会学術集会
2009年
|
132. |
「基礎看護学実習にける看護技術の実施状況の検討―日常生活援助技術を中心にー」
宮本まゆみ, 津本優子, 福間美紀, 長田京子, 樽井惠美子, 内田宏美
第29回日本看護科学学会学術集会
2009年
|
133. |
「生活自由度の低い入院患者の療養環境に対するニーズとその関連要因 」
荒木もも子、津本優子 長田京子福間美紀 内田宏美小野田舞
第35回日本看護研究学会学術集会
2009年
|
134. |
「「衛生学的手洗い」演習終了後の手洗い技術の定着性に関する細菌学的評価」
福間 美紀, 小林 裕太, 小野田 舞, 津本 優子, 長田 京子, 樽井 恵美子, 内田 宏美
第8回日本感染看護学会
2008年
|
135. |
「看護職者の家族看護実践において感じる困難さの要因」
福間美紀、村松恵子、中谷久恵、矢田昭子、笠柄みどり、廣野祥子
日本家族看護研究学会第15回学術集会
2008年
|
136. |
「前向き調査による「衛生学的手洗い」教育の細菌学的側面からの評価」
福間美紀、津本優子、小野田舞、小林裕太、長田京子、樽井惠美子、内田宏美
日本看護学教育学学会 第18回学術集会
2008年
|
137. |
「A challenge of nursing students to the practice - From the communication of tacit understanding to the communication of telling thoughts and feelings.」
K. Osada, E. Tarui, M. Fukuma Y. Sahara, H. Uchida
ICN International Conference
2007年
|
138. |
「Effective education for physical assessment skills: Its practice and evaluation .」
Y. Sahara, H. Uchida, Y. Tsumoto, M. Onoda, K. Osada, E. Tarui M. Fukuma
ICN International Conference
2007年
|
139. |
「Evaluation of nursing process exercise with simulated patients.」
Y. Tsumoto,M. Fukuma, Y. Sahara, E. Tarui, K. Osada, H. Uchida
ICN International Conference
2007年
|
140. |
「Recognition of nurses to risk management in Japan and China」
M. Fukuma, X.Y. Xu, X, H. Uchida, Y. Tsumoto, Y. Sahara
ICN International confernce
2007年
キーワード:環境
|
141. |
「Teaching strategies to develop the nursing philosophy and core values of freshman nursing student: Using mayeroff's "on caring".」
E. Tarui , K. Osada, Y. Sahara, Y. Tsumoto,M. Fukuma
ICN International Conference
2007年
|
142. |
「a: Self- educational power of Japanese proficient nurses and its factors」
N. Hara, H.Uchida, Y. Tsumoto, E. Tarui, K. Osada, Y. Sahara, M. Fukuma
ICN international conference
2007年
|
143. |
「看護職リスクマネージャーの医療安全推進活動の因子構造」
津本優子、内田宏美、小野田舞、福間美紀
日本看護科学学会第27回学術集会
2007年
|
144. |
「看護職リスクマネージャーの医療安全推進活動の実態と背景」
内田. 宏美, 津本. 優子, 小野田. 舞, 福間. 美紀,
日本看護科学学会第27回学術集会
2007年
|
145. |
「看護職リスクマネージャーの医療安全推進活動の程度とその要因-地域特性・施設特性の側面から」
福間美紀、 内田宏美、 津本優子、 小野田舞
日本看護科学学会第27回学術集会
2007年
|
146. |
「看護職リスクマネージャーの医療安全推進活動の程度とその要因‐安全管理体制の地位と役割の側面から」
小野田 内田 津本 福間
日本看護科学学会第27回学術集会
2007年
|
147. |
「手洗い効果を視覚的に捉えた「衛生学的手洗い」演習の教育効果(第1報)」
福間 美紀、 小野田 舞、 小林 裕太、長田 京子、 津本 優子、 樽井 恵美子、内田 宏美
日本看護学教育学会第17回学術集会
2007年
|
148. |
「手洗い効果を視覚的に捉えた「衛生学的手洗い」演習の教育効果(第2法)」
小野田. 舞, 福間. 美紀, 小林. 裕太, 長田. 京子, 津本. 優子, 樽井. 惠美子, 内田 宏美.
日本看護学教育学会第17回学術集会
2007年
|
149. |
「模擬患者導入による看護過程の学びーレポート内容の量的分析よりー」
津本. 優子, 福間. 美紀, 小野田. 舞, 樽井. 恵美子, 長田. 京子, 内田. 宏美
日本看護学教育学会第17回学術集会
2007年
|
150. |
「看護職リスクマネージャーのパワー構造の質的分析」
内田宏美、佐原淑子、福間美紀、 原 徳子
第10回日本看護管理学会年次大会
2006年
|
151. |
「模擬患者とのロールプレイを取り入れた看護過程の演習による学生の理解度-紙上展開との比較-」
津本優子、佐原淑子、福間美紀、長田京子、樽井恵美子、岡﨑美智子、内田宏美
日本看護学教育学会 第16回学術集会
2006年
|
152. |
「模擬患者を導入した看護過程の学習による学生の学び」
福間美紀、佐原淑子、内田宏美、津本優子、長田京子、樽井惠美子
日本看護学教育学会 第16回学術集会、
2006年
|
153. |
「アセスメント能力を向上する看護支援システムのための観察マスターを用いたアセスメントツールの検討」
古賀美紀, 岡崎美智子, 石垣恭子, 高見美樹, 臼井麻里子
日本看護研究学会雑誌
2005年
|
154. |
「長期療養型病床群における看護観察指示システムの構築とその評価」
高見美樹(()), 石垣恭子, 古賀美紀, 岡崎美智子, 臼井麻里子, 佐原淑子, 水流聡子, 原由行, 佐々木滋人
医療情報学会第25回連合大会
2005年
|
155. |
「Evaluation of experiential learning for junior high school students on the assistance of disabled people」
Yuko Tsumoto, Hisae Nakatani, Miki Koga, Michiko Okazaki
Japan Academy of Nursing Science Fifth International Nursing Reseach Conference
2004年
|
156. |
「看護支援システムを活用することにより向上する臨床看護実践能力評価項目の検討」
古賀美紀,岡崎美智子,高見美樹,石垣恭子
第24回日本看護科学学会学術集会
2004年
|
157. |
「看護実践用語標準マスタの療養型病床群における適用」
高見美樹,石垣恭子,古賀美紀,岡崎美智子,臼井麻里子
医療情報学会24回連合大会
2004年
|
158. |
「長期療養型病床群における看護観察指示システムの構築」
高見美樹,石垣恭子,古賀美紀,岡崎美智子,臼井麻里子,佐原淑子,水流聡子,原由行,佐々木滋人
医学情報学24回連合大会
2004年
|